タグ

ブックマーク / news.goo.ne.jp (19)

  • バーナンキの英断に慌てた日銀:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    目標と狙いは違う? アメリカの連邦準備制度理事会(FRB)が、2%のインフレ目標を明示的に打ち出した。素晴らしい。 インフレ目標は、たぶんすでにあちこちで説明をお読みになっているだろうけれど、人びとの物価に対する期待に働きかけて、経済を活性化する手段だ。日のようにデフレが頑固に維持されていれば、これからも物価は下がり続けるだろう、とみんなが思う。そうしたら、何を買うにしても、来年まで待ったほうが得だ。消費も投資も控え気味になり、景気は停滞し続ける。 でも、インフレ目標を中央銀行が打ち出して、その実現を行動で示せば、みんな買い物や投資は早めにしておこうと思う。来年になったら値上がりするとみんなが期待するからだ。そうすると、景気は改善する。 これまでもFRBのバーナンキ議長は、実績としては2%くらいに近い水準を実現していた。でもそれだけだと、ひょっとしたらインフレ抑制策を打ち出すかもしれない

    rna
    rna 2012/03/27
  • オサマ・ビンラディンについてオバマ大統領声明・全文(gooニュース) - goo ニュース

    オバマ米大統領は東部時間5月1日深夜、国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者の発見と殺害を発表した。米政府は2001年9月11日の米同時多発テロなど複数のテロ事件の首謀として、同容疑者を重要指名手配していた。(gooニュース 加藤祐子) オバマ大統領はホワイトハウスで米東部時間1日午後11時半すぎ(日時間2日午後0時半すぎ)から、約10分間にわたり声明を読み上げた。ホワイトハウス公式サイトが発表した声明の全文翻訳は次のとおり——。 「こんばんは。この夜、私はアメリカの人たちと世界に作戦実施のご報告ができます。アメリカは、何千人もの罪なき人々や子供たちの殺害に責任のあるアルカイダ指導者、オサマ・ビンラディンを殺害しました。 アメリカ人に対する史上最悪の攻撃によって、まぶしい9月の日が闇に落とされたのは、10年近く前のことでした。9/11の光景は私たち国民の記憶に焼き付けら

    オサマ・ビンラディンについてオバマ大統領声明・全文(gooニュース) - goo ニュース
    rna
    rna 2011/05/02
    「就任から間もなくして私は中央情報局(CIA)のリオン・パネッタ長官に対して…ビンラディン自身の殺害もしくは拘束を…最優先課題とするよう指示した」「銃撃戦の後、オサマ・ビンラディンを殺害し、遺体を確保した
  • 特別枠査定へ「評価会議」始動=1兆円超、絞り込み難航も―来年度予算(時事通信) - goo ニュース

    rna
    rna 2010/10/14
    なぜか写真がチリのおじさん
  • 日米交渉のテーブル上に沖縄が揺らめく(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    日米交渉のテーブル上に沖縄が揺らめく 2009年11月13日(金)09:30 (フィナンシャル・タイムズ 2009年11月11日初出 翻訳gooニュース) アジア編集長デビッド・ピリング 南米ボリビアのサンタクルス市近くに「コロニア・オキナワ」と呼ばれる地区がある。奇妙に場違いな、日移住者の農業地区だ。ここに住む多くは沖縄農民の子孫。1950年代に米軍にブルドーザーや銃剣をけしかけられ、故郷を追い立てられ、ここにやってきた。沖縄の土地を奪われ居場所を失った住民の多くは、ボリビアで新生活を始めるよう説得された。しかしようやくここにたどり着いた人々の前には、約束された豊かな大地などどこにもなかった。ジャングルに放り出されて打ち捨てられた入植者の多くは、飢えて死んだ。あるいはみたこともない病にかかって死んだ。コロニア・オキナワまでたどり着いたのは、ほんの幸運な一握り。今やこの農村は、ボリビ

  • ニコニコ動画のお粗末:山形浩生(評論家兼業サラリーマン)(Voice) - goo ニュース

    ニコニコ動画のお粗末:山形浩生(評論家兼業サラリーマン) 2009年9月23日(水)13:00 無根拠な抗議 インターネットの発達で、紙のや雑誌は滅びる――そういわれてから何年たつだろう。そしてそろそろ事態が動きはじめたかと思われる節がある。まずグーグルが世界的にすさまじい量の書籍の電子化に乗り出した。コンテンツはこれでかなりの蓄積ができた。またリーダー機器の面では、日では未発売だがアマゾン・コムがキンドルという電子ブックリーダーを発表し、一定の成功を収めている。流通も、アマゾンの電子ブック販売や、アップルのiTunesストアなどが手法をほぼ確立しつつある。 だがその過程で、電子メディア特有の問題も次第にあらわになりつつあるようだ。それを示す事件が最近立て続けに起きている。 アマゾン・コムのキンドル用に、オーウェル『1984年』『動物農場』の電子ブックを買った人は、6月に驚愕した

    rna
    rna 2009/09/25
    我田引水。ニコ動のコントロールはDRMとか関係なくネットじゃなくても起こるタイプのコントロール。クリプトンは楽曲には権利ないけどミクの声データ(プログラムのランタイムライブラリ的な物)には権利あるのでは?
  • 「日本にとって素晴らしい日」(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    「日にとって素晴らしい日」 2009年9月1日(火)10:50 (フィナンシャル・タイムズ 2009年8月31日初出 翻訳gooニュース) 東京=アジア編集長デビッド・ピリング 日にとって素晴らしい日だ――。かつて公務員だったその人は嬉しそうに、そして少しいたずらっぽいまなざしでそう言った。「これで日もやっと、台湾韓国なみになったということだ」と。 台湾韓国のように日の有権者も、ひとつの政治集団から別の集団に、権力を平和的に移動させたのだから。これは1955年以来、初めてのこと。8月30日の総選挙で日の民主党は地滑り的勝利を収め、中国共産党に匹敵するほど権力を長く独占していた自民党の覇権的支配をついに打倒した。 すでに退官した某公務員氏の発言は、ほかの日人を穏やかに挑発しようとしてのものだ。というのも日人のほとんどは、東アジアでもっとも政治的に成熟している大人

    rna
    rna 2009/09/01
    「あるイタリアのテレビ・プロデューサーが「民主主義の歴史的勝利をあちこちで祝っている日本人の画像をとってこい」と、カメラマンを外に送り出したのだが、そんな光景はどこにもなかったのだという」w
  • “給料半減”時代の経済学:高橋洋一(東洋大学教授)(1)(Voice) - goo ニュース

    “給料半減”時代の経済学:高橋洋一(東洋大学教授)(1) 2009年3月17日(火)08:00 強烈なデフレ不況が襲い掛かる 世界経済が大変な事態に陥ってしまったことは、いまさらいうまでもない。まさに「100年に一度」といわれるような危機になりつつある。 アメリカでは巨額の財政資金を投じたり、中央銀行であるFRB(連邦準備制度理事会)がさまざまな資産を買い上げるなど、これ以上の景気悪化をい止めることに懸命の努力をしている。オバマ大統領は国民に深刻な経済危機に発展してしまう恐れを強調し、巨額の財政支出が必要であることを強く訴えている。これは政治判断として正しい。 それでは、わが国はどうだろうか。麻生太郎首相も「100年に一度の危機だ」と公言しているが、はたして、その気さはどの程度なのか。少なくとも、これまでの財政・金融政策をみるかぎり、真剣味はあまりにも感じられないというのが

  • 派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(上)(Voice) - goo ニュース

    派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(上) 2009年2月16日(月)09:45 gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長) 坂政務官の言葉は正論 金融危機の影響を受けて名だたる日企業が赤字に転落し、「派遣切り」のニュースが世間を賑わわせている。しかし、その報道姿勢はまったくおかしい。かわいそうと煽り立てるだけで、彼らを「被害者」として持ち上げている。 「派遣社員」とは要するに契約社員のことで、かつてから季節工や期間工と呼ばれる存在であった。そして、その契約期間がいつ終わるかは、契約を結ぶ初めの段階から明らかになっている。 そこで契約更新にならない可能性が少しでもあるならば、契約社員を続けながら、不測の事態に備えておくべきではなかったか。たとえば、しっかり貯金をする。「お金

    rna
    rna 2009/02/17
    マクロ経済の問題を個人の努力で解決する方法が一つだけある。偽札刷ってヘリコプターマネーだ!
  • ロシアとグルジアが戦争に至った7日間 食い違う証言――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    ロシアとグルジアが戦争に至った7日間 い違う証言――フィナンシャル・タイムズ(1) 2008年8月31日(日)14:51 FTのグルジア紛争記事 ロシア軍の最前線でくらくらと混乱し(8月17日) 傷ついたプライドのせいで発火、南オセチアの偶発戦争(8月10日) (フィナンシャル・タイムズ 2008年8月26日初出 翻訳gooニュース) フィナンシャル・タイムズ取材チーム 南オセチアの州都ツヒンワリ郊外の丘の上に、ロシア平和維持部隊の基地がある。黒こげに焼け、中味は空っぽで、瓦礫に囲まれ。入り口には焼け焦げた戦車が1台。基地内には、ロシア平和維持部隊の司令官補佐ウラジーミル・ウィアノフ大尉がひとり瓦礫を横に立ち、グルジア軍とロシア軍が今月初めに戦闘を展開した渓谷を手で示しながら、自分の物語を語った。これが先週のこと。 この短い戦争歴史が最終的にどう記録され、誰の行為がどう

    rna
    rna 2008/09/01
  • http://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/T20080819MS02973A.html

    rna
    rna 2008/08/21
    「毎日のように支柱にかけられる犬の尿が、金属の腐食を早めていると推測。三十年程度の耐久性がある支柱が、「お散歩道」沿いは十年程度しかもたないという」
  • 最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    最も幸せな職業は美容師と兵隊 最も不幸な職業は――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月18日(水)17:04 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)

    rna
    rna 2008/06/19
    「国の財政がどうなろうとも、女の子は髪にハイライトを入れてもらわなくてはならないし、国は誰かに守ってもらわなくてはならないのだから」
  • http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/m20071017018.html

    rna
    rna 2007/10/18
    「水着を着せているものの、水をかけて透けさせたり、小道具を使って性的な行為を連想させるシーンの演出」/園田氏のコメントが変。歪められた?
  • 中年男の作り方――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    中年男の作り方――フィナンシャル・タイムズ(1) 2007年8月19日(日)20:38 (フィナンシャル・タイムズ 2007年8月11日初出 翻訳gooニュース)ピーター・アスプデン 世界は中年男が動かしている。 とは言ってみたものの、もしあなたが中年男なら、自分が世界を動かしているという実感はないはずだ。社会を構成する人口グループのなかで、中年男ほどとことんバカにされ、見下され、足蹴にされている集団はいない。中年男というのはやることなすこと、ともかく何かしら滑稽で笑える、そういう存在らしい。我が家の庭という安心地帯でバーベキューを計画している時でも。エベレスト登頂を計画している時でも。 中年男はつまらない退屈な生き物だ。あるいは中年男はどうしようもない悪者だ。中年男はさっさと早死にしようとしているか、むやみに若さにしがみつこうとしている。恋する中年男など、バカバカしさの極みだ

    rna
    rna 2007/08/22
    うぐぅ
  • 中国の環境汚染で毎年75万人が早死に 中国政府が世銀報告から削除――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    中国の環境汚染で毎年75万人が早死に 中国政府が世銀報告から削除――フィナンシャル・タイムズ 2007年7月5日(木)12:10 (フィナンシャル・タイムズ 2007年7月2日初出 翻訳gooニュース) リチャード・マグレガー 中国の環境汚染に関する世界銀行の報告書について、中国政府が記述の3割近くを削除させていたことが分かった。環境汚染が原因でいかに大勢が早死にしているか明らかになると、「社会が動揺する」からというのが理由という。 世界銀行が中国政府と共同で数年かけてまとめた調査報告によると、中国の大都市部を中心に、毎年75万人が環境汚染のせいで早期死亡していることが判明。原因は主に、大気汚染だという。 世銀関係者や中国政府関係者によると、この報告書の草案が完成した昨年末、中国の国家環境保護総局(SEPA)と衛生部が世銀に対し、75万人が早期死亡しているという記述の削除を求め

    rna
    rna 2007/07/30
    事実を認めないのか、事実は認めるが公表を渋ってるのか、どっちなのか。
  • http://news.goo.ne.jp/article/jiji/entertainment/070518153041.0ct1qvbz.html

  • http://news.goo.ne.jp/picture/kyodo/nation/CO2007051601000584.html

    rna
    rna 2007/05/20
    えらい不格好だけど実銃のコピーじゃなくて自分で設計したのかな。
  • 日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    日銀、大混乱―フィナンシャル・タイムズ社説 2007年1月22日(月)09:23 (フィナンシャル・タイムズ 2007年1月19日初出 翻訳gooニュース) 日銀行は18日、短期市場金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を0.25%のままで維持すると決めた。これについて、日銀の判断は正しかった。しかし日銀は市場には利上げを期待させていただけに、金利据え置きを求めた政治圧力に屈したとの印象を与えてしまい、その結果、日銀がこれまで必死になって守ってきた、中央銀行としての独立性や独自性を損ねてしまった。 政府の意見に日銀が耳を傾ける、そのこと自体は、何も問題ではない。むしろ日銀には政府代表の意見を聞く義務があるし、政府からの圧力が今回の判断にそれほど決定的な影響を与えたわけではないのかもしれない。しかし日銀政策委員会は賛成6、反対3で金利据え置きを決定。この方向転換は、ただでさえ混乱して

    rna
    rna 2007/01/23
    「日銀はあたかも、素晴らしく優秀だが恥ずかしがりな数学者のようで、コミュニケーション能力に問題がある。」笑った。いや笑えないか…
  • http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20061231-01.html

    rna
    rna 2007/01/03
  • http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20051120/051119053816.mwnlrtyu.html

    rna
    rna 2005/11/21
    その気にならないならしなきゃいいのでは。セックスワーカー用?
  • 1