タグ

勉強に関するrockyのブックマーク (17)

  • たった1人の柔道部員が準優勝/高校総体 - スポーツ - SANSPO.COM

    全国高校総体第14日(10日、那覇市)東京都立の進学校、戸山の田上が柔道男子100キロ超級で準優勝した。決勝は「研究されてました」と全日柔道連盟ジュニア強化指定選手の王子谷に技を封じられて敗れたが「よくやったと思います」と全力を尽くした様子だった。 多くの生徒が有名大学に進学する学業の名門で柔道部員は田上のみ。練習は「やらされるよりは自分でやったほうが充実する」と自ら早大や中大に足を運び技を磨く。2年生の10月からは「柔道だけやってもスピードはつかない」と陸上部にも所属し、短距離走と投てきを練習。砲丸投げは南関東11位の実力を持つ。 柔道の強豪大学から多くの誘いを受けるが「国公立に行きたい。推薦で行くつもりはない」とあくまで文武両道を貫く。8日まで「センター(試験)の勉強をしていた」という逸材は「日の国旗をつけたい」と大学進学後に世界の舞台で活躍することを誓った。

    rocky
    rocky 2010/08/10
    すばらしいなあ。
  • ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    入学試験の難易度は全国ナンバー1、それでいて校風は自由。有名なのに実態はあまり知られていない。灘高とは一体どんな学校なのか。卒業生にしか書けない、リアルなレポートをお届けする。 互いを「天才」と呼び合う 「東大入試の、最後の科目が始まる前の休憩時間、隣の隣の席にいた灘の同級生に『オレ、最後の科目0点でも合格やわ』と言ったら、同級生は『スゴイなー。ま、オレもあと10点やけどな』と答えた。オレらの間にいた他校のヤツは必死で参考書読んでたけど、合格発表見たら、そいつはやっぱり落ちてた」 ある灘高OBが朗らかに語る。彼にとって、東大受験は「朝起きて歯磨きをする」のと同じくらい簡単なことで、「落ちる可能性はゼロ」だった。灘高生ふたりに挟まれた気の毒な受験生は、彼らの会話をどんな思いで聞いていたのだろうか。 灘高等学校。今年も東大に103人、京大に35人の合格者を送り込んだ、超有名進学校だ。所在地は兵

    ああ、灘高よ…日本で一番勉強ができた子たちの「その後」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    rocky
    rocky 2010/05/12
    学者とかになれば良いんじゃない?
  • 100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い

    何かインプットしたら、アウトプットすること。 アウトプットを予定して、思い描いて、インプットは行うこと。 メモでも日記でもブログでもレジュメでもレポートでも論文でも著作でも隣の人に話すのでもいいから、吐き出すこと。 ちんぷんかんぷんでもの内容をレジュメにまとめ、お馬鹿同士トンデモな議論をやり、なんとか書き上げた論文モドキを投稿して無理解極まる査読者とやり取りすること。 でないと、アタマの中にも、手の中にも、何も残っていないことに気付くことになる。 「ああ、そんな(あるいは、そんな話)、前に読んだな(聞いたな)」でおしまいになるだろう。 アウトプットは、できればインプットと同じ水準のものがいい。 たとえば論文を読むなら、論文を書くつもりで読むこと。 そうなると内容を得るだけでは済まなくなる。 ・どういった構成で書かれているか? ・どんな決まり文句や、つなぎの言葉が使われているか? ・主張

    100冊読む時間があったら論文を100本「解剖」した方が良い
    rocky
    rocky 2010/03/16
    論文ってなんだろう?
  • Twitter / うーさー: そういえば、団塊ジュニア世代は「頑張って勉強すれば社 ...

    そういえば、団塊ジュニア世代は「頑張って勉強すれば社会や会社が守ってくれると教えられて育って裏切られた世代」で、ゆとり以降は「最初から信じられるものがほぼなかった世代」という、メンタリティが断裂してる理由が最近なんとなくわかった気がしたのだわ。 約2時間前 webで

    rocky
    rocky 2009/11/15
    未だにそんな発想の団塊ジュニアいるけど。しかし、「勉強しても意味無い」という言葉を振り払って田舎を飛び出した人間にとってこの裏切りはショックだった。
  • 参考書に間違い215か所!「真島のわかる社労士」を回収(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    住宅新報社(東京都港区)が出版した参考書「真島のわかる社労士 基書 2009年版」で215か所もの間違いが見つかり、同社が回収作業を進めていることがわかった。 昨年11月中旬以降、計9850部が出回ったが、半分近くの4657部が回収できておらず、8月の国家試験に向けて、間違いだらけの参考書が使われている可能性が高い。 同社によると、資格試験向けに作られたこの(918ページ)は、社会保険労務士(社労士)の真島伸一郎氏が編著者で、ほかに4人の社労士が執筆。初版は1万2000部。塾でテキストとして使っていた真島氏自身が、12月初めに間違いの多さに気づき、出版社に申し出た。「解雇」とすべき所を「雇用」に、「保険者」が「被保険者」に、「賃金」が「貸金」になっているなど、基的なミスが目立つ。 同社は今年1月から回収を始め、ホームページ上に正誤表を掲載している。別の出版社によると、参考書は専

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法

    http://d.hatena.ne.jp/Hash/20081219/1229690768 というエントリが盛況らしく、実際に非常に分かりやすく書かれていており、すばらしいと思う。 ただ、分析をしっかりしすぎた結果、簿記ちょっと難しくね?という印象を持たれかねないと思ったので、 シンプルにこれだけやれば受かりますよという間口として分かりやすさが必要と思い、別のものを書かせてもらった。 これをみて難しいと思うかそうと思わないかは個人次第。基は時間かければ誰でも受かる(受かっている)。 日商簿記検定2,3級のために勉強する意味会社で取らされるから、あるいは会計のさわりを知りたい人。 2級を取ったから財務諸表を読みこなせるとかないから(笑)あくまで入り口。そして、その入り口が大事。 たとえば、新聞読もうにも、日銀行って何?赤字国債と建設国債の違いって何?だったら話にならないでしょってこと

    簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法
    rocky
    rocky 2008/12/21
  • 会計を学ぶならウィキペディアがオススメ - モジログ

    ウィキペディアで会計関連のページを見てみたら、とても充実していて驚いた。 私はウィキペディアの大ファンなのに、会計関連の項目がこれほど充実していたとは気づかなかった。 複式簿記 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E5%BC%8F%E7%B0%BF%E8%A8%98 貸借対照表(バランスシート、B/S) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B8%E5%80%9F%E5%AF%BE%E7%85%A7%E8%A1%A8 損益計算書(P/L) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%8D%E7%9B%8A%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%9B%B8 仕訳(しわけ) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%95%E8%A8%B3 勘定科目(かんじょ

  • 「グレーゾーン金利」って、どんな金利? - [よくわかる時事問題]All About

    最近、ニュースの世界で、ある「色」が話題になっているのを知ってる? それは「グレーゾーン」。白ではないけど、かと言って黒とは言えず……なんか聞いただけで、超怪しソ〜 あっ、そう言えば「グレーゾーン金利」って、よく耳にするよネ。 政府・与党は、消費者金融の貸出金利について、出資法の上限(年29.2%。以下、金利はすべて年利)を利息制限法の上限(15〜20%)まで引き下げることで一致! 9月22日召集とみられる臨時国会で、貸金業規制法などの法改正を目指す方針デス。法案が成立すれば、これら2つの上限金利の間の「グレーゾーン金利」は、5年間の経過期間を経て、いよいよ撤廃へ! ただし、多重債務(※)に陥る危険性の低い少額・短期の個人向け融資や、事業者向けの緊急融資は、特例として29.2%まで上限を上回る金利を認める方向……。 ※ 借金返済のため、別の金融業者から新たな借金を繰り返す結果、元・利息の

    rocky
    rocky 2007/04/26
  • 中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 (b) - log

    ここでいう“Bクラス”っていうのはスコアが730~860のスコアレンジの事(860以上がAクラス)。とりあえずまずは、簡略化した4ヶ月の流れを早見チャートとしてまとめときます。中学生レベルがどうとか、各ステップの詳細や背景的な話はそれ以降に。 その他TOEIC関連書籍 各ステップの早見チャート(詳細は「各ステップの詳細」を参照) 1:基礎文法力をつける 基礎中の基礎を以下ので一気にやる。これをやらないと次の単語帳の例文が理解できない。 使用書籍: TOEIC TEST文法完全攻略 / 石井 辰哉 期間:1週間 2:基礎単語力をつける 気でキツいんだけど、どうにかして1ヶ月でDUO3.0の例文を完全にマスターし、音声も完全に聞き取れるようにする。 使用書籍:DUO3.0 期間:1〜1.5ヶ月(1日6時間くらいやればいける) 3−A:Part5対策 これは3-Bと平行してスタート。澄子

    中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法 (b) - log
  • 市街化調整区域とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 03:44 UTC 版) 市街化調整区域(しがいかちょうせいくいき)とは、都市計画法(第7条第3項)に基づき、都市計画区域について、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため必要があるときに定める区域区分のうち、市街化を抑制すべき区域として定める区域である。

  • 「不動産登記」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 15:41 UTC 版) 「会社法人等番号」の記事における「不動産登記」の解説 会社が申請人となって登記所に不動産登記を申請するときに、会社法人等番号を申請書に記入すると、会社の代表者の資格を証明する書類の添付が省略できる(2015年11月2日から)。 ※この「不動産登記」の解説は、「会社法人等番号」の解説の一部です。 「不動産登記」を含む「会社法人等番号」の記事については、「会社法人等番号」の概要を参照ください。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 06:05 UTC 版) 「登記」の記事における「不動産登記」の解説 不動産登記とは、不動産(土地・建物)の物理的現況及び私法上の権利関係を公示することを目的とする登記で、取引の安全を保護するのに役立つ(

  • 「経済連携協定(けいざいれんけいきょうてい)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    読み方:けいざいれんけいきょうてい 特定の国や地域の間で、貿易や投資の自由化、人の移動、知的財産の保護、政府調達など、経済全般について連携・協力を深めるために締結する協定。EPA(economic partnership agreement)。→経済統合協定 →TPP →CPTPP →日EU経済連携協定 [補説] 物品の関税やサービス貿易の障壁などの削減・撤廃を目的とする自由貿易協定(FTA)に対し、経済連携協定(EPA)では投資、人の移動、知的財産の保護など、幅広い分野が対象となる。平成30年(2019)1月現在、日は以下の17の国または地域と経済連携協定を締結・発効している。シンガポール・メキシコ・マレーシア・チリ・タイ・インドネシア・ブルネイ・ASEAN全体・フィリピン・スイス・ベトナム・インド・ペルー・オーストラリア・モンゴル・環太平洋11か国・EU。また、コロンビア・中韓・東ア

    rocky
    rocky 2006/11/29
  • 「心裡留保」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 23:09 UTC 版) 心裡留保(しんりりゅうほ)とは、意思表示を行う者(表意者)が自己の真意と表示行為の内容とのい違いを自覚しながら行う意思表示。 ^ “民法(債権関係)の改正に関する中間的な論点整理に対する意見”. 日弁護士連合会. pp. 187-188. 2020年3月10日閲覧。 ^ 平野裕之『民法総則』日評論社、2017年、146-147頁。 ^ a b c d e f g h 我榮、有泉亨、清水誠、田山輝明『我・有泉コンメンタール民法 総則・物権・債権 第3版』日評論社、2013年、214頁。 ^ 我栄・有泉亨・川井健著 『民法1 総則・物権法 第2版』 勁草書房、2005年4月、143頁 ^ a b 内田貴著 『民法Ⅰ 第4版 総則・物権総論』 東京大学出版会、2008年

    rocky
    rocky 2006/11/16
  • 「三位一体改革」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    (三位一体改革 から転送) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/03 15:42 UTC 版) 三位一体の改革(さんみいったいのかいかく)は、日において国と地方公共団体に関する行財政システムの3つの改革、すなわち「国庫補助負担金の廃止・縮減」「税財源の移譲」「地方交付税の一体的な見直し」をいう。「三位一体の改革」というキーワードは経済財政諮問会議にて片山虎之助総務大臣より提示された(2002年)[1]。

    rocky
    rocky 2006/11/14
  • 「行政改革」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 16:29 UTC 版) 行政改革(ぎょうせいかいかく)は、国や地方公共団体の行政組織及び運営を改革することである。略称は行革。行政組織の改革やその過程を行政機構改革(ぎょうせいきこうかいかく)[1]、行政組織の在り方のみならず、財政改革を含めた場合を総合改革(そうごうかいかく)ないしは行財政改革(ぎょうざいせいかいかく)と呼ぶことがある。 ^ “行政機構改革”. 日大百科全書 (2017年7月19日). 2023年11月29日閲覧。 ^ 内地九地区創設、広域行政を実現(昭和18年6月29日 朝日新聞 『昭和ニュース辞典第8巻 昭和17年/昭和20年』p577 毎日コミュニケーションズ刊 1994年 ^ a b c d “行政改革推進部、規制改革委員会”. 首相官邸. 2010年5月10日閲覧。 ^

    rocky
    rocky 2006/11/14
  • バブル景気 - Wikipedia

    この項目では、1980年代後半 - 1990年代初頭の日のバブル景気について説明しています。 経済現象一般については「バブル経済」をご覧ください。 日のバブル景気時代の文化・流行・社会現象については「バブル時代」をご覧ください。 日のバブル景気時代に新卒就職期を迎えた世代については「バブル世代」をご覧ください。 日のバブル景気の崩壊については「バブル崩壊」をご覧ください。 1989年に、三菱地所が8億4600万ドル(当時の日円で約1200億円[1])で買収したニューヨークのロックフェラー・センター。 当時の日企業による国外不動産買い漁りの象徴となった。 バブル景気(バブルけいき、英: bubble boom)は、1980年代後半から1990年代初頭にかけての日における好景気の通称で、内閣府の景気動向指数(CI)上は、1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月

    バブル景気 - Wikipedia
    rocky
    rocky 2006/11/14
  • 1