タグ

togetterに関するrodoriのブックマーク (230)

  • 山川賢一の『動ポモのどこがクソなのか大会』

    まとめ 藤田直哉による東浩紀批判『ゼロ年代批評の政治旋回――東浩紀論』をめぐっての議論 真正面からの批判に対する、真正面からの再反論に期待したい 7/9 ゲンロンカフェで東浩紀氏による反論のようなもの?があったような感じっぽいなんかアレなので追記しました 58131 pv 187 39 users 4 ロードランナー様 @shinkai35 藤田さんはおれとちがって紳士だからな 若き日の筒井康隆が他人を嫉むようなことはいうまいと誓った(?)とか、たしかそういう故事に倣って人の悪口はいわないのだ!

    山川賢一の『動ポモのどこがクソなのか大会』
  • 民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma しかし、深夜の勢いでいうけど、民主主義(大衆の多数決による政策決定)は当にいいものなのかどうか、そろそろ人々は真剣に考えるべきではないだろうか。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma そもそも民主主義って、限られた人間だけが参加するのが前提の思想なんだよね。近代民主主義は、そこに、大衆社会というまったく違う要素が付け加わってできている。しかし、すべての人間に等しい権利が与えられるべきことと、すべての人間が政治参加をすべきであるという命法は、当に等価なのか?

    民主主義についての東浩紀さんの考察(2013.09.24)
  • メモ あまちゃん 鈴鹿ひろ美の潮騒のメモリー

    r i o n @ri_on0044 「三代前からマーメイド 親譲りのマーメイド」あえて最初からこの歌詞として出さないで、最後の最後に鈴鹿さんに(素晴らしい声で)歌わせるなんて、こんな泣かせ方があるんだなぁ…。最後の最後まですごいドラマだわやっぱり。#あまちゃん ユウナ @_ozmopolitan_ 「潮騒のメモリー」の歌詞、80年代のアイドルソングのパロディだらけだから変な歌詞なんだけど、その中でも明らかにあの部分は浮いていて、変な深読みされてたりしたけど、鈴鹿さんの歌ったあの歌詞のためやったんやねー #あまちゃん ultramarine @yopiko0412 春子さん、鈴鹿さん、太巻さんのわだかまりが解消されたのにまだ消えなかった若春子、解消したと思ってたけど、まだだったんだ。だから、海女カフェ再建にアキの背中を押し、今日は、鈴鹿さんを助けにも現れた!けど、彼女も当の解消を見届けた

    メモ あまちゃん 鈴鹿ひろ美の潮騒のメモリー
  • ギリシア語たん(自転車操業中)(@Hellenike_tan)

    2023年04月03日(月)8 tweets 4月3日 ギリシア語たん(自転車操業中)@Hellenike_tan Νῦν ἡμερινήν σχολήν ἂγω, γάλα γλυκύ γὰρ πίνω. posted at 12:30:32 4月3日 ギリシア語たん(自転車操業中)@Hellenike_tan 【フレーズ】"Ἰχθὺς ἑκ τῆς κεφαλῆς ὄζειν ἄρχεται."(魚は頭から腐り始める)という諺がありました。…文字通りの意味です。みなさまもお心当たりはいろいろあろうかと… posted at 11:30:30 4月3日 ギリシア語たん(自転車操業中)@Hellenike_tan 【フレーズ】"ῥίψας λόγον τις οὐκ ἀναιρεῖται πάλιν"(放たれた言葉は二度と取り戻せない)―「綸言汗のごとし」です。ラテン語でも"et seme

    ギリシア語たん(自転車操業中)(@Hellenike_tan)
  • 佐藤俊樹 - 19世紀の道徳統計学とイアン・ハッキング

    佐藤俊樹 @toshisato6010 講義の準備で、19世紀の統計学と社会学がらみの文献をへろへろ読んでいたのだが。わかったこと。(1)デュルケムの『自殺論』はその前約50年間の道徳統計学の議論をしらないと、なぜここでこう述べているか、わからない箇所が少なくない。 佐藤俊樹 @toshisato6010 (2)ハッキングはその関連性に気付いているが、彼自身はあまり丁寧に読んでないようで、的外れなことを書いている。例えば、『偶然を飼い馴らす』233-4頁でながなが引用されているデュルケムの「奇妙な」文章は、ドロビッシュの自由意思論が内的決定論を唱えたことをふまえたもので、 佐藤俊樹 @toshisato6010 ドロビッシュと同じドイツ学派のクナップも、ドロビッシュの内的決定論がはらむ難点として、ほぼ同じ内容を指摘している。少なくなくともこの分野に関して、別の資料から裏を取らないで、ハッキ

    佐藤俊樹 - 19世紀の道徳統計学とイアン・ハッキング
  • 「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter

    「差別ではなく区別」 「家制度の崩壊」 「正や嫡出子涙目」 「中韓の連中がどうたら」 以上でお送りします。

    「婚外子」相続差別違憲判断に憤慨する人々 - Togetter
  • 丹生谷貴志について

    @ttt_ceinture "フーコーの最後の仕事を一言で要約すれば、それは要するに「ダイエット」の研究であった。実際、『快楽の活用』の第二章に「ダイエット」Diététiqueという章が存在する。言うまでもなくこのダイエット来の意味でのそれであり、通俗的に使われる痩身のための餌療法ではない。" @ttt_ceinture "(…)養生術、或いは身養生術、さらには節制術とでも訳される言葉である。要するに、餌、運動、休息、性活動等々を含めた身体管理に関する節制と倫理を意味する。フーコーの仕事栄養術=身体管理を巡る研究へと向かっていたわけである。" @ttt_ceinture "すでにここで、フーコーは最後まで、意識的にしろそうでないにしろニーチェに忠実だったことがわかる。(...)主題の選択においてフーコーはニーチェに忠実であり(…)古代ギリシアを選んだ点においてではなく「ダイエッ

    丹生谷貴志について
  • 経済学者・池田信夫氏が、映画作家・想田和弘氏を中傷して自滅?

    想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda 反発のほとんどは、経済成長がなければ貧困層が救われない的な論理なんだけど、経済成長(=経済規模を大きくすること)で貧困層が救われるなら、GDP世界一のアメリカ貧困問題は最も少ないはず。しかし現実には米国では格差が凄まじい。貧困は分配の問題なのであって、経済規模の問題ではない。 2013-08-29 08:11:21 想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda つまり、いくら経済規模を大きくしても、富の配分が不公平なら格差はますます広がるってこと。逆に経済規模が小さくても、富の配分が公平なら格差は縮まり貧困はなくなる。奪い合えば足らない。分け合えばあまる。そんなの当たり前だと思うんだが。 2013-08-29 08:15:17

    経済学者・池田信夫氏が、映画作家・想田和弘氏を中傷して自滅?
  • #ヒョーゴスラビア へようこそ(仮)

    @ぷりめ @prime46502218 非地元民向け:良く分かるヒョーゴスラビアの地図。神戸は摂津(赤色)の下側に、佐用と赤穂は播磨(緑色)の左端にある。淡路島(青色)の南はすぐそこに徳島があり、大鳴門橋でつながってる。 #ヒョーゴスラビア http://t.co/IIi9Lg8SK8

    #ヒョーゴスラビア へようこそ(仮)
  • 祖父いわく、「あの戦争を引き起こしたのは『会社』だ」

    OGAWA Kandai @grossherzigkeit番となって、またメディアなどで「あの戦争を忘れるな」的な企画が組まれる季節になってきたなあ。ただ気付けば当方の親族間に、戦争の記憶を語れる人はめっきり減ってしまった。 OGAWA Kandai @grossherzigkeit 父方の祖父は旧制中学を出て製鉄所の技工をしていた、まあ当時ではインテリの部類に入れてもいい階層だったが、それが徴兵でニューギニアに放り込まれて地獄を見て、戦後は一貫して日社会党支持だった。アカでも革命家でもなく、ひたすら忠実な「戦後民主主義」の信奉者として戦後を生きた人だった。 OGAWA Kandai @grossherzigkeit 母方の祖父は、そう裕福でもない農家に生まれた人で、そういう生活が嫌で陸軍の志願で入った人だった。戦争中はずっと満州にいて、ソ連侵攻直前に内地に呼び戻された幸運な人で、

    祖父いわく、「あの戦争を引き起こしたのは『会社』だ」
  • 「農業大規模化」崩壊の歴史

    shinshinohara @ShinShinohara 「農業の大規模化」がマスコミを騒がしている。しかし、大規模農業が行われては崩壊を繰り返す歴史が日にあることを、多くの人が知らない。そのことを紹介してみたい。 shinshinohara @ShinShinohara まず、奈良時代に「口分田」、いわゆる班田収授法ができて、農民は強制的に小規模農家となった(例外多し)。しかし怠けたり生活に困ったりして田畑を売ったり耕作放棄する例が絶えず、政府はやむなく墾田永年私財法を発布。「荘園」という大規模営農が全国に広がるようになった。

    「農業大規模化」崩壊の歴史
  • 「ショッピングモール」の空間構成は「刑務所」と同じ

    未発育都市 @mihatsuikutoshi 都市と戦争の関係は、中世の城塞都市をみると、よく分かる。/ 暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】幾何学的に造られた城がかっこよすぎる http://t.co/mrOLsS3Zgu http://t.co/Z7kHcRHuyV 未発育都市 @mihatsuikutoshi 中世の城塞都市が放射状になっているのは、都市内部での軍隊を移動を素早くするため。敵がどこから攻めてきても素早く反撃する必要があった。ただ同時に、一旦、敵に侵入を許してしまえば、瞬く間にやられてしまう都市形態でもあった。だからこそ外周に幾重もの濠を巡らして敵の侵入から守ろうとした。 未発育都市 @mihatsuikutoshi 西欧の中世都市に対して、イスラムの中世都市ではそれとは全く異なる方法が採用されている。西欧の中世都市では「外周を徹底的に固めて内部を放射状にする」とい

    「ショッピングモール」の空間構成は「刑務所」と同じ
  • 藤田直哉による東浩紀批判『ゼロ年代批評の政治旋回――東浩紀論』をめぐっての議論

    藤田直哉@『現代ネット政治=文化論』7月刊行予定 @naoya_fujita 名無し委員会ブログで、『別冊情況 思想理論篇』第二号に寄稿した「ゼロ年代批評の政治旋回――東浩紀論」をWEB公開していただきました。よろしければご覧ください。http://t.co/drAizmgtKh リンク http://nanasi-iinkai.hatenadiary.jp/ ゼロ年代批評の政治旋回――東浩紀論 - 名無し委員会 (稿は、『別冊情況 思想理論篇』第二号に掲載されたものである) ゼロ年代批評の政治旋回――東浩紀論 藤田直哉 ゼロ年代批評の政治旋回!? 『思想地図²』vol.3(二〇一二)、特集「日2.0」の巻頭言で、東浩紀は政治旋回宣言を行った。 日はどうあるべきか。考えてみれば、ぼくたちは長いあいだ、その素朴な問いをこそ忘れてきた。停滞する政治を尻目に、消費社会のまどろみのなか、それ

    藤田直哉による東浩紀批判『ゼロ年代批評の政治旋回――東浩紀論』をめぐっての議論
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 【受験戦士】電車内で斬新すぎる赤シートの使い方をしている受験生が話題にwwwww

    アオキン🦈 @aokinkinkin 帰りの電車で赤シートをメガネの左側に入れてスカウターみたいなことをしながら単語帳見てる男子高校生が居たけど大丈夫なのかあの人 http://t.co/fFXnqdobXk

    【受験戦士】電車内で斬新すぎる赤シートの使い方をしている受験生が話題にwwwww
  • 精神主義の起源と変貌

    未だ日に蔓延る精神主義。 精神主義で例に出されることの多い第二次大戦の日軍。 しかし、来は第一次大戦の列強の総力戦を見た日が、これに追随することは出来ないという現実を認識し、窮余の策として非物量的側面へ注目した事がその起源。 それが、大正・昭和と時代を経て、第二次大戦での過度な精神主義へと変貌・傾倒していったのは何故だろうか。 続きを読む

    精神主義の起源と変貌
  • 【三国志】蜀における官吏の数と中央集権化

    後主伝注に見える蜀記に記載されている、蜀滅亡時の統計は、多くの三国志ファンに、蜀の疲弊を裏付けるものとして扱われてきた。 果たして当にそうなのだろうか? そうしたことについて考えたツイートをまとめた

    【三国志】蜀における官吏の数と中央集権化
  • 室町時代の寺社関連の事件について

    以前のまとめ(http://togetter.com/li/476344)以来、 室町時代の資料を続けて読んでいるのですが、 寺社勢力の力とアクの強さがどえらいことになってたので、 気が付いたら長々書いてたり。(※色々追記しました)

    室町時代の寺社関連の事件について
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • ヴィルヘルム・ライヒという偉大な狂人について8時間徹夜でツイート - Togetter

    稲葉渉という廃墟写真家が、2枚の謎な機械の写真を通して、8時間飲まずわずで徹夜でツイートした記録。でも5分もあれば読めます多分。 ヴィルヘルム・ライヒという心理学者の数奇な人生と、彼の発明したマッドサイエンス「オルゴン理論」の意味のわかんなさ、そして後にポップカルチャーに対して与えた影響、スチームパンクな謎の写真の驚くべき正体などなどについて、何かに取り憑かれたかのように、マジで一人で延々語ってます。 あと、途中で「クラウドバスター(正式名称」と「オルゴンバスター(まちがい」が混ざってますが、「クラウドバスターが正解です。」 続きを読む

    ヴィルヘルム・ライヒという偉大な狂人について8時間徹夜でツイート - Togetter