タグ

ブックマーク / www.yasumarutaiwan.com (28)

  • 【台湾】千葉火鍋!台湾の気になる食べ物、全部食べ放題! - ふんわり台湾

    やすまるです! みなさん、べ放題は好きですか!? 私は年に数回、友達とホテルのランチビュッフェに行くのが楽しみでしたが、台湾に嫁いでからホテルのランチビュッフェは数える程度しかいったことがありません。 その代わりに割とよく行くのが火鍋のべ放題です。 今日は火鍋べ放題のチェーン店、千葉火鍋(チェンイエ ホウグォ)へ行ってきました。 千葉火鍋に行くのはこれが2回目。 1度目はザリガニをいただきました。(エビの方が100倍うまい!) www.yasumarutaiwan.com 千葉火鍋についていろいろ調べてみると、場所によって値段が違います。 夫曰く、都会など火鍋激戦区は安くしないと誰も来ないから安いんじゃないかな?とのこと。 千葉のいい所は火鍋の具材の豊富さ、そして火鍋以外にもちょっとしたお料理もあり、謎のお寿司(上記ブログ参照)、フルーツ、ケーキ、飲み物、なんでも揃っています。 火鍋

    【台湾】千葉火鍋!台湾の気になる食べ物、全部食べ放題! - ふんわり台湾
    romita
    romita 2020/03/19
    お野菜も種類が多くて良いですよね!今日TVで台湾の人気スイーツ紹介してました~。どれも美味しそうで(*´p`*) 大変な時期ですけど小まめな手洗いなど日常的な予防も取り入れてお互い乗り越えましょうね(@ ・`д・´)
  • 香港製造の出前一丁! - ふんわり台湾

    やすまるです! 今日は朝から1時間ちょっと散歩しただけで疲れてしまい、昼から激眠たいです。 買い物だと何時間でも見て回りたい!という気持ちになるのになんででしょう…。 さて、今日は以前から気になっていたものを買ってべてみたのでご紹介します。 出前一丁 パッケージの上の文字をご覧下さい。 なんとこちら香港製造なのです。 ちなみに日の出前一丁は醤油ベースのラーメンなんでしょうか?(べたことがありません…泣) こちら香港の出前一丁はなんと16種類!! 牛肉味やカレー味などいろいろな味があって全種類制覇したくなっちゃいます! うちの近所のPOYAというドラッグストアに無難な4種類の味が販売していました! そして私が購入したのはガーリックオイル豚骨と九州豚骨。 ほかにはベーシックな赤いパッケージの麻油(多分、醤油ベースのスープ)と味噌の2種類がありました。 早速開けてみましょう! 中身は粉末の

    香港製造の出前一丁! - ふんわり台湾
    romita
    romita 2020/01/09
    種類の多さにビックリです!日本のと食べ比べてみたいな~(*´p`*)
  • 美味しいの!?台湾 アスパラガスジュース!! - ふんわり台湾

    台湾に冬ってない気がする……やすまるです! 私が北海道出身で寒さに慣れているからこう感じるのかもしれませんが私の住む苗栗は連続して寒い日が続かないんですよね。 1週間くらいすごく寒いな〜と思う時はありました。でも突然カラッと晴れて「今日は夏なの?」と錯覚をするくらい天気のいい日が突然あらわれます。 外に行く時に着ようかなと日から持ち込んだ毛糸のカーディガンは出番なし。 デザインが可愛くて気に入って買ったのに残念です。 私は普段、家の中ではTシャツにパーカーを1枚を羽織って過ごしています。トレーナー1枚でもいいんですけどね。ちょっと暑いなと感じた時にすぐ脱げるパーカーが重宝しています。 台湾って何故だか一年中暑いイメージがあったので、確かに寒い日もあるんだなと感じますが…。 北海道出身の私にとって台湾の寒さって「別に…」で一世を風靡した沢尻エリカ並に 「別に……」です。 確かに寒いのは寒い

    美味しいの!?台湾 アスパラガスジュース!! - ふんわり台湾
    romita
    romita 2020/01/07
    アスパラガスジュース!初めて見ました~!体には凄く良さそうですね(*'▽')
  • 台湾 春水堂の姉妹店!茶湯會TP TEA期間限定ドリンク - ふんわり台湾

    役に立たない中国語クイズ! 中国語で妮維雅ってな〜んだ!? ヒントは乾燥肌に……。答えは最後に! やすまるです! みなさん春水堂というお店をご存知ですか? 一大ブームを巻き起こしたタピオカミルクティーを開発したのが実はこの春水堂なんですって。 春水堂のレストランに一度だけ言ったことがあるのですが、結構いいお値段なんですよね。 しかもタピオカミルクティーの味は普通だったような… その春水堂の姉妹店でテイクアウト専門の茶湯會TP TEAに行ってきました。 茶湯會TP TEA 日ではTP TEAという名前で展開中です。 私が注文したのは期間限定の燕麥奶茶(55元) 燕麥はオーツ麦のことです。 ちなみにオートミールは中国語で燕麥片と書くらしいです。 一口飲むと口の中にオーツ麦がたくさん入ってきます。 プチプチというかムチッムチッとした噛みごたえがあってとっても美味しいっ!! タピオカでもあるある

    台湾 春水堂の姉妹店!茶湯會TP TEA期間限定ドリンク - ふんわり台湾
    romita
    romita 2020/01/07
    オーツ麦!インコのまめタが大好物です( *´艸`)それにしても漢字すぎて中国語全く読めない~(笑)ニベアのネズミちゃんは可愛い♪
  • 台湾スターバックス福袋2020!! - ふんわり台湾

    新年明けましておめでとうございます! やすまるです! 台湾で過ごす初めての1月1日です。 昨日の宣言通りスターバックスへ福袋を買いに行ってきました! 目的は福袋限定の干支(ねずみ)マグカップ! www.yasumarutaiwan.com 福袋、GETしましたぁ〜!! 去年、夫が1人で買いに行った時は開店時間を見計らって行ったらしいのですが、行列なし、先客もなし、夫が福袋購入の1人目だったとのこと。 なので今年は朝イチで行かなくても絶対に残っているだろうという読みで13時頃に行きました。 もちろん(?)残っていました。田舎だからかな? それではまず先に全貌を公開しますっ!ジャーン! バッグ×1 マグカップ×1 お年玉袋×1 インスタントコーヒー×1 ドリップコーヒー×1 スターバックスカード×1 買一送一のチケット×2 以上で1,800元です。約6,522円(1元3.72円で換算) まずは

    台湾スターバックス福袋2020!! - ふんわり台湾
    romita
    romita 2020/01/07
    遅ればせながら、あけましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いいたします(*'▽')福袋、最近は中身が見えてるのも多いですよね。台湾もそうなのですね( *´艸`)スタバだからかな?
  • 台湾の生活。大晦日という普通の日を過ごしています。 - ふんわり台湾

    やすまるです! 今日って…大晦日…ですよね? 台湾の我が家はいつもと変わらぬ普通の日として過ごしております。 昼間はお義母さんの付き添いで車の修理工場に行きました。 大晦日に修理!?と思うんですけど、工場は稼働しているし、やっぱり今日はいつもと変わらない火曜日のようです。 夫は今日も仕事に行き、元旦だけお休みなんです。 年の瀬だし、水回りのお掃除でもしようかと台所で作業をしていると… 「大掃除は来年の1月15日ごろにやるよ〜」と言われ、ええぇーとなりました。 1月1日をお正月らしく過ごしたい……… ということで!明日、1月1日に………! 台湾スターバックスの福袋を買いに行きますっ!それだけです… ねずみ年と縁もゆかりも無い夫がなぜかスタバのねずみ年マグが欲しいらしいのです。 毎年スタバの干支マグカップを集めるのも面白いかもしれないですね。 私の今年のお正月はスタバ福袋がクライマックスかな…

    台湾の生活。大晦日という普通の日を過ごしています。 - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/31
    日本の中華街でも旧正月には盛り上がってますね!来年もふんわり、楽しみにしています♪
  • 台湾から日本へのお土産② - ふんわり台湾

    やすまるです! 旧正月に日に帰ります。半年ぶりの日〜! 帰国まで1ヶ月を切ったのでいろいろとお土産を買い始めました。 www.yasumarutaiwan.com 以前のブログに続いて買い足したお土産をご紹介いたします! スナック菓子 小袋のスナック菓子が7袋入っています。 お値段、なんと49元!(約178円) レトロなデザインが異国感漂う感じ〜。 小袋なのがいいですね。台湾のお菓子ってこんな味だよっいうのを味わってもらうのにちょうどいい感じ。 5種類7袋入りでした。 エッグロール エッグロールというと台湾好きさんが思い浮かべるのはこちらのお菓子かな?と思います。 義美というメーカーのエッグロールです。ピコラって分かりますか?こういう筒状の日のお菓子です。 ピコラ系かな?と思って買うと味も大きさもいい意味で裏切られます。 1つがけっこう大きくてべ応えありです。 今回はコレも買ったの

    台湾から日本へのお土産② - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/31
    前に、ピコラという名前のインコを飼っていました(笑)免税の範囲を考えたり持ち込み禁止の物を考えたりというのが大変ですよねぇ(ノД`)味見してみたいのがたくさんあります!
  • 台湾のマクドナルド!期間限定メニュー - ふんわり台湾

    やすまるです! クリスマスも終わりいよいよ新年まであと3日ですね! 私は初めて台湾で迎える新年ですが台湾では旧正月を盛大にお祝いするんですよね。 台湾我が家は1月1日に親戚が集まるということもなく、いつもより豪華な事をする訳でもなく、いつもと変わらない休日とのことです。 仕事のお休みも1月1日だけなんですって。お隣の国なのに色々違って面白いです。 さて今日はお昼ご飯をべにマクドナルドに行って来ました。 私が注文したのがこちら! BLT安格斯黑牛堡 新メニューのようだったので迷わずこちらに決定。 箱がオシャレ〜。夫が注文したビッグマックと比べても一回り大きい感じ! 具材はパティ…っていうんでしょうか?お肉、ベーコン、レタス、トマトです。 欲をいえばチーズも挟んで欲しかった。でもお肉がとっても美味しかったです。 記事を書くにあたって日マクドナルドのホームページを見たら、今はグラコロの季節

    台湾のマクドナルド!期間限定メニュー - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/31
    海外に行くと現地のスーパーやマックに寄ります!さり気なくお国柄が垣間見えたりその国独自のものがあるんですよね!台湾のドレッシングにレーズンの組み合わせ食べてみたいなぁ~( *´艸`)
  • 台湾から日本へのおみやげ!① - ふんわり台湾

    来月、日に帰りますっ!やすまるです! 結婚して初めての旧正月は日で過ごそうということで日行きが決定しました。 ということで今日は日に持ち帰るお土産を買ってきました。 ジャーン! キャリーバッグに詰め込んだんですけどね。パッキングが下手問題については一旦置いておきましょう…。 ジャーキーなど肉系は買わなかったんですが、これ持ち込み禁止だよ!などもしありましたらコメントで教えてください。宜しくお願いします。 それでは今回購入したお土産を紹介しますっ! ヌガー これは前回買って母親がお気に入りのヌガーです。8個入りで2個ずつ4種類の味が入っています。 値段は100元(約360円) 箱入り個包装なのに激安なので今回は2箱購入しました。 そして今回初めて購入したのがサツマイモのヌガー。 サツマイモの甘みがあって美味しいかな?と期待しています。 こちらは120元でした。(約430円) パイナッ

    台湾から日本へのおみやげ!① - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/31
    お土産で頂くものはお菓子とか消費出来るものが一番嬉しいですね( *´艸`)ヌガーという響きもなんか良いですね!ぬが~・笑
  • スマニュー砲の見つけ方 - ふんわり台湾

    みなさん、メリークリスマス🎄やすまるです! ここ最近、ぽつぽつとスマニュー砲を頂くようになりました。 初めてアクセス数がグングン上がっていくのを感じた時は嬉しさよりもバグったんじゃないの!?という困惑のほうが大きかったです… 初めてのスマニュー砲でアクセス解析にsmartnewsの文字を見た時、まず絶対みんな思うこと。 スマニューに掲載された自分の記事を見つけたいっ!! ですよね? 私も初めてのスマニュー砲があったとき、必死で探しました。 ありとあらゆるカテゴリーを見ました。 その時に初めてはてなブログのカテゴリーがあることを知ってすぐ追加。でもそこには見当たらず。 スマニュー砲を見つけたければオピニオンというカテゴリーを追加すべし!という記事を見つけてすぐに追加!!そこにも無し…。 明らかにアクセス数はグングン上がっているのにどこを探しても私の記事が見つからない!! 結局、私は初めての

    スマニュー砲の見つけ方 - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/28
    こういう探し方があったんですねぇ!また載る機会があったら試してみます( *´艸`)
  • 熱炒(ルーチャオ)麻婆豆腐と黒胡椒炒めの素 - ふんわり台湾

    中国語で蜘蛛人ってな〜んだ!? やすまるです! 蜘蛛人…これ、予想通りのスパイダーマンですw 漢字にすると強そうなイメージが消滅する気がするのは私だけでしょうか…。 さて、先日こんなものを買ってみました。 熱炒(ルーチャオ)というシリーズの合わせ調味料です。 ちなみに来、熱炒とは台湾の居酒屋のことなんですって。 台湾の居酒屋メニューをお手軽にご自宅で…みたいなコンセントなんでしょうか。 麻婆豆腐 中身は粉末の調味料が一つだけ。 これだけでかなりいい香りです。 粉末を50ccのお水で溶いて使うようです。 日の麻婆豆腐の合わせ調味料より辛みが強めで、山椒の香りも強いように感じました。 辛味が強いのでお子様向けではありませんがスパイシーで辛めが好きな方におすすめです。 また忘れた頃に買ってべてもいいかな〜と思いました。 鐵板黑胡椒 こちらも粉末です。 粉末を開封しただけでキッチンに胡椒のい

    熱炒(ルーチャオ)麻婆豆腐と黒胡椒炒めの素 - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/28
    こういうのをお土産にしたら、台湾の居酒屋を感じる事ができるかな?(*'▽')
  • 台湾の丸亀製麺 日本には無いメニュー - ふんわり台湾

    やすまるです! 以前にも書いたのですが、台湾には日でお馴染みのお店がたくさんあるんです。 www.yasumarutaiwan.com www.yasumarutaiwan.com 日のチェーン店もたくさんあるし、今のところに関して全く困ることがない台湾生活です。 今日は台湾にある丸亀製麺でお昼ご飯をいただきました。 日の有名なチェーン店は台湾に全部あるんじゃないの?と思う今日この頃です。 台湾の丸亀製麺で有名なのが豚骨烏龍麺です。 多数の日人ブロガーさんが日には無いメニューで美味しいと紹介されています。 なので私はこれまた日にない別のメニューをべてみました。 泰式豬肉烏龍麵タイ風豚肉うどん ネギと天かすをふりかけてしまい全く全貌が見せません(汗) 少しかき分けて中を見てみましょう 赤唐辛子と豚肉、自分がかけたネギのほかにパクチーもありました。 スープは結構辛めでレモン系の

    台湾の丸亀製麺 日本には無いメニュー - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/19
    丸亀製麺まであるのですね☆しかも台湾にしかないメニュー、良いですね。安くて美味しい☆そこを考えると1曲30元は確かに高い(´Д`)
  • 台北 永康街で人気だったドリンクスタンド!精典泰迪的奶茶舖 - ふんわり台湾

    やすまるです! 週末に台湾の南部、屏東(ピンドン)と高雄(ガオション)に行ってきました。 天気にも恵まれ、12月だというのに半袖で快適。 面積が九州と同じくらいの台湾ですが北部と南部で気候が全然違うんですね。 午前中のうちに屏東から移動し、高雄の左營駅につきました。駅直結の三越を覗いてみると、なにやらカワイイお店がありました。 精典泰迪的奶茶舖 (CLASSIC TEDDY TEA BREAK) 店内がかわいいです! 大きなテディーベアも! 私が注文したのは英國精典鮮奶茶 85元 約307円(1元3.62円で換算) 85元はちょっと高いかなーなんて思っていたのですがなんとこんなにカワイイボトルに入っていました。 TAIWANの文字入り。 台北101や十份のランタンなど観光名所盛りだくさんのデザインが素敵です。 綺麗に洗ってボトルを使いまわそうと思います。 愛読しているブロガーさんの記事で、

    台北 永康街で人気だったドリンクスタンド!精典泰迪的奶茶舖 - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/19
    絶対使いまわす可愛さです☆まさかの閉店は残念でしたね(;O;)日本にもお店こないかなぁ。
  • 台湾 屏東(ピンドン)24時間営業の火鍋店!湯師父 美味鍋 - ふんわり台湾

    役に立たない中国語クイズ! 中国語で可爾必思ってな〜んだ!? ヒントは飲み物です。答えは最後に! やすまるです! この週末、約一年ぶりで台湾の屏東(ピンドン)に行ってきました。 屏東に住むお友達仕事が終わるのを待って一緒に夜ご飯へ。 24時間営業している火鍋店へ行きました。 私は麻辣鍋(110元)を注文。 いつも行く同価格帯の火鍋店に比べて具材が少ないかな?と思いました。 プラスアルファで野菜やお肉などお友達チョイスで注文して頂きました。 茶色い麩菓子のようなもの、油條(ヨウティアオ)というもので調べてみると中国式の揚げパンとのこと。だけど私は揚げパンというより厚みのある油揚げを更にカラッと揚げた感じに近いんじゃないかなーと思います。スープに少し浸してべると油條がスープを吸って柔らかくなり美味しかったです。 ご飯とドリンクはべ飲み放題です。 私は百香果(パッションフルーツ)スムージー

    台湾 屏東(ピンドン)24時間営業の火鍋店!湯師父 美味鍋 - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/19
    知っている漢字を見てもまったく想像つきませんでした(笑)やすまるさんのブログを読んでいてなんとなく思ったのですが台湾では伝票にお料理の値段がはじめから記載されていることが多いのでしょうかね(*‘ω‘ *)
  • 台湾のおすすめお土産!鹿港老街1號店のドライフルーツ - ふんわり台湾

    やすまるです! 先日、お土産にとっても良さそうなドライフルーツのお店に行きました! バエを狙って逆光という残念さ… 私が訪れたのは台中にある麗寶樂園というアウトレット内の店舗です。 このお店の良いところは全て試があるところ! もし買っても美味しくなかったら…なんていう失敗はありません。 お値段は100元から。約362円(1元3.62円で換算) 私が買ったのは仙李(すもも)と紫蘇梅、奶梅(李)。 私が選んだものは3種類ともにドライフルーツというより甘く漬け込んだ感じのソフトタイプです。 パッケージもカワイイです! 中身が見える窓部分が台湾の形になっています。 シンプルなパッケージもあります。 こちらも窓部分は台湾の形です。 仙李はかなり甘い味付けでしたが実が大きいのでべ応えがありました。 紫蘇梅は日の紫蘇の梅干しとは違ってほのかに紫蘇の香りがする酸味のない甘い梅。 奶梅は白い粉糖のよう

    台湾のおすすめお土産!鹿港老街1號店のドライフルーツ - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/19
    パッケージも台湾らしさが出ていますね。紙袋も可愛らしい(*'▽')
  • 台湾スターバックス(星巴克)の福袋! - ふんわり台湾

    やすまるです! 明日から12月ですが今日の苗栗は暖かく過ごしやすい一日でした。クリスマスまで1ヶ月を切っているとは思えない穏やかな気候です。 大型スーパー、カルフールではとても大きなクリスマスツリーやオーナメントが所狭しと販売しています。 台湾ではクリスマスを祝う人なんて少ないよ〜という夫の発言が嘘だということが一目瞭然です。 そんなクリスマスのない我が家。 話題は新年に一気に吹っ飛びます。 日では入手困難になりつつあるスターバックスの福袋。 台湾では簡単に手に入ります! ということで今年、2019年の台湾スターバックスの福袋の中身をご紹介致します! 台湾スターバックス(星巴克)福袋! 使い勝手の良いキャンバストート 内ポケットあり。ファスナーはありませんがマグネットがひとつついています。 A4サイズも折らずに入れることができます。 干支(ブタ)デザインのマグカップ 取手に豬の文字入り。

    台湾スターバックス(星巴克)の福袋! - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/02
    ぶたさんが可愛いですね(*'▽')お値段確認してちょっとびっくりしました・笑
  • 台湾の食材!我が家の冷蔵庫2 - ふんわり台湾

    やすまるです。 以前こんな記事を書きました。 季節も変わってきましたのでまた書いてみようと思います。 www.yasumarutaiwan.com さっそくですがこれがなんだか分かりますか? 画像の色加工は一切していません。 コロッとした長芋のような見た目です。 こちら実はさつまいもです。 ひょっとしてすぐ分かりましたか? さっそく大同電鍋で蒸してみました! 皮ごとべてもまったく口に障る感じがありません。甘みも強くてねっとりとした感。美味しいです! 紅あずまと比べるとこちらのほうが水分量が多い感じです。 スイーツに使おうと思うと若干扱いにくいのかな?なんて思ってみたり。作らんけど。 さてその他の材です! パクチー お義父さんが家庭菜園で作っているのでほぼ毎日冷蔵庫にあります。パクチーって意外とアシが早いのですぐに使わないとすぐ傷んでしまいますよね。 そこで一か八か大量にあったパクチー

    台湾の食材!我が家の冷蔵庫2 - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/12/02
    家庭菜園でパクチー、良いですねぇ!ドラゴンフルーツも好きなんですが、大振りで全部まっかか!美味しそうです~(^p^)
  • 台湾の今川焼き 関北紅豆餅 - ふんわり台湾

    クリスマスまで1ヶ月を切りましたね!やすまるです! 最近は週末に台湾の新竹市に遊びに行っています。 新竹には私が住む苗栗にはない、GUやカルディがあるので、ここぞとばかりにお買い物をしてきました! 私がよく行くのはBig Cityという商業施設です。 みんなこのツリーの前で記念撮影をしています。 私は一人でパシャリ。 この時、夫は献血カーを見つけて、「ちょっと行ってくるわ!」と、ふらりと献血へ。 私は1人でブラブラとお買い物です。 なんだか美味しそうなものを見つけました! 関北紅豆 今川焼きですね。 普段、日にいる時は今川焼きには特に惹かれないのですが、台湾らしい芋頭やピーナッツなどの具材に惹かれて買ってみることに。 全て1個25元です。日円で100円しないくらい。 激安なのにこんな紙袋に入れてくれました。 味はというと…普通でした! 特になにもないです…25元だからこんなもんかな

    台湾の今川焼き 関北紅豆餅 - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/11/28
    台湾にあるお店のことが分かって楽しいです。タロイモの今川焼ってどんな感じなんだろうー!もともと日本のものが海外で新たな味と融合。面白いですね!
  • 2ヶ月に1回のお楽しみ!台湾のレシート宝くじ(統一發票) - ふんわり台湾

    やすまるです! 早くもこの日がやって参りました! 台湾のレシート宝くじ、統一發票。 2ヶ月に一回、奇数月の25日に当選番号が発表されるのです! 前回は200元当選しました。 www.yasumarutaiwan.com www.yasumarutaiwan.com さて!今月は当たりがでたでしょうか? いつも通り、アプリで調べます! ちなみに、今日(11月25日)当選番号発表分のレシートは今年の9月、10月分のレシートです。 今現在発行されているレシートは11月、12月分のレシートで、当選発表は来年1月になりますので要注意です! 海外旅行者も当選したら換金することができます。 興味のある方は「台湾 レシート 発票 」で検索すると詳しく書いているブログがたくさんありますよ。 そして今回のレシートですが… 当たりなし…全滅でした~( ˊᵕˋ ;)💦 まぁそううまいこと毎回当たるわけはないです

    2ヶ月に1回のお楽しみ!台湾のレシート宝くじ(統一發票) - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/11/26
    へぇぇ~!台湾ではレシート宝くじなるものがあるのですね!お買い物した後の楽しみもあっていいですね(*'▽')めぐりズム、おめでとうございます( *´艸`)
  • 台湾のくら寿司(台湾のビッくらポン当選!w) - ふんわり台湾

    やすまるです! 台湾のくら寿司に行ってきました! 台湾のくら寿司は一皿40元から。 日円で約140円です。1元3.55円で換算 土曜日だったこともあり何組も待っていました。 私達は15時半からという中途半端な時間に予約をして時間まで買い物をして時間を潰しました。 座席に通される前に、回転しているお寿司の取り方をレクチャーしていただきました。 お皿のカバーがあるのですが、カバーを外すのではなくそのままお皿を取る要領で引き抜くとカバーが上がる仕組みです。日も同じですか? そしていざ着席です! 着席してすぐに店員さんが醤油とわさびを持ってきてくれました。 席の上にモニター、湯呑み、醤油皿、ビッくらポン。 後で気づいたのですが5皿に一回、モニターに抽選が現れて当たるとビッくらポンから1つ景品が出てくる仕組みです。 さて、お寿司を早速注文です! 変に生臭いということもなく、日の安い回転寿司屋さ

    台湾のくら寿司(台湾のビッくらポン当選!w) - ふんわり台湾
    romita
    romita 2019/11/25
    くら寿司あるんですねー!台湾は日本人が行っても過ごしやすそうですね(*'▽')ビッくらポン、あと数枚で出来る~と多めに食べ過ぎてしまう事が・笑