タグ

rsk_idrのブックマーク (2,121)

  • フランスで活躍する日本人シェフたちの「客が知らない裏側」(藤田 結子) @gendai_biz

    1月21日、「ミシュランガイド」の2019年フランス版が発表された。10名に及ぶ日人シェフが新しく星を獲得した。ここ数年、日出身の料理人がフランスのレストランで活躍し、ニューヨークタイムズなどの欧米メディアもその現象を報じている(1)。 日のメディアも、日出身の料理人の活躍を伝えている。昨年11月には、NHKがパリの3つ星レストランで働く安發(あわ)伸太郎さんを主役とし、ドキュメンタリー番組を放送した(BS1スペシャル「フランス料理に新風を~若き日人シェフ創作の極意とは~」)。 高級レストランは夢を売る場所だ。だが、筆者がフランスでの経験がある料理人数十人にインタビュー調査をしたところ、低賃金で超長時間労働をしたという話が多く聞かれた。 夢をつかもうとする料理人たちの光と影――日料理人たちは、どのような働き方をしているのだろうか。 渡辺直美、田圭佑とCM共演 安發伸太郎さん

    フランスで活躍する日本人シェフたちの「客が知らない裏側」(藤田 結子) @gendai_biz
  • なぜ日本は「フルハーネス後進国」なのか?世界的メーカー3Mに聞いた | 施工の神様

    やっと始まる「フルハーネス型安全帯」の着用義務化 アメリカから遅れること20年。いよいよ明日(2月1日)から日でも、労働安全衛生法の改正により、フルハーネス型安全帯の着用が原則義務化される。 欧米をはじめ世界を見回すと、「安全帯=フルハーネス」は常識だ。しかし、日ではいまだ胴ベルト型安全帯が圧倒的なシェアを得ている。今回の法改正で、初めてフルハーネス型安全帯を着る人も少なくないだろう。 世界のトレンドに逆行する日は「フルハーネス後進国」と言える。日の安全帯市場は世界からどれだけ遅れているのだろうか。 欧米を中心に、フルハーネス型安全帯の開発・販売で40年以上の実績があり、2017年に満を持して日の安全帯市場へ参入した3M社(米国)の日法人、スリーエム ジャパン株式会社の安全衛生製品事業部 事業部長の中辻?陽平氏に、日を取り巻く安全帯の課題について聞いた。

    なぜ日本は「フルハーネス後進国」なのか?世界的メーカー3Mに聞いた | 施工の神様
  • 街で見かける「あの文字」はフォントじゃないかもしれない? フォントと書体の“あるある”勘違い

    街で見かける「あの文字」はフォントじゃないかもしれない? フォントと書体の“あるある”勘違い:デジタルネイティブのためのフォントとデザイン(1/3 ページ) 新連載:デジタルネイティブのためのフォントとデザイン スマートフォンやSNSの普及で、誰もが気軽に情報を発信できるようになった今、「どう発信するか」を考える上で、欠かせないのがフォントやデザインです。「最近ここのフォント変わったな」「このロゴどうやってデザインしたんだろう」と、身近な文字が気になっている人も多いのではないでしょうか。 この連載では、街角やビジネスの現場など身のまわりにある文字をきっかけに、奥深いフォントとデザインの世界をご案内します。いつも使っているスマートフォンやデジタルカメラを片手に、ひとときの「フォントの旅」を楽しんでみませんか。 菊池美範(きくち よしのり) 1980年代末からパーソナルコンピュータをデザインワ

    街で見かける「あの文字」はフォントじゃないかもしれない? フォントと書体の“あるある”勘違い
  • ガラ空きスキー場が「19歳無料」で大復活を遂げた理由

    1984年に慶應義塾大学工学部(現・理工学部)を卒業後、日IBMに入社。マーケティングマネージャーとして事業戦略策定と実施を担当、さらに人材育成責任者として人材育成戦略策定と実施を担当し、同社ソフトウェア事業の成長を支える。2013年に日IBMを退社して独立、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立して代表取締役に就任。 執筆の傍ら、幅広い企業や団体を対象に新規事業開発支援を行う一方、毎年2,000人以上に講演や研修を提供しマーケティング戦略の面白さを伝え続けている。主な著書にシリーズ60万部『100円のコーラを1000円で売る方法』(KADOKAWA)、10万部『これ、いったいどうやったら売れるんですか?』(SB新書)。最新著書は『なんで、その価格で売れちゃうの?』(PHP新書)。永井孝尚オフィシャルサイト News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事な

    ガラ空きスキー場が「19歳無料」で大復活を遂げた理由
  • 東京メトロ赤坂見附駅、乗り換えが便利な構造は「幻の地下鉄」の名残だった | 乗りものニュース

    東京メトロの赤坂見附駅は、銀座線と丸ノ内線が同じホームで乗り換えできる便利な構造。最初は丸ノ内線が乗り入れる計画はなく、別の地下鉄が乗り入れるはずでした。 銀座線の運営会社が新宿乗り入れを計画 東京メトロの赤坂見附駅(東京都港区)は、渋谷からやってきた銀座線と、新宿からやってきた丸ノ内線が同じホーム上で横並びになり、再び分かれて銀座線は日橋方面、丸ノ内線は東京駅丸の内方面に向かっていきます。階段を使うことなく乗り換えることができ、地下鉄ネットワークの機能を何倍も高めています。 拡大画像 銀座線の新橋~渋谷間を運営していた東京高速鉄道の電車。同社は赤坂見附~新橋間の建設も計画していた(2018年6月、草町義和撮影)。 この赤坂見附駅ですが、1938(昭和13)年に現在の銀座線の駅として開業したときから、2の路線の乗り換えに対応した構造でした。しかし、丸ノ内線に相当する路線の建設が決まった

    東京メトロ赤坂見附駅、乗り換えが便利な構造は「幻の地下鉄」の名残だった | 乗りものニュース
  • 英語よりもずっと役に立つスキル - 経営者に読ませる「B2Bマーケティング攻略ガイド」:日経 xTECH Active

    「飯室さん、これから2年間、スウェーデン社で仕事してもらうことになったから」――。社長室に呼ばれて、いきなりそう言われた。 2006年の1月6日、日のマーケティング責任者だった私は、スウェーデンのウプサラ市にあるGEヘルスケア・ライフサイエンス社でのアジアパシフィック(日韓国中国、インド、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランド)のマーケティング責任者としての辞令を受けた。 「なぜ、アジアのマーケティング責任者が、日でもアジアでもなく、北欧に赴任しなくてはいけないのか」と不思議に思ったものだ。アジアにいなくていいのか?と。 ブラックボックス・アジア どうやら、マーケティングに限らず日をはじめとするアジアは、欧米から見ると「ブラックボックス」だったようだ。せいぜい売り上げの数字くらいしかハッキリと判るものがなく、いったいどんな市場で何が起きていて、これからどうなるのか、そ

    英語よりもずっと役に立つスキル - 経営者に読ませる「B2Bマーケティング攻略ガイド」:日経 xTECH Active
    rsk_idr
    rsk_idr 2019/01/30
    本当にそうなんだよね
  • Appleはどんなデザインプロセスで製品開発をしているのか

    世界初の1兆ドル企業になりつつあるAppleは、あらゆる製品開発プロセスの中でも最も成功した例かもしれません。デザイナーはAppleから多くのことを学び、自分のデザイン環境に取り入れることができます。 Appleは秘密主義で知られています。Steve Jobs氏の時代は、Apple内部でどんなビジネスが行われているのかを探り出すことはほとんど不可能だったでしょう。社内のデザイン手法がビジネスマーケットにおける優位性の鍵だとしたら、秘密主義であるのも不思議ではありません。 『Inside Apple: How America’s most Admired and Secretive Company Really Works』の著者であるAdam Lashinsky氏は、秘密にされてきたAppleのデザインプロセスに注目してきました。秘密に覆われている部分もまだありますが、ハイレベルなデザイン

    Appleはどんなデザインプロセスで製品開発をしているのか
  • 「大丈夫」に”OK”はNG!【通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語】 | 最新記事 | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub

    ○月○日、大事なプレゼンを前にHさんは少し緊張していました。 そこで外国人の同僚Mさんから「Are you OK?」と声を掛けられたのですが、その時、通訳者AはNG英語を聞いてしまったのです。 「大丈夫」には「あぶなげがなく安心できるさま」や「強くてしっかりしているさま」のニュアンスがありますが、OKという単語にはありません。OKは「良くもないが、悪くもない」という状態を表す言葉で、I’m OKと言うと場合によっては聞き手に不安を与えてしまいます。 ポイント解説 all setは「すべてがあるべきところに落ち着いている」「そのままで大丈夫」という文字通りの意味です。つまりプレゼン前にI am all set.と言えば、「準備万端。いつでもプレゼンができるよ。」という意味になります。他にもall setは以下のような場面でも使えます。 職場で同僚に手伝いが必要か聞く時 Are you all

    「大丈夫」に”OK”はNG!【通訳者は聞いた!現場で飛び交うNG英語】 | 最新記事 | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub
  • 人口減少で日本企業に「大合併」時代が訪れる

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人口減少で日本企業に「大合併」時代が訪れる
  • 「ファーストクラスで世界一周」を お手頃な予算で実現する秘技を公開! | たかせ藍沙のファーストクラスで世界一周

    ファーストクラスで世界一周だなんて手の届かぬ高嶺の花かと思いきや、実はちょっとの工夫でリーズナブルに実現することができるんです。アマゾン川、マチュピチュ、ウユニ塩湖、ナミブ砂漠、南アフリカ、オーストラリア、香港、インドネシア……。トラベルライターのたかせ藍沙さんが体験したとっておきの旅を、ここに公開!

    「ファーストクラスで世界一周」を お手頃な予算で実現する秘技を公開! | たかせ藍沙のファーストクラスで世界一周
  • テスラは自動車業界に影響を与えている? 大きな誤解だ。

    テスラはずっと、伝統的な自動車業界に影響を与えていると考えられてきた。 テスラはある種の影響を及ぼしてきた。だがそれは業界の大きな動きの中では、比較的小さなこと。 自動車メーカーのエグゼクティブは、さまざまな問題に忙しく取り組んでおり、テスラに頭を悩ませる暇などない ── もし、テスラが当に影響力を発揮してきたなら、既存の自動車メーカーは即座に大量のEVを作り、販売するだろう。 もしあなたがテスラと、テスラのニュース、噂、憶測、そしてツイッターでの発言にまつわる絶え間ない騒ぎを追っているなら、昨年、25万台をようやく販売できた、比較的小さな生まれたばかりのカリフォルニアの会社を自動車業界すべてが必死になって追いかけているように思うかもしれない。 これはまさにテスラの「現実歪曲空間」。とはいえ、CEOイーロン・マスク氏だけのせいではない。テスラ・ファンは集団として、ドラマチックなほどに大げ

    テスラは自動車業界に影響を与えている? 大きな誤解だ。
    rsk_idr
    rsk_idr 2019/01/22
    そうだよね
  • 冬のスポーツ人口は今の4倍に伸ばせる

    マックアースは、バブル崩壊後客足の遠ざかったスキー場に人を呼び戻すスキー場の再生事業などを手掛けている。日人のウインタースポーツの参加率は5%。同社CEOの一ノ達己氏は、これが20%になるポテンシャルが日にはあると言う。広域で使えるシーズン券などを販売し集客を伸ばす同氏に、ウインタースポーツに対するビジョンを聞いた。 旅館経営からリゾートの再生に乗り出した経緯を教えてください。 一ノ:私がこの仕事を始めたのは1990年です。この頃大半のホテルは、いかに高額でお客様に泊まってもらうかを考えていました。「学校の団体を泊めるなんて儲からないでしょう」と言われる時代です。 ですが、当社はあえてターゲットを学校に絞り、一般客は混雑する年末年始だけに来ていただきました。建物も、学校団体が使いやすいようにしていました。 ところがこの経営を貫いているうち、200軒ほどあったハチ高原エリアの宿泊施設

    冬のスポーツ人口は今の4倍に伸ばせる
  • 医療用ロボットスーツ「HAL」を作る日本企業Cyberdyne、2019年にはアメリカの5施設で展開へ | Techable(テッカブル)

    Tech 医療用ロボットスーツ「HAL」を作る日企業Cyberdyne、2019年にはアメリカの5施設で展開へ 脊髄損傷患者が脚を動かそうとする際、脚に届く信号が弱すぎることがある。神経信号を増幅して動きを補助し、しかもバイオフィードバック機能によって神経活動を強化していくのが、Cyberdyneの医療用ロボットスーツ「HAL」だ。 同ロボットスーツは、2018年3月にはFDA(米国品医薬品局)による承認を取得。アメリカにおいてリハビリ施設での正式な活用が認められた。 フロリダ州ジャクソンビルにあるBrooksリハビリテーションは、当初HALを活用できるアメリカで唯一の施設だったが、今年はアメリカの5つの施設でHALが展開されることになりそうだ。・自力で脚を動かすことを目指したリハビリを提供リハビリでは、脚に9の電極を装着。電極はかすかな神経信号を検出してHALに送る。まず制御システ

    医療用ロボットスーツ「HAL」を作る日本企業Cyberdyne、2019年にはアメリカの5施設で展開へ | Techable(テッカブル)
  • もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか? - まぐまぐニュース!

    一部報道などでは日経済の好調さが伝えられていますが、実感として受け止められないというのが正直なところではないでしょうか。なぜこのような事態に陥っているのか、米国在住の作家・冷泉彰彦さんはメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』でその理由を「日の産業構造がおかしくなったため」とし、この「負のトレンド」を反転させなければ国の繁栄と個人の成功はありえないと結んでいます。 スカスカになった日経済、どうしてこうなったのか? 経済新聞や安倍政権の周囲では、日経済は絶好調だとか、多くの企業が史上空前の利益を上げているという声があります。ですが、そんな好況感は、日全国を見渡すと全く感じられません。 国全体の「購買力」は弱り切ったままです。観光ブームということもありますが、結局はインバウンド、つまり訪日外国人が支えています。例えば、星野リゾートの場合は、価格帯によってブランドを分けていますが、フラッ

    もはや先進国ではない。なぜ、日本経済はスカスカになったのか? - まぐまぐニュース!
  • 「おっさん」と「若手」の溝が深まるのは同じ言葉を違う意味で使うからだ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    rsk_idr
    rsk_idr 2019/01/09
    なんかわかる
  • 「香港はめっちゃバカバカしいことばかり。でも絶対に沈黙しない、最後の最後まで」

    香港雨傘運動で中心的な役割を担い、「民主の女神」とも称される周庭(アグネス・チョウ)さん。中国の圧力が強まり、存亡の危機に瀕していると言われる香港の民主。周庭さんはその現状をどう捉えているのか。ジャーナリストの野嶋剛さんが、その音に迫った。 香港政党「香港衆志(デモシスト)」常務委員 周庭さん(22)インタビュー 欅坂46の「不協和音」の歌詞に共感 野嶋:年末から年始にかけて、複数の香港関係のイベントに参加されて、日で過ごしたようですね。日滞在はいかがですか。 周:めっちゃ楽しんでます。昨日(2日)は1人カラオケで4時間熱唱しました。香港のカラオケでは日の歌が少ないので日では必ずカラオケに行ってます。J-POPをよく歌います。欅坂46が好きです。彼女たちの歌には社会性や叛逆性があるように思います。「不協和音」という歌が特に好きで、「僕はyes と言わない 首を縦に振らない まわり

    「香港はめっちゃバカバカしいことばかり。でも絶対に沈黙しない、最後の最後まで」
  • 【モンスターマシンに昂ぶる 021】地球上で最も大きな乗りもの、コンテナ船のパワーユニットの秘密を探る - Webモーターマガジン

    はもとより世界の陸・海・空を駆けめぐる、さまざまな乗り物のスゴいメカニズムを紹介してきた「モンスターマシンに昂ぶる」。復刻版の第21回は、地球上で最も大きな乗り物といわれるコンテナ船の、とてつもなく強大なパワーユニットの秘密を探っていこう。 タイトル画像:全長400mの巨体に、フルサイズのコンテナをなんと!1万8000個も積載。総トン数は約19万4000トン。最新のマースク・トリプル Eクラスは、速力よりも燃費優先型だ。 最大のモンスターマシンは、船舶だと言われている。しかし船舶は、使用目的・船種(艦種)・大きさや形状があまりに多種多様で、言ってみればシニアカーからF1、超大型ダンプカーまでを一緒にしているるようなものだ。動力も、大きさや重さの制約がほとんどないため、クルマや航空機とは比較にならないほど、多種多様で高度な複合機関が古くから実用化していた。原子力「蒸気タービン発電」の空母

    【モンスターマシンに昂ぶる 021】地球上で最も大きな乗りもの、コンテナ船のパワーユニットの秘密を探る - Webモーターマガジン
  • 働き手の心理から探る:「失礼にならないように」生産性を下げる日本の働き方 | WORK MILL

    働き方改革がなぜうまく進まないのか。前回に続き、日企業の現場に潜む働き方の問題点を浮き彫りにしていきたいと思います。焦点を当てたいのが日人独特の日常の表現に潜む心理がもたらす問題点。仕事上当たり前だと思っていることは、意外とこの心理によってもたらされる大きな無駄である可能性があります。 失礼にならないように・・・ 今回取り上げたいのが「失礼にならないように」という心理。日人はこの「失礼にならないように」という一心で、一生懸命仕事を増やしていると私は捉えています。礼を重んじる日人の国民性が背景にあり、ひとつひとつの行為に決して悪気はないのですが、残念ながら仕事の無駄がどんどん積みあがっていく。やればやるほど複雑さや曖昧さが増長し、これが日における生産性を大きく下げる要因になっています。 このことについては日マイクロソフトの澤円さんも「礼儀正しく、時間を奪う」と、日の働き方の問題

    働き手の心理から探る:「失礼にならないように」生産性を下げる日本の働き方 | WORK MILL
    rsk_idr
    rsk_idr 2018/12/18
    “礼儀正しく、時間を奪う”確かに
  • 日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に | NewSphere

    著:Nevin Thompson ブログプラットフォームMediumで活躍する​UXデザイナーのマルチン・ヴィハルィが​数週間日を滞在した際、まず目についたのが日で日常的に使われているUI(ユーザーインターフェース)だった。掲示板やボタン、また日人にとって当たり前である日常的な行動、例えば​並んで電車を待つことや飲店で券を買うことなどが、外国から来た人間にとっては驚くべきことだった。 2週間の日滞在中、掲示物からゴミ箱に至るまで、日式の物事への取り組み方について気づいた様々なことをツイッターで配信していった。結果、ツイートのスレッドは300にまで膨れ上がり急速に世界に知られることとなった。 This epic thread of @mwichary's observations and surprising moments in Japan, with an emphasis

    日本での驚きの体験がツイッターで大きな話題に | NewSphere
  • MSのブラウザー「Edge」が刷新されても、かくして「IE」は生き残る|WIRED.jp

    rsk_idr
    rsk_idr 2018/12/12
    今日もIEで見られない問題で上司と戦っていたので…