タグ

2023年11月2日のブックマーク (3件)

  • 土、日何食べた?(きのう何食べた?のオープニングの曲が好きです) - 自分に都合のいいお料理はじめました。

    急にひんやりしてきました。 先週は、結局風邪?だった?ようで月、火と2日休みました💦 そして金曜日、暖かかった、いえ、暑かったのに、急に冷たい風が吹き始め、雹もふる大雨に襲われました。 (薄着だったので)、さむ〜〜いおもいをしました。 すると、土曜日、(昨日から、)再び喉は痛むは、鼻水は出るは、くしゃみは止まらない、再び倦怠感、全身痛。 ああ、あんなことくらいで💦 歳をとるって、こんなことなんですねぇ。 そんなわけで、おとなしく過ごした(そうするしかなかった)土、日でした。 まず昨日土曜日の朝は先週からブームのキッシュをもう一度作ってみました。 電気代節約で、今回はフライパンで作ってみることにしました。 しかし、これが、思わぬ事態に。。。 レシピにフライパン(3、4分)と確かに書いてあったのですが、 続きを見落としていました。 レシピには、その後、魚グリルで6分と書かれていたのでした。

    土、日何食べた?(きのう何食べた?のオープニングの曲が好きです) - 自分に都合のいいお料理はじめました。
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/11/02
    ヘルシオ、ヨーグルトメーカー、スープ作りの山本くん(でしたっけ)大活躍ですね! 風邪お気をつけくださいね。引き始め葛根湯飲んでます😉揚げないトンカツやクリームコロッケ作りたいです☺️
  • 秋田県の源泉秘湯、ふけの湯での宿泊記! #秋田 #ふけの湯 - Kajirinhappyのブログ

    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています ふけの湯 館内 ふけの湯神社と金勢大明神 客室 野天風呂 内湯 夕 朝湯 朝 勝手に採点  3.9 八幡平登頂を目指すこの旅の初日の宿は、ふけの湯。 AIのタイトル提案試してみたら、どうもパンチが足りない。 自分でつけたら、長い長いタイトルになってしまいました。 それだけ伝えたいことがあると言うことで😁 ふけの湯 すごいカーブの道を、スタッドレスタイヤ装着、累計100,000km超走行距離の年代感じるレンタカーで走る隊長。 源泉秘湯の宿に到着。 ふけの湯は宝永年間(1704~11)の発見と伝わる、400年も前からこんこんと湧き出る効能豊かな源泉が目の前にある。 館内 私、日秘湯を守る会の宿が好きなのかも。 隊長、それ知ってたと。 10月ですが、ストーブがついておりました。 木造の横に長い、歴史を感じる館内。 ふけの湯神社と金勢大明神

    秋田県の源泉秘湯、ふけの湯での宿泊記! #秋田 #ふけの湯 - Kajirinhappyのブログ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/11/02
    野趣あふれる魅力的な温泉ですね! 効きそう&風景もプラスαで活力とリラックスどっちももらえそう。友達同士やカップルがいいですね! 家族連れは目のやり場に困らなくもないし? 一人旅はクマや追いはぎ(古!)に注意?!
  • 福岡発キッチンカー販売の本格ジェラートが横浜に初登場【COCO GELATO】 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 東口のそごうでは大九州展、西口の高島屋では大北海道展。美味しい物に溢れている横浜駅。もう料理をする気なんて起きません。 だからお酒の肴になるものは見ないようにして大九州展へ。目的は、このジェラート。 この投稿をInstagramで見る COCO GELATO/ココジェラート(@cocogelato2020)がシェアした投稿 イタリアのフィレンツェ、ボローニャでジェラート修業をした石塚祥平シェフが主催するキッチンカー販売のジェラート店【COCO GELATO】 福岡の材をはじめとして、日全国こだわりの美味しいものに余計なものを加えずジェラートにする、と言う噂のお店。以前テレビで見た時から気になっていました。 べたいフレーバーがありすぎて気で悩み、試を幾つかさせてもらって、試しなかったものを選んだ私。 ジェラートダブル 770円(税込

    福岡発キッチンカー販売の本格ジェラートが横浜に初登場【COCO GELATO】 - ツレヅレ食ナルモノ
    rtaroyma
    rtaroyma 2023/11/02
    ジェラートがアラート並みの美味しさに違いないですね! あまおう、ゴルゴンハニーに惹かれ、現在2時前雷豪雨ですが、それでも食べた〜い😆o 後ろ髪引かれますが行ってきまーす💨