Reset
livedoorリーダー(LDR)を調べたおかげでWeb型のRSSリーダーの理想が見えてきました。と同時に次の課題としてOnlineブックマーク環境はどうしようってのが個人的な悩みになってきてます...。 先日から色々と悩んでいたRSSリーダー選びの件ですが、結局のところ、メインのRSSリーダーは、Googleリーダーを用いることにしたんです。 今回は、Googleリーダーの延長上で、更に最適を目指して環境整備をした際の奮闘記をご紹介します。私にとっては初体験ですごい新鮮だったんで一連の活動ログとして残しておこうかと♪ 既知のことも多いとは思いますが...。 前提としてPCブラウザはFirefoxにしてます。理由はアドオンが豊富だから。今回紹介するGreasemonkeyもそうですが、EvernoteのアドオンもWebクリップに適していて便利だったりします。 前提となるMy環境 Win環境
どうせ既に誰かが作っているだろうから習作にちょうど良いと思って作ったGreasemonkeyがまさかここまで評価していただけるとは夢にも思いませんでした。Amazonで閲覧中の商品に価格comから最低価格を取ってきて付加するGreasemonkeyスクリプト書いた - 5.1さらうどん ここまで評価されたことに対して純粋な喜びもさることながら、それ以上に、こんな適当で不完全な物を衆目に晒してしまったことが非常に申し訳ない。ということで、既知の問題点含め、可能な限り改良してみた。大学の空きコマを使ってちまちまと作り続け、1日がかりで完成させました。どうぞご利用ください。 ダウンロードはこちらから。Amazon Lowest Price Checker ※Greasemonkey固有の関数を使っているため、Operaなどでは動かないと思います。改良、バグ報告等をお待ちしております。主な改良点ま
最終更新日 Wed, 29 Apr 2009 01:29:41 +0900 最後のコメント Sun, 25 Jan 2015 19:08:17 +0900 最後のトラックバック Wed, 11 Mar 2009 15:49:00 +0900 ブックマーク 遅くなりましたが、先日に開催された、Kanasan.JS Greasemonkey チュートリアル読書会のレポートです。 せっかくなので、読書会の内容を元にGreasemonkeyスクリプト作成の「入門」「実践」「Tips」の3本立てでまとめてみたいと思います。 今回の開催はKanasan.JSの主催をkanasanから引き継いで、初めての開催ということもあり、とても緊張しました。 途中までは無難に進んでいたのですが、後半は段取り不足が出てきた感じでした。参加者の方々にはご迷惑をお掛けしました。 Greasemonkey チュートリアル読
追記 今、Firefox入っているもの2009 決定版 - どどどの日誌 最新版 今、Firefox入っているもの2008冬(愚者のニュース) を見て、自分の今入れているのを メモとして Minibuffer LDRize は昔入れてたけど重く感じて今では入れてない。そんなにへびぃにつかわないからいいかなと アドオン CustomizeGoogle https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/743 広告除去とかgoogle画像検索の画像直接リンク・autopegnizeとか EasyDragToGo https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6639 ドラッグで画像保存とか FireGesture https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6366 マウ
As of July 2012, Google Notebook has shut down and all Notebook data should now be in Google Docs. As previously announced, in most cases we were able to automatically export the Notebook data, so please visit Google Docs. Also please update any bookmarks or links to Notebook so that they point to Docs instead. Here are answers to some questions about this transition. We may add or update question
Greasemonkey は、WEBサイトの閲覧時に特定の JavaScript を自動的に実行するようにしてくれる Firefox 用の拡張です。 これを使うと、例えば全ての target=_blank を無効にしたり、2chの ime.nu リンクを無効にしたり、スクリプトを用意しさえすれば、どんな事でも可能になります。 既存のスクリプトに関しては、Firefox まとめサイト内のページ が詳しいです。 というわけで、私が作ったもの。 特に注意書きがない限りは、全てのスクリプトは BSD ライセンス です。 AccessCountBar (2006-12-27更新) ウェブブラウジングの履歴みたいなものを視覚的に表示する。 livedoorClipRelated (2006-10-03更新) livedoor clip にクリップ追加時にそのサイトの注目のクリップも一緒に表示する。 H
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く