2010年4月9日のブックマーク (17件)

  • http://www.appbank.net/iphoneappimages/wp-content/uploads/2010/04/freeapps36.jpg

    running-props
    running-props 2010/04/09
    入れてないのも結構あったRT: 画像(画像クリックで戻る) –
  • 2つのSIMを使えるソフトバンク版Pocket WiFiを検証 (1/3)

    無線LANは普及すれどもWAN環境は整わず 今や携帯ゲーム機も無線LAN機能を内蔵する時代。ノートパソコンでは会社・家庭で使われる省スペース機からモバイルノートまで、無線LAN機能を搭載していない製品は皆無、と言えるまで普及した。 しかし拠点から一歩外に出ると、状況は大きく遅れている。商業利用での無線LANホットスポットは、駅や空港、ファーストフード店を中心にサービスされているが、残念ながら利用可能なエリアが非常に限られるのが現状である。今でこそWiMAXなどの次世代公衆ブロードバンドサービスが登場しているが、いまだ大都市周辺の限られた場所でのアクセスとなってしまう。また、利用するには機器ごとに、WiMAX通信機能や通信アダプターを用意しなければならない(無線LANルータータイプの製品もあるが)。 多くの機器が標準装備する無線LANを使って、広いエリアでつなげられるブロードバンドサービスは

    2つのSIMを使えるソフトバンク版Pocket WiFiを検証 (1/3)
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: ASCII.jp:2つのSIMを使えるソフトバンク版Pocket WiFiを検証|週刊 PC&周辺機器レビュー –
  • グーグルが善で、中国が悪なのか?

    確かに、「中国ってこわい」だけで片付けてはいけない気がしてきました。 こちらは、米Gizmodoのブライアン・ラム編集長による、グーグル中国市場撤退をめぐる動きについての考えさせられる手記です。 続き以下、ラム編集長よりです。 グーグル中国からの撤退を表明し、セルゲイ・ブリンは検閲に対抗するようアメリカ政府に働きかけています。アメリカにはこれまでも、外国に対し、倫理的・経済的な基準を押しつけてきた過去があります。こうした発想はよろしくないんです。戦争とは、このように始まるものだから、です。 検閲なんて、確かに自由な世界のネティズンにとっては、いまわしい言葉です。でも僕たちだって、企業利益を保護するための検閲や、宣伝をしています。なので、グーグルの姿勢を支持すべきなのかどうか、僕にはよくわかりません。 僕は、他のアメリカ人とは少し異なる視点から話をしています。僕はこの国で生まれましたが、

    グーグルが善で、中国が悪なのか?
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: グーグルが善で、中国が悪なのか? –
  • お昼の新着・セールアプリ情報!AKB48がiPhoneに乗り込んできたぞー!今日は37本!

    お昼のお楽しみ値下げタイムです。 今日の一押しはレイマン 海賊船からの脱出! Ubiの人気キャラクター、レイマンのアクションゲームです。たしか今世紀最強最高のハードDream Castからの移植だったかと。最初のセーブポイントまで30分とかいう大ボリュームなので損はないと思います。 さて、新作。なんか無料の便利アプリがいっぱいですね。タイトルのAKB48はラジオアプリですよ。これは有料。あとはー、映画が2。どっちもなんとも言えない映画だけど、アプリで映画見られるようになるのは嬉しいかも。 それではお昼のセール情報、いってみよう!(リンクは全てiTunes) 今日の一押しセール「レイマン 海賊船からの脱出!」 アクション。ヌルヌル動くぞ! 800円→600円。 レビューはコチラ→レイマン 海賊船からの脱出!: ユービーアイソフトのレイマンが大冒険。特大ボリュームの3Dアクション!761

    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: お昼の新着・セールアプリ情報!AKB48がiPhoneに乗り込んできたぞー!今日は37本! –
  • Echofon for Twitter: 無料&超速&高機能!さわってみて一番人気の理由に納得した!886 | AppBank

    Echofon for Twitter: 無料&超速&高機能!さわってみて一番人気の理由に納得した!886 昨日TwitBirdの無料版を紹介したばかりだが、今日はEchofonの無料版Echofon for Twitterをご紹介。 これは・・・ヤバイ!!!っていうかお恥ずかしながらEchofonがこんなにすごいアプリだと知りませんでした。多くの方が愛用されていることは知っていましたが、当にいいアプリですね。 超高速、mentionやDMのプッシュ通知、日的RTが可能、などなど。また、アイコンも非常にいいですね。標準アプリと同じクオリティのアイコンデザインです。これはすごい!早速紹介しましょう。 まずは初回起動、アカウント登録です。 複数アカウント登録はできません。1個です。複数アカウント登録できました!すいません。 起動すると即呼び出し。え・・・早い!!!こいつは超早いです!! ホ

    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: Echofon for Twitter: 無料&超速&高機能!さわってみて一番人気の理由に納得した!886 –
  • iAdはiPhone画面の8分の1を奪おうとしている

    ビジネスとしては正しくても...。 今日のiAd発表、アップルは小規模なデベロッパーへの利益提供のつもりなのでしょう。デベロッパーが自前の広告営業部隊を持たなくても、ユーザーがアプリを使うと、(おそらく)毎回広告が表示されるようになるのですから。ビジネス面では、うまい仕組みだと言えます。 でも、ユーザーから見れば、どうなんでしょう。 続きで考えてみます。 もちろん、ギズモードだって広告に支えられています。でも、アップルが実現しようとしていることは、従来の広告とはいろいろな点で違っています。 まずひとつめに、ソフトウェアはこれまでほとんど広告のないスペースでした。一部の例外(たとえばMadden NFLの中のインゲーム・ビルボードとか)を除いて、携帯電話やPCでソフトを買った場合、そこに広告なんてついてきませんでした。PCフリーソフトをダウンロードした場合は広告がついてくる場合もありました

    iAdはiPhone画面の8分の1を奪おうとしている
    running-props
    running-props 2010/04/09
    iAdがよくわからない。RT: iAdはiPhone画面の8分の1を奪おうとしている –
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: 本気でEvernoteを使って、本気で全てを記憶する | goryugo, just another lifehacker –
  • iPhone 4.0 SDK betaがダウンロード可能に

    iPhone Dev Centerで「iPhone 4.0 SDK beta」がダウンロード可能になっていますよ! [iPhone Dev Center] (大野恭希)

    iPhone 4.0 SDK betaがダウンロード可能に
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: iPhone 4.0 SDK betaがダウンロード可能に –
  • “究極のレストラン” ランキング 花御堂 (創作フレンチ) 岡崎市 総合65点 &岡崎公園で花見会

    →飲店人気ブログランキングへ くろぶたさん主催のランチオフ会に参加。お店は創作フレンチの「花御堂」にて。 他の参加者は、カイエさん、銀色、ヘルシーメイト主任さん、mayaさん。 皆さん堂々と僕のことを「ランディさん!」と呼んでいたので、お店にはバレバレ?(笑)。 カイエさんとはブログでのコメントのやりとりは長いのですが、お会いするのは初めて。想像していた以上の素敵なマダムでした。 ↓しかもお手製のマリネと燻製のお土産までいただいちゃいました。ありがとうございます。 ↑お店の売り物みたいな原材料表示に感動。こんな原材料見たら思わず買っちゃいそう。 可愛いお顔に似合わず、ガツンとパンチが効いているところがカイエさんらしい。 おいしかったです。今後ともますますよろしく! ランチコース¥1890に、 白ワイン:シャトー・ギロートン’07(セミヨン、ソーヴィニヨンブラン)¥3800と、赤ワイ

    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: 花御堂 (創作フレンチ) 岡崎市 総合65点 &岡崎公園で花見会 –
  • TwitterでGoogleカレンダーのスケジュールを共有できる「すけつい」ベータ版

    ファクトリアルは4月8日、TwitterからGoogleカレンダー上にスケジュールを作成できるサービス「すけつい」ベータ版を公開した。 すけついは、Twitterでツイートしたスケジュールを、自動でGoogleカレンダーに登録し、共有できるサービスだ。フォロワーに自分のスケジュールを公開して共有できるほか、フォローしているユーザーのスケジュールを、自身のカレンダーに取り込むこともできる。 すけついのサイト経由でTwitterアカウントを認証することで利用できる。スケジュールを共有するGoogleカレンダーは、(1)すけつい公式アカウントで運用するGoogleカレンダーのメインカレンダー、(2)すけつい公式アカウントで運用するGoogleカレンダーのユーザー用カレンダー(TwitterIDと同じ名称で作成される)、(3)ユーザーが所有するアカウントのGoogleカレンダー――の3つから選択で

    TwitterでGoogleカレンダーのスケジュールを共有できる「すけつい」ベータ版
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: TwitterでGoogleカレンダーのスケジュールを共有できる「すけつい」ベータ版 –
  • We Rule | Puzzle-App.com

    ■ We Rule  自分の王国を大きくしていく育成ゲーム。 自分の王国を大きくしていく育成ゲームです。畑を作り、種をまき、収穫してお金を稼ぎます。家をつくって税金を取り道を作りお城をつくり、どんどんと自分の王国を大きくしていきます。他人の王国に訪問することも出来ます。 まずはこのゲームを始めるに当たり「Plus+」という、ゲーム専門のSNSにアカウントを作成して登録しなければいけません。他人の王国に訪問するときなどに必要なんですね。まずは自分の取りたい名前を入れます。 次はパスワードです。4文字以上25文字以内の自分のパスワードを設定します。 Confirm your password 確認のためパスワードをもう1度入れます。 規約です。読んでから「I Agree」を押します。 プロフィールに表示されるアバターを選びます。 規約です。これも読んで「I Agree」を押します。 自分の年齢

    running-props
    running-props 2010/04/09
    we ruleのチュートリアル。やっと豆が作れるようになった。RT: We Rule | Puzzle-App.com –
  • 従者の復讐 - 内田樹の研究室

    取材で鳩山政権の迷走について訊かれる。 どうして日政府はアメリカに対して毅然とした態度が取れないのかというお訊ねである。 メディアは単純に「それは総理が無能だから」という属人的な説明でケリをつけようとしている。 もちろん統治者の資質が外交の成否に深く関与するのは事実である。 だが、現在の日のメディアの、すべての政治的できごとの成否を属人的な能力によって説明するスキームの定型性に私はいい加減うんざりしている。 たしかに、外交がうまくいっていないという事実に為政者の個人的能力はふかく関与している。 けれども、それが「外交の失敗のすべての理由である」としてそれ以上の吟味を放棄するのは、思考停止に等しい。 歴代の統治者たちが組織的にある外交に失敗するとしたら、それは属人的な要素によっては説明できない構造的な問題があるのではないか、と考えるのが科学的な考え方である。 日のジャーナリストには、こ

    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: 従者の復讐 (内田樹の研究室) –
  • お金持ちは必ず知っている「複利」のマジック | 儲かる会計思考入門

    一口に金利といっても実はさまざまな「金利」があるのをご存じだろうか。 一般にいう金利は、「利率」を指すことが多い。100万円を年利率1%で運用すれば、1年後に受け取れるのは1万円。この1万円が、「利子」である。 では、「利回り」とはなんだろうか。債券を購入するケースを例に説明しよう。 額面100万円、満期まで1年の債券があったとしよう。約定利率は1.46%。これを98万円で購入したとする。 1年後には、額面金額の100万円に対して約定利率1.46%の利子額として、1万4600円が支払われる。また額面の100万円が償還されるが、98万円で購入しているので、2万円の償還差益も得られる。儲けは合計で3万4600円になる(ここでは税金などを考慮していない)。 この場合、100万円に対して何%儲かったかを表すのが、「利回り」である。これは、リターンを投資額で割り、そこに100を乗じることで求められる

    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: お金持ちは必ず知っている「複利」のマジック | 儲かる会計思考入門 –
  • しつこい襟や袖口の汚れはどうする?自宅でシャツの汚れを落とす方法 - はてなニュース

    真っ白なシャツほど目立ってしまう襟や袖口の汚れ。一度付いてしまうとなかなか取れなくて困った経験はありませんか?今回はそんな「シャツの汚れ」を落とす方法や、あらかじめ汚れにくくする方法をご紹介します。 ■シャツを汚れにくくする方法は? 長時間着続けるYシャツは、どうしても汗などを吸収してしまいます。汚れる前にできる対策はないのでしょうか? ▽服の襟を汚れにくくする方法 | nanapi[ナナピ] こちらのエントリーでは、シャツの襟を汚れにくくするために、首が当たる部分に「ベビーパウダー」をはたいておく方法を紹介しています。こうすることで汚れの原因になる汗や皮脂が生地ではなくベビーパウダーに吸収されるので、汚れが付きにくくなるとのことです。 [asin:B00182GMW4:detail] ■襟や袖口のしつこい汚れを落とす方法は? では既に付いてしまった汚れについては、どのように落とせばいいの

    しつこい襟や袖口の汚れはどうする?自宅でシャツの汚れを落とす方法 - はてなニュース
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: しつこい襟や袖口の汚れはどうする?自宅でシャツの汚れを落とす方法 - はてなブックマークニュース –
  • 話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース

    コミュニケーション能力と言えば「上手な話し方」ばかりが注目されがちですが、同じく重要なのが、人の話を「聞く」姿勢です。そこで今回は、ビジネスに限らず、家族、友人、異性との会話など、あらゆるシーンで役立つ「聞き上手」になる方法をご紹介します。 ■聞き下手な人の特徴は? まずは反対に“聞き下手”な人の特徴から見ていきましょう。普段の会話で思い当たる部分はありませんか? ▽聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴 - livedoor ニュース こちらのエントリーによれば、聞き下手な人には次のような特徴があるようです。 「でも」「だって」で話を否定する。 相手の話を先に要約してオチまで言ってしまう。 自分が興味を持っているキーワードに飛びついて勝手に話を進める。 相づちは打つものの反応が薄い。 話にかぶるほど過剰に相づちを打つ。 話しているところに割り込まれたり、反応が薄かったりすると、話す側も

    話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなニュース
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: 話を聞くのが上手い人は何が違う?「聞き上手になるコツ」 - はてなブックマークニュース –
  • TechCrunch

    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: Apple iPadをレビューする –
  • 『ガッルーラ イタリアン @昭和区八事日赤 総合81点』

    名古屋で働くグルメ社長の至福のレストラン ランキング☆名古屋で働くグルメ社長が至福のレストランを探し求めて随時アップします!独断と偏見で勝手にランキングしちゃいます。 名古屋のおいしいレストランガイドとしてお役に立てるとうれしいです☆ ガッルーラのご紹介です 2008年8月に名古屋ナンバー1と言われ続けたこのお店が閉店し シェフが沖縄で頑張っていたみたいだが1年半の時がすぎ ついにイタリアン激戦区の八事に再オープンしました fc2グルメランキングへ ゆづき さんご夫がオープン2日目のお店を貸し切り 通常のディナーが6300円と10500円の2種類のコースだが 今回は特別に8400円のコースを用意してくれました 吉良町加藤農園の‘極め‘フルーツトマトと 三河のサヨリの冷製カッペリーニ いろんなお店がカッペリーニが最初にでてくるが ガッルーラのカッペリーニは他店とは一味違った。 トマトとオリ

    『ガッルーラ イタリアン @昭和区八事日赤 総合81点』
    running-props
    running-props 2010/04/09
    RT: ガッルーラ イタリアン @昭和区八事日赤 総合81点 –