ブックマーク / zundayummy.hatenablog.com (4)

  • どうしてこの店は潰れないのか その1 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんにちは ずんだです 子供の制服の注文のことを他に書いている方もいたが、 制服だけで5万弱かかる。 これに、体操服、シューズなど まあ、公立の方が多分安いのだろうがね。 私立の見学に行ったときに、体操服が高級ブランドで 子供なのに、こんな必要あるのかなと旦那が言っていたが。 公立、合格発表が2月の終わりにあり、 書類を取りに行ったら、制服作れる店の案内のプリントなども一緒に配布されて どこの店も、5日までに採寸をと。 早!!!週末はこの週末しかないだろう。 で、制服作るのも大忙しですよね。 4月入学式前に引き渡しなので、一か月で作り上げるのですよね。 この時期が刈り入れ時ですね。 制服の値段の比較していたら、 大体どこも一緒なのだけど、一件安いのがあるなと思ったら、 ネット注文で、自分で採寸するらしい。 そうなんだ、、、採寸ちゃんとできる自信もないし、 実際着てみないとサイズ感がわかりに

    どうしてこの店は潰れないのか その1 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    rustic-style
    rustic-style 2024/03/04
    なるほど、地元繋がりやバックが大きいと強いですね。我が地域にも、創業70年近くの古くて半壊しているようなベーカリーがあって、ここ一帯の大学や小中高、PTA繋がりで、今でもドーナツが飛ぶように売れています!
  • 会うは別れの始めなのだなと胸が締め付けられるような気持ちになってきた - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです この頃、何かが終わってしまうのが、 胸が締め付けられるような気持ちになるというか 昔より辛くなってきた。 先月で、家庭教師の先生のレッスンを終了した。 家庭教師に来ていただいている時、はっきりいって大変だった。 共働きで、平日は特に掃除がなかなかできない (まあ、元々そこまで奇麗にしているわけではないが) 家庭教師の先生の来る前は、ルンバ(もどき)で掃除をする。 まず、家は子供が脱ぎ散らかした服や物が大量に落ちている。 それを片つけさせる。 あと、家は床にモノがあるので、掃除をしない部屋にモノを移動する。 ルンバをかける。 まあ、定期的に掃除ができるのは良かったが。 家庭教師の先生が来る日は、週二回あり、残業があまりできないので (まあ、そこまで残業はないのだけど) 残業しないように調整する。 事は、先生が来る前にしてしまいたいので、 帰ると戦いのようだった。 で

    会うは別れの始めなのだなと胸が締め付けられるような気持ちになってきた - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    rustic-style
    rustic-style 2024/03/02
    まずは合格、おめでとうございます🍾㊗️🎊 最高に嬉しいニュースです!お疲れ様でした☺️ 歳を重ねていくと、色々なことの理解力が増えるからか、涙脆くなりますね。そうそう、診断で、私、朧月夜でした😇
  • もしも平安時代だったら……あなたはどの姫君タイプ?『源氏物語 お姫様診断』なるものが - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    おはようございます ずんだです。 こんなのがあったので (ちょっと今、タイムリー?(笑)) もしも平安時代だったら……あなたはどの姫君タイプ?『源氏物語 お姫様診断』 https://otonasalone.jp/396430/ 私は、やってみたら 紫の上タイプ あなたは紫の上タイプです。幼少期に光源氏に見初められ、そのまま実質の正室となった紫の上。光源氏が生涯で一番大切にした女性として知られています。天真爛漫で明るく、そこにいるだけで周りの人々の気持ちまで明るくさせることができるのが最大の魅力。無垢な雰囲気が年上の男性の庇護欲をかきたてる姫君です。 あなたも紫の上同様、周囲の人から愛され、特に年上の男性からの人気が高いことでしょう。ただ、やや苦労知らずな面があるため、仕事でも恋愛でも、予期せぬトラブルには弱い傾向があります。自分をとりまく状況、噂話などにも耳を傾けるよう意識すれば、トラブ

    もしも平安時代だったら……あなたはどの姫君タイプ?『源氏物語 お姫様診断』なるものが - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    rustic-style
    rustic-style 2024/02/27
    確かに!!ずんださんって、ブログから、とても可愛らしい女性の雰囲気がするのですよね〜🎵 紫の上、納得です!😊
  • ちょっと言ってみたい話  - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです 子供は今日から学校に行きました。 ご心配いただいた方ありがとうございます^^ ちょっと、言ってみたいこと 私は洗濯は割と好きだけど、 下を丸めたまま洗ってしまい、 これは丸めたまま洗うのはよくないと思いつつ、 いつも丸めたまま洗っている。 旦那に指摘される。 干すときは伸ばすよ〜 ストッキングを逆さに脱いだまま洗ってしまい 朝、履くときに表にひっくり返すとき、 表にしておけばよかったといつも思うができない。 洗濯干すのは好きだが、取り込んだりしまったりするのは好きでない。 取り込むのとたたむの誰かやってくれないか。 ブクマコメントを、パソコンで書いていると、 なんかまだ書き込んでないのに書きこまれてしまい 消して書き直すというのがよくある 何回かやる わたしだけか? ご飯を炊くと、いつも余るか、足りなくなる なかなかちょうどいい具合に炊けない ちょうどいい具合に炊

    ちょっと言ってみたい話  - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    rustic-style
    rustic-style 2024/02/08
    こんにちは! 我が家のことを書かれているのかと思っちゃいました💦(;´Д`)ノ うちの冷蔵庫の中にも、瀕死寸前の老兵のような食材がありますよ😖 でも賞味期限は結構誤魔化せますよね笑 靴下は伸ばした方が…🤣
  • 1