タグ

2008年4月11日のブックマーク (30件)

  • チベット騒乱への視点 - 雪斎の随想録

    ■ 「憤兵は敗れる」という言葉は、『漢書』に出てくる言葉である。同じ『漢書』に次のような記述がある。 「利人土地貨寶者、謂之貪兵、兵貪者破」(人の土地、貨宝を利する者、之を貪兵と謂う。兵が貪る者は破れる)。 要するに、それは、「他人の土地、財貨、宝玉を手を入れようとして行われた軍事行動は、貪兵と呼び、その軍事行動は必ず自らの破滅をまねくであろう」でという意味である。 チベットの話が何故、これほどまでにヒート・アップしているのか。チベットは元々、漢民族の土地ではない。故に、ダライ・ラマが亡命する契機となった一九五〇年の「チベット解放」なるものは、その実態は、「人の土地、貨宝」を手に入れようとした「貪兵」の振る舞いだったということになる。戦前は、たとえば満州をめぐって日の「貪兵」に抵抗していたはずの中国共産党は、戦後に政権を掌握した後は早速、自ら「貪兵」の振る舞いに手を染めたのである。 故に

    チベット騒乱への視点 - 雪斎の随想録
  • Excelデータをビジュアライズしよう - DesignWalker

    Excelデータをビジュアライズしよう - DesignWalker
  • はてブの「成長の限界」とその処方箋

    要旨: はてブシステムは成長の限界に達しつつある。「現状の方式では」もはやヒューマンな方法でコミュニティをコントロールするしかないが、改善の道はある。 経緯はてブはよいシステムである。よいシステムであるがゆえに、人が集まった。人が集まったがゆえに、管理が困難となった。問題点コミュニティが大きくなりすぎたこと。何事も適切な規模がある。例:40人学級はありうるが、400人学級はありえない。 「分割して統治せよ」。コミュニティを適正規模に分割し、問題を局所化し、摩擦を減らせ。 問題点の細部現状では、事実上リンク数でしかブックマークのふるいわけができない。ゆえにコミュニティは細分化されず、ただひとつしか存在しない。カテゴリが適切に分類されていない。一時的な策カテゴリを優先する。トップページから速やかにアクセスできるようにする。カテゴリを適切に分類する。cf.図書館情報学、はてなのタグ統計情報、新聞

    はてブの「成長の限界」とその処方箋
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    はてブを2ちゃんみたいすればという意見/カテゴリごとに分けるってようは「板」でしょ?
  • http://www.doblog.com/weblog/myblog/31550/2620668

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    アメリカでは価格高騰で石油需要が落ち込んでいるという話/価格弾力性はどの程度かな
  • 選挙 - 空中キャンプ

    六年生のとき、児童会の役員に立候補させられたことがある。児童会というのは、小学校における生徒会のことである。なぜわたしが選挙にでることになったのか、その経緯はまったく覚えていないのだが、当時わたしの学校はクラスを六つくらいの班にわけて、それぞれに班長を決めて各班ごとに行動させていたから、そこで班長をやっていたわたしが候補に選ばれた、というようなことだったのかも知れない。 選挙活動の一環として、候補者は選挙ポスターの作成をしなければならなかった。そのポスターを校舎の入口にはって、生徒たちに見てもらうわけだ。このポスターには、子どもならではのしきたりがあって、候補者は自分の好きなまんがや、アニメなどの絵を描くことになっていた。絵の上手な候補者は当選の確率が上がる。また、もし自分の好きなまんがの絵を描いている候補者がいれば、「おっ、この人は僕と同じまんがが好きなんだな」とシンパシーが生まれ、一票

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    又吉イエス誕生の瞬間
  • 遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 その仕事、ここが惜しい!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    一見、そのビジネスが乱立しているように見えても、そこにまだ開拓されないビジネスチャンスがあるのを実感させられるのが、昨今流行の“ネイルサロン”だ。 私は最近ネイルアートを始めた。処置を施してもらう間の2時間、両手を差し出しじっとしていることなど不合理で不可能にも思えた私だった。だがこれがやってみると、2時間を犠牲にしてでも、1カ月もの間、日々の時間の節約ができることに気づくと、やめられなくなった。 男性諸氏には実感していただきにくいだろうが、普通のマニキュアだと3日ほどで端が欠けはじめる。週2回こまめにはがしたり塗ったりするか、いったん欠け始めたのを放置し崩壊し続ける爪を眺めて暮らす日々か、という選択が待っている。マニキュアが乾くまで指先を使う用事がしにくいこともあり、家で細々動きたい女性にはなかなかこの“塗る”時間をとるのが難しい。 それを解決してくれたのが、ネイルサロンだ。一度塗ったら

    遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」 その仕事、ここが惜しい!:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    一見、そのビジネスが乱立しているように見えても、そこにまだ開拓されないビジネスチャンスがあるのを実感させられるのが、昨今流行の“バカが書くコラム”だ。
  • 結局、国有化議論が再燃するんじゃねーかよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何か誰かに言わされてる感が強いソロス氏であるがー、人の言葉として国有化の可能性に言及。明らかな水向けじゃね。景気後退するだろうし、下落が下落を呼ぶ展開になる途中で、よきところで国有化カード切りながら事態の沈静化を狙うというのは常道だから別にいいけど。 資主義社会に対する黄信号だというメッセージを送りたいんなら、もう少しマシな方法があるんじゃないかと思ったわけだが。微妙なとこだな。 あとは、立場によってサブプライム問題から端を発したクライシスの部分と、アメリカ経済の構造的な不況突入とを分けて考えるか、セットで評価するかの違いぐらいで、実際にその辺で飯を喰ってる連中からすると何か大変だねぐらいにしか思わないかもしれない。でもほんと一気に来たら大恐慌だし、逆資産効果が持続して将来に希望が持てませんなんていう状況になると、戦争が起きるかも知れんしな。 そうなると日出生率上がるだろうし、

    結局、国有化議論が再燃するんじゃねーかよ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    ちょっと違うけどイーガンのディアスポラでは詳細な解説・情報共有サイトがあった http://d.hatena.ne.jp/ita/00010205
  • レジデント初期研修用資料 ≫ Blog Archive ≫ 先入観は大切

    漠然と「いい人」みたいな印象を持つ患者さんが、「いい人なら来るはずのない時間」に、 ありえないほど軽い訴えを持ってきたときは、すごく気をつけないといけない。 患者さんに対して先入観を持って接することは、もちろん教科書で勧められているやりかたとは 異なるんだけれど、先入観というのは、潜在意識のささやき。意識に上がってこないレベルで、 自ら積み重ねた経験知が何か伝えようとしているならば、それを使わないともったいない。 「誠実な」患者さんとそうでない人。 漠然とした印象それ自体は、思考を正しい診断から遠ざけるためのバイアスしか生まないけれど、 医師が置かれた状況と、その人に抱いた印象とを結びつける「文脈」を 考えるなら、漠然とした印象は結構大切な手がかり。 問題を系の外側から解く視点を提供してくれることがある。 状況文脈というもの この患者さんは、「この状況に来てもいい人」なのだろうか? 「一週

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    「失敗学」と分類すべきか
  • http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20080411/p3

  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    日本のアナリストもひどいよw
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    短期的にはヘッジファンドもありかとは思うけど長期にわたって高いリターンをあげることは理論上ありえないよね
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    アメリカも公的資本注入するのかな?/あれはあれでインセンティブ歪めるんだけどね
  • 専門誌の記者は専門分野の素人でよいか?

    ひょんな切っ掛けからTech-On!に短文を書くようになって、3年あまり経ったが、今回から『虚実の谷間に花が咲く』と題して連載を始めることになった。妙な題名の意図は趣旨文に書いた通りである。実業実学の世界におられるTech-On!読者の方にとって面白い「虚学虚業の話」をあれこれ書いていきたいと思う。 ただし正直に書くと、連載の題名や企画は後付けであって、自分が書きたい話のネタをいくつか並べてみたところ、いずれも虚の世界、あるいは虚実の世界の話であったので、こういう題名をひねり出した。つまり、書きたいことを書いていきたい。「普段から好き勝手に物を書いているのではないか」と思われるかもしれないが、必ずしもそうではない。 記者は文を書くことが職業だから、時には上司から命令されてやむを得ず原稿を書く場合もある。命令というほどではないが、編集長や先輩がテーマを決め、「これについて取材して記事を書け」

    専門誌の記者は専門分野の素人でよいか?
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    ジャーナリストはきちんと裏と統計的裏付けを取ってればいいんじゃね?昔から後者をやらないから問題なわけだが
  • 「コストがかかりすぎ」「連携が困難」,環境アンケートの意見から

    「.あなたが手がける製品や製造工程,研究で,環境への配慮に関連して現在直面している課題があれば教えてください」。Tech-On!が3月に実施した環境技術に関するアンケート調査では,この問いに対して自由に回答を書き込んでもらった。合計235件の意見からは,厳しくなる一方の規制への対応に苦慮する技術者の姿や,現状で未解決の難問がいくつも浮かび上がった(関連記事,調査の概要はこちら)。 対策コストが高すぎる 集まった意見のうち顕著に多かったのは,RoHS指令やREACHといった各種の規制で使用を禁じられた有害物質の代替にかかわる問題である。90件以上の回答が寄せられた。 有害物質を置き換える際の難点として多数の回答者が指摘したのが,コストや手間が増大していることである。「RoHS関連の物質測定に費用がかかりすぎる」(50歳代,品質管理,家電・民生用機器),「VOC(揮発性有機化合物)測定等環境負

    「コストがかかりすぎ」「連携が困難」,環境アンケートの意見から
  • ギコ猫でもわかるファミコンプログラミング

    ギコでもわかるファミコンプログラミング ∧ ∧ ~′ ̄ ̄( ゚Д゚)<ファミコン、シロ! UU ̄ ̄ U U 「ギコでもわかるファミコンプログラミング」は、 任天堂ファミリーコンピュータ(ファミコン)のエミュレータで動作する、 8ビットアセンブラプログラムの勉強サイトです。 内容には技術的な間違いがある可能性があります。 サンプルソースはあまり整理されておらず、最適化もされていません。 また、内容は予告無しに修正されます。各自の責任においてご覧ください。 なお、このページには自由にリンクして頂いて結構です。 2010/11/1 iswebのサービス終了に伴い、 hp.infoseek.co.jpにおいてあったソース等のファイルが全て消えました。 ここに全てのファイルをアップしましたので、 ご利用下さい 「ファミコンプログラム入門」更新履歴 ファミコンプログラム入門 第1章 はじめに

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    福祉に競争はそぐわないとかいう意見がナンセンスになる日が来て欲しいなあ
  • https://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/a/da0f3c8d.jpg

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    coooool!!
  • 多くのIT管理者は、まだ“仮想化”に慎重 ― @IT

    メディア 記事一覧 オルタナティブ・ブログ 用語辞典 ITmedia エンタープライズ Expired:掲載期限切れです » ページトップへ 検索 注目のテーマ 人気記事ランキング Microsoft、VBScriptの段階的な廃止のスケジュールを公開 「君が欲しい」と言わせるIT部門の資格 年収アップ、転職のコツも解説 生成AIの悪用が格化する具体的なタイミングはいつか? IBMが指摘 VMware、Workstation Pro 17とFusion Pro 13の個人利用を無償化 その狙いを探る 「アダルトビデオが無料です」――IE標的のトロイの木馬に要注意 Microsoftセキュリティ大変革 有識者たちはこれをどう評価しているのか? Microsoftセキュリティ大変革に“腰” 報酬体系を変更して6つの領域を強化 ドローンいらず? 飛行動画作成できる「Google Eart

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    Googleはイノベーションのジレンマに陥ることを意識的に避けているとみることもできる>エンタープライズに対応しない
  • これは便利かも・・・さながら「会計の平成20年問題」実務ハンドブック -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? さる7日、監査役協会が「会計基準の国際化に伴う企業への影響と監査役実務対応」 という報告書を公表しております。こちらからどうぞ。 http://www.kansa.or.jp/PDF/el_kk080407.pdf 私もパラパラと中身を見ましたが、例の「会計の平成20年問題」に関する基礎知識が 判りやすく整理されておりまして、監査役のみならず、利害関係者が企業を見る際の 参考となる視点も含まれていると思います。 平成20年問題は、終わった期の決算、始まる期の決算に多かれ少なかれ影響を 与えると思います。要因分析の際の参考資料としてください。 そういえば、日発表のセブン&アイの中期計画でこんな記載がありました。 https://www.release.tdnet.info

    これは便利かも・・・さながら「会計の平成20年問題」実務ハンドブック -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
  • 福井総裁と白川総裁の違い=簡単なまとめ | 本石町日記

    白川新総裁、副総裁になってから何度か会見、国会答弁を行っているので、マーケット関係者にはすでに自明かもしれませんが、福井前総裁との違いを簡単にまとめたい。 まず福井さんの特徴 1 アドリブが多い 2 意図的でないかもしれないが、目立ちたがりに見える(突飛な英語を使う) 3 理論と実践の整合性はさほど気にしない(「机上のエコノミスト」とか言ったり) 4 (政財界の)空気を読む(多分) ついで白川さん 1 アドリブは少ない(想定問答に概ね沿う) 2 もともと黒子的なキャラ 3 理論と実践の整合性を重視 4 (政財界の)空気はあまり読まない 補足すると、白川さんは福井さんのようにプリンス育ちというわけでもなく、ご人も縁の下の力持ちという役回りが性にあっていると推測される。 ということで、上記の特徴比較は、あくまでもこれまでの白川さんの役割をベースにしたもので、総裁になればなったで、4の比重が重

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    "バブル対応においてFED型かBIS型かについて「中間である」と答えていたが、かなりBISに寄っているはず"
  • はてなブックマーク - 身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    l11さんのマジレスにはいつも感動を禁じえない
  • 14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場

    「単なる知り合い」と「人脈」は全くの別物である。人脈とは、自分のことを高く評価してくれる権力者のことである。 20代の時にあちこちに恩を売りまくっておけ。そいつらはいろんな組織で成長して権力を握り、30代半ばには、強力な人脈になる。 自分とは違うタイプの優秀さを持った人間を「無能だ」と決めつけて切り捨てるのは、致命的な機会損失である。 客観的なビジネスプランはたいてい役に立たない。自分の熱い主観を企画書にぶち込め。 みんなの良い意見を集めても魅力的な企画にはならない。優れた企画は、たいてい誰かの個人作品である。 目下の人間にも、上司に対するのと同じだけ敬意を払い、「さん」付けで呼んでおけ。自分の部下を「君」付けで呼んでいると、そいつが抜擢されて自分の上司になったとき、「さん」で呼ばなければならなくなるという屈辱を味わうことになる。 ほとんどの人は、建前ばかり並べて会議をするので、思考力が失

    14個の身も蓋もない仕事の法則 - 分裂勘違い君劇場
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    これをブクマした人の何人が成功するのか楽しみ
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080410-OYT1T00835.htm

  • 阿部重夫FACTA編集長の白川方明『現代の金融政策』書評 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    するどい読み。白川氏のの読解としては最も質を突いたものに現行ではなっているでしょう。 日銀新総裁・白川方明氏の新著を真剣に書評する http://facta.co.jp/blog/archives/20080409000651.html :量的緩和が奏功して「デフレ・スパイラルは生じなかった」という結論は是としても、では、デフレから日は脱却できていたのか、という質的かつ喫緊の問いに書は解を与えていない。上方バイアスなど「デフレの糊代」を否定し、物価上昇率0〜2%の下限を目標としたかに見える福井日銀のレールを、白川氏も踏襲するのだろうか。 答えは文でなく、巻末の引用文献にある。伊藤教授ら日のターゲット論者の主要論文はほとんど挙げられていない。海外の文献はバーナンキFRB議長やウッドフォードらターゲット論者のものまで満遍なく網羅されているが、辛らつに日銀を批判したプリンストン大学

    阿部重夫FACTA編集長の白川方明『現代の金融政策』書評 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「日銀新総裁の課題」

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    "テーラールール(略)に基づくと、日本の政策金利は2%程で、今の0.5%と大きな差があります"緊急時と平常時を比べる「専門家」がいたとは!
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「修復不能!?福田・小沢関係」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月10日 (木)おはようコラム 「修復不能!?福田・小沢関係」 (キャスター) おはようコラムです。福田総理大臣と民主党の小沢代表のきのうの党首討論は、激しい批判の応酬になりました。一定の信頼関係があるとも言われた両党首の間に何が起きたのか。城解説委員です。 Q1:日銀総裁人事などで随分激しい応酬がありましたね。 A1:質問はなかったのに福田さんの方から「不同意の理由が理解できない」「結論を出すのが遅すぎる」と民主党非難を始めた。人事案を三回も不同意にされ、よほど腹に据えかねたようだ。大連立の話し合いの後は、お互いに正面切った批判は控えていたが、きのうのやり取りを聞いて、信頼関係は崩壊したと思った。 Q2:なぜ、そこまでになったのでしょうか? A2:二つのい違いがあった。一つは「ねじれ国会」の考え方。福田さんは、野党

    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    "二大政党が党首を先頭に正面からぶつかり合う展開"対案も出さずに「二大政党」とな!(aa略
  • いっそ聖火リレーを新しい競技種目にしたらどうか - H-Yamaguchi.net

    This is Hiroshi Yamaguchi's personal weblog. It aims to be an incubator as well as an archive of my ideas and thoughts. Possible topics include: finance, business administration, economics, prediction markets, virtual worlds, and other issues.

    いっそ聖火リレーを新しい競技種目にしたらどうか - H-Yamaguchi.net
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    両陣営が『チベディチベディチベディ』と唱えながら聖火をねらえば無問題
  • はてな村に若干失望したが前進はしている - 雑種路線でいこう

    ところで一昨日のエントリについてmixiでガス抜きとなっているという指摘を受け、慌てて昨日のエントリを書いたのだが、ブクマのつかなさぶりを考えると杞憂ではなかったようだ。はてな村じゃ元気になるようなエントリか、内輪受けネタじゃないとブクマ伸びないんですかね。だから依らしむべし、知らしむべからずになっちゃうんだよ、と腐りたくもなるが。 昨日のエントリはテーブルが読み難いとか、それ以前の問題もありそうだけど、ブクマとかアクセス数を気にするのが間違えていて、誰が読んでいるか、メッセージが伝わり、次の議論に繋がっていってるかを気にすべきであって、もうちょっと気を長く持ちながら、いろいろ試してみるしかないなと思う。考えてみるとアクセス数とブクマと、コメントやトラバと、それぞれ違う傾向があって、あまり気にしすぎるのは良くない感じ。ともかく考えていることをリアルタイムでダンプアウトして関係者と共有し、フ

    はてな村に若干失望したが前進はしている - 雑種路線でいこう
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    "はてな村じゃ元気になるようなエントリか、内輪受けネタじゃないとブクマ伸びないんですかね"なにを期待されてたんですかね?
  • 学校を司法から独立させる根拠 - 書評に代えて - 文明としての教育 : 404 Blog Not Found

    2008年04月10日22:30 カテゴリCode書評/画評/品評 学校を司法から独立させる根拠 - 書評に代えて - 文明としての教育 私は別に学校の回し者というわけではなく、それどころか学校が司法から独立、というより司法の入り込まない空間だったおかげでずいぶんと割をった経験の持ち主であるのだけど、これに関しては答えを知っている。 2008-04-10 - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定) - 学校を司法から独立させる根拠は何? タイトルが全てです。 学校だけ、暴力が免罪されるのはなぜでしょうか? これに答える前に、まずこの設問の間違いを直すところからはじめたい。 実は「法が免除されている空間」は、学校だけではない。代表的なものとして家庭がある。街角で警官の前で他人を殴ったら即逮捕、執行猶予がつくかもあやふいが、家庭内暴力(DV)はそうはならない。法にそう書

    学校を司法から独立させる根拠 - 書評に代えて - 文明としての教育 : 404 Blog Not Found
    ryozo18
    ryozo18 2008/04/11
    なにを勘違いされてるんだろうか?