タグ

2015年7月28日のブックマーク (21件)

  • Amazon謹製RDBMS「Amazon Aurora」がリリースされました!!! | DevelopersIO

    森永です。 のんのんびよりが心の癒やしです。 さて、待ちに待ったあいつがやって来ました。そう、Amazon Auroraです。 いつものごとく東京リージョンには来ていませんが、ひとまず触ってみました。 Amazon Auroraとは Amazonが設計開発を行っているRDBMSです。 MySQL互換で、商用に耐えうる高い可用性を持っているとのことです。 特徴として ストレージが自動で10GB〜64TBまでスケールする AZまたぎでコピーし、更に各AZで2つのコピーを作成 自動修復もできちゃう SSDベースのディスクアレイに10GBずつ分散して書き込み 継続的にバックアップがとられていてピンポイントでのリストアが可能 ほとんどのMySQLを使用したアプリケーションはそのまま使える などがあげられます。 RDBMSの弱点をなくそう、減らそうという意気込みが感じられます。 起動してみた Auro

    Amazon謹製RDBMS「Amazon Aurora」がリリースされました!!! | DevelopersIO
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • 会社概要_プレスリリース|会計ソフトなら弥生株式会社

    弥生24シリーズ(デスクトップソフト) 複雑な業務にも対応できる網羅的な機能を、かんたんな使い心地で。 やよいの青色申告 24 +クラウド 弥生会計 24 +クラウド やよいの給与計算 24 +クラウド 弥生給与 24 +クラウド やよいの見積・納品・請求書 24 +クラウド 弥生販売 24 +クラウド やよいの顧客管理 24 +クラウド 弥生ネットワーク製品

    会社概要_プレスリリース|会計ソフトなら弥生株式会社
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita

    今開発しているPlayer!で、チャット系のリアルタイム更新処理が必要となったので、色々調べています。 ※「スマフォアプリ」として共通事項が多いのでそう表記しましたが、基的にスマフォアプリはiOSアプリとして書いてます。AndroidWindows Phoneなどは差異があったり読み替える必要があると思っています。 結論 後半で詳しく書きますが、今のところ以下の結論に至りました。 PUSH通知に全て依存する構成でもそれなりに動く PUSH通知 + 双方向通信処理(WebSocketなど)の併用がベスト 双方向通信処理はPusher・Firebaseなどのサービスに頼る or ws・Socket.IO・SignalR + 対応クライアントライブラリなどで自前実装 Pusherなど有名サービスのクローンOSS導入も良さそうです stevegraham/slanger edgurgel/po

    チャットなどリアルタイム更新が必要なスマフォアプリの構成について考えてみた - Qiita
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • 株式会社nanapiを退職しました。 - PhpStormと僕

    個人的な近況報告です。 7月下旬を持って株式会社nanapi退職しました。 2013年1月に4人目のエンジニアとして入社したので約2年半ほど在籍してたことになります。 在職中は色んなところに手を出していて主に nanapi.jpの開発(Rails化、Docker化、モヤモヤnanapiとか) IGNITIONの開発 継続的インテグレーションの導入、運用 CTO室な業務(エンジニア組織のこと考えたりとか採用活動とか) インターンシップの運営 ・・・とか、大企業ではあまり経験できないようなスピード感の中いろんな業務を経験させて頂きました。今年からはリードエンジニアという立場でチームや組織を俯瞰して見ることが増えて、様々な面で成長出来たなーと実感出来る日々でした。 辞める理由は大きくネガティブな理由はなく、自分の技術的な興味の移り変わりが大きな理由です。優秀な同僚が多く、切磋琢磨し合える環境で

    株式会社nanapiを退職しました。 - PhpStormと僕
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • 【前編】トレジャーデータCTOと紐解く。日米で異なるCTOの役割とは?

    Twitterでハッシュタグ「#naoya_sushi」が生まれてしまうほど、無類の寿司好きとして知られる伊藤直也氏(@naoya_ito)。そんな伊藤氏をホスト役とし、トップエンジニアをゲストに招いて、寿司をつまみつつホンネで語ってもらおうという、この企画。 第六回のゲストは、弱冠20歳にしてCTOとしてのキャリアをスタートさせ、現在はシリコンバレー発のベンチャー企業『トレジャーデータ株式会社』のCTOとして活躍中の太田一樹氏(@kzk_mover)が登場!日米両方でCTOを務めた経験から、そのギャップや空気感、そしてシリコンバレーから世界を相手に勝負するため起業した真意などをお聞かせいただきました。日米を股にかけるkzk氏だからこその視点で、議論していただきます。お楽しみに! — 伊藤直也(以下「naoya」):久しぶりですね。日に戻ってくるタイミングだとやっぱり飲み会続きですか?

    【前編】トレジャーデータCTOと紐解く。日米で異なるCTOの役割とは?
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • 20行でできる、端末版vimの縦分割スクロール高速化設定 - Qiita

    RLogin, XTerm, iTerm2, TeraTerm, mltermなど、VT class 4の左右マージン機能(DECLRMM/DECSLRM)に対応した端末では、vimの出力コードであるt_CVを使って、縦分割スクロールを速くすることが可能です。 t_CVはvimに大昔から入っていたようですが、はたしてVT端末を意識して入ったものなのかどうか、ぐぐってみても経緯がよくわかりませんでしたし、ヘルプにも端末での設定方法は書かれていません。 少なくとも現代のVT互換端末でこれを使うためのノウハウをちゃんと説明しているところは@ttdodaさんによる解説くらいでした。 vimでの縦分割時のスクロール速度改善 ここでは、上記のページで例示されている設定を改良し、左右スクロールマージン対応端末の自動判定機能をつけたバージョンを提案します。 左右マージン機能を持たない端末でこの設定をしても

    20行でできる、端末版vimの縦分割スクロール高速化設定 - Qiita
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • プロダクトマネージャについて

    higepon @HigeponJa なぜか深夜にまじめブログ。#rebuildfmPM 話に乗っかり。 / “エンジニアからみた良いプロダクトマネージャとは? - Higepon’s blog” htn.to/ibTg16 2015-07-25 00:53:24 naoya @naoya_ito 自分のビジョンとか創造性とかを頼りに企画したものを世の中に出すのは、自分の価値観や実力をさらけ出すことだし、だいたいにおいて批判されるし、腸を刺されるような感覚である。それを怖いと思う人が、数字とか、自分の外にあるものを頼りにする 2015-07-25 09:58:47

    プロダクトマネージャについて
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • ソフトウェアエンジニアとして心がけてきたこと

    レッツゴーデベロッパー555の基調講演のスライドです。実際の講演では、スライドに書いていないことを話しています。Read less

    ソフトウェアエンジニアとして心がけてきたこと
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて

    アプリエンジニアからインフラエンジニアになり、AWSでの構築・運用、Infrastructure as codeを実践した上で苦労した点、そしてインフラ目線から今後アプリエンジニアに期待することや、関係性について思うことを話したいと思います。 Read less

    アプリエンジニアからクラウド専用のインフラエンジニアになってみて
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • rwasa | 2 Ton Digital

    SHA256: 77bb53d7717d825515f159a3794808e1edf46ca6b515a1686df3dd6b8a94432d rwasa is our full-featured, high performance, scalable web server designed to compete with the likes of nginx. It has been built from the ground-up with no external library dependencies entirely in x86_64 assembly language, and is the result of many years' experience with high volume web environments. In addition to all of th

    rwasa | 2 Ton Digital
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由

    インフラエンジニア、特にネットワークエンジニアさんもデモをする時はpingだけでなく、もうちょっと派手は演出のデモしたら?Unityで簡単に作れまっせ、って話しです。

    インフラエンジニアがUnityをやるべきたった一つの理由
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • Google、低価格なアーカイブ用クラウドストレージ「Cloud Storage Nearline」を正式サービスに。100PBを6カ月無料キャンペーンも

    Googleは、アクセス速度が通常のストレージよりやや遅いものの、容量あたりの単価が非常に安いアーカイブ向けのクラウドストレージサービス「Cloud Storage Nearline」を正式サービスにすることを明らかにしました。 一般に、サーバの主要な二次記憶装置としてデータのアクセス速度を重視するストレージを「プライマリストレージ」と呼び、アクセス速度よりも容量やコストを重視するストレージを「ニアラインストレージ」と呼びます。 Cloud Storage Nearlineは、このニアラインストレージのためのサービスです。保存データ1TBあたり4MB/秒の読み出し速度となり、3TBなら12MB/秒、100TBなら400MB/秒となります。 Cloud Storage Nearlineの正式サービス化に合わせて、GoogleはCloud Storage NearlineのI/O性能を向上させ

    Google、低価格なアーカイブ用クラウドストレージ「Cloud Storage Nearline」を正式サービスに。100PBを6カ月無料キャンペーンも
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • Building a Ruby Gem in 2015

    I thought I knew the basics of publishing a gem. After all, I built airbrussh not too long ago, and had read the guides and an excellent book on the subject. But it is now halfway through 2015, and the tools are constantly changing and improving. My takeaways: Use Bundler Good documentation goes a long way Travis is fantastic Free code analysis is at your disposal Plan the launch Use Bundler Most

    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • 「iPodの成功後、会社を辞めた理由は......」元アップル日本法人社長が語る仕事の流儀

    metaps(メタップス)が開催したグローバルキャリアイベントの様子をお届けします。ゲストとして登場したのは、ライブドア創業者にして元アップル日法人の社長、前刀禎明さん。これまでのキャリアを振り返ると共に「過去のキャリア選択で何を重視したか」について語られました。 [プロフィール]リアルディア 代表取締役社長 前刀 禎明 ソニー、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー、AOLなどを経て、株式会社ライブドアを創業。 2004年、アップル米国社マーケティング担当バイス・プレジデント(副社長) 兼 日法人代表取締役に就任。日独自のマーケティング手法で、 iPod miniを大ヒットに導く。「iPodの仕掛人」と呼ばれ、日におけるAppleブランドを復活させて一躍脚光を浴びる。米国社で行われるスティーブ・ジョブズ氏主催のエグゼクティブ・ミーティングに社勤務以外の人間として初

    「iPodの成功後、会社を辞めた理由は......」元アップル日本法人社長が語る仕事の流儀
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • ザ・ジェネラリスト #5000dai

    JJUG-CCCJavaユーザーズグループクロスコミュニティカンファレンス 2018/12 登壇資料です。 近年日のソフトウェア開発チームでも取り入れられるようになったアジャイル/DevOps開発では,今まで主流であったウォーターフォール開発と異なり,短い開発サイクルの中で小刻みなフィードバックループと改善活動を繰り返しながら開発する特徴がある.そのため,品質保証や信頼性でのメトリクス活用においても,メトリクスにもとづいたQAテストを実施することは依然重要であるが,それに加え開発から運用までの一連のプロセスの中でプロダクトとプロセスの品質を見える化し継続的な改善活動を促進するフィードバックを提供することがアジャイル開発では求められる.また、DevOps開発では番稼働中のシステムについてもレジリエンスの枠組みで障害やバグに関するフィード バックを獲得し継続的に学習する.講演ではア

    ザ・ジェネラリスト #5000dai
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • アボカドを監視してSlackで通知、“全てをつなげる”YahooのIoTプラットフォーム

    Yahoo!JAPANが“全てをつなげる”IoTプラットフォーム「myThingsプラットフォーム」を提供開始した。InstagramやDropboxなどサービスとIoTデバイスを自由に連携させ、“自分だけのIoT”を手軽に利用できる。 Yahoo!JAPANは2015年7月27日、“全てをつなげる”をコンセプトにしたIoTプラットフォーム「myThingsプラットフォーム」の提供を開始した。 このプラットフォームは登録されたさまざまなIoT製品やWebサービスの“組み合わせ提供”を可能にするもので、「最高気温が高いと予想される日は、帰宅時間に合わせてエアコンを動かす」「利用者の睡眠を検知して、家電製品の電源をオフにする」といった、複数の製品/サービスを連携させた体験を容易に提供できるようにする。 「IoT製品やサービスはいくつか登場してきているが、単機能のものが多く、“やりたいこと”の観

    アボカドを監視してSlackで通知、“全てをつなげる”YahooのIoTプラットフォーム
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • IDCFクラウド -使いやすく、よりパワフルに|IDCフロンティア

    TOP サービス IDCFクラウド コンピュート コンテナ RDB CacheDB クラウドストレージ DNS GSLB(広域負荷分散) インフィニットLB CDN イメージオプティマイザー 連携サービス プライベートクラウド NSXオプション ベアメタルサーバー パートナーサービス Fastly CDN Fastly 次世代 WAF SiteGuard Server Edition Google Cloud 構成例 事例 料金シミュレーション ウェビナー開催情報 今後の機能強化予定 English

    IDCFクラウド -使いやすく、よりパワフルに|IDCフロンティア
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • myThingsアプリについて

    myThingsアプリについて 1. myThingsアプリについて 椎野 孝弘 ヤフー株式会社 スマートデバイス推進部 アプリ開発室 室長 2. 日常生活の課題を 解決することができるサービス 1 3. タイトルテキスト 梅雨もあけて暑い夏。 外はもちろんだけど室内での熱中症にも気をつけたい! 4. netatmoで室温が28度を超えると お知らせします 屋内室温計 メール 5. タイトルテキスト 自分の好きなアーティストや、 配信者の動画を見逃したくない! 6. あなた好みの動画が追加されると、 よく使っているサービスで通知や保存ができる 7. ありとあらゆる課題解決が可能 さまざまなパターンの組み合わせに対応 8. 特 徴 9. おすすめの組み合わせ1 10. たくさんのシーンで使えるものを用意 11. かんたんな操作で 組み合わせが、すぐ利用可能に。 12. 特集は定期的に追加・

    myThingsアプリについて
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • フォロワーを物理的にカウントするFliikeにTwitter・Instagram版が登場

    フランスのSmiirlが、TwitterとInstagramのフォロワー数を物理的に表示するデバイスを発表しました。 Smiirlは、Facebookのページへの「いいね!」を表示する「Fliike」の製造・販売し、世界50ヶ国以上で利用されているとのこと。 【関連記事】Facebookの「いいね!」をリアルタイムで表示する「Fliike」を設置してみた 今回発表されたのは、その「Fliike」の仕組みをそのままTwitterとInstagramに応用したもの。 Wi-Fiまたは有線LANでインターネットに接続し、フォロワーが増える(減る)とリアルタイムでカウンターがパラパラとめくれ、最新の数を表示します。 眺めていて面白いのはもちろんですが、人目に触れる場所に置いておけば、フォロワー(Facebookでは「いいね!」)を増やすことに貢献してくれるはずです。 実店舗を構えるビジネスでは、一

    フォロワーを物理的にカウントするFliikeにTwitter・Instagram版が登場
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • ヤフー、IFTTTのようなアプリ「myThings」をリリース ウェブサービスやIoT製品を自動連携

    Yahoo! JAPANは、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)を見据えた事業者向けサービス「myThingsプラットフォーム」を発表しました。これに併せ、ユーザーがIoT機器やサービス、SNSなどを組み合わせて使えるアプリ「myThings」もリリースしています。 今回発表された「myThingsプラットフォーム」は、各種IoTプロダクトやウェブサービスのAPIが集まるサービス。事業者はこれらAPIを用いて新製品・サービスの開発したり、既存製品・サービスに新しい価値を付加できるほか、自社製品・サービスのAPIをmyThingsプラットフォーム上に公開し、他事業者にそのAPIを用いて予想外の使い方をしてもらおうというものです。 また、myThingsプラットフォームを活用して開発されたアプリ「myThings」においては、ユーザーが使っているIoT製品やウェ

    ヤフー、IFTTTのようなアプリ「myThings」をリリース ウェブサービスやIoT製品を自動連携
    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28
  • 「先取り!PHP 7 と WordPress」を発表しました

    今年の 11 月にリリース予定の PHP 7 上で、WordPress を動かすとどうなるか、ということをデモを交えて紹介しました。 デモでは、9 年間稼働しているブログ(Shin x blog)のコードを PHP 7 で動かしたりしてみました。そのままは動かないので、エラーメッセージを表示して、修正して、という作業を壇上で行い、最終的には表示するところまで進めました。PHP 7 への移行作業の雰囲気が伝われば嬉しいです:) WordPress では、PHP 7 の新機能よりも、パフォーマンスアップの方が恩恵が大きいと思うので、PHP 5.6 との比較も行っています。 WordCamp Kansai 2015 雑感 私は、2 日目の夕方のセッションだったので、午後に会場入りして、いくつかセッションを見ていました。そこで感じたのが以下でした。Web エンジニアが見て面白いセッションがいくつ

    ryshinoz
    ryshinoz 2015/07/28