Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.
T.MAYAMA 真山達志 @mayama925 もし私が悪徳首長だったら。住民生活になくてはならない水道を、コスト削減の名目で民間に払い下げる。その際には、小規模では民間も魅力を感じないので、できるだけ広域の水道事業を一括して払い下げられるようにする。これでかなりの利権を確保できる。と、考えるけど。 T.MAYAMA 真山達志 @mayama925 もし私が悪徳首長だったら。水道水の卸売りだけをしている企業団と、用水と給水を完結して実施している水道局を一緒くたにして住民をごまかすことにする。どうせ住民などは、水道の詳しい仕組みなんか知らないから、とりあえず料金は上げないと言っとけばありがたがるに決まっている。と、考えるけど。 T.MAYAMA 真山達志 @mayama925 もし私が悪徳首長だったら。水道を民間化して、その技術を海外に売りつける。特にこれから水道を普及させる途上国などは儲
失業手当は90日から最大300日に延長されているので、 300日分全部もらってから働いた方が「トク」だから。 先日テレビ東京で非常に興味深い被災地番組をやっていた。 被災地には求人があふれているのに求職する人が少ない。 一方、11月にオープンしたばかりのパチンコ屋は大盛況。 その客の多くは失業者で、パチンコ屋は人手不足だという。 でもなぜ今、働かないのかといえば、失業手当がもらえるから。 こんな実態もある。 失業手当をもらったことのない人には、 この話はピンとこないかもしれないが、 もらったことがある人ならわかるだろう。 私はかつて新卒で入社したサラ金を辞めた後、 失業手当をもらったことがある。 7月末で会社を辞め、翌日から4ヵ月間のアジア旅行に出かけた。 旅行から帰ってきて失業申請をした。 なぜなら旅行中、申請してしまうと、 1ヵ月に1度ハローワークにはいけず、 ちゃんと求職活動していな
GoogleChromeは実はオープンソースのコード「Chromium」から作られており、そこへいくつかの機能をGoogleが独自に実装することで完成させたブラウザとなっています。ということは、その余計な追加機能を外せばもっとプライバシーに配慮され、そして軽量化&高速化ができるはずだ、ということで作られたブラウザが「Iron」となります。GoogleChromeと互換性があるため、GoogleChromeで動くスクリプトはIronでも問題なく動きます。 SRWare Iron - The Browser of the Future http://www.srware.net/en/software_srware_iron.php GoogleChromeとIronの差については下記ページに一覧表形式でまとめられています。 Chrome vs Iron http://www.srware.n
「食べ物がおいしい」。北海道を観光される方にとって、魅力的な要素のひとつだと思います。「北海道の料理は料理じゃない、材料だ」なんて揶揄されたりもするのですが、僕は思います、「材料で勝負できるのだからそれで良いじゃないか」と。 北海道の食べ物で有名どころと言えば、魚介類の他にラーメンやジンギスカン、スープカレーなどが挙げられますよね。今日はそれらメジャーな名物からちょっと離れて、道内あちこちで食べられる名物、俗に「B級グルメ」と呼ばれるものを含めて、さらっとご紹介します。 最近は「ステマ」と呼ばれるものが流行っているそうなので、その潮流に乗って食べログへのリンクを貼ってみました。 『肉』編 ザンタレ(釧路) ザンギに酸っぱい系のタレがかかった、釧路地方独特の食べ物です。 北海道で「鶏のから揚げ」のことを「ザンギ」と呼ぶのはもはや常識と言ってもよい知識でしょう。ザンギとから揚げの差については、
実は先月の中旬の実家に帰省する直前になって、自宅デスクトップPCの起動HDDが壊れてしまって、落ち込みつつも帰宅次第すぐにHDDを換装して復旧していましたのです。時間があまりないので未だにぼちぼちとソフトのインストールをしているのですが、せっかくなのでいろいろ試してみようと。そんなわけででGNU Emacs 23.1をWindowsで動かしてみようかと思ったのです。 バイナリはここからダウンロードできて、解凍して.emacs/init.elを用意するだけなのですが、残念ながら日本語入力がLeimを使うかインラインできないIME入力を使う、という感じで微妙なわけですね。でこれを解決するにはパッチを当てて自分でビルドすることになると。すでにコンパイルに必要なMinGW環境はインストール済みですので、気合と画像関連のライブラリさえインストールすれば自分でビルドするのは問題ないのですが、やっぱり忙
emacs上でWindowsのIMEを利用するためには、emacsにIMEパッチを当ててコンパイルする必要があると知りました。 ちょっと興味があったので、emacs23.1のコンパイルを行ってみることにします。 作業の内容の殆どは、「NTEmacs 23.1 + IMEパッチ適用ビルドメモ」の通りに行っています。 ビルド環境の準備 emacsのビルドを行うために、コンパイラやGNU関連のツールを導入します。 MinGWのインストール http://sourceforge.net/projects/mingw/files/ より、以下の2つをダウンロードします。 MinGW-5.1.6.exe mingw32-make-3.80.0-3.tar.gz MinGW-5.1.6.exeを実行しインストールを行います。(インストール先 C:\MinGW) mingw32-make-3.80.0-3
WindowsでEmacsつったらMeabowというヒトが多い中,Gnu Emacsでも十分やんという人向けのまとめ。 last update Nov.18 2010 このページの趣旨は、 Windowsで楽にTeX環境(コンパイラ+エディタ)を整備すること。 自分の備忘録を兼ねているので、フォルダって何?とかパスって何?という人に向けて書いていません。 作業概略 作業としては、ダウンロード→インストール→設定の順番にやるだけ。 1. ダウンロード 以下をダウンロードする。 TeXコンパイラ・・・TeXインストーラ 最新版ではパス設定までやってくれます。あべのりさんに感謝です。 エディタ・・・Gnu Emacs Gnu EmacsWindows版(NTemacsとも呼ばれる)を落とします。最近のは安定して日本語入力可能です。 エディタユーティリティ・・・YaTeX Emacsから
このWebサイトは、管理人が個人的に書き留めている備忘録です。それ以上でもそれ以下でもありません。 誤記・誤解・誤謬を含め、記述内容の確度を一切保証しません。責任を負いません。問い合わせ等を受け付けません。
This item was created at 2008/09/05 22:11:51 Takashi.Uです。 エディタにEmacsを利用している人は多いと思います。自分もライトユーザーですがその一人。しかし、気になることが一つあります。 WindowsとEmacsをキーワードに検索すると、Meadowに関する結果が多く見られます。GNU EmacsをWindowsで利用している人間は少数派なのでしょうか。 というわけで、多数派工作としてGNU EmacsをWindowsで利用している様を紹介しようと思います。 まずはダウンロード先です。 http://ftp.gnu.org/gnu/emacs/windows/ 好きなバージョン(普通は最新版)をダウンロードしましょう。例えば、この記事を書いた時点ですと、emacs-22.2-bin-i386.zipをダウンロードします。 そして、
【営業時間について】 ランチ 11:30〜14:30(Lo 13:30) ディナー 17:30~22:00 (Food Lo 20:30/Drink Lo 21:30) 詳細はTwitterをご覧下さい。 ◆小川町・淡路町駅から徒歩1分の路地裏イタリアン 白亜の壁に淡いブルーの扉がノスタルジックさを醸すエントランス 木の質感が暖かな店内は、様々な人数に対応できるダイニングフロアや完全個室など 少人数から団体様まで使い勝手抜群 ◆素材味と季節感が際立つ逸品 濃厚な鶏白レバーのパテ、サクラが薫る自家製鯖の燻製など ドレッシングからデザートまですべてが自家製にこだわっています。 ワインの他、イタリアンとも合う地酒も魅力♪ ◆季節を映すご宴会プラン ・2H飲み放題込プラン 6000円(税込)、6500円(税込) ・旬の料理が並ぶコース 4000円/4500円/6200円/6700円/8000円(
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く