タグ

2013年11月9日のブックマーク (8件)

  • MacPortsのインストールと設定メモメモ - Qiita

    Xcodeを入れておきます。 https://developer.apple.com/jp/technologies/tools/ MacPortsのdmgをダウンロードしてインストールします。 http://www.macports.org/ PATHの設定なんかも自動でやってくれるみたいです。 .bash_profileを反映させて、完了です。簡単! $ sudo port selfupdate Password: ---> Updating MacPorts base sources using rsync MacPorts base version 2.2.0 installed, MacPorts base version 2.2.0 downloaded. ---> Updating the ports tree ---> MacPorts base is already th

    MacPortsのインストールと設定メモメモ - Qiita
  • 入門 Unix for OS X 第5版

    ロングセラー書の改訂第5版。OS Xで初めてUnixに触れる人にとって必要な情報は何かを簡潔にまとめた、Macユーザにとっても敷居が高くないUnixコマンドの解説書。Unixシステムでよく使われるコマンドを網羅的に解説します。コマンド例を示しながら詳しく丁寧に説明しているので、読者はターミナルアプリを操作し実際にコマンドを試しながらUnixの基礎を学ぶことができます。書を読み進めながらUnixのさまざまな機能に触れアプリケーションを探求することで、Unixコマンドを自然に使いこなせるようになります。 目次 訳者まえがき まえがき 1章 Unixを使う理由 1.1 Unixの威力 1.1.1 名前の一括変更とファイルの一覧表示 1.1.2 表示されないファイルの探索 1.2 フォルダか、ディレクトリか? 1.3 無数に存在する無料のアプリケーション 1.3.1 インターネット接続の威力 1

    入門 Unix for OS X 第5版
  • Scala Tutorials

    Start the Basic Scala Tutorial NOTE: We are working on fixing the "live run" of scala code, our appologies for the inconvenience

  • 第2回 Tokyo.SciPy で「数式を numpy に落としこむコツ」を発表してきました - 木曜不足

    10/15 に IBM さんの渋谷オフィスにて開催された 第2回 Tokyo.SciPy にのこのこ参加してきました。主催の @sla さんはじめ、参加者・発表者各位おつかれさまでした&ありがとうございました。 せっかく行くならなんか発表したいよね、ということで「数式を numpy に落としこむコツ 〜機械学習を題材に〜」なんてタイトルで、数式(あるいは数式入りのアルゴリズム)を実装するときに、どういう点に注目すれば易しくコードを書けるか、についてちらちら語ってみた。 こちらがその資料。 数式をnumpyに落としこむコツ View more presentations from Shuyo Nakatani 例えば、機械学習の(多クラス)ロジスティック回帰という技術では、次のような数式が登場する。 (PRML (4.109) 式) これを一目見てすらすらとコードが書けるなら苦労はないが、慣

    第2回 Tokyo.SciPy で「数式を numpy に落としこむコツ」を発表してきました - 木曜不足
  • Pull Push Products.

    2024.05.22: 2024年6月1日より価格改定のお知らせ >> JP / EN follow us_Facebook | Instagram Copyright © - Pull Push Products. All rights reserved.

  • パスワード入力中は目をそらすのがマナー、なのか? | 15Pub

    先日友人に「友人家族間や職場では他人がパスワードを入力するときには目をそらすのがマナーだろ」と言ったら「そんなマナーは聞いたことさえ無い」と返されてしまった。 ググって見ると、確かにそういうマナーを勧めているところ(例:青山学院大学(PDF))もあるんだけれども、それほど一般的に浸透しているマナーというわけでもないようだ。 もちろん大前提として「パスワードは入力しているのを見られないようにする」というものがある。 まあPCに関しては打鍵が早ければそれほど気にするほどのものでも無いかもしれない。 しかし誰かと一緒にいるときにスマートフォンで全く見られること無くパスワードを入力するのは至難の業である。 パスワードロックにしてもパターンロックにしても、数回入力されてるのを見られたら、パターンがわかってしまう。(実際2度ほどパターンがばれてロック外された) スマートフォンのロックは紛失した際の

    ryskosn
    ryskosn 2013/11/09
    自分もマナーだと認識していた。スマートフォンのロックは普通に見えてしまったりするから気まずいときもある。
  • 驚くべき安さのいか三昧 - やきや - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    こんな安くていいんですかね、と思うくらいの安さ。 やきや(荻窪・居酒屋) やきや 荻窪店 (立呑みやきや) - 荻窪/立ち飲み居酒屋・バー [べログ] いか料理を扱う立ち飲み屋さん。大抵のいか料理が170円。お刺身も焼き物も170円。 しかも安いだけじゃない。うまい。 わた和え。わたの風味がこりゃなんとも。無限日酒できる。つか、コメくれ。 あらかじめ大皿にあるので、すぐ出る。大皿料理を頼んで、それをつまみつつ、お刺身とか焼き物を待つよろし。 塩辛。いかの存在感が異様にある。いかがうまけりゃ、塩辛にしてもうまい。これまた無限日酒のとも。ご飯に合うものは日酒にも大抵合う。コメに合うものはコメ製品に合うのだ。 そうこうしているうちにお刺身が登場。上が普通のいか刺し。下がいかみみ刺し。170円とは思えないきちんとしたお刺身。いかはお刺身でべると、身の甘さが際立つよね。 げそ焼き。身がもう

    驚くべき安さのいか三昧 - やきや - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【これはヤヴァイ】史上最高の襲来!!「ダフト・パンク」をアカペラリミックスした歌声が震えるほど美しい:DDN JAPAN