タグ

2013年12月7日のブックマーク (7件)

  • 押したキーを表示してくれるソフトのまとめ(keycastr)

    KeyCastr : http://stephendeken.net/ のようにキーボードで押したキーを表示してくれるソフトを探してみました。 Target : http://www.gigafree.net/tool/office/target.html ショートカットキーの視覚化という機能がかなりイメージに近くエフェクトもきれいだったんですが、 修飾キーとの組み合わせのショートカットのみしか表示できませんでした。 Tabとかも反応するようにできればよかった。 Key Jedi : http://weblogs.asp.net/rosherove/archive/2007/06/03/train-to-be-a-keyboard-master-with-keyboard-jedi.aspx ウィンドウに押したキーを表示してくれるもので、こっちも修飾キーのみに対応してます。 FIFOっぽく

    押したキーを表示してくれるソフトのまとめ(keycastr)
  • なぜクライアントサイドJavaScriptにはHTML/CSSの知識が必要か? - Qiita

    クライアントサイドJavaScriptにおけるHTMLCSSの知識 とある勉強会にて JavaScriptを勉強したいのだけど、まず何から勉強したらよいか? という問いがありました。 もちろんプログラミングの基礎知識やアルゴリズムの知識、ある程度の数学の知識、文章読解力が重要という意見もあるでしょう。答えは色々あると思うのですが、 クライアントサイドJavaScript (ブラウザやWebビューで実行されるJavaScript)において、まずひとつ押さえておきたいのは HTML/CSS の知識ではないかと思っています。 今回の話は、「なぜクライアントサイドJavaScriptにはHTML/CSSの知識が必要か?」というテーマで、JavaScriptHTML/CSSがどのくらい関わっているのか解説していきたいと思います。 どんな人に読んで欲しいか JavaScriptをこれから学びたい人

    なぜクライアントサイドJavaScriptにはHTML/CSSの知識が必要か? - Qiita
  • Google+ Emacsコミュニティに作ったElispを投稿してみた結果 - Qiita

    (この記事には書き手の主観が多く含まれており、一部不適切な表現が存在する可能性があります。) Elispで自分の思うままに拡張できたらなぁ いつの日か配布できるレベルのElispを作れたらいいなとEmacs Lispテクニックバイブルをちまちま読んでいました。 そのの後ろの方にはanything.el(helm.el)という拡張の応用方法が書いてあり、短いコードを書いただけで絞り込み検索の対象を自分でもいとも簡単に作れました。 これを利用して何か作れそうという思いにかられて指を動かし始め、気がついたら自分の中で抱いていた"できたらいいな"が実現していました。 あぁ、これ我ながら便利だわ とりあえず仕上がったhelm.elの拡張の挙動に自己満足。 ほかの人も気に入ってくれそうだし配布してもいいのかな? みんなElispをGithubに置いてドキュメントも英語で書いてるので、自分も真似してそ

    Google+ Emacsコミュニティに作ったElispを投稿してみた結果 - Qiita
    ryskosn
    ryskosn 2013/12/07
    キャプチャアプリ、キー入力表示アプリも気になる
  • ターミナルでJSONを見やすく表示する方法 — そこはかとなく書くよん。 ドキュメント

    % curl -q 'http://search.twitter.com/search.json?q=json&rpp=5&include_entities=true' | python -mjson.tool { "completed_in": 0.008, "max_id": 329106124915744768, "max_id_str": "329106124915744768", "next_page": "?page=2&max_id=329106124915744768&q=json&rpp=5&include_entities=1", "page": 1, "query": "json", "refresh_url": "?since_id=329106124915744768&q=json&include_entities=1", "results": [ { "crea

  • Pythonのクラスメンバのスコープまとめ - Qiita

    Advent CalendarのPythonが過疎気味なので、昨日に引き続き何か簡単なネタを書こうと思います。 以前にまとめたPythonのクラスメンバのスコープまとめ紹介します。 具体的には、パブリックなメンバとメソッド、プライベートなメンバとメソッドの記述方法とアクセス方法です。 # coding: utf-8 class Widget(object): # コンストラクタ def __init__(self, r, l): # 通常メンバ変数 self.rval = r self.lval = l # プライベート変数 self.__secret = 5 # publicクラスメンバ変数 classVal = 30 # プライベートクラス変数 # 外からは特別な記述でないとアクセスできない __SecretClassVal = 10 # 通常メソッド def Calc(self):

    Pythonのクラスメンバのスコープまとめ - Qiita
  • Rebuild: 27: Dragon Quest, Docker and AngularJS (Naoya Ito)

    伊藤直也さんをゲストに迎えて、ドラゴンクエストX、Immutable Infrastructure, AngularJS などについて話しました。 0:00 miyagawa: いやー、サンフランシスコ寒いんですよ、急に。今朝とか、マイナス3度くらいあって。 naoya: マイナス!?結構ですね。 miyagawa: 40年ぶりの最低気温記録を更新したらしいっすけどね。 naoya: へー、東京は逆に今年、夏が100年ぶりの暑さ。 miyagawa: 暑かったのがね。 naoya: まずは天気の話題から入る。 miyagawa: 雑談ポッドキャストですよ。 naoya: 雑談ポッドキャスト。今日はあれですよね、第1回みたいな感じで。 miyagawa: そうそうそう。特に「この話をしましょう」みたいな感じで、ゲスト2人とかでやる回とかもあっていいんですけど、そうじゃないのもいいかな、と思っ

    Rebuild: 27: Dragon Quest, Docker and AngularJS (Naoya Ito)
    ryskosn
    ryskosn 2013/12/07
    特にテーマを決めずに雑談スタイルとのこと。すごく面白かった!| 自分が普段触れていない分野の話(Angular とか)は聴いているだけでも勉強になるので有り難い。
  • ブログ更新の気力を失ってました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】

    追記。コメントありがとうございました!新しく記事をかきました。 追記。何故かこの記事にどんどんアクセスくる〜。ここには私の恥ずかしい愚かな内容が書いてあります。つまり、自分可哀想でしょ?誰かに言ってもらいたがってるような、自分を弁護している愚かな内容です。私のメンタルの弱さが露呈しております。恥ずかしい!消したい!明後日くらいに消します。。。 今は元気になりました。皆さんのコメント、とてもためになりました。ありがとうございました! ブログ更新止まっちゃってて、ごめんなさい。 私がセツヤクエストに投稿している記事を「単なる書籍紹介」と悪く言われているのを発見してしまってショックを受けていました。 落ち込んでしまい、更新する気力がなくなってしまっていました。 私はこの2ヶ月間、気で勉強してきました。 大変なことでした。 私は今まで、お金に対して一度もきちんと向き合ったことがありませんでした。

    ブログ更新の気力を失ってました - 僭越ながら【1テーマの本を30冊読んで勉強するブログ】
    ryskosn
    ryskosn 2013/12/07
    いくつかエントリ拝見した。読んだものについては、書籍の内容を丁寧に紹介している記事だと思った。