タグ

2016年12月7日のブックマーク (6件)

  • 変更履歴を持つテーブルの設計 - Qiita

    ある日のできごと 少し前、「ブログの記事のようなものを、履歴を残しつつ編集できるようにするにはどのようなテーブル設計が良いか?」と尋ねられたことがありました. その時, まず思いついた(というか見聞きしたことがある方法)のは以下の様な2通りの方法だった. 記事テーブルにバージョン番号を持たせる方法 記事テーブルとは別に, だいたい同じ構造の履歴テーブルを持つ方法 こられの手法のメリット・デメリットについて, すこし考えていきたいと思います. その1 記事テーブルにバージョン番号を持たせる方法 概要 この方法では, 記事テーブルは一つだけ用意し, 更新される度に新しいレコードを追加していきます. 主キーはidとなるが, これはサロゲートキーで, 当の主キーは「記事グループid + verison」の複合主キーとなっています. 記事の最終更新日時は, 最新Versionのレコードのinser

    変更履歴を持つテーブルの設計 - Qiita
    ryskosn
    ryskosn 2016/12/07
  • 1章 Jaywalking(信号無視) - Qiita

    バグ管理アプリケーション 製品毎の担当者(ユーザー)を登録する機能を追加 ユーザーは一人のみ登録できればよかった 複数人登録できるよう改修 列にカンマ区切りでユーザーを格納 カラム文字数制限にひかかり、カンマ区切りのリストに保持できる連絡先に限界が発生 開発者はよく、「多対多」の関連を表現する交差テーブルの作成を避けるために、カンマ区切りのリストを使います。 私はこのアンチパターンをJaywalkingと名づけました。どちらも、"intersection"を避けようとする行為だからです。 1.1 目的: 複数の値を持つ属性を格納する REATE TABLE Products ( product_id SERIAL PRIMARY KEY, product_name VARCHAR(1000), account_id BIGINT UNSIGNED, -- 他の列 . . . FOREIGN

    1章 Jaywalking(信号無視) - Qiita
  • 電話帳のテーブル設計

    ユーザ毎に電話番号を登録します。 ユーザは複数の電話帳を登録できて、上記の登録済みの電話番号を電話帳に登録できます。 電話番号は、複数の電話帳に登録が可能です。 としたい時のテーブル設計で悩んでいます。 今のところは、電話帳テーブルのユニークなIDをtag的に電話番号に付与しようと思っています。 ただ、そうすると、tagカラムの文字列長が気になっちゃったり、CLOB使うか?とか思っちゃったり、悩みどころが多くて困っています。 もちろん電話帳から電話番号を絞りこんだりしたいです。 イメージ的には、スマホなどのアドレス帳で、1つの連絡先に複数のグループを指定できるというのが近い感じだと思います。 こういう多対多のようなデータ設計って、どうしてやるのが良いんでしょうか? 今回以外でも似たような状況があったんですが...その時は紐付けテーブル(電話帳と電話番号を結び付けるだけのテーブル)が用意され

    電話帳のテーブル設計
    ryskosn
    ryskosn 2016/12/07
    SQLアン‌​チパターン - 1章 Jaywalking(信号無視) - Qiita
  • gitによるBitbucketの課題管理(トラッカーの状態変更) - Qiita

    めっちゃ便利 ここ最近、Bitbucketを利用したチームでの開発を行ってみましたが、その中でBitbucketが提供している課題管理がすごい使いやすかった。 課題をトラッカー単位で管理できるという点については、目新しいものはなかったんだけど、使いやすいな(=めっちゃ便利)と思ったのは、以下のようなこと。 課題番号に対応したコメントをgitログに残し、それをBitbucketへpushすることで、 自動的に課題トラッカーを更新してくれるっ!! 課題トラッカーを自動的に更新してくれることで、その課題のウォッチャーに対し、ちゃんと メールを送付してくれるっ!! もうね、この二つを自動的にしてくれるだけで、ずいぶん楽になった。 むかしは、課題が発生すると Excelかなんかに課題を起票して それを関係者にわざわざメールして Excelを開き、自分に該当する課題をみつけ 対応したらExcelにコメ

    gitによるBitbucketの課題管理(トラッカーの状態変更) - Qiita
  • Archived MSDN and TechNet Blogs

    If you were looking for MSDN or TechNet blogs, please know that MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. How to use this site Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Select the initial letter from the TOC to see the full list of the blogs. You can also type the name of the blog or the title of the

    Archived MSDN and TechNet Blogs
    ryskosn
    ryskosn 2016/12/07
    「当時、マイクロソフトの有償イベントでMacBookを使ったセッションを行ったことに対して、各方面から様々なご意見ご感想が寄せられました。」大変ですね。。
  • トキドキドキンドットコム :: VBAでWordの差し込み印刷のプリントアウト処理をする

    やっぱり印刷もVBAでしたい 以前の記事で、差し込み印刷の機能のうち、VBAで差し込み印刷のデータのリンクを設定する方法を紹介しました。でも、そこまでやったら、印刷も自動処理させたいというのが人情というもの。印刷対象のフィルタリングと印刷処理のサンプルスクリプトを提示します。 動作確認環境 以前の記事と、まったく同じです。 WindowsXP Microsoft Word 2002 SP3 Microsoft Excel 2002 SP3 差し込み印刷の設定がされたWordファイル名「D:\連絡文.doc」 差し込み印刷の元データが入力されたExcelファイル名「D:\MailMergeTest.xls」 差し込み印刷の元データが入力されたExcelのシート名「住所録」 エクセルのワークシートに入力された項目はこんな感じです。 今回は、データアクセスの設定はすでに済んでいるという前提で、差