タグ

ブックマーク / inforno.net (5)

  • inforno :: Go+Luaのチャットボットフレームワークを作った

    たまには実用的なものをつくろうと思って、Go+Luaで置くだけで動くチャットボットを作ってみました。Slack, IRC, Hipchatをサポートしています。 チャットボットといえばHubotだと思いますが、もっとさくっと動かしたいという方におすすめです。置けばうごきます。 特徴は以下です。 Goなので置けば動く それでいてLuaでスクリプトを書ける 最初からマルチスレッド(複数goroutine)を考慮している HTTP(S)サーバ機能があるのでWEBHOOKも一緒に作れる 定期ジョブも流せる 1function main() 2 local bot = golbot.newbot("Slack", { token = "xxxxx" }) 3 4 bot:respond([[\s*(\d+)\s*\+\s*(\d+)\s*]], function(m, e) -- 3 5 bot:s

    ryskosn
    ryskosn 2019/12/10
  • inforno :: Goで文字コードを手軽に変換するライブラリ作った

    人である以上、いくらUTF-8が主権を得てきたといっても文字コード変換というカルマからは逃れられません。Pure Goでの文字コード変換はLLに比べるといろいろめんどくさい。 それに、そのままだと任意の文字コードを指定させるのが難しい。特定の文字コード決め打ちならいいんですけど、全世界の利用者に向けて任意の文字コード設定できるようにする場合とかはさらにめんどくさいし、かといって iconv に依存するのも嫌なのライブラリにしました。 以下のような感じで簡単に文字コードを変換できます。Pythonと同じで encode がUTF-8からUTF-8以外へ、 decode がUTF-8以外からUTF-8へ、です。内部では golang.org/x/net/html/charset を使っているので文字コードの指定もそれに習います。(WHATWGで定義されている名前になります) 。なので cp

    ryskosn
    ryskosn 2017/01/10
  • inforno :: Python標準モジュールでRakeもどき

    誰もが一度使うと便利さと気軽さに感動するRubyが誇るライブラリ、 Rake 。 プログラムのビルドもそうなんですが、雑多なタスクを簡単に書けて、整理できるのがなんといっても魅力的。RailsなんかではDBの作成から何から、ばんばんRakeタスクにされていますよね。 さて、俺はPythonistasなので、PythonでRakeみたいなのがほしいわけです。ビルドに限っていえばPythonは Scons という素晴らしいツールがあります。C言語はおろか、JAVAPDF、PostScriptなどなど、さらにはSubversionもサポートしていますし、並列コンパイルもでき、実績も多数で申し分ありません。 でも俺がしたいのは、雑多なタスクを放り込む、コレ。そういうのを簡単にやるライブラリってPythonではないんでしょうか。RubyではRakeが標準添付されるというのに。いえ、あります。前から

  • inforno :: コマンドラインランチャー作りました

    なんとなく思い立って、Windows用コマンドラインランチャー「iceberg」をリリースしました。設定はLuaな設定ファイルのみという硬派なソフトなのでエンジニア向けです。 ダウンロードとドキュメントは以下から。とりあえずWindows64bit版しか今はないです。 ダウンロード: https://github.com/yuin/iceberg/releases ドキュメント: http://yuin.github.com/iceberg/index.html これはなに? シンプルなコマンドライン型ランチャーです。かなり昔から自分用につくって細々使い続けてきたものなので、ソースは割と悲惨です。何回か頑張って書き直しましたが気力が持ちません。使い続けているだけあってそこそこ安定しているはずです。一方あんまり使っていない機能はしらないうちに動かなくなっているかも知れません。というか動かなく

  • inforno :: tags :: craftlaunch

    コマンドライン型ランチャーとexplorerの連携 Feb 24, 2007 キーボード派のWindows開発環境 Jan 17, 2007

  • 1