タグ

2015年8月15日のブックマーク (2件)

  • 究極のPDCA!その名も「PD鮨A」でプロダクト開発を超速化! | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ

    ランサーズのtsuyoshiです。 今回も社内コミュニケーションを活性化させ、プロダクトをよりよくするような【ネタ】です。 サービスやプロダクト開発のPDCAにおいて、日々カイゼン要望を吸収し、高速なPDCAを回すことが必要不可欠です。 ですが、よくよく考えるとカイゼン案件自体が現在アサインされているプロジェクトのアドオン(150% workしましょうと???)だったりと カイゼンしたくてもできない夜を過ごしているかと思います。 今回はそんな半ばやけくそ気味の状況を打開し、より高速にPDCAを回すためにランサーズで実践したプロダクト開発の手法についてです。 目次 す背景と目的:カイゼンプロジェクトの始動 しカイゼンのためのPDCAサイクル がPDCAを回してみて変わったこと たカイゼンプロジェクトの課題 べもっと高速に回すためのPD鮨Aサイクル たダーツで白熱するカイゼン競争 いまとめ 背

    究極のPDCA!その名も「PD鮨A」でプロダクト開発を超速化! | ランサーズ(Lancers)エンジニアブログ
    ryuzee
    ryuzee 2015/08/15
    PD寿司A超重要
  • vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita

    vim入門」系記事で解説されないためか、意外と使い方が知られていないvimgrep。 ファイルを開いては検索、開いては検索ってしてる? grepするためにvimから出てる? grep結果を見て改めてvimで開き直してる? それ、vimgrep使えば256倍早くなる(かも)よ。 簡単なまとめ vimgrepは… ファイルをまたいで検索できる grepやgit-grepよりは遅いので巨大プロジェクトでは検索対象を絞ったほうがいい ワイルドカード使うと簡単に絞り込める 繰り返し同じ対象から検索する場合はargument listを使うと捗る gitリポジトリではgit-ls-filesと組み合わせる 該当箇所に素早く移動&編集できる quickfix-windowと組み合わせると更に捗る この記事読むと分かること :vimgrepコマンドの使い方 :cwindowコマンドの使い方 :argsコ

    vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita
    ryuzee
    ryuzee 2015/08/15