タグ

2010年5月9日のブックマーク (9件)

  • WordPress 3.0はよくない!出来がよすぎて努力を忘れる: 世界中の1%の人々へ

    Movable Type 4.2のブログデータ1340エントリーをWordPress 3.0ベータ1に移植してみた。 WordPress 3.0ベータ1日語版が4月8日に出たので、ローカルサーバーにインストールして触っただけでなく、ついでにこのブログの1340エントリーを完全移植してみました。結論から言えば他CMSに関わる人間にとっては、おもしろくない出来です。WordPress 3.0はよくない!出来がよすぎる。ボタンひとつでアップグレードできるわ。クイックポストで設定や投稿は簡単だわ。最初から使えそうなテーマもいっぱいあるわ。こんなこと出来たらみたいなプラグインもいっぱいあるわで、テーマとプラグインを使えば出来る簡単なサイトを作るならば、勉強も努力もほとんどする必要がないです。こんなのに慣れたら、他のCMSを使う気はおこらなくなるし、人間努力を忘れます。以下MTからの移転を含めて使用

  • 次にくるソーシャルメディア? 「foursquare」の5つの賢い活用法 | ライフハッカー・ジャパン

    位置情報と連動した、ソーシャルネットワーキング・サービス「Foursquare」。日ではまだメジャーではないかもしれませんが、米国ではこのサービスと連動した、お店クーポンの発行など、ビジネスとの連動も含めて盛り上がってきているようです。こちらでは、このSNSをうまく使いこなすコツについて、採りあげてみたいと思います。 「Foursquare」は、自分が訪れているスポットを、GPS付の携帯電話やスマートフォンから投稿し、街情報を交換し合うプラットフォームです。また、このサービスの魅力は、レストランやショップなどを訪れて「check-in (チェックイン)」するごとにポイントが貯まるなど、ゲーム性が盛り込まれていること。友達同士で競い合いながら、新しいスポットを発見し、共有しあう仕組みになっています。 米Lifehackerでは「Foursquare」を賢く使う方法として、以下の5点を挙げて

    次にくるソーシャルメディア? 「foursquare」の5つの賢い活用法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 2010-05-03

    デキビジで放送された勝間和代氏とひろゆき氏の対談がtwitter界隈でちょこっと盛り上がっているので見てみたら、面白いので文字に起こしてみます。ちょっと長いのでテーマごとに分けて。 文字起こしはYouTubeの画像をもとにしましたが、その前の議論が抜けているようです。抜けている部分の議論の概要を高木浩光氏(@HiromitsuTakagi)がtweetしています。 こちらをあらかじめ読んでおくと話が繋がりやすいかもしれません。 http://togetter.com/li/18518 http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs (0:00〜4:32) 追記(2010/9/2): ひろゆき氏、勝間和代氏、堀江貴文氏の対談が出たみたいですよ。 (ここから)--- 勝:どうやってインターネットの中である程度のルールをもって確保するような環境を作りたいか

    2010-05-03
    s17er
    s17er 2010/05/09
  • 自分の持ち物をなんでも鳴らせるiPad制御型ドラムマシーン

    「乾燥パスタの箱をシェイカーにしたら、楽器としての可能性が広がるかも?」 ふとそんな想いを巡らせたことのある人なら、Lorenzo Braviさんが制作したドラム・マシン「Hit the Beat」がどれだけ凄いかすぐに理解できるはず。なぜならこのデヴァイス、ドライビーンズからボトルキャップに至るまで、あらゆる持ち物を瞬時にドラムのサンプル音源にできてしまうから。 しかも、この楽器を操作するためにはミュージシャンになる必要もなければ、リズム感も要りません。アクチュエータ内蔵の木製ボックスと接続されているHit the Beatは、コーヒーのマグカップから小粒のお菓子まで、好きなものを上に置けばヴァリエーション豊かな音源でリズムを楽しめるようになりますよ。 仕組みとしては、全ての処理とトリガーをArduinoで制御することで、MIDI音源をiPadアプリから現実のドラムサウンドに変換していま

    s17er
    s17er 2010/05/09
    結構縛ってきたなあ
  • これは格好いい...Windows Phone 7搭載のスマートフォン「Dell Lightning」

    これは格好いい...Windows Phone 7搭載のスマートフォン「Dell Lightning」2010.05.09 11:00 今年の年末に出る予定となっているそうです。 デルのスマートフォン「Dell Lightning」。Windows Phone 7搭載、プラットフォームにクアルコムのSnapdragonを使用。

    これは格好いい...Windows Phone 7搭載のスマートフォン「Dell Lightning」
  • 「スーパーニュース」でギークハウスが紹介されました - phaの日記

    先日フジテレビの「スーパーニュース」のシェアハウス特集でギークハウス東日橋が紹介されました。動画はこちら。 http://www.dailymotion.com/video/xd6sym_programmershouse_webcam?start=31 まあ別にいいんですけど、「アキバ系つぶやきシェアハウス」「Twitterでばかり会話して実際の会話がない……」とかオタク色を強調した演出でしたね。特にみんなで「いただきまーす」「いただきまーす」って言ってご飯をべるシーンで「いただきマックス!」「いただきマックス!」ってテロップを付けられたのは予想外だった。テレビって編集の仕方でどうにでも見せ方を変えられるものだとは知っていましたが、まさか語尾に発言していないマックスまで付けられるとは……。テレビの力はすごいですね。せっかくなのでこれから積極的に「いただきマックス」を使っていきたいと思い

    「スーパーニュース」でギークハウスが紹介されました - phaの日記
    s17er
    s17er 2010/05/09
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:桑田真澄氏の提唱するTEN本ノックに、正しい練習の姿を知った件。

    「1日10、これだけでみるみる上手くなる!」 すべての少年アスリートたちに朗報が飛び込んでまいりました。塾や学校に通い、友達とも遊び、家の手伝いや恋愛などもこなしながら、しっかり競技力は向上させられることが判明したのです。とかく量を求めがちな日式練習は、朝練習・昼練習・居残り練習・夜練習と一日中練習の日々。質はともかく量をこなすことは最低線と考えられてきました。しかし、それは間違いだったのです。 その事実を、膨大なフィールドワークを通じて明らかにしたのは、日米通算通算173勝をあげた大投手・桑田真澄さん。 桑田さんは「千ノック」などに代表される日式練習を完全否定。量を追い求める練習など、まったく無意味かつ危険な行為であると断じたのです。プロ野球を引退後、青年時代に果たせなかった早稲田大学進学の夢を実現した桑田氏。桑田氏は自身の人生を捧げた野球を、研究者の視線で分析してきました。その

    s17er
    s17er 2010/05/09
    猛練習肯定派と社畜はどこか似ている気がする
  • 「子午線移設」で日本時間を1時間繰り上げよう、という案 - モジログ

    東雲の独語 - 旧聞だが子午線移設を支持する http://minerva-s.blog.so-net.ne.jp/2010-04-22 <私はサマータイムよりいいと思う。 東京だと夏に4時ころに明るくなるのはおかしいと思う。それでいて午後7時半にはまっくらというのは東アジア特有の現象、時間間隔だろう。 この日辺境論、ガラパゴス現象の一つの問題だ。 前にサマータイムについて論じた時の問題点の殆どを解消する方策である。それでいてサマータイム批判者の論拠もみな崩れてしまう方策として、評価すべきだ>。 日時間(日標準時)を決める「子午線」を移設し、生活時間をまるごと1時間繰り上げよう、という案があるらしい。私はこれを読んで初めて知った。 以下の産経ニュースの記事(今年2月)で詳しく紹介されている。 産経ニュース - 子午線移設で2兆円効果を!? 早起きニッポン研究会、今夏提案へ(2010.

    s17er
    s17er 2010/05/09
  • 『下関 長州砲を体感す!』

    京都に来るなら… 京都を中心に活動する旅行歴史ライターC.K.の日記。 京都を知ることは大人の教養への近道。 歴史や和文化が好きな方へ、 京都情報を写真満載でお届けします。 連休を利用して、西の方に行って来ました。 こちらは山口県下関市、御裾川(みもすそがわ)にある長州砲台です。 この砲台が活躍したのは、ご存知下関戦争の時。 幕末に起きた長州藩VS英、仏、蘭、米の四列強国との間に起きた 武力衝突の時です。 下関周辺の事を通称「赤間関(あかませき)」=「赤“馬”関」と呼んだ事から、 「馬関(ばかん)戦争」とも呼ばれています。 対岸は九州、門司(もじ)。 目の前の狭い下関海峡 を通る船を見ていると、 ここから砲撃すれば命中率も高かったことでしょう。 今回は、当に実際にその地に行ってみて、 その距離感が実感できました。 さて、ところでこの「下関戦争」の経緯をおさらいしておきましょう。 幕末、

    『下関 長州砲を体感す!』
    s17er
    s17er 2010/05/09
    長州の攘夷決行。下関戦争時の長州砲について書いてみました。長州攘夷運動、そして長州の孤立、高杉晋作、列強の台頭などに興味のある方、どうぞ。