タグ

2010年9月19日のブックマーク (5件)

  • さくらのVPSでiPhone用の野良WiFi通信傍受対策のL2TP/IPsec(VPN)を設定したメモ(CentOS5) - nori_no のメモ

    野良WiFiの危険性については、こちら[FONなど野良WiFiの通信内容傍受の危険性について - nori_no のメモ]に書いた通りですが、さくらのVPSを借りたので、iPhone で FON などの野良WiFiに接続したときの盗聴対策用 L2TP/IPSec (VPN)サーバの設定をしてみました。 ※見よう見まねで設定していますので、突っ込み歓迎です。 L2TP/IPsecについては先日試したところ失敗したので[とりあえずPPTPで設定していた]のですが、今回は何とか成功しました。 ただし、PPTPの時のように確認できるすべての環境で接続可能とする事はできませんでした(「WindowsXPでの接続不具合」の項参照)ので、まだ改善の余地があるのだと思います。 openswan, xl2tpd のインストール 設定方針として、CentOS5.5の標準カーネルはそのまま(2.6.18)として

    さくらのVPSでiPhone用の野良WiFi通信傍受対策のL2TP/IPsec(VPN)を設定したメモ(CentOS5) - nori_no のメモ
  • » 国内iPhoneアプリ向け広告いろいろ | iPhone-Dev.jp

    共同運営者のノボットさんは書きにくいと思うので、僕が書きますね(笑) iPhoneアプリのマネタイズは体課金かアプリ内課金、広告収入の3つなのですが、そのうち広告について、どのようなプロバイダーがあるか書いてみます。 共通の予備知識(+用語) ■導入方法: iPhoneアプリに広告を導入するには、概ね広告枠(320×48px)をInterfaceBuilderなどで開けておき、そこに各社のSDKをセットします。 ■広告の種類: 一定時間表示することで収入が発生する「インプレッション広告」とクリックすることで収入が発生する「クリック広告」、期間を定めて定額で契約する「純広告」の3つに分かれます。主に最初の2つが利用されます。 ■規約の変更 アップルは独立系でない広告業者(AdMobとAdsense)はダメという規約を出しましたが、結局それを実行しないまま削除しました。 ■

  • 開発メモ: 50行のC++コードでWebサーバを実装する

    「Kyoto Tycoonの設計 その四」改め、50行でWebサーバを書く方法を解説する。前回実装した「多重I/Oマルチスレッド汎用TCPサーバ」の上にHTTPの処理を行う層をつけて、「多重I/Oマルチスレッド汎用HTTPサーバ」を司るクラスを実装してみたので、それを使ってちょちょいとやる。 URLクラス HTTPと言えばURLが使えないと意味がない。URLは単なる文字列として扱ってもよいのだが、様々なシーンで分解や加工が必要になり、その処理はなにげに複雑で面倒なので、予めクラスとして導出しておいた方がよいだろう。 class URL { public: // 文字列のURLを解析して内部構造を作る void set_expression(const std::string& expr); // スキーム要素を設定する void set_scheme(const std::string&

  • 同人について語ったustに腹が立った::Colorful Pieces of Game

    9/19 17:26に大幅に訂正。 怒りすぎてて、いろんなものがグダグダになっていたので、書き直しました。 誤解もあると言われたのでust関係のところを冷静になって見直したのだけど、問題があると自分で思った。多分、自分が周辺のツイートとも絡み曲解してしたっぽいので、昨日のustに関する怒りは謝罪し、削除しておきます。 9/19の朝、Twitterのハッシュ#doujin24と絡んでustでプロと同人が一緒に同人ソフトについて語っていた。討論内容はグダグダな上に結構ムカつくところもあったのだが、ともかく、気になったのが「同人の定義」が極端に曖昧なことと「儲けること(商業活動)」だった。 というのも、約20年前、僕は天外2を作っているときに不幸な出会いがあり、当に同人が大嫌いだった。 そして、同人に対していわれなき悪意を持っていたが、これを木っ端みじんにしたのが故・岩田次夫さんだった。僕のあ

  • これを読めばデザインの基本の基本が身につく(と思う)6冊

    ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] Robin Williams レイアウトの基の基が学べる。基の基だけど、ここを押さえるだけでもぐんとよくなる、

    これを読めばデザインの基本の基本が身につく(と思う)6冊