タグ

ブックマーク / shi3z.cocolog-nifty.com (8)

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 失敗のススメ、成功の罠

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 はてなの方のエントリーが急に注目をあびました プログラマはなぜ半年で辞めるのか そこで失敗することは必ずしもマイナス評価につながらない、ということを書いたのですが、これについてもう少し書きたいことがあるのでこちらに書いてみます。 そもそも僕は失敗というものがそれほど悪い物だとは思っていません。 額面通り、「失敗は成功の父」だと思っているからです。 どんなに努力しても、失敗することはあります。 プロジェクトとして成功を目指し、あら

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: UEIはとても平凡で地道なことばかりやる会社ですよ

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 有り難いことなのかもしれませんが、最近、どうもいろいろな人に期待されすぎているような気がします。 しかも社外の人はもちろんですが、最近はとくに社員・スタッフからの期待をズキズキと感じます。 今日、社外の方にこんなことを言われました。 「清水さんの会社は面白いことや凄いことが得意なんですよねえ。そういう仕事ばかりで良いですね」 社員にもこんなことを言われました。 「うちの会社は面白いことを重点的にやってるんですよね」 大変申し訳

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 人生で最も価値ある出会い

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 大学もまともに行ってない僕が、こういう話をするのもへんですが、学会というのは面白いところだと思うのです。 僕が行く学会は、たぶんいわゆる「学会」のど真ん中、というわけでもないのだと思いますが、たまにどこかの学会の分科会のさらに末端の研究会、みたいなものに招いていただくことがあって、そういうところでする話というのは、普通のプレゼンじゃ面白くありませんから、僕なりにその学会のテーマにあったものを用意していくのです。 ところがだいたい

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 腐ったコードとプログラミングの三段階

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 遠い記憶によると、たしかジョエル・オン・ソフトウェアでは、どんなに腐ったコードでも、一度動いたものはなるべくゼロから書き直さないほうが良い、とされています。 確かに、最近のコードは複雑を極めていて、いくら腐った状態でも、リファクタリングする時間的余裕がない場合などはそのままなんとか力技で動かしてしまうことがあります。 しかし混雑を極めたコードは、他人はもちろん、人すらもある部分がなにを意

  • アキバ系!文京区本郷四畳半社長: 問題を解決する人と問題をつくりだす人

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 先日の「0から1と1から10」のエントリーがなんだか沢山アクセスをいただいているようなのですが、特に目新しい話ではありません。 それに関連して、もうひとつ思い出したのが「問題を解決する人と問題をつくり出す人は違う」ということです。 問題解決に適した人は、きっと以下のような特徴をもった人ではないかと思います。 ・頭がいい ・事前に試験範囲がわかっていて、勉強さえすればテストはけっこう得意 ・を沢山読んでいて、必要な知識はどの分野

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 広告屋さんのクリエイティビティとは?

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 某世界最大の代理店で唯一副業を公認されていたといううわさの元スーパー広告マンのKQZさん、から半分予想通りのトラックバックをいただいてしまったのですが、まあ外からみるときと中から見るときでは違うでしょうね 僕の思う、広告屋さん特有のクリエイティビティというのは、とにかく組み合わせによる発想の飛躍がとんでもないジャンプ力をもっているということです。 いわゆる発想法で使うような、ひっくり返す、

  • アキバ系!文京区本郷四畳半社長: 0を1にする力と1を10にする力

    東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 最近になって、思い出したことがあります。 誰が言ってたか忘れてしまいましたが、「0を1にする能力と、1を10にする能力は違う能力だよ」という言葉です。 小室哲哉あたりだったかもしれません。 凄く能力があるプログラマーがいたとして、プログラマーの評価というのはどのようにされるべきでしょうか。 ・バグの少ないコードを書く ・最適化されたコードを書く/またはコードの最適化が上手い ・保守性/拡張性の高い設計をする ・コードを書く

  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: コンサルタント:頭が良いフリをする方法

  • 1