タグ

ブックマーク / griffin-stewie.hatenablog.com (2)

  • ボタンのタップ反応エリアの拡大方法 - griffin-stewieのブログ

    ボタンのタップ反応エリアの拡大方法 アプリを作っていると、実機で触ってみたときに「ボタンが押しにくい」とか「タップのあたり判定がせまい」とかってあるかと思います。たいていの場合はボタンに使っている画像が小さい等が原因だったりします。このような場合の対処方法があらためて探してみても意外と見つからなかったので今更感がありますが普段僕がやっている方法を紹介します。もっと良い方法があれば教えてください。 追記: @k_katsumi さんに指摘頂いた内容を追記しました。 対処方法 1. UI デザイン自体を再考 そもそも論ですが、HIG でも 44pt x 44pt を基準にすることが推奨されているわけですから押しにくい UI デザイン自体を直すのがユーザーのためです。実際にはひっくり返すことになるのでなかなか出来ない話ですw 2. 単純に大きさを大きくする 全然対処方法でもないですねw ビジュア

    ボタンのタップ反応エリアの拡大方法 - griffin-stewieのブログ
  • 複数の非同期処理を前の処理結果を受けとりつつ数珠つなぎに直列に書きたかった時に参考にしたコード - griffin-stewieのブログ

    以前 @xcatsan さんのこちらの記事をさっきみてて思い出したので備忘録として。 以前、非同期で実行される処理の塊を直列に順序を決めて実行したいというシチュエーションがありました。そのときにぱっと浮かんだのは昨日の Cocoa 勉強会関西で@yashigani が発表した内容 にも登場した NSOperation と NSOperationQueue でした。「非同期で実行される処理の塊を直列に順序を決めて実行」だけならそれでも良かったんですが、その処理の塊の結果を次の処理の塊に受け渡す必要がありました。さらにその処理結果によって次以降に実行する処理の塊も振り分けるとか…。基的に非同期処理のコールバックは Blocks を使うことは僕の中できまっていたので Blocks の入れ子とか地獄なのは分かっていたのでどうにかしたかった。 やりたかったこと要求されてたこと UI から1つのタス

    複数の非同期処理を前の処理結果を受けとりつつ数珠つなぎに直列に書きたかった時に参考にしたコード - griffin-stewieのブログ
  • 1