タグ

ソーシャルとFacebookに関するsagarayaのブックマーク (7)

  • Facebookの第3の柱、「Graph Search」--ザッカーバーグ氏の長年の構想は実現するか

    Mark Zuckerberg氏が「Open Graph」と「Timeline」に懸命に取り組んできたにもかかわらず、人々が常時つながり合っている世界を実現するという同氏の構想はまだ実現していない。しかし、同氏は「Graph Search」によって、パズルの最後のピースを遂に発見したかもしれない。 Facebookの最高経営責任者(CEO)であるZuckerberg氏は2012年のTechCrunch Disruptカンファレンスで、「われわれの使命は、より開放的で人々がつながり合った世界を作り出すことだ。人々がどこにいようとも、自分が望むあらゆるものを共有でき、自分が望むあらゆる人とつながることのできる力を提供することで、われわれはそれを実現する」と述べた。 Zuckerberg氏の世界では、これらすべてのソーシャルインタラクションは1つのプラットフォーム、つまりFacebookを通して

    Facebookの第3の柱、「Graph Search」--ザッカーバーグ氏の長年の構想は実現するか
    sagaraya
    sagaraya 2013/01/26
    facebookはビジョンがしっかりしている
  • Whytelist

    sagaraya
    sagaraya 2012/05/10
    パッと見よさげなサービス。なんか学ぶものがありそう
  • mixiは本当に「人が軸のSNSではなくなりつつある」のか - Leopard LAB

    昨夜ふとTwitterを眺めていたら、宮崎洋史氏のツイートでこちらのイイヅカアキラ氏の記事の存在を知りました。 TECHse7en - mixiはもはや「人」が軸のSNSではなくなりつつある ご人にTwitterで確認させてもらったのですが、「mixiの特性からしてインフラへの道は極めて困難と思われるので、mixiは他の道を模索するしかない」という結論で、これには私も完全に同意です。後述しますがmixiには万人に受け入れられるパブリックさはなく、一部の人のコミュニケーション・ツールとして特化するしかないはずです。 ただし記事では、具体論として「インタレスト・グラフに注力すべし」となっており、私はこれには多少の異論があります。mixiは趣味や嗜好を軸につながるインタレストグラフに特化したSNSとしてその機能や利便性を磨くべきではないだろうか。 Facebookにコミュニケーションインフラと

    sagaraya
    sagaraya 2012/03/28
    これはすばらしい考察。Facebookのパブリックなリアルソーシャルグラフに対して、mixiはマニアックなリアルソーシャルグラフか。
  • mixiのメディア価値を正当に評価したい / 検索エンジンマーケティング考

    ニュースソースその1(agora) mixi決算発表資料(PDF注意) 別に来週mixiの中の人たちと飲むから書くわけじゃないんだけど、でもちょっとなんか最近mixiに対する世の中の風潮が微妙な気がするんで一回書いてみようかと。 ニュースソースのその1を受けて、mixiオワコン的なコメントがtwitterなりfacebookなりで流れたりするのだけれど、個人的には実はmixiって全然オワコンじゃなく、オワコンどころかやっぱり日のソーシャルの雄、っていう会社だと思うんですね。 というわけで引用。まずはニュースソース1から 利用者数でいくと、mixiが前月比57%となる838万人と大きく減少したことがもっとも大きな変化となる。これはmixiの利用者数の集計方法が変更されたことによるもので、ニールセン調査を取り扱うネットレイティングス社は次のようにコメントしている。 まあ正直ここま

  • Google+がFacebookといい勝負をしそうな予感の理由 : けんすう日記

    Google+楽しい いやあ、鳴り物入りで登場した、Googleのソーシャルサービスである「Google+」ですが、一般公開されて数日立ちました。みなさんも使っていますでしょうか。 僕も初期から使っているのですが、今では一番使うソーシャルサービスになっちゃいました。 Googleにはソーシャルサービスは作れない!という意見が結構ありましたが、結構いけちゃうんじゃないかと最近思っています。その理由を説明します。 参考:Google+の使い方徹底ガイド SNSの進化 ソーシャルサービスは、今までは「静的なプロフィール」を見る最初の登場でした。Facebookの初期はまさにそうです。日でも、GREEの一番最初はそういう位置づけですね。 次に出てきたのが、友達とのコミュニケーションです。メッセージをおくれたり、日記を書けたりですね。特に、現実の友達とのコミュニケーションをする場所、という位置づけ

    Google+がFacebookといい勝負をしそうな予感の理由 : けんすう日記
    sagaraya
    sagaraya 2011/09/26
    ああ、なるほど。てかandroidとの連携はちゃんと知らなかった。。。 ライフログはコミュニケーションのノイズにもなりうるのでどうフィルタリングするかが課題なのかな。
  • 浮気防止対策【ソーシャル牽制】 - 女。MGの日記。

    こんなにも浮気がしにくい雰囲気がこの東京Cityに蔓延し始めたのは有史以来初めてなんじゃないでしょうか?ってのはご冗談としても、みなさん「ソーシャル八分」時代ですよ。5人組どころか、7000人組(あなたのフォロワー数を代入しましょう。)で、隣組をつくってですね、互いに監視の目を光らされているのだから、たまったもんじゃないですね。ほんとに。浮気なんかうかつにしたらですね、もう大変ですよ。どこから情報がリークされるかわかりゃしないんだから。ここでドキッとしたあなた、マジで気をつけなさいよ! さてさて、ソーシャルメディアという海に探検に出たMGが、そこで大発見した女と男の戯れ言やその他いろんなことを、みんなに報告しちゃうシリーズ第1回が始まっちゃいました。はい、誰に頼まれたわけでもなく、勝手に始めさせて頂きますね。 ねえねえ、みんな〜、MGは野球は好きでも嫌いでもないんだけど、「ソーシャル牽制」

  • Number7110:ソーシャルとは何なのか。ソーシャルで何が変わるのか。

    2010年05月10日 ソーシャルとは何なのか。ソーシャルで何が変わるのか。 今年も年始にネットビジネスの潮流を書いていて、 2つ書いたところで、3つ目を書かないままもう5月に(苦笑) なんかここ以外のところでアウトプットしていたら、 書く気持ちが薄れてしまって。 で、また最近アウトプット意欲が多くなってきて、 今度その辺の話題を濃いメンバーで朝まで激論会が開かれそうなので、 とりあえずアウトプットしてみることに。 若干アップデートされているかもですが、年始に書こうとしていたテーマ。 「ソーシャルとは何なのか。ソーシャルで何が変わるのか。」 ちなみにすでに書いた二つは 1.ネットワークの次はリアル 2.課金ビジネスはロングネックへ 最近、F8(4月に開かれたFacebookのイベント)でのOpen Graph、Social Plugin(likeボタンとか)やFacebook Credit

    sagaraya
    sagaraya 2010/05/12
    興味深い。おもしろい。
  • 1