タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (116)

  • nanapiの初期バージョンに検索窓がなかった理由 : けんすう日記

    はじめに 【仕事における80:20の法則】個人・企業のパフォーマンスを最大限に高める方法 | [b] bizMode|世界のデジタルトレンドを読む というブログの中で nanapiというレシピサイトがありますが、c/o時は全然機能がなく、レシピを探せませんでした。果たして、カットオーバー時点において、レシピ検索機能は備え付けておく必要があったのでしょうか?また、個人ページにも全く機能性はありませんでしたが、今はどうでしょう?十分パワーアップしています。 そこに、多くの問題が発生したでしょうか?していません。 少しの問題は発生していましたが、プロダクト価値を脅かすものではありません。 徹底的に80%にこだわり、重要なポイントは、十分に抑えられていたと思います。 こんな記事で紹介してもらったので、ちょっと書いてみます。記事内では、最初は検索結果に対しての工数をさかずにあとで回した、というニュア

  • ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記

    インターネットビジネスをやるなら インターネットビジネスは、 - 元手がかからない - 在庫もかかえない - 固定費、変動費ともに少ない という夢のような商売ですが、その分、大量のプレイヤーが参入してくるというジャンルです。 そんなこんなですが、未だにIT業界は盛り上がっているみたいです。ソーシャルゲームという、mixiやモバゲーなどのサイト上で動かせる有料課金つきのゲームが流行っていて、それを求めて起業する人もいるみたいです。 起業が増えるのはとてもいいことだなあ、と思っているのですが、近くでみてて「こうしたほうがいいのにな」と思うことがあるので、紹介します。 社内にあるべきはディレクション能力 ネットサービス(ソーシャルゲーム含む)で起業したいのであれば、「サービスを作れる人」が中にいる必要があります。 サービスが作れるとは何か。それは - 流行るサイトの仕組みを考えられる - 儲ける

    ネットサービスで起業するならディレクション能力は社内に : けんすう日記
  • 失敗ができる国、日本 : けんすう日記

    解雇規制で失敗できない? 失敗できない日 - Zopeジャンキー日記 こんな日記がありました。 すごくざっくりというと - 日では解雇規制があるから、いったん正社員を採用すれば、会社側から解雇することはほぼできない - よって、採用に失敗できない会社は人をとるのに慎重になる - お荷物社員がいるから新しく採用できない - それが日の様々な問題生んでいる - 新卒で失敗できない、という新卒史上主義の原因もそれ という感じです。たぶん。 割となるほどなあ、という気はする論調です。たしかに採用に関するリスクが高すぎるので、僕の会社でもなかなかその意思決定はできません。 一方で、この仕組によって「失敗しやすくなる」面もあるのではないかなーと思うこの頃です。 (追記:「論点が違う」という人がいますが、そもそも、別に反論でもなんでもないので、論点あわせていないです、念のため) 実は失敗できる仕組

    失敗ができる国、日本 : けんすう日記
  • Webに関わる人が見ておきたいエンタメ作品5選 : ロケスタ社長日記

    はじめに Webを作ったりする人同士で、よく話題にあがるエンターテイメントの作品があります。 「将来的にインターフェイスはこうなる」とか「この作品のこの概念みたいな」という話題で出てきます。 必須ではありませんが、知っておくと話題がスムーズになるケースが多い作品がいくつかあるので紹介しておきます。 1984(ジョージ・オーウェル)

  • けんすうの頭は悪いのに、そこそこうまく生きてるよねっていう理由 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 あたまがわるい 僕はきっと高校生くらいのときまで、自分はそこそこあたまがいいだろうと思ってた時期がありました。 図にするとこのあたりかなぁ、と。 100点満点でいうと、65〜75くらいかなあ、と。つまり中の上くらい、もしかしたら上の下くらいかもしれない、という感じです。 しかし、大学はいっていろいろな人と話すと自分は決して頭がよくないことに気づいちゃったのです。 冷静に考えると、中の下くらいでした。35点〜40点くらいじゃないかなと。これは過大評価も過小評価もしていない、それなりに正確なんじゃないかと自信を持っています。 最近いわれたこと おとといくらいに、比較的頭のいい人と話したのです。そこで「けんすうって、エンジン(頭の回転のこと)悪いのに、運よく人生おくって

  • Twitter公式ナビゲーター「twinavi」さんと提携しました : ロケスタ社長日記

    nanapi [ナナピ] - みんなで作る暮らしのレシピ - というサイトの報告です。 日、Twitter公式ナビゲーターのtwinaviさんと提携をしました。 どんな提携? 簡単に言うと、 - twinaviさんはnanapiの記事を使い方ガイドで紹介する - nanapitwitter系の記事を提供する&バナーを張る(例:Twitter(ついったー)のはじめの一歩 | nanapi[ナナピ] みたいな感じです。 こんな感じで、他のサイトのヘルプややり方のところをnanapi側がやるとお互いに流入になるし、ユーザーも探しやすいしで、便利だなぁ、と。 Twitter系のhowtoをこれからもどんどんnanapiに集めて、便利にしたいなぁ、と思っている所存です。

  • COOKPADさんの個別レシピへのリンクは禁止です : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 COOKPADさんへの記事リンクは禁止です COOKPADさんというレシピサイトがあるのですが、スゴく使いやすくて、僕もよく使っています。 しかし、ブログとかで個別のレシピを紹介していたりするケースがありますが、それは禁止なので要注意です。 たしかにCOOKPADさんのリンクページには以下のように書いてあります。 リンクについて http://cookpad.com/info/link リンクを貼りたい場合は、クックパッドトップページをご指定の上、ご自由にご利用ください。営利を目的としたサイトでの利用の際はかならずこちらからご連絡をお願いいたします。リンクの仕方やページの内容によってはお断りする場合がございます。 実際に、個別ページに貼っていた人が注意されたみたい

    saisoz
    saisoz 2009/10/20
    なんだかなあ
  • はてなブックマークでのブックマーク数が1万超えました : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 はてなブックマークというサイトをずっと使っていて、僕の使っているWebサイトベスト3に常に入っています。 どういうサイトかというと、気になった記事とかをブックマークできるんです。といっても、ブラウザ(インターネットをするソフト)についている「お気に入り」機能みたいなのとは違って、気になっているブログやニュースの記事をクリッピングしているような感じです。 しかもそれをコメントをしたり、みんなに公開したりできるのです。 そして、この前、ブックマークした記事数が10000を超えました。 いやー、長い間使いました。使い始めたのが2005年の2月くらいなので、もう4年半以上使っていることになりますね。凄いことだ。 お気に入り機能も(・∀・)イイ ちなみにお気に入り機能というも

  • nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記

    ライフレシピ共有サイトの「nanapi」というものをリリースしてみました。 nanapi[ナナピ] | 7分であなたの生活を便利にしちゃうライフレシピ共有サイト おかげさまでいろいろと紹介していただいたみたいでアクセス数高くていい感じです。 今回、どのような設計にするか結構考えて作ったのでそれを公開します。 ※ここでいう設計とは、どうユーザーに動いてもらいたいか、等のコンセプトに近い意味での設計で、システム的なものではありません! 参考にしたサイトや記事 作るにあたって参考にした記事はこちら 『Stack Overflow』から学ぶ最近のコミュニティ構築術 - IDEA*IDEA すごくよくまとまってます。コミュニティを作る人には絶対よむべき記事ですね・・・。 デザインとかインターフェイスはこのサイトを結構参考にしました。 Kickstarter シンプルで伝えたいことを伝えているなあ、と

    nanapiを作る上で気をつけたことのまとめ : けんすう日記
    saisoz
    saisoz 2009/09/04
    スパゲッティーニです
  • [書評] 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 : ロケスタ社長日記

    いただきました。杉原さんありがとうございます。 いやー、おもしろい。これはおもしろい。最高。僕がひろゆきさんフリークだからというのを差し引いてもオススメ。 単に合理的に正しいことをいっているだけ ひろゆきさんのおもしろさは、とことん合理的というところ。こので言っていることも、実は彼個人的な意見というものはあまりなくて「こう考えるとこうですよね。だからこうなんじゃないですか」というものが多い。 ひろゆきさんのスゴイところでもあるし、人から怖がられる理由でもある気がします。そこを徹底して一貫性があるのがおもしろい。 共感するのが、人の心情的なところとか、情とか、あいまいなものに任せることで問題を解決しよう、という考えではなく、システムで解決するべきだ、という考えです。このには以下のような一節があります。 論理的に考えた場合、目の前に倒れている老人と、「こっちに来たら1000

  • Webツールに最適な、ちょこっとだけ体験させるインターフェイス : ロケスタ社長日記

    シフターというツールがあり、僕も使ってたりしてたんですが、そのプロモーションサイトがリニューアルしたらしいです。 これがなかなかどうして、ぐっとくるインターフェイスだったので紹介します。これはツール系のサイトをやっている人には参考になるのでは。 シフターとは? そのまえに「シフター」って何よ、という話です。 シフターについては以下で紹介したことがあります。 アルバイトのシフトをWeb上で管理する「シフター」が相当イケてる : ロケスタ社長日記 簡単に言うと、アルバイトのシフト管理を効率よくできる、Web上のツールですね。いまだにExcelとかでやっている人が多い中、Web上で管理できる数少ないツールの一つです。 シフターとは? で、このインターフェイスの何がいいかというと、トップページ上で、シフターのツールのさわり心地を実際に試すことができるのですね。 こんな感じ。 今

  • 割とショック。10年後の自分の体重がわかる「未来体重」 : ロケスタ社長日記

    カラダカラさんが、10年後の体重を教えてくれる「未来体重」なるものをリリースしていました。 カラダカラ未来体重 あなたの10年後の体重は? この人間の肉が妙にリアルですね・・・。 さっそくやってみました。 こんな感じでデータを入れていきます。品名を入れるとカロリーが出てくるのがいい感じ。 結果はこんな感じ。 10年後は、 75.4 kg 現在より +12.4 kg です。 今の生活を続けたあなたは、少しお腹のたるみが気になり始めるでしょう。ただ、それほど気にする必要は無いレベルです。事・運動に気をつけ、今の生活を守りがんばってください。 体重の近い有名人 * 石橋貴明 74kg / 182 cm (タレント) * 稲 潤一 75kg (サッカー選手) * 長嶋茂雄 76kg / 176 cm (野球選手) * 駒野 友一 76kg (サッカー選手) *

  • 今年こそ!睡眠を極めるためのテクニック&睡眠系エントリまとめ : けんすう日記

    新社会人の人とかが「仕事中眠くて・・・」とか「生活習慣が急に変わってつらい」とかよく言っています。 いちいち伝えるのが大変なので、前回に引き続き、まとめ系のエントリです。 とにかくおいらは寝るのです。春眠が暁を覚えてくれない昨今です。少しでも睡眠の質を上げるために、一時期調べまくってたので、それをまとめてみました。参考になれば・・・。事編 事のポイントは2つあって ・べる時間 ・べる栄養素(炭水化物減らしてタンパク質多くする、など) なのです。 べる時間は3時間くらいまでに終わらせておくとして、栄養素に関しては以下のエントリが詳しくて参考になりました。 たとえば、炭水化物について。 夕で炭水化物をたくさん摂取すると、睡眠中の血糖値が高くなります。 睡眠中の血糖値が高すぎると、睡眠中の成長ホルモンの分泌が阻害されます。*1 成長ホルモンの分泌が阻害されると、十分に疲れが取れません

    今年こそ!睡眠を極めるためのテクニック&睡眠系エントリまとめ : けんすう日記
  • 新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記

    そういえば、新社会人の季節ですね。 新人さんは勉強しなきゃいけないことがたくさんありますが、それらを全部学ぶのは大変。を買うにもお金がかかるし、時間はないし・・・。 しかし今の時代は、インターネットで短く要点がまとまっている良記事が無料で読めてしまうのです。やった! というわけで、このへんを読んでおくといいんじゃないかなー、という記事をまとめてみました。僕自身、かなり影響を受けたエントリばかりなので、参考にしていただけるとうれしいです。人生・考え方 苦手だと認識したら克服する努力をしてみる:DESIGN IT! w/LOVE これは絶対読んで欲しいです。 自分のスキルをどう伸ばしていくのか?というところで影響を受けまくりました。この記事がなかったら今の自分がないかもしれないくらいです。 あなたの性格は直らない。直す必要が無い。 - くろいぬの矛盾メモ 自分の性格は直せない。 そして、直す

    新社会人が仕事を覚えるために、今すぐ読むべき良記事15つ : ロケスタ社長日記
  • C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記

    今、C-teamというサイトの開発に関わっているのですが、あまりに効果が高くてスゴイので、結構ショックだったので紹介します。 C-team 今までWebディレクターとして、バナー制作をしたり、自分のサイトのバナーを制作会社に頼んでいたりしたんですが、これがいかに非効率だったかということを思い知って反省したので、紹介してみます。 自分の関わっているサービスをスゴイスゴイ言うと宣伝くさくなるので避けてたんですが、これは当にびっくりしたのです。通常のバナーの作り方 通常のバナー広告って以下みたいな手順をふむことが多いですね。 1. 宣伝したいサイトの運営者(ディレクター)が欲しいイメージを制作会社に伝える 2. 制作会社のデザイナーさんがいくつか作る 3. そのバナーでよさそうなものを運営者が選んでそのバナーを出す ここでの問題は、1も2も3も「こういうのがいいんじゃないか」って勝手に想像して

    C-teamで作るバナー広告の効果がスゴすぎてひいた話 : けんすう日記
  • 堀江貴文と僕 : ロケスタ社長日記

    堀江貴文元ライブドア社長の「徹底抗戦」を発売直後に読んだんだけど、非常におもしろかった。最近の堀江さんのブログもおもしろすぎるのだけど、にまとまっているのもやっぱりいいなあ。 というわけで、なんとなく堀江さんとの思い出を書いてみようと思う。 といっても、堀江さんとはたいして知り合いじゃないのだ。正直いって、堀江さんの記憶に残っている自信がない。僕はライブドアでたいした何かをやったわけではないので、当たり前といえば当たり前だ。 そして僕のほうもライブドアに長くいたわけでもないし、堀江さんと絡みがあることも少なかったので、堀江さんエピソードを偉そうに語るほど特によく知っているわけでもない。 ただ、僕にとってやはり堀江貴文というのはインパクトのある人だった。バイトも含めてほぼ初めて入った企業の社長だったというのもあるのかもしれないけど、今でも自分の行動や考え方に大きな影響を与えてる人な

  • 足の小指をタンスの角にぶつけてスゴイ痛いことをなんというか : ロケスタ社長日記

    「足の小指をタンスの角にぶつけてスゴイ痛いことをなんというか」というのを疑問に思っていたのですが、さっき知り合いに聞いたら 「こゆびっくり」 っていうらしいです。 小指をぶつけてすごい痛いけど、びっくりするだけで、たいしたことないんだよ、という意味らしいです。 勉強になるなあ。

    saisoz
    saisoz 2009/03/28
    たいしたことないと思って病院いったら折れてたことがある
  • ITmediaでネットサービスの育て方について連載します : ロケスタ社長日記

    最近ずっと思っていました。流行るサイトって何がすごいんだろうと。 結局考えてもわかりませんでした。 というわけで、ITmediaさんでこんな連載をしてみることにしました。考えてもわからないなら、成功しているところに聞いてみようと。 「1を10にする」ネットサービスの育て方:作るだけでは育たない 「1→10」支える“みんなの力” - ITmedia News スゴイサービスって一人の力じゃなくて、みんなの力で成り立っているんだよね、というところを書いていけないかなあ、と思っています。 というわけで、第一回目 第一回目はカヤックさんに行ってきました。 「1を10にする」ネットサービスの育て方:「それはできない」とは言わない 急成長する音声コミュニティー「こえ部」 (1/2) - ITmedia News 興味があったら読んでみてください。 失敗はかかないの? たまに言われる

  • ポイミ!とこえ部で提携して、ポエムの朗読サービスをリリースしました : ロケスタ社長日記

    ポイミ!という詩やポエムを投稿する文芸SNSみたいなものを自作して運営しているのですが、そこで新しい機能をリリースしました。 その名も「聴けるポイミ!」です。 聴けるポイミ! - あなたの詩やポエムを朗読してくれる - いきさつ この前、ちょっとした用で「こえ部」をやっているカヤックさんに遊びに行ったのですが、そこで「こえ部とポイミ!一緒にやりましょうよ!」という話をゆるくしたのですね。そうしたらとんとん拍子で進んで、リリースまでいたったということです。 仕組み 仕組みは簡単です。 ポイミ!に投稿されたものを、「こえ部」のお題として投稿します。お題に答えてくれたユーザーさんがいれば、ポイミ!側にも反映されます。 何がうれしいの? ポイミ!ユーザーとしては、自分の投稿した詩が読まれるとうれしい、こえ部ユーザーとしては朗読するネタが増える、という関係になっています。 見る側

  • Web上でSkepyができるSkype Web Chatを試してみる : ロケスタ社長日記

    Skype Web Chat(Webで使えるスカイプチャットサービス) というサイトがあり、Skypeチャットをブログ上に乗せたりできるみたいなので、設置してみました。 きちんと話せるのかなあ。