タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (22)

  • 「はやぶさ」また快挙 微粒子は小惑星「イトカワ」の物質と確認 月以遠からの回収は世界初 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    イトカワに着陸する「はやぶさ」の想像図。着陸の衝撃で舞った微粒子をキャッチしたとみられる(JAXA提供) 今年6月に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰ったカプセル内部で確認された微粒子について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は16日、「ほぼ全部がイトカワ由来の物質と判断した」と発表した。地球から約3億キロ離れた小惑星「イトカワ」で地表物質を捕らえたことになり、人類が月より遠い天体から、地表物質の回収に成功したのは初めて。太陽系の起源解明につながる貴重な試料で、はやぶさ計画は最大の目的を達成した。はやぶさ快挙 太陽系誕生の解明に迫る はやぶさは平成17年11月、イトカワに2回着陸した。装置の不具合などで計画通りの試料採取は1度もできなかったが、着陸時の衝撃で舞い上がった砂ぼこりなどをカプセルに収めていたと考えられる。 JAXAは回収したカプセルを開封し、約150

    saitokoichi
    saitokoichi 2010/11/16
    すばらしい!!!
  • 富士通、口止め料2億7千万円 辞任取消要求の野副元社長明かす - MSN産経ニュース

    富士通の元社長で辞任の取り消しを求めている野副州旦氏側は22日、富士通が同氏に相談役として10年間で総額約2億7000万円の報酬を与えると約束していたことを明らかにした。野副氏側が同日、富士通に送った公開質問状で明らかにした。野副氏側は、解任の「口止め料」だったとしている。 質問状は、富士通が今月14日に開いた記者会見の内容などについて、反論したもの。回答期限は5月6日としている。 質問状では、巨額の報酬について、「問題に関する執拗なまでの守秘義務の対価」と指摘し、マスコミの取材を受けることや、顧問契約の存在自体について開示を禁止していたとしている。野副氏側は「社長としての適性に欠けるとして辞任を迫ったのに、どうして破格の顧問契約を持ちかけたのか」と疑問視。「破格の内容の顧問契約は不当な解任劇に関する口止め料だった」と指摘している。 野副氏は22日夕に東京都内で会見を開いて、富士通への反論

  • 内藤×亀田戦の舞台裏でリングアナがTBSに激怒 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    29日夜に行われた内藤大助(35)vs亀田興毅(23)のプロボクシングWBCフライ級タイトルマッチの舞台裏で、中継局のTBSが判定の採点内容を読み上げないよう、リングアナウンサーに指示していたことが分かった。 「こういうことが起こるなら、もう2度とTBSとは仕事をしない」。この一戦でリングアナを務めた富樫光明氏(38)が試合後、怒り心頭で格闘技ジャーナリストの片岡亮氏にその内容を語った。 富樫氏はJBCのライセンスを受けた公式リングアナで、日で行われる多くの世界戦を10年以上にわたって手がけてきた。富樫氏がこの日、最初にTBS側に不信感を覚えたのは、王者と挑戦者が入場する際に俳優の小出恵介がアナウンスを務めたこと。富樫氏は事前に説明を受けておらず「なぜ世界戦でライセンスもない素人を起用するのか」と首をひねった。同局ドラマの番組宣伝を兼ねる格好になった小出は、肝心の場面で「WBC世界フライ

  • 【ネット番記者】自分の心臓がつぶやく!? ニコニコ動画 - MSN産経ニュース

    静止画像では分かりづらいが、題名通り「心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた」という“超未来的”な動画である。 解説によれば、指先をこのデバイスにかざせば、指の毛細血管のパルス(脈拍)の速度に応じたつぶやきをTwitterに自動投稿してくれる。脈拍数が正常範囲なら「俺、生存なう」、速ければ「俺、頻脈なう」といった具合。製作費は意外と安く秋葉原のパーツ店を巡れば、4千〜5千円という。 この「対毛細血管ネット接続インターフェース 秋月パルス」は、社会問題化する高齢者介護や孤独死対策に一役買う可能性さえ秘めていよう。記者をはじめとする男やもめにも需要ありとみるが、「俺、昇天なう」との最期のつぶやきはなるべく先送りしたい。(宮原啓彰)

  • 【横浜・中田会見】(2)「日本は食いつぶされる。政治を刷新する」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    横浜・中田会見】(2)「日いつぶされる。政治を刷新する」 (1/2ページ) 2009.7.28 16:10 《真剣な表情を崩さず、中田市長は話を続ける》 私は市長選を2度やったが、市長は高い投票率で選ぶのが大切。30%そこそこ(の投票率)ではなく、多くの人が選ばないといけない。 2期8年で区切りをつける。新体制をシームレスにつなげて、新市長選と衆院選が重なる絶好のタイミング。これからは市民の観点で活動していく。 《今後の動きについて触れる。一段と声が大きくなる》 日は大変な時期を迎えている。5年以内に根的な治療がないと、日は内外からいつぶされる。これから一国民として国民運動を作り、政治を刷新していくためにエネルギーを注いでいきたい。「国民会議」、「首長連合」でも多くに呼びかけながら、フルタイムで力を注いでいきたい。 《謝辞を述べ始めた中田市長。これまでの真剣な表情がゆるみ

  • 【横浜・中田会見】(1)「衆院選に出るつもりない」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    横浜市の中田宏市長(44)は28日午後、記者会見を開き、市議会議長に辞表を提出したことを明らかにし、辞任の理由などを語った。 《中田市長は市議会議長に辞表提出後、報道陣が多数集まった会見場に颯爽と現れ、まず辞任の理由から説明を始めた》 社会にとって何がプラスかを考えて辞職することを決めた。マニフェスト「日プライド構想2010」にあるように、平成21年を一つの目安として進めてきた。期限を区切って、厳しい財政状況を持続可能にしていくことに励んだ。 その中で、職員の給与などを見直し、市営バスも黒字になった。透明性の高い入札制度やごみの分別を実現し、市政の立て直しに励んできた。市長に就任し、市債を1兆円減らした。 《自身の実績について語気を強めてアピールする中田市長。次はこの時期に表明したことの理由が明かされた》

  • 民主岡田氏、東国原知事と「連携は論外」 - MSN産経ニュース

    民主党の岡田克也幹事長は28日、フジテレビ「新報道2001」に出演し、宮崎県の東国原英夫知事との連携の可能性について「論外だ。そもそも『地方分権をやりたい。だから民主と自民、どちらの政策がいいか判断したい』と言ってたはずが、いつの間にか『自民党で総裁選に出せ』と条件闘争している。『このままでは民主が圧勝し、民主党ファッショになる』という発言までしており、相手する気はない」と述べ、否定した。 また、岡田氏は、自民党が東国原氏に衆院選への出馬を要請したことについて「これは一つのショーで結局2005年の衆院選の刺客騒動と一緒だ。自民党の作戦にメディアが乗せられてはいけない」と語った。

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/06/28
    正論→『そもそも『地方分権をやりたい。だから民主と自民、どちらの政策がいいか判断したい』と言ってたはずが、いつの間にか『自民党で総裁選に出せ』と条件闘争している』
  • 豊田社長を正式決定 「チーム章男」で難局に挑む トヨタ自動車 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車は23日、株主総会後の取締役会で、豊田章男副社長の社長昇格を正式に決めた。章男氏は豊田章一郎名誉会長の長男で、実質的な創業者である故豊田喜一郎氏の孫。創業家出身の社長は14年ぶりとなる。 豊田新社長の最大の課題は業績の立て直しだ。金融危機後の自動車市場の収縮を受けて、平成21年3月期の連結業績は、業のもうけを示す営業損益が4610億円の赤字(前期は2兆2703億円の黒字)となり、昭和16年の決算公表以来、初の赤字に転落。平成22年3月期の連結営業損益はさらに悪化し、8500億円の赤字になるとみている。 業績悪化の背景にあるのは、拡大し続けてきた生産体制にある。14年以降、旺盛な自動車需要を背景に世界各地に生産拠点を開設し、年間約50万台のペースで販売台数を伸ばしてきた。20年の世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車含む)は897万台に達し、米ゼネラル・モーターズ(GM)を上回

  • 【竹中平蔵 ポリシー・ウオッチ】かんぽの宿は“不良債権” - MSN産経ニュース

    ■無視される機会費用 鳩山邦夫総務相の「かんぽ」(簡保)に関する発言が注目を集めている。郵政民営化に当たって、いわゆる「かんぽの宿」は期限を決めて廃止または売却されることが決まっている。その売却先としてオリックスの名があがっていることをとらえて、反対の意向を表明したのである。その真意をめぐって衆議院の予算委員会でも民主党から質問が出されたが、総務相は改めて反対の意向を明らかにした。しかしこの発言は、民営化に当たっての基精神に反するものであり、かつ政策決定のプロセスそのものに大きな弊害をもたらすものだ。かんぽの宿は、郵政にとっていわば「不良債権」であり、この処理が遅れればそれだけ国民負担が増大することになる。 かんぽの宿は、今でも年間約50億円の赤字を計上している。民営化に当たって、これを廃止・売却するのは当然のことである。まず、完全民営化されたかんぽ生命保険には、他の民間企業と同様、保険

  • 学力テスト不参加…「懸念していた」塩谷文科相 - MSN産経ニュース

    秋田県藤里町が今年4月の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)への不参加を決めたことについて、塩谷立文部科学相は9日、閣議後の会見で「寺田典城知事、県教委とよく話をして全国学力テストの趣旨を理解してもらいたい」と翻意をうながす一方、寺田知事による成績公表が不参加の理由とされたことについて「懸念していたことだ。全国学力テストをやめさせることが公表の意図なのか」と、寺田知事を改めて批判した。 文科省の実施要領では、全国学力テストの学校別、市町村別の成績公表はそれぞれが自主的に行うとしており、都道府県による成績一覧の公表を認めていない。 塩谷文科相は「不参加の自治体が出てくるから公表はしないということでやってきた。もし(全国学力テストが)必要ないということなら、まともに議論してほしい。不参加の自治体が出てきたことを知事としてどうとらえているのか、考えを聞きたい気持ちはある」と述べた。

    saitokoichi
    saitokoichi 2009/01/09
    「全国学力テストは必要ないのか」という消極的な議論の対象ではなく、積極的にやめるか、目的のところまで立ち戻って議論していただきたい
  • アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(上)アジャイルメディア・ネットワーク 徳力基彦取締役 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    アルファブロガーに聞く「ブログの未来」(上)アジャイルメディア・ネットワーク 徳力基彦取締役 (1/3ページ) 2009.1.2 08:00 インターネットを介して簡単に情報発信ができる道具として、多くの人が利用するブログ(日記風簡易サイト)。芸能人や著名人の情報発信の手段としてもすっかり定着した。なかには多くの閲覧者を集め、既存のメディア以上の影響力を発揮するブログも存在する。こうしたブログを手がける“アルファブロガー”と呼ばれる著名な執筆者らにブログの現状と未来を語ってもらった。(黒川信雄)アジャイルメディア・ネットワーク取締役 徳力基彦(とくりき・もとひこ)氏 --総務省は2008年の国内ブログ数が1600万件を超えたとの調査をまとめた。国内のブログサービスの現状をどうみるか 「1600万という数字は多すぎるという印象だ。この調査では、一方で『スパム』と呼ばれるウイルス配信が目的の

  • 【ウェブ立志篤】米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫 - MSN産経ニュース

    ■不況の今こそ攻めの仕事 バラク・オバマ次期米大統領は、この1カ月半で全15閣僚を含む主要な政権メンバーの選定を終えた。民主党大統領候補選を激しく争ったヒラリー・クリントン氏を国務長官に指名した日に、オバマは自らのチーム論についてこう語った。 「私は、強い個性と強い意見を強く信じているから、このチームを構成した。正しい決定はそのようなチームによって下される」 短い文章の中に「strong」という単語を3回も入れて「組織の中の個」の重要性を強調した。オバマは「優秀な頭脳がチーム内で激しくぶつかり合うことではじめて難題に正しく対処できる」と信ずるリーダーなのである。 シリコンバレーには「Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる」という成功要因をめぐる経験則がある。リーダーがオプティミズムに溢(あふ)れたビジョンを語って若者たちを鼓舞する一方

    saitokoichi
    saitokoichi 2008/12/29
    ITバブル崩壊を直に体験してきた梅田さんからのシンプルなメッセージ
  • トヨタ、1500億円営業赤字に - MSN産経ニュース

    トヨタ自動車は22日、平成21年3月期の連結営業損益が従来予想の6000億円の黒字から1500億円の赤字になる見通しだと発表した。営業赤字は、記録が残る昭和16年の決算以来、初めて。 また、2008年のグループ世界販売台数(ダイハツ工業、日野自動車含む)が、前年比4%減の896万台になる見込みだと発表した。 トヨタは前期に過去最高となる約2兆2700億円の連結営業利益を上げたものの、金融危機に端を発した世界同時不況により、販売が落ち込んだのに加え、急速に進んだ円高の影響を受けた。今下期の為替想定レートは対ドルで100円、対ユーロでは130円としている。足元の為替相場は1ドル=90円台前後で推移している。

    saitokoichi
    saitokoichi 2008/12/22
    なんと1500億もねぇ。。。時代を象徴する発表。
  • http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/081217/stm0812171502003-n1.htm

    saitokoichi
    saitokoichi 2008/12/17
    持ち込み禁止の合理的理由を誰か教えてほしい。せめて「授業中の使用禁止」程度にとどめるべき。
  • 米メディア大手トリビューン、債務130億ドル 破産法適用申請 - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=長戸雅子】ロサンゼルス・タイムズやシカゴ・トリビューンなどを発行する米メディア大手、トリビューンは8日、連邦破産法11条に基づく会社更生手続きの適用をデラウェア州の破産裁判所に申請した。トリビューン社は2007年末にシカゴの不動産王、サム・ゼル氏に82億ドルで買収されたが、傘下各紙の発行部数と広告収入は低迷。予定していた資産売却も思惑通りに進まず、経営悪化を止めることはできなかった。 ゼル氏は8日発表した声明で「なすすべのないいくつかの要因が最悪の事態を生み出した」と述べ、金融危機や景気後退が申請の決定的要因になったと指摘した。8日時点での債務は約130億ドル。 一方で再建期間中も新聞発行など事業を継続する予定とし、「そのための十分な資金はある」ことも強調した。 トリビューンはゼル氏と従業員持ち株組織が株式を取得し、非公開化するというなかで再建を進め、資産売却や紙面改革、傘

  • 【ウェブ立志篇】’08北京 米ミューズ・アソシエイツ社長 梅田望夫 - MSN産経ニュース

    ■「言語」から見る世界 日の学生がシリコンバレーに私を訪ねてくることがある。そんなとき私は、近所のタイ料理屋に学生たちを連れていく。ベジタリアン・メニューが充実していることもあって、この店はいつも大繁盛している。話と事に夢中になっている学生たちに、頃合(ころあ)いをみはからって私は、ちょっとまわりを見渡してごらんよ、と促す。 彼ら彼女らは、一様にはっとする。こんなに色々な人種の人たちが混ざっている中で、日人ばかりで話をしていたのかと。アメリカは「人種のるつぼ」いや「人種のサラダボウル」だといった話は、知識さえあれば誰にでもできる。しかし、ありとあらゆるテーブルが、オリンピックの選手村のような様相を呈する迫力は「百聞は一見に如(し)かず」、体で感じるのがいちばんなのである。 スポーツのルールという形で普遍性が確立されて普及すれば、世界中の選手が自由に競争できる。日の選手ばかりでなく、

  • 成績上位者対象 杉並区立和田中の進学塾連携授業が始まる - MSN産経ニュース

    東京都杉並区の区立和田中学校(藤原和博校長)で26日午前、進学塾講師による有料特別授業通称「夜スペシャル」が始まった。2年生の生徒約11人が参加し、2時間強にわたり、塾講師による英語の講義を受ける。 特別授業は、同校生徒の保護者らのボランティアと進学塾「サピックス」(東京)とが連携。放課後の教室を利用し、塾から派遣された講師が有料授業を行う。平日夜に数学と国語を学ぶ週3日のコースと、これに加えて土曜日午前に英語を学ぶコースがある。 2年生約130人のうち、主に成績上位の生徒が対象。高校受験に向けて成績アップを目指す。 入室テストに合格した生徒は1回45分の授業につき500円、月額で1万8000〜2万4000円の授業料を支払う。同塾の通常の受講料の半額程度で学び、家庭の経済状況で費用負担が難しい場合には、軽減措置が講じられる。 今回の試みは、平成15年に都内の公立中で初の民間企業出身の校長と

  • 「第一歩」「生徒を分断」 公立中の有料授業に賛否 - MSN産経ニュース

    東京都教育委員会から一時“待った”が掛かるなどの曲折を経た東京都杉並区立和田中学校の有料特別授業。公立学校と進学塾の新たな連携に識者らの意見も分かれている。 塾講師を公立中学校に派遣した経験がある教育コンサルタントの森上展安さんは「公立校は制約が多い」と現状を批判した上で「(地域の)実情に合わせて民間を活用するのは面白い。公立校の可能性を広げる第一歩だ」と評価。 運営主体の「地域部」に対しては、今回の受験対策だけでなく、科学への興味を持たせる特殊実験や、学習障害のある子どもへの対応などを例示して「能力差や格差を縮める方向で、教育ニーズに合わせた活動を広げてほしい」と期待した。 国際基督教大の藤田英典教授(教育社会学)は「一部の“できる”生徒を対象にするのは、参加できなかった生徒や保護者に不満を残し、彼らを分断する行為だ」と指摘する。 その上で「教職員や保護者に批判があるのに、校長が独断で

    saitokoichi
    saitokoichi 2008/10/19
    ここで紹介されている夜スペへの反対意見のほとんどには賛同しかねるが、1点『私企業の営利活動に公立校が加担した』という指摘については議論の余地がある
  • 「夜スペ」の疑問に答えます 和田中の藤原和博校長 - MSN産経ニュース

    和田中の藤原和博校長が会見などで答えた「夜スペ」の疑問点。 Q メリットは A 部活に打ち込む生徒が塾通いしようとすると、部活を早めに切り上げるか塾に遅刻するかしかない。中学時代の幸せの半分は部活動だと思うが両立できる時間設定になっている。 Q 都教委の指導など開講には紆余(うよ)曲折あった A 塾に通う子が多いのに、「学校の授業で学力をつけろ」といわれる。進学塾の大半は予習型。学校は復習になるが、両者がタッグを組み役割分担する試みだ。試行錯誤を重ねていけば混乱は解決するだろう。 Q 費用は高くないか A 有料の理由は(1)無料だと塾側が続けられない(2)生徒がさぼりがちになる(3)周辺地域の私塾がつぶれてしまう−の3点にある。高いと言っても一コマ500円で私塾の相場の2〜3分の1だ。 Q 成績下位層はどうするか A 校では既に「土曜寺子屋」(学生ボランティアを活用した補習)で徹底した底

  • 【産経新聞創刊75周年対談】(上)ネットとの融合は可能か (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    格的なインターネット時代を迎え、新聞を取り巻く環境も激変している。毎日届く新聞を読むだけでなく、ネットで好きな時に最新ニュースに触れたいという読者のニーズが高まり、新聞社はネット上のニュースサイト運営でも熾烈な競争を展開。ニュースの送り手側が、変化への対応力を問われている。紙とネット、それぞれの特徴をどう生かせば、新たな情報発信に結びつけられるか? メディア事情に詳しい2人の識者に、新聞とネットの融合の可能性を聞いた。生活経済ジャーナリスト 高橋伸子氏アイティメディア会長 藤村厚夫氏聞き手・産経新聞社経済部部長 谷口正晃強まるマイメディア志向 −−お二人とも出版に携わってこられました。まずご自身のメディア体験やメディア観をお聞かせください 高橋「振り返れば1980年代後半、ワープロで原稿を書いてファクスで送るようになったのが、変化の予兆でした。その後、パソコン通信を経験して、90年代後

    saitokoichi
    saitokoichi 2008/09/07
    ネットはマイメディア。新聞名は家族メディアというか、みんなの(?)メディア。