タグ

2018年4月9日のブックマーク (11件)

  • Apache Tika – Apache Tika

    Apache Tika - a content analysis toolkit The Apache Tika™ toolkit detects and extracts metadata and text from over a thousand different file types (such as PPT, XLS, and PDF). All of these file types can be parsed through a single interface, making Tika useful for search engine indexing, content analysis, translation, and much more. You can find the latest release on the download page. Please see

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    文字データを抜くツール
  • what-is-golden-age#i-2

    ゴールデンエイジの過ごし方を間違うと、一生に一度の機会を無駄にしてしまうかもしれません。 子供の運動神経が著しく発達する時期を、ゴールデンエイジといいます。この時期の過ごし方が、子供の運動神経、能力に大きな影響を与えます。 どのような過ごし方をすればいいのでしょうか? 結論を言えば、この時期に色々な運動、スポーツをすることが大切なのですが・・・ 「今はゴールデンエイジだから〇〇しろ」「いろいろなスポーツをしろ」と子供に言い聞かせても、全くピンとこないでしょう。 「好きなこと、面白いことに熱中し、すぐ飽きる」という子供の特性を利用して体を動かす方向に誘導しましょう。難しいことではありません。 「遊び」です!特に、鬼ごっこ、けんけんぱ、缶蹴りなどの”昔遊び”のことを指します。 遊ぶことによって、身体を動かし、無意識のうちに運動神経を発達させます。しかし、外で遊ぶ習慣がなくなった今の子供には、親

    what-is-golden-age#i-2
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    なお中学受験をすると無に帰す
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    やっぱ中高一貫怖い
  • トップ大学の強化だけでは限界 日本の研究力向上 - 日本経済新聞

    イノベーションを生み出す活力の評価指標となる学術論文の動向で、日は欧米や中国の後じんを拝している。形勢を変えるには大学の研究活動の活性化が欠かせず、研究資金の投入もカギになる。厳しい財政状況で限られた政府の研究開発予算を東京大学などトップ層に振り向けるか、それとも地方の大学に投じた方がいいのか悩ましい問題が横たわる。文部科学省科学技術・学術政策研究所が3月に公表した報告書「日の大学システム

    トップ大学の強化だけでは限界 日本の研究力向上 - 日本経済新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    ほう
  • 小学校プログラミング教育の手引(第一版)| 文部科学省

    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    「教師が自ら実際に体験することによって、プログラミングはそれほど難し いものではなく、むしろ面白いものだということが実感でき」役人さんやってみたの?
  • 京都大学がビッグデータの新統計法則を発見、「べき則」の普遍性を解明

    京都大学の梅野健教授と新谷健修士課程学生は、世界中の様々なビッグデータに現れる「べき則」の普遍性を説明する新しい統計法則を発見した。この統計法則は「超一般化中心極限定理」と呼べるもので、データ上に普遍的に現れるという。これにより世界の様々な現象の統計モデルの構築が期待される。 今回の研究では、現実のデータを反映した、従来の統計則である極限定理では捉えることができない、異なるべき分布を個々に持つ独立な確率変数の和という統計モデルを定式化した。その上で、データの数Nを無限にする極限において、レビの安定分布に収束するという極限定理を導出した。 この極限定理は、統計学の基法則である中心極限定理をべき則に一般化した一般化中心極限定理を、さらに異なるべき則の和の極限に拡張したもので、「超一般化中心極限定理」と呼ぶことができる。より一般化された状況でも成立する極限定理としての統計学的な意義があるととも

    京都大学がビッグデータの新統計法則を発見、「べき則」の普遍性を解明
  • 日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    の子育てが大変なのはなぜ? 母親がだらしないのか? 育児不安をもたらすものは何か? 家族社会学が専門の落合恵美子・京都大学教授が、この半世紀に起きた変化を指摘する。 子育てが大変なのは日だけ? 子育ては大変だ。 その責任と負担の重さに、育児不安や育児ノイローゼと呼ばれる精神状態に陥る母親も少なくない。しかし子育てという重要任務を担う以上、それはある程度やむをえないことだ、逃れえないことだ――という「常識」を信じ込まされてはいないだろうか。 わたしもかつてはそう思っていた。 そこで、海外調査を始めた。他の国の母親たちはどのようにしてこの問題に対処しているのか、と。 しかし、「育児不安ってありますよね?」と質問を始めようとしたとたん、つまずいてしまった。 育児不安とか育児ノイローゼという状態を理解してもらえない。 日では子育てに専念している母親が孤立感と重圧で苦しんでいると説明しても、

    日本はなぜ子育てが世界一難しい国になったか?50年で変わったこと(落合 恵美子) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    続編期待
  • 特集ワイド:後を絶たぬ政治家の「介入」 根拠なし「教育ダメ論」 | 毎日新聞

    不気味な話である。自民党議員の照会を受け、文部科学省が前川喜平・前事務次官が講演した名古屋市の公立中学の授業について、内容を繰り返し調査した一件のことだ。思い返せば第2次安倍晋三政権発足以降、教育を巡るこの種の「騒動」は後を絶たない。なぜ政治家は教育に介入したがるのか? 【吉井理記】 この問題、各方面から批判されたが、保守論壇の重鎮もお怒りであった。首相官邸キャップとして産経新聞の政治報道の中枢を担ったジャーナリスト、山際澄夫さんである。 ツイッターで「前川喜平・前文科次官の講演に対する文科省の執拗(しつよう)な問い合わせ。つくづく下品な国家になったものだと思う」(3月18日)とつぶやいていたのだ。

    特集ワイド:後を絶たぬ政治家の「介入」 根拠なし「教育ダメ論」 | 毎日新聞
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    残業代を定額にしたから教師がブラック労働になってしまったのがよくわかる数字。広田先生にもっとスペース割いてくれ〜。
  • 文系っている?

    そもそも、勉強しない形だけの大卒を大量排出しているだけで、国際競争力なんて保てるの? さらに、世界中で仕事って仕事が理系分野にシフトしているのに、文系大卒を大量排出したところで国益になるの? 文学部なんているか? そんなもの学びたかったら自習でもしてろよ。 STEMと言われる領域、サイエンス、テクノロジーエンジニアリング、マスマティックス(数学)の分野の人材が大量に必要なんだけど、教育がまったく時代についていけてないけど日って実はもう破綻していて、やっぱり国として機能していないわけ? 他国からそういった高技能者を呼び込むことができる国はいいよ、別に。新興国には既に終わった扱いされている日が集められるわけないじゃん。 英語力も低すぎて国際的な組織を作ることすら難しいのに。 最近、日終わったって教養がないやつですら言うようになってきて、当末期だと思うけど、なんか政策が未来じゃなくて過

    文系っている?
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    理系も文系も必要。片方の力だけで解ける問題はもうそうはない。文系方面の知識が欠落した理系はただの害悪。理系方面の知識が欠落した文系も同じだけど。
  • 文系的なものと理系的なもの - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    文系と理系というテーマも炎上しやすい。 文系と理系なんて違いがそもそもナンセンスだとかいう、そもそもそんな区別は存在しないという神学者たちが湧いてくる。 日の大学教育においての文系、理系の区別が無意味で必要ないという主張はともかくとして、世の中の人間の類型を考える尺度のひとつとして「文系的なもの」「理系的なもの」は確かに存在しているように思える。いわゆる理系的人間と文系的人間は、人が理系の学部出身か、文系の学部出身かに関わらずに(たぶん相関関係はわりとあるものの)存在するように見える。 家庭内の話で恐縮だが、よく夫婦間の議論で対立するのが、まさに文系的な考え方、理系的な考え方の違いによる点だ。 ぼくはに「やっぱり文系は論理的な議論ができない」とためいきをついてみせ、はぼくに「理系は理想論ばかりで、ほんと現実では役に立たない。文系に支配されて当然」と嘆く、なんていったことは家庭内での

    文系的なものと理系的なもの - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    勝手に文系理系ラベリングする夫婦喧嘩/理系でも理学部と工学部で違うんじゃね
  • 秋田大学理工学部 通信教育講座 - 国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部

    秋田大学理工学部 通信教育講座 通信教育講座 各種証明書の発行について よくあるお問い合せ スタディー・ルーム ログイン お知らせ (文部科学省認定社会通信教育) 秋田大学理工学部 概要 昭和23年に秋田鉱山専門学校が、 職場の勤労者に技術を教授することを目的に採鉱、冶金、電気学科からなる通信教育部を開設しました。 昭和24年学制の改革に伴ってこれらを秋田大学鉱山学部通信教育講座と改称し、 さらに昭和58年からは採鉱・地質、冶金・金属材料、電気・電子課程に拡充されました。 平成7年度から一般科学技術コースと、資源系、 材料系、電気電子系の基礎及び専門を学べるコースが用意されております。 いつからでも受講できます 入学は随時可能です。今日からでも、明日からでも、あなたの都合のよいときにいつでも入学できます。 職業上の必要な知識や技術の習得、そして教養のレベルアップなどを日頃から考えている方は

    秋田大学理工学部 通信教育講座 - 国立大学法人秋田大学 大学院理工学研究科・理工学部
    sakidatsumono
    sakidatsumono 2018/04/09
    電子計算機工学、情報工学概論あり。めっちゃ安い。これは単位になるのかいまいち不明確。要問合せ。