タグ

comicに関するsakurasakurasのブックマーク (46)

  • 渋谷のマンガサロン『トリガー』とは!? : 水面日和

    2015年06月13日13:00 カテゴリ私的な雑記 渋谷のマンガサロン『トリガー』とは!? 2015年6月10日に東京の渋谷駅近くにあるマンガサロン『トリガー』へ行きました。 当時は支援者限定のお試し営業でした。グランドオープンは17日から。 トリガーの企画内容を見たとき「こ、これだよ私が求めていたものは!」と感動して泣きそうになりました。 マンガ好きのマンガ好きによるマンガ好きのための店なので是非みなさん一度は行ってみてください、マンガに対する価値観が変わりますよ! 当に素晴らしかったので紹介記事を書いて応援します。 トリガーは飲みいしながら自由にマンガが読める店ですが、その目的は漫画喫茶と異なります。 漫画喫茶は「飲みいや読書を通して快適な時間を提供する店」であるのに対して、 トリガーは「飲みいや読書を通してマンガとの出会いを提供する店」です。 トリガーという店名の由来は「き

    渋谷のマンガサロン『トリガー』とは!? : 水面日和
  • アメコミ邦訳は今どうなっているのか:バットマン編 - 漫棚通信ブログ版

    スーパーヒーローものアメリカン・コミックス(以下アメコミと略します)のうち、ヴィレッジブックスから邦訳されてる、ブライアン・マイケル・ベンディス脚によるアベンジャーズを中心とした一連のシリーズがこの四月に完結しました。というか、アメコミには完結がないので、とりあえず一段落しました。 原著でこのあたりが発表されたのが2005年から2010年まで。邦訳開始は2010年で完結が2015年ですから、ちょうど5年遅れですね。 その途中では、スーパーヒーロー同士の内戦はおこるわ、キャプテン・アメリカは死ぬわ、スパイダーマンの過去のエピソードはなかったことになるわ、宇宙人の侵略によってどいつもこいつも宇宙人が化けたヤツだったことが明かされるわ、悪役グリーンゴブリンがアイアンマンになるわ、などのハデでムチャな展開。 物語としては、万能の力を持つセントリーという「統合失調症のスーパーマン」みたいなヒーロー

    アメコミ邦訳は今どうなっているのか:バットマン編 - 漫棚通信ブログ版
  • 人生をあきらめたくない君へ「さよならタマちゃん」 - 無駄話

    さよならタマちゃん 2013年、今年一番オススメしたい作品。雑誌で読み続けて、何度も何度も泣いて、何度も何度も励まされた作品。リアルで辛い時、当に助けてもらった作品。当は作者さんに対して頑張れって言わなきゃいけないのは分かってるんです。でも、作品からはずっと、ずっと・・・、頑張れ、頑張れって言われてるような気がして・・・。 俺はどうしてもこの「さよならタマちゃん」を皆に読んでほしい・・・。 昨年からイブニングで連載していた「さよならタマちゃん」。タマちゃんというと、アザラシのタマちゃんを思い浮かべるかもしません。しかし、この作品の“タマちゃん”は男性の下半身的な“タマちゃん”を指します。その“タマちゃん”が“さよなら”になるという作品です。 精巣腫瘍になりましてん どんな健康な人であっても、どれだけ怪我をしないように気を付けていても、“病気”というものはいつ来るか分かりません。この作品

    人生をあきらめたくない君へ「さよならタマちゃん」 - 無駄話
  • n11books.com

    This domain may be for sale!

  • 高校時代を「共学・サブカル・田舎」で過ごすということ - 冬川智子さんのマンガを読んだよ - kobeniの日記

    以前、「シンプルノットローファー」というマンガについて書いたことがある。 衿沢世衣子「シンプルノットローファー」。モンナンカール女子高等学校(中高一貫)に通う女の子たちの日常が12話、描かれたマンガである。大和田舞可(マイカ)始め、26名のクラスメイト一人ひとりが、主役になったり脇役になったりしつつ物語が進む。内容はというと、生物室で飼われていたヘビが逃げ出して大騒ぎしたり、ハンダゴテを使いこなす機械通のりょうちゃんが「今できることを、今やってみたかった」と家電修理の仕事体験をしたり、ケータイを手放せないエマが、登校中に『嗚呼、いっそこのまま、どこか知らない町まで行ってしまおうか…』とブログを更新したり…。どこにでもありそうな、しかし人生でたった一度きりの思春期の日々が、チャーミングに描かれている。 懐かしい気持でいっぱいになりながら読み終えて、しばらく経ってふと気がついた。ないじゃないか

    高校時代を「共学・サブカル・田舎」で過ごすということ - 冬川智子さんのマンガを読んだよ - kobeniの日記
  • 業田良家「機械仕掛けの愛 」ははっきり言って…「手塚、藤子級」の作品だ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    単行の1巻は昨年の夏に出ている。 機械仕掛けの愛 1 (ビッグ コミックス) 作者: 業田良家出版社/メーカー: 小学館発売日: 2012/07/30メディア: コミック クリック: 14回この商品を含むブログ (36件) を見るロボットのワタシも、泣いていいですか。 を愛する刑事、最強の兵士、子育てのベテラン、失敗ばかりのダメ店員……ココロを持ったロボットたちの愛情と葛藤、そして“人間”を描きだす、切なくて温かいオムニバス!! 持ち主に飽きられたペットロボの女の子は、愛された記憶を頼りに“お母さん”を捜すが…? 人間の遺言で自由を手に入れた、介護ロボの苦悩とは? 思い出を託された執事が、約束を果たすために選んだ道は? ロボット神父は、搾取に苦しむ農民たちを導けるのか? 機械仕掛けのココロの系譜、9編を収録。 【編集担当からのおすすめ情報】 ヒトではないキカイが、「生きたい」と叫ぶ。

    業田良家「機械仕掛けの愛 」ははっきり言って…「手塚、藤子級」の作品だ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 『ウツボラ』を読み解く - 漫棚通信ブログ版

    2巻が発売されたときにすでに読んでいたのですが、と娘(高校生)がワケわからんっ、解説しろとせっつくので書くことにしました。たしかに結末で迷う読者もいるでしょう。わざとわかりにくく描いてるみたいだしなあ。 ●中村明日美子『ウツボラ』1・2巻(2010/2012年太田出版、各680円+税、amazon) 全二巻で完結のミステリ。冒頭の謎はすごく魅力的です。 若い女性がビルの屋上から転落死する。顔のつぶれた死体となった彼女の名は「藤乃朱(あき)」。ケータイにはなぜか二人の履歴しか残っていなかった。ひとりは双子の妹「三木桜(さくら)」、もうひとりは作家の溝呂木(みぞろぎ)だった。 警察に呼び出された溝呂木は、藤乃朱の書いた「ウツボラ」というタイトルの小説を盗作したという秘密を抱えていた。溝呂木は三木桜が藤乃朱とまるきり同じ容姿をしていることに驚く。さらに三木桜は、溝呂木と藤乃朱の間の秘密を知って

    『ウツボラ』を読み解く - 漫棚通信ブログ版
  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2012マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト21作品+α!

    12<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>02 さて毎年年末に発表してました企画、 今年はやや遅れての発表でございます。 期待していた方、お待たせしました! 2012年度、全3誌のランキングに全てランクインしたマンガを一挙紹介! いやはや年々マンガを読む時間が減ってきてしまい 今回から対象作品を全て読み込んでレビューする出来なくなってしまいました。 これまでは何とか出来ていただけに無念。 ただ時間的にこれ以上取る事が出来ないのでやや不完全な形にはなりますが公開致します。 いつもの通り対象となる3誌は以下の通り。 「このマンガがすごい! 2013」…一般からマニア向けまで幅広い選出 「THE BEST MANGA 2013 このマンガを読め!」…基マニア好みの作品が多く選出 「オトナファミ 2013年 2月号

  • mangalocker.com

    Get a price in less than 24 hours Fill out the form below. One of our domain experts will have a price to you within 24 business hours.

  • マンガがあればいーのだ。 全3誌の「2011マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト22作品+α!

    01<< 1234567891011121314151617181920212223242526272829>>03 激動の2011年も最後の日となりました。 当ブログの2011年記事をしめくくる特集として、 毎年恒例「各誌のマンガランキング」をまとめてご紹介したいと思います。 「このマンガがすごい! 2012」 「THE BEST MANGA 2012 このマンガを読め!」 「オトナファミ 2012年2月号[雑誌]」 各誌のランキングは、それぞれ選者が異なってるので(一部かぶってますが) それぞれの色に合わせたランキングになってるのが大変興味深いところ。 それらを読み比べて解いてみると、その年のマンガ業界が見えてくる…カモ? ※参考、昨年も同企画やってます <2010年度> ⇒全3誌の「2010マンガランキング」に全て選ばれた、ベスト11作品+α! <2009年度> ⇒全3誌の「2009

  • アニメ『HUNTER HUNTER』応援宣言 - さめたパスタとぬるいコーラ

    個人的にハンターハンターは「世界観の豊かさ」が作品の面白さに直結してると思ってます。 先日 ニコ生PLANETS 14 12月号 「徹底評論!『HUNTER×HUNTER』」 by feet_blood エンターテイメント/動画 - ニコニコ動画 ↑こちらの放送で、出演者の方が冨樫漫画の傾向を「ハイブリッド性」という言葉で説明していました。これは非常に便利なので今後積極的に借用していきたい表現なんですが、とりあえずこの放送に出演されていたいずみのさんによるブログでのまとめが簡潔で分かりやすかったので引用します。 冨樫作品はハイブリッド、つまりキメラアントそのものであり、なおかつオリジナリティを保ち続けている http://d.hatena.ne.jp/izumino/20111119/p2 宇野さんなんかは上記の理論に則って、相手を捕・吸収して貪欲に変化を続ける「キメラアント」というのが

    アニメ『HUNTER HUNTER』応援宣言 - さめたパスタとぬるいコーラ
  • この海外マンガがすごい2011 結果発表! :: 1000planches

    11月15日から11月30日まで半月の期間募集した『この海外マンガがすごい2011』は、総投票数184票と沢山の方にご参加いただいて、大変面白いランキングが出来上がったベデ! ご協力くださったみなさま当にありがとうございましたベデ! 候補作品はどれもいい作品ばかりで1つだけ選ぶのは大変だったと思うベデが、それぞれが個性的で一癖も二癖もあるような作品ばかりなせいか、各人の思い入れのある作品が多様に分かれて興味深い結果となったベデよ。 それでは結果発表ベデ~♪ ●第1位 『皺(しわ)』(16票) 『皺(しわ)』:パコ・ロカ 著、小野耕世/高木菜々 訳(小学館集英社プロダクション) 並みいる有名作品を抑えてなんと、日ではほとんど知られていないであろうスペインの若手作家パコ・ロカ先生の作品が1位に輝いたベデ! 内容が素晴らしいのは言うまでも無いベデが、このような作品が邦訳され、多くの人に評価さ

    この海外マンガがすごい2011 結果発表! :: 1000planches
  • この海外マンガがすごい2011 投票会場

    2010年11月から2011年10月までに出版された海外マンガ邦訳から、あなたが読んだ中で「これはとっても良かった!」と思う作品を一作。作品名と感想、そしてハッシュタグ「#この海外マンガがすごい」をつけて僕宛(@BD_kun)にご投票下さいベデ。 ※ハッシュタグのみだと検索にかかり辛いみたいですので@BD_kun宛でお願いいたしますベデ。 この投票結果は後ほどランキングにして発表いたしますので、是非ともご協力お願いいたしますベデ。 【開催期間】 続きを読む

    この海外マンガがすごい2011 投票会場
  • この海外マンガがすごい2011のお知らせ :: 1000planches

    ベデくんツイッター開始一周年企画として「この海外マンガがすごい2011」を開催するベデ! 一昨年ほど前から海外マンガの邦訳出版がかなり活発に行われており、質量共にとても充実してきているベデが。海外マンガってあんまり情報がないし、値段も高いし、どれ買ってみれば良いかわからない!と言う方も多いと思うベデ そこで海外マンガをこよなく愛するみなさまに、ここ1年以内(2010年11月~2011年10月)に出た海外マンガ邦訳でオススメの作品をご投票頂いて、これから読んでみようと言う方やどれを買えば良いか迷っている方の指針となるようなランキングを作ったら面白いのでは無いかと考えたベデ。 別に候補作全てを読んでいる必要は無くて、あなたが読んだ作品の中からこれはとっても良かったと思う一作を投票してくだされば良いベデよ。 それを僕が集計して1票1ポイントでランキングにするベデ! 投票された方の中から抽選で豪華

    この海外マンガがすごい2011のお知らせ :: 1000planches
  • 荒木飛呂彦流『短編作品のつくり方』 - 紫の物語的解釈

    漫画ゲーム・アニメ等、さまざまなメディアにひそむ「物語」を抽出して解釈を加えてみようというブログです。 荒木飛呂彦先生の短編集『死刑執行中脱獄進行中』のあとがきの中で、 荒木先生がこんなことを書いています。 短編と長編の違いって、何なのだろうか? 読者にとっては「そんなの、どうでもいいじゃん」って感じかも しれないけど、描く方にとっては違いを理解してないとヤバイ道に 踏み込んでしまうかもしれない。 ちょっと考えてみよう。どんな短編のタイプがあるのか? A.登場人物の行動や思いをひたすら追いまとめた作品 B.ほんの短い時間の出来事を切り取って、そこに人生やテーマを 閃光のように象徴させる作品 C.ナンセンスやサスペンス、ムード、デザイン、エロ、グロ。 それそのものを描くのを目的とした作品 D.日記やエッセイ、手紙 荒木流「短編作品の定義」といったところでしょうか。 荒木先生は独特の作品論を

    荒木飛呂彦流『短編作品のつくり方』 - 紫の物語的解釈
  • [ comic RYU web ] > 僕と日本が震えた日

    2011年3月11日。この日の衝撃は、実際に被災地に身を置いていた人たちばかりではなく、その被害映像を目にした世界中の人間たちの心をはげしく振るわせた。東北地方太平洋沖地震に端を発した東日大震災は、その後の福島第一原子力発電所事故とともに、私たちにとって「日常」とは何なのかをもっと強く考えなければならないと示唆しているかのようだ。遅れの目立つ復興のなか、ドキュメンタリーコミックの第一人者である鈴木みそが、まずは自分の周りから取材を広げていきながら、今回の震災が浮き彫りにした現代日の「日常」を描き出していく。(作者の鈴木みそは、今回の作品の原稿料はすべて、義捐金として寄付することを宣言している) <すずき・みそ> 1963年生まれ。学生時代にはライターとして活動。ファミコンブームのなか、ゲーム雑誌・攻略でさまざまな企画にかかわった後、まんが家となる。編集プロダクションに在籍していた経験

    [ comic RYU web ] > 僕と日本が震えた日
  • 寄生獣同人誌 田村本 「想像していた何十倍も良かった・・・感服ですッ!」 : アキバBlog

    サークル急行兎(ともつか治臣氏)の寄生獣大人向け同人誌『田村』が、メロンブックス秋葉原店に13日に入荷し、『メロン史上初 寄生獣の同人誌!! この嫁になら捕されてもいいわ‥』POPや『圧倒的存在感 寄生獣の田村!』POPがついてた(メロンブックス専売)。 『寄生獣』は、Wikipediaによると『謎の寄生生物と共生することになった、平凡な高校生の数奇な運命を描く』作品で、同人誌『田村』のヒロイン田村玲子(田宮良子)は『パラサイトの中でも特に高い知能を持つ個体。それがために頭部を乗っ取った「田宮良子」の名前と社会的立場をそのまま受け継いで、新一達の通う高校の新任数学教師として現れた。「A」襲撃事件後に未婚の母であることが発覚した際、身分を捨てて姿をくらまし、再登場時には名前を「田村玲子」と変えていた』というキャラクター。 同人誌『田村』は、原作では死ぬはずの田村玲子が、宇田守にかく

  • 「あの連載をすぐにやめろ!」手塚治虫がブチきれた!?  佐々木マキの前衛実験漫画『うみべのまち』

    僕は気が向くと漫画を描く仕事を手伝ったり自分で真似してみたりするのだけれど、だいたい僕が住んでいるのは「祝!アニメ化!」とか「萌え!」とか一切無いほうの漫画家ワールドだ。そんな世界において、ゲゲゲの水木しげる並みに誰でも知っていて、その影響を受けていない作家を見つける方が難しいような大作家の一人に、佐々木マキというのがいる。この人の漫画は、どちらかというと何かを表現する人に愛されがちだが、今日は是非広く紹介したいと思う。 村上春樹の表紙や挿絵、絵作品でも有名な佐々木マキは、60年代から活躍した漫画家で、編集・印刷・出版といった類を熟知したような、新しい表現を大量に漫画に持ち込んだ革新家だった。その画面にはいつの時代ともどこの国のものとも判らないような物も多く、読む者・見る者の精神を大いに刺激してくれる。この作家の漫画作品は長らく入手困難になっていた物が少なくなかったのだけれど、このたび太

    「あの連載をすぐにやめろ!」手塚治虫がブチきれた!?  佐々木マキの前衛実験漫画『うみべのまち』
  • HugeDomains.com

    apricotcomplex.com is for sale Please prove you're not a robot

  • 漫画の絶版について

    ただいまJコミで無料公開されている漫画 http://t.co/Vb8JlJj アンリミテッド・ウィングスの作者である松田未来先生が、 漫画が絶版になるナガレと、絶版の際の注意点等を書かれています。 これから漫画を絶版にしてやろう!という漫画家の方々は参考にどうぞ(?) 続きを読む

    漫画の絶版について