タグ

2016年7月16日のブックマーク (3件)

  • 「数学や科学を勉強して何の役に立つんですか?」

    くいなちゃん @kuina_ch 「数学や科学を勉強して何の役に立つんですか?」 と言う人がいましたが、すごく役に立ちます。 役に立ちすぎたあまり、数学や科学を勉強しなくても困らない世の中が実現してしまいました。 2016-07-14 22:05:13

    「数学や科学を勉強して何の役に立つんですか?」
    salmo
    salmo 2016/07/16
    きちんと勉強しないと不当に高いもの買わされてその分、楽しいことに使えるお金が減ります。水素水とか。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    salmo
    salmo 2016/07/16
    飢餓耐性のない動物は基本的に子供が飼うもんじゃねぇ。そこで2,3日餌無くても死なず地域の生物のことも学べる日本の淡水魚を(違う。
  • 『外来種は本当に悪者か? 新しい野生 THE NEW WILD』解説 by 岸 由二 - HONZ

    現代生態学の核心的なテーマを扱う不思議なが登場した、というと、意外に思われるかもしれない。扱われているのは、自然回復論。外来種をどう理解し、評価するか、未来の自然保護をどのようなビジョンで考えるか、そんな話題ではないか。そのどこが現代生態学の基礎テーマにからんでいるというのだろう。 現代生態学の基礎テーマというと、まっさきに、ドーキンスの利己的遺伝子論や、やたらに複雑な数理生態学のことを連想する読者がいるかもしれない。それはそれで、正しいのだが、自然回復、自然保護などを扱う生態学のいわば道における基礎テーマは、すこし焦点が違う。きわめて重要な領域なのだが、とくに日の生態学の領域ではなかなか話題にするのも難しく、わかりやすい専門書もほとんどないのが実情だ。そんな、わかりにくい世界について、「外来種をどう評価するか」という現代保全生態学

    『外来種は本当に悪者か? 新しい野生 THE NEW WILD』解説 by 岸 由二 - HONZ
    salmo
    salmo 2016/07/16
    我慢して読んだが今西称賛でずっこけた。流域生態学なら可児氏の方がよほど貢献してませんかねぇ。ていうか、だいたい今西のシンパはお花畑で好き勝手なこと言ってる。