ブックマーク / mainichi-mochidango.hatenadiary.com (12)

  • 蕗月堂さまに山科巻の由来を聞いてみた - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    北前船と秋田…そして山科巻 蕗月堂様の山科巻を頂いて、名前の由来が気になってしまった。ネット上に情報は少なかったのですが、どうしても気になって蕗月堂さまへ直接メールをしてみました。すると1日も経たないうちにご返信を頂戴いたしました。 日海を北前船が往来している頃から生れたお菓子のようです。 頂戴したメールを読んでいるうちに司馬遼太郎の小説『菜の花の沖』のストーリーが蘇ってきました。風雨にあまり強くない和船に沢山の産物を載せ命がけで日海沖を北上南下しながら商いをする高田屋嘉兵衛の姿。北前船がもたらした都の文化が『山科巻』に繋がっているようです。『京の都とはいかなるところだろう…?』そんな想像をしながら横手の人々は山科巻に都を感じたのだと思います。 蕗月堂さまより…。 山科巻を載せて頂きありがとうございます。 名前の由来の件、一説としかご説明できませんで申し訳ございません。 その昔、北前船

    蕗月堂さまに山科巻の由来を聞いてみた - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 大正堂さま:がんづき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    懐かしい味の固まりです ふわん!としながらドスン!と来るのががんづきの醍醐味!スポンジケーキとは明らかに違う素朴な力強さがあります。表面にまぶされた胡麻、そして刻まれたくるみ。モグモグ!と咀嚼するたびに『コリ!プチ!』と新たなアクセントが広がります。旨みとコクのワンダーランドです!。この旨みとコクの正体は黒糖…?いえいえ!『玉糖』でした…なるほどね。荒々しさの正体は『玉糖』でした。野性味ともいえるこの風味!これぞ『THE!がんづき』というど真ん中ストレートの美味しさでした! 玉糖の説明は下の項で…。 ☝見てください!この断面!これぞがんづきです! 玉糖って何? 大正堂さまの職人技は勿論、素材の吟味って凄いとおもいます。頭の中の満足中枢を『ごい~ん!』と刺激した玉糖って別名赤砂糖の事です。黒糖と違うの?と思うかもしれません。僕の知識で説明するより、ネット上に良い解説がありましたので引用させて

    大正堂さま:がんづき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    sanpei808
    sanpei808 2021/02/13
    玉糖はじめて知りました。インパクトがあり美味しそうなスィーツ( ´∀`)。
  • 佐々木だんご店さま・ゆずみそかまやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    柚子と味噌の相性は最強ですね 季節ですねぇ~♪岩手の郷土菓子!『かまやき』 もちの上に細く刻んだ柚子の皮がセンスよく乗っています。この素敵なビジュアル!買わない訳には行きません。輪ゴムで止めたパックの隙間から既に柚子の香りを感じます。ツヤツヤの生地…切ると中から柚子みそが『とろ~ん』と溢れ出てきました。写真を撮る為に顔を近づけると柚子の良い香りがふわ~と鼻に入って来ます。コシのあるムキムキの生地に乗った柚子皮、香り豊かで滑らかな柚子みその風味たまりません。 夕直前、一個だけのつもりが、ゆずの香りに誘惑され、あれよあれよ…と3個すべて完してしまいました。 今年の岩手は例年より厳しい寒さと雪です。ビタミン豊富な柚子と味噌の発酵パワーの固まり『ゆずみそかまやき』をべて今年の冬は元気に過ごすこと間違いなしです。 1パック¥220はとてもお得です。味は価格の5倍の美味しさでした。 ☝柚子の皮の

    佐々木だんご店さま・ゆずみそかまやき - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • お歳暮に頂いた佐賀の銘菓・北島さま『丸芳露』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    450年続く素朴で凄みがある逸品 450年前に生まれた『丸芳露』は、ずーっとこの形…驚きです。べた感想は、卵や小麦粉など素材の美味しさが全部でています。ふわっと感じる甘さは砂糖と言うよりみりんの深みがあります。感はしっかりしていますが、サラサラしたくちどけが鮮やかです。丸芳露は今の小麦菓子とは一線を画す凄みがあります。 スタンダードなお菓子は決して時代の風潮に流されてはいけません。丸芳露をべる度にそう思うのです。 ☝カッチリしているように見えますが、サラサラとくちどけ最高です。 今日は感謝の気持ちを込めて書きます。 今から40年くらい前に『良い品を作る会』という団体に入会しました。そこで知り合ったのが『北島さん』です。以来交流を続けさせて頂いております。数年に一度くらいしかお会いする機会はありませんが、今でも同じ志を持つ仲間としてお付き合いさせて頂いております。モノづくりにおいて迷

    お歳暮に頂いた佐賀の銘菓・北島さま『丸芳露』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 特集:今年たべた岩手ナラデワのお菓子…その③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    小さい頃からべなれた味 家族三世代の中で育ったため、祖父や祖母、近所のお年寄りから何かと口にしたお菓子。岩手っぽいお菓子の数々、盛岡駄菓子やがんづき等々...。今でもべる度に幼少期の想い出が蘇ります。時々無性にべたくなる味です。 ⭐盛岡駄菓子&伝統菓子 5月15日盛岡市・翁舗『翁の飴』 山ぶどう果汁に水あめ・砂糖・寒天で作られています。感はグミのようですが、グミほど弾力は無く歯切れがよいです。葡萄の酸味がとてもさわやかなお菓子です。 『またアレ買ってきて...ブドウの...』とリピートが多いお菓子の代表格です。 mainichi-mochidango.hatenadiary.com 10月23日遠野市・まつだ松林堂様『ぶどう飴』 信仰の山早池峰山天然の山ぶどうを手絞りして素材としています。ここまで色と風味を醸し出しているのはご主人様が『エイヤー!』と贅沢に山ぶどうを使ったのだと想

    特集:今年たべた岩手ナラデワのお菓子…その③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 特集:今年たべた岩手ナラデハのお菓子…その② - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    グミのを滑らかにしたようなお菓子たち くるみもち・からめもち・ゆべし・くるみゆべしの一般的な名前の他に『よしゃれもち』や『賢治の宝箱』といった地域の民謡や偉人に由来した名前をつけています。どのお店も流石何十年も作っているだけあって美味しいのです。(たまにハズレもありますが…) 昔はもっと大きいサイズでしたが、最近はべやすさを考え小ぶりなものが多いです。更に切れ端なども売られています。切れ端はあくまでも副産物なので正規品を買って頂きたいのが店主さんの思いだと思います。 ⭐くるみもち・からめもち・くるみゆべし系 4月29日盛岡市山善様『からめもち』 全国にこのお菓子の名前はいくつあるのでしょうか?菓子種にお醤油と砂糖そして胡桃を入れて蒸し上げたものです。ほんのり甘くお醤油の香り、そして胡桃のアクセント...。生地はもっちりとした感があるのです。 mainichi-mochidango.ha

    特集:今年たべた岩手ナラデハのお菓子…その② - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    sanpei808
    sanpei808 2020/12/26
    どれも美味しそう^_^。
  • 特集:今年たべた岩手ナラデワのお菓子…その① - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    愛すべき我がふるさとのお菓子 ブログを切っ掛けに初めてべた岩手のお菓子がありました。この8ヶ月間色々べあるいて新しい発見と感動心する事がたくさんありました。岩手県外の方が初めて見るお菓子の味をどう表現すれば伝わるのか難しいです。ブログ始めたばかりの頃のタドタドしさ…擬音に頼ったり...苦心しているのが自分でもわかります。恥ずかしながらそのまま修正せず掲載します。何とか味が伝わればと思って書いています。 ⭐想像していた『豆とは違っていた!』 4月14日盛岡市・戸田久店様『まめ団子』 うるち粉生地の中に塩味の黒豆が入っています。サッと炙った香ばしさが魅力のお菓子、甘味はなく、ムキムキした感と相まってずっとべ続けられる気持ちになります。 mainichi-mochidango.hatenadiary.com ⭐この材料が和菓子になるのか…という驚き 4月15日盛岡市・大丸屋菓子舗様『

    特集:今年たべた岩手ナラデワのお菓子…その① - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 結庵さま『おはぎ』②/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    お昼ごはんはコレで… 一口べると想像を超えるおはぎの美味しさが広がります。『うん!こうじゃなくっちゃ!』と嬉しくなります。小豆の自然な甘さが先に来て、お砂糖は素材が持つパワーを引き立てる役割なのです。良い感じの粒餡、中のもち米はしっかり糖蜜が表面をコーティングし、もち米のツブツブ感がわかる反面、しっとりと口の中で崩れていく柔らかさ。全ての素材が絶妙なまとまとまり具合いです。もしかしてご主人はおにぎりもお寿司も天才的に握れるのでは…?と思うのです。おやつにとっておいたおはぎ、お昼ごはん前にべてしまいました。十分身も心も満たしてくれる結庵さまの逸品です。 ☝見ただけで美味しさが伝わりますね。 今や通年お菓子となったおはぎ 昔は春秋のお彼岸の時期がメインでした。『牡丹の花が咲くころ』『萩の花が咲くころ』でぼたもち(牡丹)といったりおはぎ(お萩)と言い換えるのがほぼ有力な説です。このほか夏に

    結庵さま『おはぎ』②/③ - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • ふるさとやさま『胡麻だんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    胡麻タレの表面に青空がうつっています! ピカピカ黒光り!青空が写っています!丁寧に摺った胡麻タレは甘さ控えめで、胡麻の風味が良い感じで口に残り深いコクがあります。ひと粒たべると胡麻の香りがぶわ~って口の中で広がります。一べ来ると体の奥底から胡麻パワーがモリモリみなぎって来ます!だんごは毎朝作りたて、ふっと歯が入り感がムニっとしている良い感じ。今朝は-3℃今年一番の冷え込み、お昼頃は雲一つない青空です。ふるさとやさんの駐車場で早速美味しくいただきました。 ☝テリテリ・ツヤツヤの胡麻タレです。 14時過ぎでも製造している人気店 いつもお店に向かう道中『何をべようかな?』と迷いながら行きます。しかしお店の前を通るとおちゃもちを焼いた香りが車の中へ流れ込み、その魅惑に魅かれ『おちゃもちください』と言ってしまいます。つい数日前べたばかりなので、今日はなるべくお店の前で鼻呼吸しないようにしま

    ふるさとやさま『胡麻だんご』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
  • 新垣カミ菓子店様『ちんすこう』と『花ぼーる』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    ちんすこう『あでやかに、ほどける、お菓子』という意味 沖縄の伝統菓子を頂戴いたしました。 サクッ…サラサラサラ…ふぁっさぁ~~~。小麦・砂糖・ラード・ふくらし粉だけが原料なのに、うま味とコクを感じます。更に何処か異国の雰囲気を感じるのがちんすこうの魅力! 沖縄を代表する銘菓、瞳を閉じて口に含むと力強い太陽、青い空に浮かぶ白い雲、深く青い海の色...憧れの景が目に浮かぶような気がします。日のお菓子文化中国のお菓子文化が融合した『琉球菓子』の素晴らしさがすぅ~と体の中に溶け込んでいきます。 新垣カミ菓子店様の銘菓...『おぉ~いいねぇ~♪』伝承二百年の力強さと美味しさがあります。 普段べているだんごとは違う沖縄伝統の味…『なんくるないさ~』と小さな心配事は飛んでいきそうです。 ☝昔は丸い花形だったとか...。戦後べやすいように今の形になりました。(パンフレットより) ちんすこうの意味

    新垣カミ菓子店様『ちんすこう』と『花ぼーる』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    sanpei808
    sanpei808 2020/10/14
    地元、沖縄のお菓子を取り上げていただいて、嬉しいです^_^。
  • 一心堂さま『りんご大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    フルーツの気持ちが良くわかっている 滑らかでコシのある生地の中に『シャリ…』とした感が残る煮林檎が包まれています。原料の林檎は紅玉を使用。周りを薄っすら白あんが美味しさを引き立てる技です。りんごの感が絶妙に残っています。生地の滑らかさと相反する林檎の感、一見難しい組み合わせですが、この二つをキッチリ完成品として仕上げているのは流石一心堂さんです。バナナもキウイもパイナップルも…、あらゆるフルーツをフレッシュなまま見事に使いこなす技術!怒られるかもしれませんが、銀座四丁目交差点にお店があっても絶対有名店になると僕は勝手に思っているのです。 ☝感を残した林檎のカットがゴロンと入っています。薄っすら白あんが味のアクセントです。 林檎ジャムじゃない 普通林檎ジャムだったり、煮たものが餡として使われていますが、一心堂さんの林檎大福はりんごそのままに近い感でした。 『シャリ…!』りんごの

    一心堂さま『りんご大福』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    sanpei808
    sanpei808 2020/10/12
    「フルーツの気持ちが分かっている」、名言です!
  • 菓子工房いざわさま『みたらし団子』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵

    優しい味のみたらし団子 パックを開ける前から高まる無限大の期待! みたらしのツヤ感ととろみを見ただけで口の中がヨダレで潤います。 串をそっと持ち上げると、黄金に輝くタレが滴り落ちそうです。 ふわふわの生地にからまるみたらしタレは醤油の香りと砂糖のバランスが絶妙! 一気に口の中に入れると…、パクり⇒ふわり⇒ツルり⇒トロリ...。 美味しさのループが口いっぱいに広がりました! 気が付けば串だけがパックの上に残りました。 美味しさの残像が心にのこる菓子工房いざわ様のみたらし団子でした。 静かな住宅街にある工房 少し前カワトクデパートさんの地下で菓子工房いざわ様の『おだんご』を購入致しました。とても美味しかったです。原料に化学的なものは一切入っていません。 記載の住所を訪ねてみたら、初回お休み…2回目配達の為不在でした。カワトクでべたおだんごの美味しさを考えると簡単にあきらめるわけにはいきません

    菓子工房いざわさま『みたらし団子』 - 🍵大福だんごお菓子な毎日🍵
    sanpei808
    sanpei808 2020/09/14
    うわー!みたらし団子がホントに美味しそう!写真見てると、堪らないです。
  • 1