タグ

2011年11月9日のブックマーク (6件)

  • すごく印象的でお役立ちなPhotoshopチュートリアル50本 - GIGAZINE

    毎日様々なインスピレーションを求めているデザイナーたちによって作られているサイト「The Design Inspiration」が選んだ2011年に最も印象的だったPhotoshopのチュートリアル50がかなり有用です。 50 Most Impressive Photoshop Tutorials of 2011 | The Design Inspiration http://thedesigninspiration.com/articles/50-most-impressive-photoshop-tutorials-of-2011/ ◆1:全速力で走っているモーションを効果的に加える方法 ◆2:バットマンのシンボルマークがよく見ると浮かび上がっている ◆3:SF映画のようなポスターに仕上げる ◆4:左右対称のライトニングエフェクト ◆5:マンガ風・カートゥーン風に塗る方法 ◆6:ファ

    すごく印象的でお役立ちなPhotoshopチュートリアル50本 - GIGAZINE
  • 現場とオフィスをつなぐ“魔法の黒板”――iPadアプリ「Drawon」が提案する情報共有の新スタイル

    画像や文書のファイルについて、電話越しの相手に説明したいが、どの場所について話しているかうまく伝わらず、「そこじゃないです!」といったやりとりが続く。かといってWeb会議を開くのもおっくうで、ストレスがたまる――。ビジネスの現場で、こんな経験をした人は少なくないだろう。 こうしたシチュエーションで大いに役立つ可能性を秘めたソリューションがある。コノルのiPadアプリ「Drawon(ドローン)」だ。同アプリは、クラウドや企業の自社サーバに保管した画像/PDF/Office文書に対し、複数人が同時に文字や図を書き込め、それらの情報をリアルタイムに共有できる機能を備えている。 具体的にはどういうことか――。冒頭に書いた、電話越しの相手とのやり取りを想定してみよう。 まず、電話越しの相手とあなたが手元のiPadでDrawonを起動し、同じ画像や文書にアクセスする。電話相手に注目してほしいカ所があれ

    現場とオフィスをつなぐ“魔法の黒板”――iPadアプリ「Drawon」が提案する情報共有の新スタイル
    sanpo7
    sanpo7 2011/11/09
  • プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を勉強する人が読むべき超オススメな参考書3つ! – 和洋風KAI

    (この記事は2011年11月に書かれたものです。今は、Swiftを勉強した方が良いでしょう。) おはようございます。プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を初めてそろそろ2年目、するぷ( @isloop )です。 いやーこの2年の開発ライフを思い起こせば、あっという間だったのですが、するぷろ for iPhone、するぷろ for iPadというブログエディタアプリと、バランスシートな貯金箱という家計簿アプリの3つをリリースできましたし、なんとおかげさまで、賞をいただくこともできました。 別に特別なことはなにもしていないのですが、これも、とびっきり優秀な参考書が隣にあったおかげ。優秀な参考書は、わからないときにサッと答えを教えてくれる白ヒゲを蓄えた長老のようなものです。 そこで今日は、「プログラミング未経験からiPhoneアプリ開発を勉強する人が読むべき超オススメな参考書3つ!」と

  • ギャラリー等を面白く見せられるjQueryプラグイン「Minimit」:phpspot開発日誌

    Minimit Gallery Plugin - Download ギャラリー等を面白く見せられるjQueryプラグイン「Minimit」 このギャラリー他にはない感じで次のように要素をCSS3のプロパティなんかを駆使して変形、アニメーションさせながら切り替える等のインタフェースを提供します。 デモを見てみるのが一番速いですが、とても面白いです トランプのカードを拡大するような(?)。ちょっと動きを見ていただくのが一番速そう。 リストもマウスに応じてクネクネ動きます。 クネクネ。 マウス位置に応じて拡大。 CSS3とjQueryを組み合わせることで、もっといろんなことができそうですね。 数年後にはこうしたライブラリはCSS3等を応用しまくっていて、ちょっとソース見ただけだとどうやって実装しているか、よく分からないなんていう状態になっていそうな気がします 関連エントリ PCでもスマホでもスワ

  • ドキュメント管理や商品管理機能も備えた多機能なWebベースグループウェア·Conflux Groupware MOONGIFT

    Conflux Groupwareは多彩な機能を備えたWebベースのグループウェアです。Windows向けインストーラーもあり、素早く構築できます。 企業でグループウェアを使っていますか?もし使っているなら今使っているものにデータを蓄積し続けることをお勧めします。しかしもし使っていなかったり、今使っているものに不満を感じているならばConflux Groupwareの導入を検討してみても良いかも知れません。 ダッシュボードです。デスクトップと呼びます。ここで必要な情報はまとめて確認できます。 タスクの詳細です。 タイムトラッキング機能もあります。 ドキュメント管理です。フォルダツリーで見やすいです。 コンテクストメニューもあります。 カレンダー機能です。 カレンダーの詳細です。 タスク一覧です。 ワークフロー詳細です。ステータスとどこでタスクが止まっているかグラフで確認できます。 ワークフ

    ドキュメント管理や商品管理機能も備えた多機能なWebベースグループウェア·Conflux Groupware MOONGIFT
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 自分の周りに居る凄腕プログラマーが実際に読んでいる本

    2011年11月08日10:22 カテゴリ 自分の周りに居る凄腕プログラマーが実際に読んでいる こんにちわ、VOYAGE GROUPでエンジニアをしている伊織といいます。 RubyKaigi2010/2011でスタッフをさせて貰ったりしています。 他にも渋谷rbランチなどに顔を出させて貰っています。 弊社の先輩エンジニアは勿論の事、RubyKaigiのスタッフをやらせてもらったりShibuyarblunchやLispコミュニティでうろちょろしているお陰で僕の周りには凄いプログラマーが沢山います。そこで、周りの凄腕プログラマーが実際に読んで「良かった」と言っていた技術書を幾つか挙げてみたいと思います。自分で手を動かしてやったは僕の感想も添えます。 計算機プログラムの構造と解釈 クチコミを見る 有名な魔術師。MITで長年教科書として使われてきたです。今はPythonなので違う筈。今やっ