タグ

動画と映画に関するsarasaneのブックマーク (9)

  • 映画アスペクト比の変遷史(動画&全訳)

    今日1日な~んも面白いこと学ばなかったな...という人にこちら。 アスペクト比(16:9、4:3)はなぜ今のような標準になったのか? その歴史を紐解く動画なんですけど、面白くて最後まで見ちゃいました。 どんなものでも長くやれば標準になる時代も今は昔、ちょっと懐かしくもありますね。 ちんたら訳してる間に映像関係のお方が「必見だ!!」とベタぼめされてましたんで、老骨に鞭打って全訳にラストスパートかけましたよ。 [以下訳] アスペクト比って何よ? アスペクト比とは像の幅と高さの比。 4:3とか16:9の比、1.85とか2.35の少数で表記される。少数は2.35:1と書いてもいい。 映像のアスペクト比はどう変遷してきたのか? 最初の映画の話から始めよう。 それはディクソンから始まった。最初の映画 アスペクト比を決めたのは、あるひとりの男。名をウィリアム・ケネディー・ディクソン(William Ke

    映画アスペクト比の変遷史(動画&全訳)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 日本のゲーセンすげぇ!日本の100円ゲームの進化の歴史に迫る映画「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」トレーラー

    1978年、インベーダーゲームの登場により日のアーケードゲーム歴史は幕を開けた。以後34年。ゲームセンター内におけるアーケードゲームはけたたましい速度で進化し続けている。そんな日のアーケードゲームに魅了された世界各国の有志たちが集まって製作された映像が「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」で、日のゲーセンの歴史と魅力がもりもりに詰め込まれている。 ソース:100 Yen: Japanese Arcade Documentary (Trailer) | Japan Probe ちなみに今回公開となったのは第二弾となる新しいトレーラー版と公式サイト。小銭握り締めて、「今日こそは完全制覇!」と意気揚々とゲームセンターに乗り込んだあの時代が懐かしいなー。っというかゲーム好きが高じて大学時代はゲーセンでバイトしたこともあったっけな。機械掃除するとゴ

    日本のゲーセンすげぇ!日本の100円ゲームの進化の歴史に迫る映画「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」トレーラー
  • 映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」

    個人ユーザーから劇場映画制作の編集まで、幅広く用いられる国産の映像編集ソフトEDIUSのサイト内にある「PIMOPIC(The Perfect introductin of motion picture)」では、映像クリエイターとして実際に仕事を始めている人やこれから映像コンテンツ制作を目指そうという人のために、経験豊富なプロの映像制作者が、映像制作の各段階で必要な技術や機材の理論に基づく基礎知識から実践現場で活かされるコツまでをまとめて伝授しています。 そこらの教科書よりも詳しく書かれており、これが無料で読めるというのがオドロキです。 CREATIVE LAB. INDEX | EDIUS.jp http://www.edius.jp/cre_lab/index.html ◆どんなことが書いてあるのか 企画段階から映像制作のフローに沿って、図や写真を使って、どのように制作を進めていけばい

    映像制作の基本とコツをプロが図解と例示で伝授する「PIMOPIC」
  • 【動画あり】 映画会社オープニングロゴ最強はどこか 俺はWarner Brosかな : ゴールデンタイムズ

    1 :名無しさん@涙目です。(西日) :2011/09/08(木) 16:55:16.93 ID:qwcSeReHP Warner Bros Intro 2 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/09/08(木) 16:55:49.25 ID:SrYBzXF80 「あのライオン」の撮影風景 8 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/08(木) 16:57:01.47 ID:JRjL6BJS0 >>2 これまたすごい速さでもってきたな 51 :名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/08(木) 17:06:28.50 ID:p+dbi6lc0 >>2 MGMはトムとジェリーのイメージ ゴールデンハーベストもなんか好き 66 :名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/08(木) 17:11:10.73 ID:bUz6VJN00 >>2 これっ

    【動画あり】 映画会社オープニングロゴ最強はどこか 俺はWarner Brosかな : ゴールデンタイムズ
  • なんでもkawaiiくるまにしてくれるカーズのサンシェード

    フェラーリだって、ウニモグだって、ロードローラーだって、みんなみんなカーズになっちゃいます。ともだちなんです。 一家揃ってディズニーが好きだったり、子供のいる友達家族と車で移動することが多いなら、ナポレックスの「カーズサンシェード」はいかがでしょうか。週末の混み合う駐車場でも、自分の車が一目瞭然という効果もありますよ。 カラーは赤、灰色、黒、青、黄色の5色。アルミコーティングシートで太陽光を遮ってくれるから、車内の温度上昇はもとよりダッシュボードの劣化を抑えられますよ。PNDやドライブレコーダーを固定している人もどうぞ。 しかし、このテイストでモノアイサンシェードがあったらなあ、と思うこと思うこと。昔シャアザクサンシェードがあったそうなのですが、頭部が丸ごとインなデザインで、思っていたのとちょっと違ったんですよね。今度のワンフェスに出ないかなあ。 選べる5色!カーズサンシェード[ナポレック

    なんでもkawaiiくるまにしてくれるカーズのサンシェード
  • BGMが非常に印象的でよくできている映画の予告編ムービーを集めてみた

    映画の予告編を見ると「割と面白そうだな」と感じるときや、あるいは「ふむふむ、なかなか興味深い」と感じるときなど、受ける印象はいろいろなわけですが、場合によっては「おお、これは!」という感じで予告編自体が一個の作品として完成している場合も。あまりにも完成度が高いので、むしろ予告編を見ただけで編を見なくても満足しそうな感じになってしまい、予告編としてはどうか?とも感じるのですが、そういうケースはほぼ例外なくBGMが印象的に使われています。 まずは2011年12月11日公開予定の「The Girl with the Dragon Tattoo」。原作の小説「ミレニアム」は「ドラゴン・タトゥーの女」「火と戯れる女」「眠れる女と狂卓の騎士」の3部作で全世界で2100万部を売り上げたベストセラー。2009年に既に映画化されているのですが、それを「セブン」「ファイトクラブ」「ベンジャミン・バトン 数奇

    BGMが非常に印象的でよくできている映画の予告編ムービーを集めてみた
  • オードリー・ヘップバーンの名画を、猫の登場シーンだけ見てみる(動画) : ひろぶろ

    2011年01月10日18:15 面白動画映画・ドラマ オードリー・ヘップバーンの名画を、の登場シーンだけ見てみる(動画) ブレイク・エドワーズ監督、オードリー・ヘップバーン主演の映画『ティファニーで朝を』(1961)で多くの人はオードリー・ヘップバーンの一挙手一投足に注目するのかもしれませんが、ここは敢えて彼女の飼いに注目してみましょう。内容はなんのこっちゃわかりませんが、最後がハッピーエンドらしいことはちゃんとわかります。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 My Breakfast Cat, Tiffany 関連動画:CM オードリー ヘップバーン 午後の紅茶 花屋篇 one of Japanese commercial 〓トップページへ /人気記事400 /「面白動画」の記事をもっと見る〓 「面白動

  • 第4回:今さらですがVFXとはなんだ論 1

    新人研修の一環でVFXの説明をしたときのこと。意外だったのは、参加した全員が比較的映画に詳しいにもかかわらず、VFXの正式な英語表現を知らなかったことだ。このコラムの読者は当然それがVisualEffects(ビジュアル・エフェクツ)であることはご存知だとは思うし、私自身この名称は「CG」に並んでかなりポピュラーなものだと思っていたのだが、そうでもないようだ。これは改めて強く啓蒙しなければいけない!ということで、今回は、あらためてVFXとは何かを論じることにした。 そもそもVFXと似た言葉でSFXという言葉がある。これはSpecialEffects(スペシャル・エフェクツ)の略称で「特殊効果」という意味だ。80年代初頭、第1期「スターウォーズ」シリーズや「未知との遭遇」などのSF作品のヒットもあって、それまで見たことのない宇宙での戦闘機のバトルや巨大なUFOの表現などが観客の興味を引いたの

    第4回:今さらですがVFXとはなんだ論 1
  • 1