タグ

2015年3月10日のブックマーク (5件)

  • ノンデザイナーのための25のグラフィックデザインのコツ | POSTD

    >このコツを大いに活用してグラフィックデザインに挑戦してみてください! ソーシャルメディア向けのデザインからイベント用の招待状まで、どんなデザインであろうと使えるグラフィックデザインのアプリはたくさんあります。 ペアリングフォントやスケールから行揃えやホワイトスペースまで、デザインの世界は複雑な面を持ちます。この25のグラフィックデザインのコツが、創作過程のあれこれを通してあなたの手助けになるでしょう。 各項目をイメージした画像をクリックして、 独自のデザイン に編集してみましょう。楽しいデザインを! 01. フォント頼みをやめて、書体を制限してみる このデザインを編集してみる シンプルかつ効果的なグラフィックデザインのために読みやすいフォントを使いましょう。いくつもの書体を使用したデザインは読みづらいものです。統一されたフォントを使うようにしましょう。 ここではAileronのフォント

    ノンデザイナーのための25のグラフィックデザインのコツ | POSTD
  • Magazine 3ds Max: 3ds Max チュートリアル 第4回 被写界深度の設定

    今回でこのコラムも最後になりました。次にあげる、3つの役立つTipsをご紹介いたします。 ■被写界深度(Depth of Field)の設定 ■VrayDirtを使ったシャドウ処理 ■VrayEdgesTexを使ったハイライト処理■被写界深度(Depth of Field)の設定 やわらかく動きのある絵作りをしたい場合、被写界深度を使ってみましょう。 V-Ray では少しの設定で被写界深度を使用することができます。 設定方法は3ds Max 標準のカメラを使用する場合と VRayPhisicalCamera を使用する場合と2種類あります。 ・3ds Max 標準のカメラを使用する場合 3ds Max 標準のカメラを使用する場合は、レンダリング 設定画面で被写界深度の設定を行います。 [Depth of Field ]の[On]にチェックをいれると被写界深度が設定されます。 [Anisot

    Magazine 3ds Max: 3ds Max チュートリアル 第4回 被写界深度の設定
  • Unity 5 で画面を綺麗にするライティングに挑戦してみるメモ - テラシュールブログ

    今回はUnity 5で行うライティング設定や綺麗にするポイントについて調査した内容をメモしておきます。 Unity 4 free と比較して Unity5 Personal Editionで出来るようになった事 で紹介したように、Unity5はBeastからEnlightenへ移行しました。その過程で幾つかのUIや設定のコツが変化していましたので、早速追跡調査しました。 いざライティング! 目次 目次 ステージ配置 オブジェクトのマテリアル(材質)の設定 チャート図を使用 テンプレートを使用 ライトを焼く LightProbeの設定 エフェクトを追加する ImageEffectの導入 とりあえずセット モバイル向けの最適化 イメージベースとライティング(IBL) Unity4で焼いたライトマップの移行について 参考資料 ステージ配置 まず従来通りライトとオブジェクトを配置します。前回の「影

    Unity 5 で画面を綺麗にするライティングに挑戦してみるメモ - テラシュールブログ
  • CGの制作費が数億円とかかかるのおかしくね? : 哲学ニュースnwk

    2015年03月09日22:30 CGの制作費が数億円とかかかるのおかしくね? Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 13:58:22.64 ID:W9iONqUP0.net パソコンでちょいちょいってやるんやろ? どこに金が発生してるんや?人件費だけで? 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1425877102/ 古代人「水銀…キラキラしててキレイ…」 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4835685.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/03/09(月) 13:59:14.43 ID:6wnySYvs0.net そのちょいちょいちょいでできちゃうパソコンが高いんちゃうか 自分のパソコンじゃできんやろ 3: 風吹けば

    CGの制作費が数億円とかかかるのおかしくね? : 哲学ニュースnwk
  • 長く遊ばれるゲームに必要なものは? 『League of Legends』のデザイン哲学【GDC 2015】 - ファミ通.com

    観て楽しい、やって楽しいゲームのデザインとは? 2015年3月2日~6日(現地時間)、サンフランシスコ・モスコーニセンターにて、ゲームクリエイターを対象とした世界最大規模のセッション、GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2015が開催された。 今回注目したのは、Riot Gamesのリードデザイナー、ライアン"Morello"スコット氏のセッション。題して“スポーツを作る ~『League of Legends』のデザイン哲学”だ。ゲームを、競技的に厳格で戦略的な幅があり、プレイヤーのスキルが重要視され、遊んでも楽しく、観ていてもエキサイティングにするためには、どうデザインすべきか。『League of Legends』(以下、『LoL』)をe-Sportsにまで昇華させたゲームデザインとバランスの哲学について語られたのだ。このセッションは、ベテランゲームデザイナーのフランク・

    長く遊ばれるゲームに必要なものは? 『League of Legends』のデザイン哲学【GDC 2015】 - ファミ通.com