タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ザドナウはに関するsarutoraのブックマーク (1)

  • 演奏研究とか - 死に舞

    鍵盤を駆ける手―社会学者による現象学的ジャズ・ピアノ入門 D. サドナウ David Sudnow 日語版の表紙がないので原著も。 Ways of the Hand: A Rewritten Account David Sudnow Hubert L. Dreyfus リライトしているらしいけど、どうなっているのか気になる。 エスノメソドロジーによる音楽研究で日語で読めるもの、というセレクトで書を手にとったが、裏切られたというか期待と違ったというか、なんつーかこの、奇書だと思う。エスノメソドロジーというよりも純然たる現象学的記述といったほうがいいのかな(それはそれで現象学者から怒られそう)。ともかく、一人でジャズピアノのレッスンをしている話が延々と書かれる。 まあ面白い記述がないわけではない。例えば、サドナウが尊敬するジャズピアニスト、ジミー・ロウルズ(またこの人マイナーな伴奏者な

    sarutora
    sarutora 2010/09/02
    私も20歳すぎてジャズピアノ独学なので興味もち邦訳初版をン十年前に買った。がピンと来ず途中でやめた。ジャズはフリー以外良くも悪くも体系化されてるのに「自由だ」ていう神話から、「俺理論」を作る人が多いかも
  • 1