タグ

左翼に関するsarutoraのブックマーク (31)

  • 青竹を激しく打ち合う奇祭 秋田県美郷町で「竹うち」 - 47NEWS(よんななニュース)

    2008年02月16日 北軍と南軍に分かれた男たちが青竹を激しく打ち合う「竹うち」が15日夜、秋田県美郷町で行われました。 47NEWS参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 |  中日新聞 |  名古屋タイムズ |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日海新

    sarutora
    sarutora 2008/02/20
    「ゲバ棒を振り回して暴れるヘルメット姿の男たちの動画 」(viaおっとせい日記)
  • ブログ「旗旗」 : 「普通の人」というレトリックの本質について by 草加耕助 - 旗旗

    よくネトウヨさんが使うレトリックで「自分は右翼じゃない、普通の人だ」って常套句がありますよね。 左派にはこれを即時的に嘲笑して「どう見たって右翼じゃんw」という人が多いのですが、私は少し違う考えを持っています。 だって、それじゃあ、右翼的な考えをもっている市民は「普通の人」じゃないとでも言うのでしょうか?右翼だって左翼だって、みんな普通の人ですよ。普通の人々がいろんな考えを持って、それが自由で対等にごちゃまぜになって市民社会を構成し、その最大公約数として「普通」が生まれるのです。つまり「いろんな考えを持つ一人一人の人間」を超越したところで、「普通なるもの」が市民社会の外に超然と存在しているわけではありません。 つまりこういう自称「普通の人」の問題点というのは、徹頭徹尾、自分を基準にし、自分と同じ考えや行動をしない人間を「普通ではない」とレッテル貼りして、その考えを考慮する必要は無い、排除

    sarutora
    sarutora 2008/02/09
    >思うにこれはおそらくウヨサヨの問題ではなくて、この手のお調子者の付和雷同分子が、昔は左翼につき、今は右翼についているだけのことであろうと思っています
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ウヨク、シミンのなれの果て - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    昨日も都内某所で某研究会。 ぼんやりと考えたりしたこと。 ドイツのどこが悪かったのか。社会的市場経済やら社会国家の硬直性とか言うけど、一つ一つの要素を見れば、北欧とかオランダとかそっちの方がより強くそういう要素を持っている。解雇保護にせよ、共同決定にせよ、あるいは福祉の手厚さにせよ、なんで北欧がほめられてドイツが責められるのか、よくわからん。少し前に流行ったオランダモデルなんか、解雇は当局の許可制だし、近ごろ流行っているデンマークモデルは流動性が高いとか言ってほめられてるが、失業保険はやたらにジェネラスで、ハルツ法で締め上げたのはナンなんだって感じ。 ヨーロッパで「リベラル」と言えば、ほとんど「ネオリベ」という意味であって、「ソーシャル」派からは悪口なんだが、なぜかアメリカではサヨクという意味になり、これが日に入ってくると、「ソーシャル」という意味の党名を持ってた連中が「ボクもリベラル

    ウヨク、シミンのなれの果て - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 彼らはどこにいる? - deseanの日記 旦⊂(´-` )お茶ドゾー

    この前も書いたように、僕の周りには「ネットウヨやってます」という人が(多分)いないので、彼らがどういう人たちなのか、どうにも顔が見えないものがあります。 「ネットウヨ」というくらいですから、常時ネットを見れる環境にある人たちであるのは確かでしょうが、しかしこれって、一般に思われているよりも少ない。各種調査だと、20代以下、特に大学生ではほとんどがネットしているという回答が出るでしょうが、これはたぶん、「学校のメディアセンターで見る」ということであり、家にネットを引いているかというと、その率はガクンと下がると思います。 とくに人文系。僕自身人文系なのでよく分かりますが、「メルアドを教えて」というと、そうですねえ8〜9割は携帯メールです。で、「あれ、パソコンのメールはないの?」と聞くと、「いや、使ってません」とか「家には引いていません」と答える。うちの大学では、1年生に強制的にパソコンを買わせ

    彼らはどこにいる? - deseanの日記 旦⊂(´-` )お茶ドゾー
    sarutora
    sarutora 2006/05/23
    まったくそうだと思う>そもそも、「ネットウヨをやれるほどの知識を持っていない」学生が多い。「ミギ?ヒダリ?ナニソレ?」というふうに
  • 石田日記: 5月8日(月)「あたりまえ」 - 何故日本の左翼が没落したのか

    共謀罪の関係であいかわらずFAX、メール、電話が多い。しかし、受け答えしていると、何故日の左翼が没落したのかがなんとなく分かる気がする。 ある人は電話で、「民主党は修正案を取り下げてください。共謀罪は廃案にしてください」と言ってガチャっと電話を切る。廃案・・・っていったって、人数が完全に負けているのにどうやって廃案にするのだろうか。「修正案」というもの自体が気にいらないんだろうけど、中身をみたら抜的な変更で、修正案というよりは実質的な廃案に近いのに、中身もみずにとにかく嫌いなのだろう。 あるジャーナリストの方は、「体を張って止めるというのはどうですか。牛歩戦術をしている間に、『一体、何をしているんだろう』と世論が盛り上がりませんか」とおっしゃってたが、そういう可能性も無きにしもあらずだろうけど、今のご時世で牛歩なんてやったら、それこそ世論の袋叩きだろう。審議拒否、国会空転だって受け入れ

    石田日記: 5月8日(月)「あたりまえ」 - 何故日本の左翼が没落したのか
    sarutora
    sarutora 2006/05/14
    「これだから左翼はだめだ」話好きな人多いね(全部外れとは言わんが)。思いやりのない保守も右翼もいるだろうに。ていうかこの人の「思いやり」の内容も変だが。
  • ことばのリハビリ(のためにもっと勉強しないとなあと思い知る日々)ーーー本が150冊ほど撤去されたと言う話

    ようやくパソコンが復帰したと思ったら、ネット接続の調子がいまひとつでちょっと萎えております。そのためリンクとかもしにくくてめんどうなので省きます。 さて、例のフェミ系のが撤去された話ですが、やっぱりこれも公共性の問題なのかなと思います。成城トランスカレッジのchikiさんもちらっと言及しておられますが、日社会における公共性についてはもう少し突き詰めてみる必要があるだろうな、というのが大塚英志の影響を受けて最近考えるところです。 この間読んだ広田照幸の『《愛国心》のゆくえ』でも触れられていましたが、戦後の日アメリカ占領下、また東西冷戦構造における西側陣営という国際的にはかなり限定的である意味「安定」したポジションの中で、国内政治における類型的対立に終始した言説環境が作られてきました。右翼も左翼も、一国主義的に閉じた枠組みの中に安住し、他者(たとえば在日韓国・挑戦人の人たち)と対話する

    ことばのリハビリ(のためにもっと勉強しないとなあと思い知る日々)ーーー本が150冊ほど撤去されたと言う話
    sarutora
    sarutora 2006/05/07
    >最近流行の「偽善」を撃つというスタンス、これはやはりだめです。
  • http://d.hatena.ne.jp/andy22/20060506/p7

  • みんなの願いはこう叶えるんだ - そぞろ日記

    sarutora
    sarutora 2006/04/12
    デモの仏若者の「既得権」と書く読売>「既得権」と言われるとその内容を精査せず脊髄反射で「ぶっこわせ!」という思考停止サラリーマンよ目覚めなさい。あなたは「既得権」で守られるべき「労働者」ですから。
  • 双風亭日乗 - 仲正×北田トークについて、双風舎からのお知らせ(コメント欄)

    上記トークの反響です。いつもお世話になっている成城トラカレで紹介されていたものを、そのまま転載します。 ◆「Kawakita on the Web:仲正昌樹×北田暁大トークセッション「わかりやすいことは、いいことなのか?―メディア・政治・ロマン主義―」参加」 ◆「言ノ葉:仲正・北田対談」 ◆「鮭缶の日記 :仲正昌樹×北田暁大トークセッション 「わかりやすいことは、いいことなのか?」 ◆「過下郎日記:非モテ雑記 仲正昌樹×北田暁大トークセッション」 まだ正式な告知がされておりませんが、以下のトークセッションを企画しました。 JUNKU 連続トークセッション 宮台真司×内藤朝雄 「精神的売春を強いる社会」 日 程: 2005年12月29日(木) 19:00〜 入場料: 1000円(ドリンク付) 場 所: ジュンク堂書店池袋店 4階カフェにて 定 員: 40名(お電話またはご来店にてお申し込み

    双風亭日乗 - 仲正×北田トークについて、双風舎からのお知らせ(コメント欄)
    sarutora
    sarutora 2005/11/16
    これは非常によくわかります。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sarutora
    sarutora 2005/11/15
    を「拍手オバサン・上野・朝日」に代表させんでよ+寧ろ生き生きした「バカな左翼」叩きの方が多いんじゃ?
  • <政治・社会>「負け組」を越えて | そなたんパパの備忘録

    さて、予告しておいたイギリスの労働者階級のお話である。といっても、「労働者階級」というのは、イギリスでも決して一枚岩ではない。たとえば、多くの労働者は労働党を支持しているとはいえ、選挙法改正によって労働者にも選挙権が与えられるようになって以来、保守党を支持する労働者は決して少なくなかったし、特に1980年代のサッチャー政権時代には保守党による労働者の取り込み戦略が大きく効を奏していた。 とはいえ、やはりイギリスでは、階級の存在を感じさせられる機会が日に比べてずっと多いように思う。その大きな理由のひとつは、既に述べたように、労働者というカテゴリーが「弱者」としては位置づけられていなかったということにある。 ポール・ウィリスの『ハマータウンの野郎ども』は、イギリス労働者の文化に注目したカルチュラル・スタディーズの古典の1つであるが、ここでは労働者階級の男性の自尊心のありようが克明に描き出され

    <政治・社会>「負け組」を越えて | そなたんパパの備忘録
    sarutora
    sarutora 2005/11/07
    「負け組」「弱者」ではないポジティブなカテゴリ必要と。ただやはり別の「資本主義」のビジョンとなるのか
  • ウヨ曲折 - 偉愚庵亭憮録

    ニュース23の愛国心特集をチラ見。 まあ、予想通り。 というよりも、あまりにも陳腐な展開にあらためてびっくりいたしました。 香山リカの言う「プチナショナリズム」は、「プチナショナリズムと言ってみたかっただけちゃうんか」というレベルのおとぎ話だと思う。 たしかに、ネット右翼という現象はあるし、全体として、現代の若者が「右傾化」しているのは事実だ。 が、現在あらわれている「右傾化」は、必ずしも「反動化」や「保守化」ではない。 というよりも、ここで言う「右傾化」は、従来の区分でいうところの「右翼」「左翼」とは無縁な座標軸の上で起こっている現象であって、とすれば、正確には「右傾化」ではない。 あえて名付けるなら「強硬化」「粗暴化」ぐらいな傾向だと思う。 以下、うまくまとめる自信がないので、箇条書きにする。 まず前提。 従来の(つまり昭和時代の)枠組みでは、右翼とは「反共的」「国粋的」「保守的」「伝

    ウヨ曲折 - 偉愚庵亭憮録
    sarutora
    sarutora 2005/10/28
    確かに鋭い面白い小田嶋節面目躍如…ではあるが何か違和感も。てそれは俺がブサヨで図星だからか。…か?
  • Arisanのノート

    www.amazon.co.jp 佐多稲子『素足の娘』。 想像以上に強力な小説だった。 自伝的作品とされているが、そのことをまったく抜きにしても、戦前の日(1940年発表・出版)において、性暴力をテーマとしてこれほどの作品が書かれていたことには、驚くほかない。 同時に、サルトルやヴァージニア・ウルフの小説と同じく「大戦間期」の作品としての、時代的な刻印を帯びていることも確かだろう(最も核心となる場面に書きこまれた、恐らく検閲による「削除」の文字は、行使された暴力の複層性をまざまざと刻んでいるとも言えよう)。 ここで描かれた「男性」による支配や暴力のあり方は、暗に、戦争に向かう国家の(ドメスティックな)暴力と二重映しにされている。そのとき、単純な「加害・被害」の枠組みを越えて、「人を暴力へと差し向ける力」あるいは「暴力を国家の利益に回収する力」といった事柄についても、問いが生じてくる。この

    Arisanのノート
    sarutora
    sarutora 2005/09/12
    自分は世の中で無力「用なし」と思って失望していた人たちに「あなたたちの力が必要なんです」と訴えかけた
  • 革命的萌え主義者同盟(革萌同)HP 

    反帝国主義・反オタク主義の旗のもと 万国の萌え主義者団結せよ! Down with Imperialism! Down with OTAlism! Moenist of the world, unite! 革萌同同盟員数 日の同志 昨日の同志 革萌同コンテンツ 革萌同とは? 革萌同の主張 セクト紹介 同人闘争 アニメ闘争 漫画闘争 ラノベ闘争 BL闘争 児ポ闘争 ジブリ闘争 差別との闘い 革萌同全国委HPは リンクフリーです ただしリンク報告は 必ずして下さい 画像サイズ 1024x768 文字サイズ 中 に設定しています 9・27サンシャインクリエイション45情宣闘争 我が同盟は、「サンシャインクリエイション45」に参加し、 池袋情宣闘争に総蜂起することをここに宣言する! 情宣日:9月27日(日) 於:池袋サンシャインシティ サークル名:革萌同現地闘争部 配置場所:Bホール シ13b

    sarutora
    sarutora 2005/08/30
    某所とレイアウト似すぎw
  • 靖国をめぐって、ちょっとした感想 - Arisanのノート

    靖国の問題を取り上げた番組が、8月15日前後にテレビ各局で多かったようだが、なぜかまったく見る気にならなかった。 ただ神社の前でインタビューを受けていた若者が、「自分の頭で考えようと思って来ました」と答えてるのを聞いて、単純に「いいことだなあ」と思ってしまった。そんなに単純に思ったり感じたりしてはいけないのかもしれないが。 一方、閣僚の参拝に反対してデモをしていた人たちが、神社の近くで警察に逮捕されたそうである。政府に反対するような行動というのは、どんどん規制が厳しくなっている。こういう現実を見ると、上のような単純な発想は間違いである気もしてくる。 あのインタビューを流したニュース番組(たしかNHKだった)も、それなりの意図があって、あんな善良そうな若者の一見「ニュートラルな」声を冒頭に放送したのだろう。 僕自身は、靖国神社というものが大嫌いだし、閣僚の参拝などとんでもないと思う。 「自分

    靖国をめぐって、ちょっとした感想 - Arisanのノート
    sarutora
    sarutora 2005/08/28
    >自分が分からない相手に対する、その信頼からはじめないで、どうするのか
  • 浅薄なもの - Arisanのノート

    巨人の監督はナベツネがやればいいと思う。 きのうのエントリーでは、日韓国の「改革」とナショナリズムみたいなことを書いたわけだが、滅茶苦茶荒い論理展開だったなと、自分でも思う。 だいたい現状への不満(つまり、改革の意志)と結びついてないナショナリズムなんてあるのか、という気もする。 ただ言いたかった要点は、日で小泉を支えている大衆のメンタリティと、韓国で盧武鉉を大統領にした大衆のメンタリティとは、重なる部分があるはずだ、ということだった。それを名づける言葉としては、「改革」と「ナショナリズム」の二つしかないのが現状だ。 この二つが結びつくというのは、やっぱりグローバル化の時代ということではあるんだろう。アメリカの要求(構造改革・通商・軍事)というグローバル化、中国の拡大(経済・軍事)というグローバル化。それに対する反発と適応。 ぼくは小泉も安倍も大嫌いだが、小泉の「改革」と言われるもの

    浅薄なもの - Arisanのノート
    sarutora
    sarutora 2005/08/28
    >巨人の監督はナベツネがやればいい(笑) 浅薄でないファシズムや革命なんてあるのか
  • いともかんたんに「純潔教育」へと誘導されるかわいそうな童貞たち - シナトラ千代子

    ネタ元 ●九尾のネコ鞭 - あー、久しぶりに胸糞悪い (http://d.hatena.ne.jp/maroyakasa/20050822#p1) ネタのブックマーク ●流れぶった切ってスマソが、とても嬉しいことがあったので聞いて下さい。 (http://b.hatena.ne.jp/entry/http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886.html) 注意:「かわいそうな童貞たち」に興味がない場合、元のテキストを読むのはあまりお勧めしません。たんに不快になるだけでなく、時間を無駄にする可能性が高いので。 とりあえず検証 検証もなにも、まったく根拠が示されてないダボラ以下の与太話なのですが、まともに信じているひとたちもいるみたいなので。 与太話、という理由。 この「喪男」が話していることにはまったくなんの根拠も示されていない。父親から聞いた、というだけ。

    いともかんたんに「純潔教育」へと誘導されるかわいそうな童貞たち - シナトラ千代子
    sarutora
    sarutora 2005/08/25
    鋭い>「朝日を疑え!」は「信じたくないものを疑う」に過ぎず単に「信じたいものを信じる」ための方便
  • 終戦記念日 - 研究メモ ver.2

    なんだかみんなひねくれちゃって、「平和」とか「反戦」とか不用意に口走ると「ナイーブなサヨク」のレッテルを張られる世の中だけど、「ナイーブなサヨク」のレッテルを恐れるばかりに「平和」や「反戦」の気持ちを素直に表現・表出できないナイーブさに抗議して、この日くらいは、思想・信条の違いを超えて、昨日までの悲しみと苦しみに想いを馳せて、明日からの世界の平和を祈りたいと思う。

    終戦記念日 - 研究メモ ver.2
    sarutora
    sarutora 2005/08/20
    「ナイーブなサヨク」のレッテルを恐れるばかりに平和や反戦の気持ちを素直に表現・表出できないナイーブさ
  • インリン・オブ・ジョイトイの日記:S cawaii - livedoor Blog(ブログ)

    今日の画像はS cawaiiの撮影の時のものです。 オモチャアクセサリーの特集ページでいろんなアクセサリーをつけました。 過激な衣装に、カッコイイ+カワイイアクセサリー、すごくヨイ写真が撮れましたよ! 発売がすごく楽しみです! ・・・てか、私、毎月この雑誌を買ってるんですよね〜。 S cawaii、大好き☆ ちなみに今日は、平和を愛する私としてはマジ許せない事が東京で起きました。 日の侵略戦争を否定して美化してる人達が作った歴史教科書を杉並区が採用したんです(>_<) 日人は過去の過ちを認めて反省して教えて、そしてアジアの国と平和な未来を築くべきだと思います。 今の若者に過去の責任はないけれど、過去の過ちを正しく知る権利と義務があると思います。 恐ろしい事に巻き込まれない為には、 何が恐ろしいか知っていなければ反対出来ません。 残念ながら、日が侵略戦争を行ったのは事実です。 嘘で事

    sarutora
    sarutora 2005/08/18
    さすがインリン