タグ

2005年6月22日のブックマーク (4件)

  • 読売新聞かく語りき (Dead Letter Blog)

    6/4の読売社説について、そこここで「転向しやがって!」といった怒りが渦巻く昨今ですが、さてそもそも読売の靖国に対するスタンスはどんなものだったのだろうか。Web上で読める読売新聞の靖国に関係すると思われる社説を時系列で色々と集めてみた。 2001年小泉が首相になって初めて靖国に参拝した時(終戦記念日ではなく「前倒し」参拝でした)の読売社説「前倒し参拝は適切な政治判断だ」。 2003年は前日小泉が初詣として参拝したことを受けて1/15「首相の考えがわかりにくい」と終戦記念日の8/15の社説「『A級戦犯』とはなんなのか」。 2004年は4/4「『靖国』問題を対日カードにするな」と8/15の「『BC級戦犯』をも忘れまい」。 2005年は5/25「最低限の国際マナーに反する」と6/4「国立追悼施設の建立を急げ」。 僕なりのまとめを簡単に。 読売は2001年から代替施設建立に反対はしていない。従っ

  • http://non.air-nifty.com/non/2005/06/post_07e9_1.html

    sarutora
    sarutora 2005/06/22
  • gekka blog: ミュージカル・バトンとチェーンメールその2

    ジャンル横断的ブックレビューとニュースクリップ。ほか色々。 Individual Archive : ミュージカル・バトンとチェーンメールその2 ミュージカル・バトンとチェーンメールその2 ただのにっき(2005-06-21)にレスポンスがあったので、そこに反応して書いてみた。 gekka blogではチェーンメールとMusical Batonの違いを述べているが、残念ながら両者の立脚点が異なるので比較になっていない。チェーンメールには好意も興味もないことを立証しないとね。 うーん。 私は、ミュージカル・バトンとチェーンメールの相違は、 「伝えなきゃ」という選択によって、同じコンテンツが伝播し続けるのか、 「これを聞いてみたい」という選択によって、その興味に応答するべく、それぞれにちがったコンテンツが発生し伝播し続けるのか、 にあるよね、と考えてます。 (だから、 「チェーンメ

    sarutora
    sarutora 2005/06/22
  • http://www.k-shimba.com/policy/policy_column_20050526.html

    sarutora
    sarutora 2005/06/22
    実費は3000円 効用分という名目で一年間で合計350億円徴集 でイラク人質に「飛行機代払え」かい!