タグ

2010年12月24日のブックマーク (26件)

  • はてなブックマーク for iPhone 公開!

    みんなの関心が作り出す、国内最大規模のソーシャルブックマーク。 「注目の盛り上がり」や「関心事の最新ニュース」を、アプリでも簡単に見つけよう。

    はてなブックマーク for iPhone 公開!
    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    →アップデートしました。日々の開発に感謝です。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    モンブランにタルト…新潟胎内市の特産「べにはるか」の特別なスイーツはいかが?メニュー考案者は地元の小学生、2月29日まで9店舗で販売

    47NEWS(よんななニュース)
  • 記者の目:世論調査「固定電話対象」は正確か=福田昌史(世論調査室) - 毎日jp(毎日新聞)

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    2010年11月26日 東京朝刊
  • 毎日社説で損賠請求、母子殺害本著者の控訴棄却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県光市の母子殺害事件で死刑判決を受けた元少年(29)(上告中)の実名を記載したの出版を巡り、毎日新聞の社説で名誉を傷付けられたとして、著者の増田美智子さん(30)らが同社に計2200万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決が21日、東京高裁であった。 奥田隆文裁判長は「社説が前提としている事実に誤りはなく、意見や論評の域を逸脱していない」と述べ、請求を棄却した1審・東京地裁判決を支持し、原告側の控訴を棄却した。 判決によると、毎日新聞は昨年11月11日付朝刊に掲載した社説で、「当事者に知らせることなく出版しようとした行為は、いかにも不意打ち的だ」「利益優先との批判はやむを得ない側面もある」などと論じた。

  • Times Sues City Police, Saying Information Has Been Illegally Withheld (Published 2010)

  • 記者クラブ幹事社から事情聴取された ~中編~

    スマートフォンを使えば誰でも動画中継できる。テレビ局にとっては脅威の的、目の仇だ。(9月14日、民主党代表選挙を動画中継する畠山氏。写真:筆者撮影) フリー記者の畠山理仁氏は「開かれた記者会見」を目指して、数年間にわたって各省庁の記者クラブとの交渉を続けてきた。日最強のカルテル集団である記者クラブとの交渉は悪戦苦闘を極めた。 記者クラブに直接話しかけても相手にされないかスカされるだけだ。畠山氏は非常手段として大臣の記者会見で「記者クラブ問題」をよく追及する。 総務大臣の記者会見では10日、17日と連続して片山善博大臣に「記者会見に出られる人と出られない人の基準は何か?」と質問した。 21日にはこんな質問をした。「掲示板の(A4用紙)発表事項を撮影したら記者クラブの受付嬢(広報課スタッフ)から『画像を削除して下さい』と言われた。それ(発表)は機密事項なのか?」。 世界のどこにもないような取

    記者クラブ幹事社から事情聴取された ~中編~
  • ウィキリークスを作るために生まれた男:日経ビジネスオンライン

    内部告発サイト「ウィキリークス」が世界を震撼させている。世界中の米大使館や領事館からワシントンに送られた外交機密文書が暴露され、米国政府が音で何を考えているのか、どのような情報をどのように分析し、どのような外交を展開していたのか、その外交の「手の内」が明らかになってしまったのである。 米国政府はウィキリークスに対する国際的な包囲網を形成して圧力をかけ、創設者のジュリアン・アサンジは2010年12月7日に英国で逮捕。各国政府や民間企業がウィキリークスの「締め出し」に躍起になる中、ウィキリークスを支持するネットの「反乱勢力」が世界規模でサイバー攻撃を仕掛け、世界で初めて格的な「インターネット戦争」が展開されている。 かつて米国と覇権を争っていたソ連ですらできなかったほどの大打撃を米政府に与えたウィキリークス。ただの一非政府組織が、なぜこれほどまでの力を持つことが出来たのだろうか。 そもそも

    ウィキリークスを作るために生まれた男:日経ビジネスオンライン
  • 前代未聞 メガトン級の機密漏えい事件に迫る:日経ビジネスオンライン

    内部告発サイト「ウィキリークス」が世界を震撼させている。世界中の米大使館や領事館からワシントンに送られた外交機密文書が暴露され、米国政府が音で何を考えているのか、どのような情報をどのように分析し、どのような外交を展開していたのか、その外交の「手の内」が明らかになってしまった。また世界各国の首脳たちの秘密や関係諸国の水面下の取引、それに国際外交の舞台裏の駆け引きの一端が、白日の下にさらされてしまったのである。 米国政府はウィキリークスに対する国際的な包囲網を形成して圧力をかけ、創設者のジュリアン・アサンジは2010年12月7日に英国で逮捕。各国政府や民間企業がウィキリークスの「締め出し」に躍起になる中、ウィキリークスを支持するネットの「反乱勢力」が世界規模でサイバー攻撃を仕掛け、世界で初めて格的な「インターネット戦争」が展開されている。 かつて米国と覇権を争っていたソ連ですらできなかった

    前代未聞 メガトン級の機密漏えい事件に迫る:日経ビジネスオンライン
    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    ←米国内の反応
  • HPP BLOG - チョムスキー、ピーター・シンガー、ウィキリークスのアサンジへの支援を表明(翻訳)

    チョムスキー、...(2010/12/10) Xoops Cube Legacy 2.1...(2010/08/27) 自民党・野田聖...(2010/08/26) 引き下げデモク...(2010/07/30) 社民党・福島瑞...(2010/07/06) HPP BLOGのトップへ (許可を得て、以下の記事を訳しました。The Raw Story: Chomsky, Singer declare support for WikiLeaks' Assange http://www.rawstory.com/rs/2010/12/chomsky-peter-singer-wikileaks-assange/) 二人の高名な学者兼運動家のノーム・チョムスキーとピーター・シンガーが、火曜日にオーストラリア首相への公開の手紙に署名した。オーストラリアの市民でありウィキリークスの創設者であるジュリ

  • 湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係

    湯浅:今の日……家族のカタチはどうなっているのだろうか。ある調査によると、家族のカタチは過去に比べ「あまり変化していない」という結果が出ていた。例えば、家族で卓を囲む回数や家族の会話の量などは、大きく変わっていない。むしろ変わってきているのは家族形成ができていない人が増えていること。結婚して子どもを持つ人と結婚できない人が、二極化していることだ。 「結婚していない人は、ぜひ結婚した方がいいですよ」という人がいる。しかし「結婚できる人」がどんどん減っているのが現実なのだ。国勢調査によると、男性・30代前半の未婚率は47.7%。つまりほぼ半数が結婚していないということになる。これは2005年に行われた調査結果だが、国勢調査は5年ごとに行われる。過去にさかのぼって未婚率を見てみると、5年ごとに5ポイントほど増えていっている。 5年前の未婚率が47.7%だったということは、2010年に行われた

    湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係
  • 新党日本 » 10/12/23 ニャンとも濡れ手に粟な制度よ

    「地方分権」や「地域主権」を金科玉条の如(ごと)く掲げる御仁が居ます。”正義の御旗”を誇示するかの様に。然(さ)れど、以下の事実を知る僕は、手放しで認められないのです。 その昔、公立学校図書館の図書購入費は補助金でした。学級数に基づき算出した補助金を、往時の文部省と大蔵省は全国の自治体に交付していたのです。無論、目利きの司書が存在するか否かで、蔵書の質は異なるとは言え、図書購入以外の使途には流用不可でした。補助金だからです。 が、補助金は使い勝手が悪い、との「正論」に押し切られ、1985年に一般財源化されます。爾来(じらい)25年、現在でも図書購入費として財政措置される普通交付税200億円の2割強に当たる44億円が毎年、他の経費に流用されているのです。 “心智”(メンタリティ)の低い首長や議員が選良として牛耳る自治体では、公務員給与や公共事業へと転用されているのです。補助金と異なり交付税は

  • asahi.com(朝日新聞社):小笠原に核兵器貯蔵できず…不満の米国、沖縄密約を要求 - 政治

    1968年の小笠原諸島返還の際、米側が有事の際に同諸島に米軍の核兵器を貯蔵する方針だったことが22日、外務省が公開した外交文書で裏付けられた。当時この方針を日側に口頭で伝え、明文化しなかった経緯への反省が、69年の沖縄返還交渉で米側が核密約を強く求める原因となっていた。  小笠原返還時の経緯は米国で開示された文書で既に明らかになっていたが、今回、日側の公文書で、沖縄返還交渉に大きな影を落としていたことが明らかになった。  69年6月5日の日米外相会談の記録によると、同席していたジョンソン国務次官が小笠原での「緊急事態における核に関する特別の取り決め」の存在を指摘。8月5日には、スナイダー駐日公使が日側に「小笠原のケースは軍は極めて不満である。有事持ち込みについて更に考えられないか」として、沖縄への核持ち込みの確約を迫った。  米側文書によると、68年3月の小笠原返還をめぐる協議で駐日

  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄返還交渉でベトナム出撃を容認 公開外交文書に内幕 - 政治

    沖縄返還に向けて日米両政府が行った交渉の詳細が22日、外務省が公開した外交文書で分かった。1969年11月に開催された、佐藤栄作首相とニクソン大統領による首脳会談の公式記録も公表された。会談前の外務当局による協議で、沖縄の米軍基地をベトナムへの出撃に使うことを日側が容認していたことを示す文書もある。  公開されたのは、主に50〜70年代の外交文書約280冊分。沖縄返還交渉については、69年11月に返還合意が成立するまでの約半年間の公電や会談録などを集中的にまとめたファイルもあった。これによると、交渉終盤の焦点は返還後の基地からの米軍の「自由発進」だった。  日米間では、在日基地から戦闘地域へ出撃する場合「事前協議」を行うことが決められているが、米側は朝鮮半島や台湾に加え、当時まだ戦闘が続いていたベトナムへの出撃にも沖縄の基地を使わせるよう求めた。日側は「地域は拡張に歩み寄るも、『諾』の

  • asahi.com(朝日新聞社):沖縄返還密約の文書焼却か 痕跡示すメモ発見 - 政治

    22日公開された外交文書から、沖縄返還で米国が払う土地原状回復費400万ドルを日が肩代わりした密約に関連する文書を焼却した痕跡を示す手書きメモが見つかった。焼却された文書の内容は不明だが、関連文書を意図的に隠そうとした可能性もある。  焼却を示すメモが入っていたファイルは「沖縄関係18 沖縄返還交渉 機密漏洩(ろうえい)事件(国会対策等)」。1971年6月の愛知揆一外相とマイヤー駐日米大使の会談録など、一連の沖縄返還協定の交渉過程を一覧表で示したメモの横に並んでいた。メモの上に「機密電報」とあり、「5―1」「5―2」「5―3」など八つの番号と、そのうち三つの隣に「焼却5/31」と書かれていた。5月31日は焼却した日付とも受け取れるが何年かは不明。焼却された文書の内容も不明だ。「沖縄関係18」のファイルは、毎日新聞の西山太吉記者(当時)が外務省事務官から入手した原状回復費をめぐる機密公電な

  • asahi.com(朝日新聞社):警視庁「内部文書」認める方針 テロ情報流出から2カ月 - 社会

    個人情報を含む国際テロ関係情報がインターネット上に流出した事件で、警視庁が、同庁公安部外事3課など警察の内部文書であると事実上認める方針を固めたことがわかった。10月下旬に流出が判明して以降、警視庁は内部文書かどうか「調査中」との立場をとり続けてきたが、2カ月近くを経て見解が変わることになる。  流出情報をそのまま掲載したが出版されるなど影響が広がる中、個人情報をさらされたイスラム教徒らから「早く認めて謝罪すべきだ」と批判があがっていた。  関係者によると、警視庁などは、流出情報について、外事3課などで作成、管理された可能性が高い文書が含まれるとの趣旨の見解をまとめる方向で検討。警視庁は、個人情報がさらされた人たちに謝罪の意を表明することや、外事3課などの情報管理の不適切さに言及することも検討しているという。  流出したのは、捜査協力者や捜査対象者のイスラム教徒らの個人情報や、米連邦捜査

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    >方針を固めたことがわかった。…ただし、個別の文書については、照会があっても「個人情報を追認してさらに不利益を与えかねない」などとして、…方針だ ←この意図は公けの場では語られるのか?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    壊れたお気に入りを復活、目指せおもちゃドクター!新潟柏崎市で養成講座 実際に直して知識や技能学ぶ、6人に修了証

    47NEWS(よんななニュース)
    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    >方針を固めた。民主党法務部門会議で明らかにした
  • アメリカでも、とうとうオンライン広告が新聞広告を追い抜きそうなのだそうです : DON

    2010年12月22日19:21 カテゴリ収支状況ビジネスモデル アメリカでも、とうとうオンライン広告が新聞広告を追い抜きそうなのだそうです 今年の初め、オンライン広告の出稿が新聞のそれを抜いた事が話題になりましたが、実はアメリカでも同様の傾向が出ている模様です。どうやら今年中に、アメリカのオンライン広告が新聞社向けの広告を上回りそうなのだとか。mediapost.comが報じています(2010年12月21日午後7時19分投稿)。eMarketerの記事を引用しています。それによると、オンライン広告出稿の総額は新聞社の広告を今年初めて上回りそうなのだとか。ややこしい計算なんですが、新聞社の広告とは、紙媒体とオンライン広告を併せた額として算出し、それを上回るんだそうです。 多分最終的にはそうなるだろうが、この予測はオンライン広告にとって大きな里程標になるだろう。そして新聞にとっては終末期だろ

    アメリカでも、とうとうオンライン広告が新聞広告を追い抜きそうなのだそうです : DON
  • 47NEWS(よんななニュース)

    モンブランにタルト…新潟胎内市の特産「べにはるか」の特別なスイーツはいかが?メニュー考案者は地元の小学生、2月29日まで9店舗で販売

    47NEWS(よんななニュース)
  • イギリスの法廷でTwitter配信は、賛否両論! | 2010-12-20 | Time-AZ

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    テキストベースの通信の使用
  • 日本ホメオパシー医学協会:ホメオパシーでは死んでいない! 山口地裁での和解を「ホメオパシーで長女死亡」と事実を捏造して朝日新聞が配信。

    平成22年8月5日創刊 ホメオパシー新聞(号外) ホメオパシー新聞その14 ホメオパシーでは死んでいない! 山口地裁での和解を「ホメオパシーで長女死亡」と事実を捏造して朝日新聞が配信。 12月22日付けasahi.comニュース 社会裁判記事(伊藤和行記者)に報じられた記事について日ホメオパシー医学協会(JPHMA)よりコメントします。 2010年12月26日、朝日新聞宛てに以下の抗議文書を送付致しました。 朝日新聞宛てに送付した抗議文書はこちら 2010年12月22日付 asahi.comニュース 社会裁判記事より、以下引用します。 「ホメオパシーで長女死亡」助産師と母親和解 山口地裁 生後2カ月の長女が死亡したのは、ホメオパシーという民間療法をする助産師が適切な助産業務を怠ったためだとして、山口市の女性(33)が助産師を相手取り、約5600万円の損害賠償を求めた訴訟で、助産師側が女性

  • asahi.com(朝日新聞社):「公安情報」本、個人情報すべて黒塗り 2度目の改訂版 - 社会

    インターネットに流出した警視庁の内部資料とみられる情報を掲載したを出版した「第三書館」(東京都新宿区)は22日、個人情報が載った部分をすべて黒塗りで伏せた改訂版を出版する方針を明らかにした。  のタイトルは「流出『公安テロ情報』全データ」。東京地裁から3日、2度目の出版差し止めの仮処分命令を受けたことなどに対する措置。改訂版の出版も2度目で、最初の改訂では、仮処分を申し立てたイスラム教徒数人の情報だけを削除していた。  北川明社長によると、第3版は、469ページのうち約300ページに黒塗りを入れた。25日に刊行するという。

  • 全身透視スキャナーは体に悪い?

    これ安全? 問題が絶えないエックス線スキャナー Christian Charisius-Reuters 搭乗検査のため全米の空港で導入が進んでいる全身透視型のエックス線スキャナーがまた物議を醸している。エックス線による人体への影響だ。 USエアウェイズとアメリカン航空の労働組合は先月、パイロットにスキャンを拒否するよう呼び掛けた。日常的に搭乗する彼らがエックス線を浴び続けるのを懸念したからだ。これを受けて運輸保安局(TSA)は、パイロットと客室乗務員については従来の金属探知機による検査に切り替えると発表した。 とはいえスキャナーの危険性を認めたわけではない。TSAによると、スキャナー検査1回分のエックス線の量は航空機が飛行中に誰もが2分間で浴びる自然界の放射線量と同程度で、健康リスクは極めて低いという。 だが、これに異論を唱える声もある。カリフォルニア大学サンフランシスコ校のマーク・シュー

  • 記者会見・記者室の完全開放を求める会総務省記者クラブとの懇談会

    去る12月22日、総務省記者クラブとフリーランサーとの懇談 会があり、会見開放を求める会の事務局から、渡部真(フリーラ ンス編集者)が参加しました。 今回の懇談会は、総務省記者クラブ幹事社から、「記者会見の開 放についてフリーランサーの皆さんの意見を聞きたい。正式な懇 談会ではないが、有志のフリーランサーたちから意見聞かせても らえないか」と、当会呼び掛け人である畠山理仁氏(フリーラン スライター)へ問い合わせがあり、それに応える形で実現されま した。 懇談会の実現まで時間がなかった事もあり、当会呼び掛け人や関 係者に連絡をして趣旨を説明した上で意見を募り、事務局で集約 した意見を、当日に文書にして持っていきました。 事務局として集約した意見は、以下のリンクからご確認ください。 http://www.craftbox-jp.com/data/101221kondan.pdf この他、「アピ

    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    →総務省の会見参加条件は他省庁のものと微妙に変えられ、閉鎖性が増している。誰がどういう意図で決定したのか。
  • 朝日ID:朝日新聞社のオンライン共通ID

    記者だけが知っている「超円安は? 物価高は? これからどうなる日経済」 朝デジ×記者サロン【6月21日(金)~】

    朝日ID:朝日新聞社のオンライン共通ID
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 会員制サイトで「ブラック企業」の告発を公開

    国内の企業で働くビジネスパーソンから「年収」や「労働条件」などの情報を集めてインターネットで公開している「キャリコネ」が、クチコミ情報を基にした「社員が嘆く『自分の会社はブラック企業』」をウェブサイトに掲載している。 「入社したら半年以内に95%退職」 最初に紹介されているのは、マンション建設会社T社の首都圏支社に勤めるAさんのエピソード。同業他社を含め、会社の実名で勤務実態が掲載されている。 Aさんの残業は毎月100時間を超えるが、45時間以上の残業を申請できない。上司から「結果が出なければ休日も働け」と言われているが、会社に記録を残せないので、タイムカードを押さずに休日出勤している。 半年間受注がない社員は「要注意リスト」に載せられ、14カ月間受注がない場合には会社を辞めるか、契約社員に身分変更させられてしまう。 薄給と厳しい労働環境に納得できないAさんだが、ある地主さんからは「同

    会員制サイトで「ブラック企業」の告発を公開
    sarutoru
    sarutoru 2010/12/24
    キャリコネ