タグ

2015年4月17日のブックマーク (16件)

  • 新着情報|警察庁Webサイト

    2024年7月16日 報道発表令和6年中の月別自殺者数について(6月末の暫定値) 2024年7月9日 報道発表豪州主導のAPT40グループに関する国際アドバイザリーへの共同署名について 2024年7月4日 報道発表令和5年中における行方不明者の状況について 2024年7月3日 その他注意喚起「警察庁のウェブサイトを模倣した偽サイトに注意」 PDFファイルを開く 2024年7月2日 広報令和6年5月末におけるSNS投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状況等について 2024年7月2日 広報令和6年5月の特殊詐欺認知・検挙状況等について 2024年7月1日 採用情報期間業務職員(行政相談員)の募集について 2024年7月1日 その他捜査特別報奨金に関する広告(令和6年7月1日) 2024年6月18日 報道発表交通事故統計月報(令和6年5月末)

    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “2015年03月19日平成26年中のストーカー事案及び配偶者からの暴力事案等の対応状況について”
  • 新着情報|警察庁Webサイト

    2024年9月9日 その他捜査特別報奨金に関する広告(令和6年9月9日) 2024年9月6日 報道発表チャイルドシートの使用状況等について 2024年9月3日 広報令和6年7月末におけるSNS投資・ロマンス詐欺の認知・検挙状況等について 2024年9月3日 広報令和6年7月末の特殊詐欺認知・検挙状況等について 2024年8月30日 報道発表令和5年の刑法犯に関する統計資料 2024年8月23日 その他不正アクセス行為対策等の実態調査及びアクセス制御機能に関する技術の研究開発の状況等に関する調査の実施について PDFファイルを開く 2024年8月19日 報道発表交通事故統計月報(令和6年7月末) 2024年8月19日 白書・統計犯罪統計資料(令和6年1~7月分) 2024年8月16日 報道発表令和6年中の月別自殺者数について(7月末の暫定値) 2024年8月9日 その他令和6年宮崎県日向灘

    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “2015年03月27日「ストーカー総合対策」について” →女性、から始まる対策文
  • 朝日新聞、また誤報で謝罪文掲載 記事取り消し被害者へお詫び、方針ありきのずさんな取材

    文=弁護士法人AVANCE LEGAL GROUPパートナー弁護士・山岸純、横浜支部長・豊田進士、弁護士・森惇一 弁護士法人AVANCE LEGAL GROUPパートナー弁護士で、企業法務から民事/刑事事件、インターネット関連法務など幅広い分野で豊富な経験を持つ山岸純氏が、話題のテーマや身近な紛争事案などについて、わかりやすく解説します。 社会福祉法人ひまわりの会が朝日新聞社を被告として提起した名誉棄損訴訟(東京地裁)において、昨日(4月16日)に和解が成立したことを踏まえ、ひまわりの会の訴訟代理人の立場で今回の裁判の結果をわかりやすく解説します。 昨年11月13日付当サイト記事『朝日新聞に新たな誤報疑惑 社会福祉法人が提訴 1億円以上被害与える、ルール逸脱の取材』は、誤った新聞記事内容で名誉を傷つけられたとして、神奈川県川崎市の社会福祉法人ひまわりの会(現・社会福祉法人ハートフル記念会)

    朝日新聞、また誤報で謝罪文掲載 記事取り消し被害者へお詫び、方針ありきのずさんな取材
    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    ひまわりの会の代理人弁護士として
  • 社会福祉法人「ひまわりの会」の記事を訂正し、おわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2014年5月26日付で「報われぬ国第2部 ワンマン理事長“暴走”」の記事を掲載しました。そのなかで、社会福祉法人「ひまわりの会」(川崎市)の理事長が同会に寄付された土地を理事会にはからずに売却し、理事長の報酬などの増額を理事会の承認なしに決めたとの誤解を与える表現がありました。また、同会が照明器具を理事長の親族の会社から購入したとの誤解を与える表現と見出しがありました。ひまわりの会と同会理事長、関係者、読者のみなさまにおわびし、関係する記事を訂正し、一部を取り消すとともに「ワンマン理事長“暴走”」「社福法人の私物化」「親族から備品購入」の見出しを取り消します。 記事中の「土地の使い方を理事会にはかった形跡はなく、」は「土地を基財産とするか、運用財産とするかなどの資産区分を理事会で明確にするように(川崎市が)指摘した。」と訂正し、理事長の報酬などの増額について「明確な規定も理

    社会福祉法人「ひまわりの会」の記事を訂正し、おわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル
  • 朝日が社会福祉法人と和解、記事を訂正・おわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    朝日新聞社の記事で名誉を傷付けられたとして、社会福祉法人「ひまわりの会」(川崎市)と理事長が、同社に計3300万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の和解が、東京地裁で成立した。 和解は16日付。和解に基づき、朝日は記事の誤りを認め、17日付の朝刊社会面と経済面に訂正・おわび記事を掲載した。 問題となったのは、昨年5月26日付の朝刊経済面に掲載された連載記事。「ワンマン理事長“暴走”」の見出しで、理事長が同会に寄付された土地を理事会に諮らずに売却し、報酬などの増額を理事会の承認なしに決めたなどと報じた。同会は、「いずれも理事会の承認を得ており、虚偽報道で利用者が減少するなどして損害を受けた」として昨年7月に提訴した。 朝日は、訂正・おわび記事で「事実関係の確認が不十分で、誤解を与える表現となった」と説明し、記事の一部や主要な見出しを取り消した。同会側は和解で賠償請求を放棄した。 同会理

    朝日が社会福祉法人と和解、記事を訂正・おわび : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “朝日は、訂正・おわび記事で「事実関係の確認が不十分で、誤解を与える表現となった」と説明し、記事の一部や主要な見出しを取り消した。同会側は和解で賠償請求を放棄”
  • 【速報】自民党がNHKとテレ朝幹部を呼び出し聴取 会合は記者クラブ以外は取材排除 | NO BORDER - ノーボーダー | 境界なき記者団

    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “16日の段階では取材が認められていたが、当日になり「川崎会長から平河クラブ以外は入れないよう通達があった」(自民党本部)と”
  • 「中国の脅威にどう備えるか」安保法制見直しの基本論点を整理すると、安倍政権のしたたかさが見えてくる(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    安倍晋三政権の最重要課題である安全保障法制の整備をめぐる国会論議が5月の連休明けから始まる。いったいなぜ集団的自衛権の行使を容認する法整備がいま必要なのか。安倍政権の立場は来あるべき姿からみれば、実はきわめて抑制的でもある。論戦を前に、もっとも基の論点を整理しておこう。 中国の軍事支出は10年間で4倍に なぜ安保法制の見直しが必要か。それは、なにより世界とりわけ東アジアの安保環境が険しく緊張が高まっていて、日が少なからぬ脅威にさらされているからだ。リベラル左派と立場を分かつのも、実は現状認識が出発点である。リベラル左派は安倍政権の考え方をあれこれと批判するが、そもそも日に対する脅威の存在をどう受け止めるか、という肝心の議論が欠けているのだ。 一言で言えば、私を含めて集団的自衛権の行使容認賛成派は脅威を深刻に受け止めている。ところが、反対派は脅威に目を背ける。現状認識がまったく異なっ

    「中国の脅威にどう備えるか」安保法制見直しの基本論点を整理すると、安倍政権のしたたかさが見えてくる(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    「中国の意図が不透明」
  • 東京新聞:ファミマ店主は「労働者」 本社に団体交渉命令:社会(TOKYO Web)

    コンビニ大手のファミリーマート(社・東京都豊島区)の加盟店主十七人でつくる「ファミリーマート加盟店ユニオン」(酒井孝典執行委員長)が、社に団体交渉に応じるよう求めた不当労働行為救済申し立てがあり、東京都労働委員会は十六日、店主について「不可欠な労働力として組織内に確保され、組み入れられている。労働組合法上の労働者にあたる」と認定し、社に団体交渉に応じるよう命じた。

    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “二〇一四年三月の岡山県労委に次いで全国の労働委員会で二度目”
  • フランス:「50年に原発ゼロ可能」公的機関が報告書 - 毎日新聞

  • 東京新聞:政府、「他に手段ない」明記 集団的自衛権の行使要件:政治(TOKYO Web)

    政府は、集団的自衛権行使を可能にするための武力攻撃事態法改正に関し、武力行使の新3要件のうち「国民を守るために他に適当な手段がない」との文言を条文に盛り込む方針を固めた。自民党の高村正彦副総裁ら安全保障法制に関する与党協議の自民党メンバーに16日説明した。 公明党が集団的自衛権行使の歯止め策として要求し、焦点の一つとなっていた。自民党幹部は「断固拒否する理由はない」と述べ、受け入れる考えを示した。 新3要件は昨年7月に閣議決定され(1)明白な危険がある(2)他に適当な手段がない(3)必要最小限度の実力行使にとどまる―場合に武力行使できるとした。

    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “新3要件は昨年7月に閣議決定され(1)明白な危険がある(2)他に適当な手段がない(3)必要最小限度の実力行使にとどまる―場合に武力行使できるとした”
  • 東京新聞:「放送法に照らしやる」 自民、NHK・テレ朝聴取:社会(TOKYO Web)

    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “今回は事実関係を聴き、来週以降も議論を続ける考えを示した”
  • 東京新聞:自民・稲田氏が毎日新聞を提訴 サンデー毎日で名誉毀損:社会(TOKYO Web)

    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “昨年9月発売の「安倍とシンパ議員が紡ぐ極右在特会との蜜月」と題した記事”
  • 携帯GPS情報、本人通知せず捜査に活用 指針見直しへ:朝日新聞デジタル

    携帯電話のGPS(全地球測位システム)情報を犯罪捜査に使いやすくするため、総務省が通信業界向けの指針(ガイドライン)を見直す方針を固めた。振り込め詐欺といった携帯電話を悪用した犯罪の摘発にいかしたい警察庁などの意向をうけた措置だ。ただ、プライバシーの侵害を心配する意見もある。 総務省が、通信事業者の個人情報の取り扱い方を定めるガイドラインの見直し案を17日に発表する。意見公募の手続きを経て、6月にも運用がはじまる見通しだ。 携帯電話の位置情報には、利用者が端末を持って動くたびに基地局でつかむ情報と、GPS情報がある。精度が一般的に数百メートルから数キロの範囲とされる基地局情報にくらべ、人工衛星の電波で測るGPS情報は正確で、ほぼピンポイントで位置を特定できる。 捜査機関が、裁判官の令状にも… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事

    携帯GPS情報、本人通知せず捜査に活用 指針見直しへ:朝日新聞デジタル
    sarutoru
    sarutoru 2015/04/17
    “総務省が、通信事業者の個人情報の取り扱い方を定めるガイドラインの見直し案を17日に発表する”
  • 「電力」出身者を環境省が大量受け入れ | 河北新報オンラインニュース

    「電力」出身者を環境省が大量受け入れ 東京電力福島第1原発事故に伴う対応や原子力規制を担う環境省管轄の機関で、民間企業出身者採用枠として、同省が電力会社や関連企業から相次いで職員を受け入れている。原発関係の専門知識を持つ職員が必要になっていることが背景にある。事故対応に当たる規制官庁に、原子力推進企業の出身者が大量採用されることに疑問の声も上がっている。(菅谷仁) <民間枠の3割>  国は2014年度、全国の地方環境事務所の職員として民間企業出身者122人を採用。約3割の34人が東電やその関連企業、関西電力などに勤めていた職員だった。このうち除染などを担う福島環境再生事務所(福島市)は、12人を将来的に元の会社に戻る「任期付き職員」として受け入れた。  各地方環境事務所の電力事業者の受け入れは13年度から続いている。同年度は民間企業出身者を80人採用し、少なくとも10人が電力関係だった。

    「電力」出身者を環境省が大量受け入れ | 河北新報オンラインニュース
  • 船員と偽り上陸、バングラデシュ人が難民申請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    で働くために、バングラデシュ人15人が貨物船の船員だと偽って乗員上陸許可を取得し、入国直後に難民申請をしたとして、入国管理当局が今年1月、このうち14人を収容していたことが分かった。 14人は船員の資格を得る対価などとして、現地と日のブローカーらに1人最高で200万円近くを支払っており、入管当局は、「船員偽装」による難民申請が組織的に行われているとみている。 難民申請を巡っては、申請から6か月で就労が可能になる制度が悪用され、観光などの短期滞在ビザで入国した外国人による就労目的の申請が横行。しかし、不法滞在者が多いバングラデシュ人は短期滞在ビザが認められにくいことから、船員偽装で入国し、難民申請で合法的に長期滞在する間に不法就労している可能性がある。

    船員と偽り上陸、バングラデシュ人が難民申請 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 補助金受給企業からの献金 再発防止へ指針 NHKニュース

    総務省は、国の補助金を支給された企業などからの政治献金を巡る問題が相次いで指摘されたことを受けて、再発防止に向けて、新たに各種の補助金が規制の対象に当たるかどうかの指針をまとめました。 ただ、例外に当たるかどうかの規定があいまいだという指摘があることから、総務省は、再発防止に向けて法律の解釈を明確にするため、新たに、各種の補助金が規制の対象に当たるかどうかの指針をまとめました。 それによりますと、献金禁止の例外となる補助金として、▽離島航路の運航などで生じる赤字の補填(ほてん)など国民生活の向上を図るための事業で、当初から予想されるような損失を補填(ほてん)する補助金や、▽建築物の耐震改修を行う場合の費用負担など公共性の高い事業を行うために生じる追加負担を補填(ほてん)する補助金など、具体的に例を挙げて細かく示しています。 総務省は、この指針を各府省に示しており、各府省は今月中に規制の対象

    補助金受給企業からの献金 再発防止へ指針 NHKニュース