タグ

2017年5月10日のブックマーク (16件)

  • REALKYOTO - 2017年フランス大統領選挙の後で

    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

    sarutoru
    sarutoru 2017/05/10
    →対置すべき軸がわからない…
  • アニサキスによる食中毒を予防しましょう

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • アングル:仏大統領選でも大量の偽ニュース、次はドイツ標的か

    4月20日、昨年の米大統領選ほどではないものの、23日に最初の投票が行われるフランス大統領選においても、ソーシャルメディアに出回る大量の「偽ニュース」に有権者がさらされていることが明らかになった。写真は仏大統領候補のポスターを眺める男性。パリ近郊で19日撮影(2017年 ロイター/Christian Hartmann) [20日 ロイター] - 昨年の米大統領選ほどではないものの、23日に最初の投票が行われるフランス大統領選においても、ソーシャルメディアに出回る大量の「偽ニュース」に有権者がさらされていることが明らかになった。

    アングル:仏大統領選でも大量の偽ニュース、次はドイツ標的か
    sarutoru
    sarutoru 2017/05/10
    “英オックスフォード大学の調査によると、ツイッター上でシェアされた政治関連リンクの4分の1は偽情報で占められていることがあったという”
  • 日本関連スノーデン文書をどう読むか

    <スノーデン文書の中から日に関連したファイル13が公開された。日米両国政府が共謀し、日国民のプライバシーを侵害しようとしている? 私は、日政府のサイバー防衛のための努力、国を守るための努力だと考えたい> 2017年4月24日、スノーデン文書の中から日に関連したファイル13がインターセプトとNHKによって公開された。 スノーデン文書とは、言うまでもなくエドワード・スノーデンが米国国家安全保障局(NSA)から持ち出した文書で、それを受け取ったジャーナリストのグレン・グリーンウォルドらが作ったオンライン・メディアがインターセプトである。 スノーデンが持ち出した文書の全容はいまだわかっていない。スノーデン自身は、NSAの活動に問題があると確信して文書を持ち出し、ジャーナリストたちに渡したが、自分ではその内容を精査する能力を持ち合わせておらず、ジャーナリストたちにいわば「丸投げ」した。彼

    日本関連スノーデン文書をどう読むか
    sarutoru
    sarutoru 2017/05/10
  • トップページ

    2024.01.06 災害・事故対策関連情報 「災害・事故対策関連情報」を公開しました 大規模な自然災害・事故等に際して被災者や支援者の健康を守るための情報を公開していきます 2023.10.25 許容濃度・OELs関係 許容濃度等の勧告および暫定値の提案理由を更新しました 2024.07.29 会員向け 学会メールマガジン第36号(Jul.2024)を発行しました 【2024.8.2 10:00更新】 メールマガジン配信のご報告を記事に追記しました。 【2024.7.29 21:00更新】 メール配信トラブルのお詫びを記事に追記しました。 2024.07.08 学会・全国協議会 第35回日産業衛生学会全国協議会(2025年11月27日-29日/徳島県徳島市(予定)) 会期:2025年11月27日-29日(予定) 会場:あわぎんホール 2024.07.01 会員向け 役員選挙の公示を会員

    トップページ
    sarutoru
    sarutoru 2017/05/10
  • お知らせ | 教育史学会のホームページ

    教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 2017-05-08 学会事務局からのお知らせ 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明について 教育勅語を道徳の教材とすることを可能とする政府の見解が示されたことについて、理事会は、教育史学会として学術的な立場から専門的な見解を社会に発信することが必要であることを一致して認め、以下の声明文を作成し、文部科学大臣、内閣官房長官および各都道府県・政令指定都市教育委員会教育長宛に送付しました。 なお、この問題に関する公開シンポジウムの開催も検討しております。 2017年5月8日 代表理事 米田俊彦 2017年5月8日 「教育ニ関スル勅語」(教育勅語)の教材使用に関する声明 教育史学会理事会 政府は、2017年3月31日の閣議決定による答弁書において、憲法・教育法に「反しないような形で教育に関する勅語を教材として用

    お知らせ | 教育史学会のホームページ
  • 「共謀罪」法相答弁を野党追及 「一般人は告発されても捜査されない」 法律上は捜査義務:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    「共謀罪」法相答弁を野党追及 「一般人は告発されても捜査されない」 法律上は捜査義務:朝日新聞デジタル
  • 初公開!裁判官の「出世とカネ」こうなっている(岩瀬 達哉) @gendai_biz

    司法の名の下、人の生殺与奪の権を握り、時に国家の命運を左右する力すら持つのが裁判官だ。しかし、その実像はほとんど知られていない。当に彼らに人が裁けるのか。その内面と実態に迫る。 全国に3008人 裁判官は、日でもっとも難しいとされる司法試験にパスし、さらに裁判実務の知識を学ぶ司法研修所の卒業試験でも、上位の成績優秀者の中からしか採用されない。その理由は、裁判官に与えられる権限の大きさと関係している。 神ならぬ人が、人を裁くという特別の責務と、国の政策をも変更しうる権力を与えられている裁判官には、最良の知性と良識、教養に裏打ちされた判断力が求められるからだ。 現在、裁判官は、最高裁判所を含む全国598ヵ所の裁判所に3008人(簡易裁判所判事を除く)が配置されている。そのうち、最高裁事務総局で司法行政に携わる「裁判をしない裁判官」を除くと、実質、2855人の裁判官で、あらゆる事件を審理し、

    初公開!裁判官の「出世とカネ」こうなっている(岩瀬 達哉) @gendai_biz
  • 印裁判所がガンジス川に法的権利認める 「命ある存在」、川が提訴可能に

    【ニューデリー=岩田智雄】ヒンズー教の信仰の対象となっているインドのガンジス川とその支流のヤムナ川について、印北部ウッタラカンド州の裁判所が、「命ある存在」であり、人間と同様に法的権利を有するとの判断を示した。ロイター通信などが伝えた。 川の保護を訴えた裁判で今年3月20日、裁判所は、2つの川は「法的に保護され、傷つけられず、係争の当事者になる権利を持つ」とした。政府のガンジス川浄化事業責任者など3人を川の代理人と認定した。川は代理人を通じて裁判所に提訴することもできる。 ガンジス川は、現地名を「ガンガ」といい、ヒンズー教の女神の名前でもある。川沿いには最大の聖地バラナシがあり、川には多くの巡礼者が沐浴(もくよく)に訪れる。近年、産業・生活排水などにより、水質汚染が進み、日はインドの浄化事業に協力している。

    印裁判所がガンジス川に法的権利認める 「命ある存在」、川が提訴可能に
  • 故岡本太郎さん:20年、幻の作品「太陽の鐘」が前橋へ | 毎日新聞

    「太陽の鐘」の模型=東京都千代田区富士見の飯田橋グラン・ブルームで2017年5月9日午後4時4分、山有紀撮影 眼鏡専門店「JINS」社長が「創造の芽を育てて」 静岡県内のレジャー施設に設置され、1999年の閉鎖後は非公開となった芸術家の故岡太郎さん作のモニュメント「太陽の鐘」が、所有企業から前橋市に寄贈され、10月にも市中心部の広瀬川河畔に設置されることになった。20年近くの時を経て「幻の作品」が人々の前に現れる。 移設を主導した前橋市のまちづくり支援団体「太陽の会」が9日、東京都内で記者会見を開き発表。田中仁会長=眼鏡専門店「JINS」を全国展開するジンズ社長=は「地域に新しい命を芽吹かせ、創造の芽を育てるような存在になってほしい」と語った。

    故岡本太郎さん:20年、幻の作品「太陽の鐘」が前橋へ | 毎日新聞
    sarutoru
    sarutoru 2017/05/10
  • <石綿輸入許可>税関、情報開示後ろ向き 審査の内容不明 - エキサイトニュース(1/2)

  • 「真実の報道には金がかかりまんねん」←こんな当たり前の事実をニューヨーク・タイムズはんが自社広告で訴え #広告 #新聞 : DON

    2017年05月08日10:41 カテゴリ広告 「真実の報道には金がかかりまんねん」←こんな当たり前の事実をニューヨーク・タイムズはんが自社広告で訴え #広告 #新聞 真実の報道には金がかかる。当たり前なのですが、世間では周知されなくなりつつあるようで、あのニューヨーク・タイムズが自社広告で切々と訴えています。adweek.comが報じています(2017年4月22日付け) 制作したのはニューヨークに社があるDroga5。ダレン・アロノフスキー(Darren Aronofsky)という方が、様々なリスクを現場の記者らが抱えながら記事を作成したり写真を撮影しているという、当たり前の舞台裏を伝える事で、ジャーナリズムについての理解を深めて欲しいという趣旨で制作しています。 60秒のスポットCMを、22日付けで2リリースしています。写真ジャーナリストによる撮影作品のナレーションを入れた代物。

    「真実の報道には金がかかりまんねん」←こんな当たり前の事実をニューヨーク・タイムズはんが自社広告で訴え #広告 #新聞 : DON
  • 奇妙な“くすぐりビデオ”の怖ろしい裏側を暴いたドキュメンタリー映画──『くすぐり』がたどり着いた暗部(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    Netflixで観られるドキュメンタリー 日でも浸透しつつある動画配信サービス・Netflixで、地味に存在感を高めているのがドキュメンタリーだ。 そこでは、映画館やビデオなど、従来の公開ルートでは埋没しがちな世界各国の作品が数多く公開されている。たとえば日でも劇場公開されたメキシコとアメリカの国境の麻薬撲滅自警団を追った『カルテル・ランド』や、北朝鮮に拉致された韓国映画監督と女優を描いた『将軍様、あなたのために映画を撮ります』などがそうだ。メキシコや北朝鮮の裏の顔を描いたこの両作品は、かなりのインパクトがある(とくに後者は、金正日のプライベートな電話での会話を聴くことができる)。 一方、日で劇場未公開の作品もNetflixでは多く観ることができる。ドキュメンタリーはそもそも劇場公開されにくいが、Netflixはその公開の場として機能しつつある。 ニュージーランドのドキュメンタリー

    奇妙な“くすぐりビデオ”の怖ろしい裏側を暴いたドキュメンタリー映画──『くすぐり』がたどり着いた暗部(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「安倍晋三小学校」記載の資料? 財務省は黒塗り開示:朝日新聞デジタル

    国有地の取引交渉の初期段階に、安倍晋三首相の名前が財務省に伝わっていたのか。森友学園への国有地売却問題で8日、学園が2013年9月に提出した国有地の取得要望書類の記載をめぐって衆院予算委員会で論戦があった。設立予定の小学校名に首相名があった疑いを指摘した野党に対し、財務省は「不開示情報」として説明を避けた。 学園の籠池泰典・前理事長は8日夜、取得要望書類として提出した小学校の設立趣意書に、開設予定の校名として「安倍晋三記念小学校」と記載したことを朝日新聞の取材に認めた。 同日午前の衆院予算委で、民進党の福島伸享氏が同様の指摘をした。 福島氏に財務省が開示した資料では、設立趣意書のタイトルのほか、内容が記された部分が黒塗りだった。福島氏は籠池氏からの聞き取り結果として、タイトル部分に首相名を冠した校名が記載されていた可能性に言及。籠池氏や籠池氏の長女で学園の現理事長に開示の同意を得たとして、

    「安倍晋三小学校」記載の資料? 財務省は黒塗り開示:朝日新聞デジタル
  • Facebook、英国の新聞に「フェイクニュースに騙されない10のコツ」広告を掲載(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イギリスの新聞にFacebookが「フェイクニュース」(偽記事)の見分け方のコツを案内する広告が掲載された。2017年6月8日に開催されるイギリスでの総選挙を控えて、新聞読者にフェイクニュースに騙されないように訴えている。 内容は「Tips for Spotting False News」というタイトルで「フェイクニュースに騙されない10のコツ」が紹介されている。英米ではこのような「○○の10のポイント」のような自己啓発や広告宣伝が好きで、一般大衆に受け入れられやすい。 実際にFacebook上では大量のフェイクニュースが飛び交っており、多くの人がフェイクニュースと気づかずに信用してしまう。フェイクニュースの方が「偽記事」であるため見出し(ヘッドライン)も内容もインパクトがあり、読みやすく、面白く書かれているので、多くの人にシェアされやすい。そのため拡散も速い。 Facebookは全世界で

    Facebook、英国の新聞に「フェイクニュースに騙されない10のコツ」広告を掲載(佐藤仁) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 日本は48位、自由判定…報道の自由度ランキング最新版(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    は48位、報道の自由がある国判定報道の自由はそれが社会的利益にかない倫理と公正に従うものである限り、絶対的なもので自由と民主主義の維持のために守られるべき存在。その度合いを国際NGOフリーダム・ハウス(Freedom House)※が2017年4月に発表した「報道の自由度(Freedom of the Press)」※※の報告書「Freedom of the Press 2017」から確認していく。 直近となる「報道の自由度2017」だが、これは2016年の動向を確認したもの。発表ページでは世界地図を色づけした形で大勢が分かるような図版が用意されている。 ↑ 報道の自由度(Freedom of the Press)2017グリーンの国は自由、黄色はやや自由、紫は不自由判定が下されている。アジア地域は大よそ不自由、欧米諸国は大よそ自由、ただし東欧は「やや自由」判定国が多め。南米・アフリカ

    日本は48位、自由判定…報道の自由度ランキング最新版(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sarutoru
    sarutoru 2017/05/10
    フリーダムハウス