タグ

2009年3月23日のブックマーク (8件)

  • 経験値で語る「大改造!!劇的ビフォーアフター」イントロダクション

    ●イントロダクション 「大改造!!劇的ビフォーアフター」 改め「大改造!衝撃的!ビックリシタナーモー」(おもろくないっすかね)をおえて・・・ 昨年10月より弊社にて施工してまいりました テレビ放映物件が1月吉日お客様に、 無事引き渡すことができました。また 29日に世田谷区砧の東京メディアシティにて スタジオ収録があり、すばらしいものが 出来上がったと匠をはじめ テレビ側制作スタッフ及び 弊社協力業者ともども自負しております。 検索エンジンで 「大改造!!劇的ビフォーアフター」を検索すると 番組のオフィシャルページを筆頭に 大改造!!劇的ビフォーアフター同盟 http://yosshy.pinoko.jp/reform/ Zopeジャンキー日記 :劇的ビフォーアフター http://mojix.org/2003/08/03/221

  • 臭みのない内臓を - 山田屋 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    「日全国オフ巡り」でお世話になったid:orangewindさんが東京に来られるということで、こちらで迎え撃ってまいりました。 山田屋(三河島・焼肉) 山田屋 - 入谷/焼肉 [べログ] 「生肉を」と御所望だったので、まるいにしようかと思ったが、何せ祝日。うまいこと山田屋の予約がとれたのでこちらで。 まずはキムチでご機嫌をうかがい、 レバ刺し。 子袋刺し。臭みがなくて新鮮そのもの。 まるいの親父曰く、子袋は「縦に線が入っていないのが新鮮」とのこと。出産を経験すると縦に線が入るようになり、かたくなる。焼肉でべる子袋には、縦に線が入っているのが当たり前だと思っていたけど、実はあれって妊娠線みたいなものなわけ。出産を経験した牛の子宮であるということ。線がない、つるっとしたヤツが上質。 もちろん山田屋のはつるっとしたヤツ。だから臭みがなく、おいしくべられるんだよね。以上、子袋ちょっといい話

    臭みのない内臓を - 山田屋 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    sasa0451
    sasa0451 2009/03/23
    よだれが出てきた
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:プロ野球新名言:「村田、日本の空からしっかり見守っていてくれ」(原辰徳)

    村田のお墓の前で 泣かないでください そこに村田はいません 死んでなんかいません 肉離れに 肉離れになって あの大きな空を 引き返しています 原には光になった 村田が見えている ただのリタイアなのに きらめく星にする 「村田、星になって 日の空にのぼれ」 「村田、星になって JAPANを見守れ」 村田のお墓の前で 泣かないでください そこに村田はいません 死んでなんかいません 肉離れに 肉離れになって あの大きな空を 引き返しています 肉離れに 肉離れになって あの大きな空を 引き返しています あの大きな空を 飛び終わっています ◆原監督の詩的な表現に死的なものが混ざっていてヒドスwwww 20日のWBC日VS韓国戦での、名誉の負傷により代表を外れた村田修一。右の大砲として2塁打7打点、いずれもチームトップの成績をあげた男は、今大会十二分の活躍をしました。この時点でチーム

  • これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記

    inspired by料理のススメ:これから料理をしようと思っているひとへ - Money does not hurt your heart 設備 大きな冷蔵庫。 洗いやすい器。 奮発できたらシーガル4。水がアウトだと料理にならない。 道具 包丁は中華包丁と小型の包丁の2あるとよいです。中華包丁があると野菜がさくさく切れます。肉も切れるし、万能。小型のはなにかと小さいのを切るとか。 まな板はプラスチック薄っぺらいのが売っていてあれが便利です。鍋に具を入れられる。場所とらないし。こんなやつ、「 京セラ カラーまな板 イエロー CC-99YL: ホーム&キッチン」 ピーラーは必須。100円ショップのでおk。 中華鍋はなくても可。テフロン鍋でいい。「 大好きな炒めもの(ウー ウェン)」を読むとよいと思う。みなさん、中華鍋信仰もちすぎ 圧力鍋は不要。これは一種の面白グッヅ。 片手鍋もなくてもい

    これから料理をしようと思っている怠惰な人へ - finalventの日記
  • 「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com

    2009年3月21日に麻生太郎内閣総理大臣が総理大臣官邸で開催した、経済危機克服のための有識者会合(第5日目)(経済界(製造業・サービス業金融)」において、証券会社や株式投資そのものを見下した発言をしたという話が相次いで報じられた。いわく[「株屋は信用されてない」「何となく怪しげよ」首相が失言?(読売新聞)]、[麻生首相:また…「株屋ってのは信用されない。何となく怪しげよ」(毎日新聞)]とのことで、「不適切との指摘も出ている」との言及もある。幸いにも今回の有識者会議は全行程が動画で即日配信されていることもあり、該当部分を検証してみることにした。 有識者会議の【概要ページはこちら】。【動画を配信しているページはこちらになる】。問題視されている部分は、会議後半の、自由討議・意見交換の場において。時間にすると、46分過ぎあたりからだ。残念ながらまだ議事録は掲載されていないため、当方が自ら動画再生

    「麻生首相が証券会社や株式投資を見下した」と報じられた有識者会議を検証してみる:Garbagenews.com
    sasa0451
    sasa0451 2009/03/23
    この文を読む限りでは、僕はそれほど不適切な発言とは思わないのだけど、どこら辺を問題だと思ったんだろうか?
  • 市場としての“支出”と“貯蓄” - Chikirinの日記

    個人の収入は支出と貯蓄に分かれます。 収入=支出+貯蓄 昨日書いた個人金融資産とは、この貯蓄部分が蓄積したものです。金融機関各社はこの部分を、「預金してください」「保険に加入しませんか」「株を買いましょう」などと奪いあいます。 一方、家電メーカーも旅行会社も携帯電話会社も出版社もレストランも、つまり金融以外の一般企業は「支出」部分を奪いあいます。消費者は「携帯代が高いから外費を減らす」とか、「事代を切り詰めて服を買う」という行動をとるので、企業側から見ればまさに「消費支出の取り合い」です。 金融業は貯蓄側を取り合うビジネスですから、リテール金融、資産運用の世界では個人金融資産の年代別の保有比率はよく知られたデータです。一方「支出」側を取り合う一般企業は、「誰が一番資産を持っているか」より、「誰が一番多く支出するか」に関心を持っています。 総務省の家計消費状況調査2008年によると、年代

    市場としての“支出”と“貯蓄” - Chikirinの日記
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sasa0451
    sasa0451 2009/03/23
    差別はひどいことだが、問題が認識されていな問題は、はもっとひどい状況が野放しになっている可能性がある。だから認識されているだけまし。ということかな
  • 小説家のバイブル「小説の技巧」

    小説は自由だ。何をどう読もうと勝手だ。 けれども、小説から快楽を得ようとするなら、その技巧を知ることは有意義だ。前立腺やGスポットの場所を知らなくてもセックスは可能だが、より快楽に貪欲になるのなら、知っておいて損はないのと一緒(訳者の柴田元幸はもっと上品に、「ショートカットキー」に喩えてた)。「ヤってるうち自然と身につく」という奴には、「愚者は経験に学ぶ」という箴言を渡す。快は無限だが、生は有限。読める数は限られている。 同時に、小説書きにとってはバイブル級。読者を快楽の絶頂へ導く手引きが解説されているのだから。プロットやキャラといったハウツーを超え、マジック・リアリズムや異化、多声性、メタフィクションといった質的なレベルで語られる。しかもサリンジャーやナボコフ、ジョイスといった練達者のテクストが俎上乗っている。心してかかれ。 ただし、いそいで付け加えなければならないのは、「知る」ことと

    小説家のバイブル「小説の技巧」