タグ

designに関するsasahiraのブックマーク (40)

  • コンテンツから先に考えなければデザインすらできない理由 : could

    ワイヤーフレームの間違った使い方 たまにリニューアル案件をいただくときがありますが、見た目より先にコンテンツを整理しましょう、一緒に作っていきましょうと説得するようにしています。このサイトでも様々な角度からコンテンツの重要性を語ってきましたが、最もシンプルな方法は「UX を考えていきましょう」「モバイルファーストで戦略を練っていきましょう」といった専門性の高い言葉を使うのではなく、今までのやり方ではうまくいかないということを分かりやすく説明することです。 従来の Web サイト制作でよくあったのが、まずワイヤーフレームをつくって情報の大まかな構成を設計するというやり方。ワイヤーフレームを作ることは間違っていませんが、コンテンツを作る前に始めてしまうと、あとで大きなギャップを埋める作業が発生することがあります。コンテンツなしで構成を作り始めると、例えば以下のような状況に陥ります。 文字が多過

    コンテンツから先に考えなければデザインすらできない理由 : could
    sasahira
    sasahira 2014/09/26
    雑誌って台割り作って字数決めたらレイアウトに入っちゃう気がしないでもない。
  • 「これは革新的なアイデアだ…」貧しいインドの子供たちのために廃ダンボールを使った学習環境を提供 : らばQ

    「これは革新的なアイデアだ…」貧しいインドの子供たちのために廃ダンボールを使った学習環境を提供 教育熱が高く識字率も年々上昇しているインドですが、貧困な地域では学校に机すらなく、子供たちが直接地面を使って読み書きしている姿も珍しくありません。 視力低下や背になるなど、子供たちの健康が懸念されるこの状況を是正しようと、NGO団体が、不要になったダンボールを利用する活動を始めました。 その結果生まれた、革新的なアイデアをご覧ください。 1. 勉強に熱心なインドの子供たち。 2. しかし机がないため、ノートを取るにもこのような姿勢を強いられていました。 3. そんな子供たちのために、廃棄処分されたダンボールをリサイクルすることにしたそうです。 4. そして子供たちに配布されたのが、ダンボールで作られたこのカバン。 その名も「HELP DESK」。 5. ん? デスクという名前ということは……?

    「これは革新的なアイデアだ…」貧しいインドの子供たちのために廃ダンボールを使った学習環境を提供 : らばQ
  • 二流のデザイン

    たまに見かけるけれど、背景をやたら凝ってみたり、jQuery を使って小奇麗なエフェクトを付けてみたりしているWebサイトを見ると、二流のデザインだなーと思う。 自分の考える一流のデザインは、一言で表現すると「さりげない」。デザインの存在をユーザーに意識させず、コンテンツに注力させるようなデザイン。 「二流」の例実際はこんな単純な話ではないけれど、例を挙げると CSSや画像等を全く使っていない、単色のWebサイト 「なんか殺風景で味気ないページだなあ」(コンテンツよりも先に、見た目が寂しいことが気になってしまう)CSSや画像等でゴテゴテに装飾しまくりのWebサイト 「すごく賑やかなサイトだわ」 (コンテンツよりも先に、自己主張しまくりの背景や見栄えのほうに意識が向いてしまう)必要十分な装飾が施されたWebサイトデザインについて意識が向くことなく、コンテンツの内容に注力できる前者の2パターン

    二流のデザイン
    sasahira
    sasahira 2014/01/15
    概ね同意。クライアントに見る目があればそういうデザインが選ばれるのだと思うけれど。
  • ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景

    「完全に狼狽(ろうばい)した」――「はてなブックマーク」(はてブ)リニューアルのディレクターを務めたはてなのディレクター・伊藤博典さんは、リニューアルに対するユーザーの反応を見た感想を率直にこう語る。 1月8日、はてなブックマークのトップページとカテゴリーページをリニューアル。アルゴリズムを刷新し、同じ記事が長く滞留しないようにしたほか、デザインも一新。ブルー一色のリスト風の記事一覧からカラフルな配色に変え、一部ページではタイルを並べたようなデザインに刷新した。 大幅なリニューアルは2008年以来、4年ぶり。思い切った刷新を評価する声がある一方、ドラスティックな変更に対する否定的な意見も殺到し、ブログ記事のブックマークには「これはひどい」タグが付き、「見づらくなった」など辛らつな声が次々に寄せられた。 4年間変化のなかったトップページをガラリと変えれば、ユーザーは驚くだろうと想定はしていた

    ユーザーの反応に「完全に狼狽した」 はてなブックマーク、リニューアルの意図と背景
    sasahira
    sasahira 2013/03/01
    ユーザが選択できるようにしてくれないかなあ。ノーマルモードと村民モードとかさ。
  • いわてデザインネットワーク・ボランティア募集

  • デザイン丸パクリ! 「iOS 6」のAppleの時計アプリにスイス連邦鉄道が激怒! : 痛いニュース(ノ∀`)

    デザイン丸パクリ! 「iOS 6」のAppleの時計アプリにスイス連邦鉄道が激怒! 1 名前: ツシマヤマネコ(北海道):2012/09/21(金) 11:17:07.18 ID:4pSDFRtp0 「iOS 6」からiPad用に新しい時計アプリが追加されました。 iPhone用のものと違って白を基調としたデザインが印象的だったわけですが、 実はこれスイス連邦鉄道の3,000ヶ所以上で採用されている鉄道時計の デザインを丸パクリしたものだったのだそうです! これはまずいw この時計のデザインは、スイス連邦鉄道のエンジニア兼デザイナーだった ハンス・フィルフィカーが1944年に作成したもの。その後MONDAINEという 時計メーカーが正式なライセンスを受けて商品化しています。 Appleは許可を取る必要が無いと考えていたみたいなのですが、 スイス連邦鉄道がかなりお怒りのようで法的措置も考えて

    デザイン丸パクリ! 「iOS 6」のAppleの時計アプリにスイス連邦鉄道が激怒! : 痛いニュース(ノ∀`)
    sasahira
    sasahira 2012/09/21
    「意匠は20年で切れるし、仮に著作物と捉えても50年」法的措置ってどうすんだろ?/過去の名作に範を取るのはアップルの得意技とはいえ、ひねりゼロか。
  • DICデジタルカラーガイド | DICグラフィックス株式会社

    「DICデジタルカラーガイド(*1)」は、国内シェア90%を誇る色見帳「DICカラーガイド」のデジタル版アプリです。同アプリは、カラーガイド全シリーズの色情報を掲載、伝統色シリーズの色名や色の由来なども ご覧いただけます。色を探す場合には、指定の色番号に近い色を検索したり、キーワードでの検索といった使い方はもちろん、デジタル画像の任意のポイントの色についてカラーガイドの何番に該当するかを表示するといった使い方もできます。デジタルカラーガイドは2010年の公開以来、全世界で約95万件ものダウンロードがされており、主に印刷・出版、服飾・アパレル、建設業界や、デザイン専門学校などにおいて活用されています。 2023年のリニューアルでは、従来の使い方に加え、表面の質感も確認できる「エンボス表現機能」や、標準光源下での色を確認できる「キャリブレーション(調整)機能」など多数の機能をアップデートしま

    DICデジタルカラーガイド | DICグラフィックス株式会社
    sasahira
    sasahira 2012/08/24
    すごいな。RGBからDICカラー探せる。
  • 何故、エンジニアはUIのセンスがないか。

    何故、エンジニアUIのセンスがないのか、という自分にも当てはまるようなことについて書いてみる。 まずエンジニアがダメなUIを作ってしまう理由について、いくつかの仮説を立ててみる。 1.その画面を作るエンジニアは全てを知りすぎていて、もはやわからない人の気持ちがわからない説 2.エンジニアITリテラシーは高いけど、自分ができることを人に理解できるように説明するのは下手説 3.技術的に実現する方に興味が偏って、ハナからUIの使い勝手に興味が無い説 4.国語力がない、自分が実現する文脈を表現するのはできるが、ユーザーの文脈に配慮した言葉を想像する力が無い説 5.仕様書を読まない、人の言う事を聞かない説。例えばOSが定めているユーザーインターフェースガイドラインに従わないので、UIパーツが意図した使い方をしておらず統一性に欠ける。 6.わかりやすい色や文字、レイアウトに関する知識が無い。センス

    sasahira
    sasahira 2012/05/14
    大ざっぱすぎてわけがわかんないなあ。/たいていの場合、美術系もUIの「センス」とやらは持っていないし教育も受けてなかったり。/協同すればなんぼかいいんじゃないの。
  • white-screen.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    はじめに教授からのWhy? Why? Why?と立て続けに押し寄せる「どういったロジックを元に〜をデザインしたのか?」という質問の嵐に対して、学生達がBecause, Because, Becauseと素早く理論を構成して「何故なら〜だからです」というロジックを組み立て続ける。 そんな米国大学で展開されるデザイン講義を目の辺りにしてきた僕は、「デザインとはこんなにも理論的なプロセスだったのか」という率直な実感を持っています。 デザインと聞くと生まれ持った才能を存分に発揮してクリエイティブに様々なものを生み出していくというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、これは全くの誤解であると言えます。 来、デザインプロセスとは問題解決を前提としているため、地味な作業の連続であり、非常に理論的なプロセスで構成されています。 僕は日で5年間、米国で3年間デザインの教育を受けましたが、実感として

    米国のデザイン教育から学んだこと デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    sasahira
    sasahira 2012/03/19
    残念ながらこの方が日本で受けたデザイン教育がひどすぎただけだと思うけど…。っていうか5年も何やってたの?
  • よく分からずにトーンカーブを使っている人に。 - kojika17

    画像の色調補正する時、何を使いますか? 私の場合、基的な画像補正はトーンカーブ1つでほとんど済ませてしまいます。 トーンカーブは使い方が分かれば、簡易的に明度、色調、コントラストなどを補正できる強力なツールになります。 Photoshopベースで紹介しますが、FireworksやGIMPでもトーンカーブを扱えますので、参考になれば幸いです。 トーンカーブのデモで使用する画像は、フリーで配布されているPAKUTASOさんから写真をお借りして、説明します。 トーンカーブ基 縦軸と横軸は、0から255まで階調を表しています。 画像モードがRGBの場合、縦軸は上から下に向かって暗くなり、横軸は左から右に明るくなります。 横軸が入力、縦軸が出力を表します。もっと噛み砕くと、横軸が元画像の階調、縦軸が補正後の階調です。 斜めに走っている線にはいくつも点が打て、曲線や直角にしたりできます。 階調の出

    よく分からずにトーンカーブを使っている人に。 - kojika17
    sasahira
    sasahira 2012/03/16
    色かぶりをトーンカーブで修正するのは素人にはおすすめできないが…この写真ならどっかにグレー拾えるところあるんじゃないかなあ。
  • やまけんの出張食い倒れ日記:オリンパスOM-Dのこと。 みんなが思ってるより、実物はカッコイイぜ! ※オリンパスさんから公式画像もらったので追記。

    sasahira
    sasahira 2012/02/10
    OM-4と3の頃の記憶だと、同時期の他社機より押しが弱くかつOM-2・1のシンプルさもなく、と思った。つまりオリンパスらしい気が。
  • 【追悼】工業デザイナー・柳宗理さん 手で作り込む「人間のかたち」 プロダクトデザイナー・深澤直人氏+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    工業デザインはある意味、柳宗理で始まり、柳宗理で終わった気がする。 デザインは大きく2つに分けられる。1つは生活に必要不可欠で、姿かたちがなければならないもの。椅子や机や器は、人間の体が変わらない限り、大きく変化することはない。柳さんはこうした道具を手工業から工業生産にのせる転換期に現れ、草分けとなった工業デザイナーだった。 一方、デザインには新しい技術や試みに対してかたちを与える仕事もある。携帯電話やテレビなどのかたちは常に進化の途上にあって、完結した“結晶”にはならず、最終的には姿が見えなくなるかもしれない。必要なのは物理的なかたちではなく、「関係性」だ。 柳さんの仕事は前者だが、彼は最初から、ものづくりに「解」を提示し、崩すことなく実践した。僕ら後進デザイナーも、前者のデザインにおいては、柳さんの背中を見ながら今後も磨き続けることになるだろう。新しいデザインの取り組みの中にも彼の想い

    sasahira
    sasahira 2012/02/01
    柳宗理についてこんな浅い理解してるのだとしたら深澤さんひどす。(一般向けで字数が限られてるから、と思いたい)
  • デザインの価値について『白系でシンプルなデザイン=デザインされてない』と考えている人が多い

    NORIYUKI IKAWA @ENUAI 見積り送ったお客さんに『デザイン費高いからデザインしなくていいです。無印良品のサイトみたいに簡単なやつでいいです。』って言われて波動券打ちたくなったけど、白系でシンプルなデザイン=デザインされてないと思う人ってやっぱりいるんですね。 2012-01-28 16:53:07 @kbysbtmup @ENUAI それ言われたら全身の毛穴が開きそうですw。ちなみに、そのときってどう返したらいいんでしょうね? 「いや、あれは余白もちゃんと計算して……」なんて説明しても伝わらないでしょうし、僕なら愛想笑いくらいしかできなさそう……。 2012-01-28 17:16:49

    デザインの価値について『白系でシンプルなデザイン=デザインされてない』と考えている人が多い
    sasahira
    sasahira 2012/01/31
    シンプルなルックスのために使い勝手を犠牲にする無印の一部プロダクトもたいがいだとは思うけれど。
  • ダル「大麻Tシャツ」物議醸す - MLBニュース : nikkansports.com

    ポスティングシステム(入札制度)でレンジャーズ入りが決まったダルビッシュ有投手(25)が、ダラス空港に降り立った際に着ていたTシャツに「大麻の葉」イラストがプリントされていたと、米国で波紋を広げている。記者会見では米国人記者が冒頭でいきなりTシャツについて尋ね、「日では気にしないで、英語の書いてあるものを着ているんですが、お父さんに言われて気が付きました。特に意味はないです」と笑いながら答えた。ヤフースポーツのコラムでは「レンジャーズは1億1100万ドル(約82億5000万円)を投資した相手のこういうところは見たくなかっただろう」と指摘。ツイッターでは米国人の野球ファンが騒然となり「臆測を呼ぶね」「あまり立派な行動じゃないわね」といった声が出た。中には「ダルビッシュは、マリフアナの葉がどんな形か知らなかったんだね」とフォローする意見もあったが、思わぬ騒動を招く結果となった。

    ダル「大麻Tシャツ」物議醸す - MLBニュース : nikkansports.com
    sasahira
    sasahira 2012/01/22
    日本の伝統柄の麻の葉まで批判されたらたいへんだ。
  • パイロットのカリグラフィーペンを買ってきました。(PILOT Plumix): ちゃんネルDays

    パリで買ってきて、なかなか気に入ったのでほぼ毎日使っているペンです。 Pilot Franceから出ている、あちらのペン習字(カリグラフィー)用のもので、ルーブル下のVirgin Mega Storeで購入。 いまや海外の文具店やコンビニにパイロット(や、ゼブラも多い。)の筆記具をみつけるのはしょっちゅうなので、わざわざ買って帰るのもどうかなと思ったのですが、これはちょっと珍しいような気がしまして。 私も昔買ったことがある、同社の「ペン習字ペン」によく似ているような気がするのですが、カリグラフィのは見たことないなあ....と興味津々。 売場に大量にぶら下がっていたのでよく見ると、字幅がいろいろ揃っています。 (EF~BBまで5種類も! M・B・BBの各ペン先+軸1がセットになっているパッケージも有りました。 各字幅はパッケージ裏に解説されていましたので、写真ご覧ください。) あまり太いの

    sasahira
    sasahira 2012/01/19
    パラレルペンだけじゃなくてこっちも出してほしいな。
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

    sasahira
    sasahira 2011/12/09
    ファインアート系の人を入れると逆にわかりやすいもんだな。
  • 大判ポスター印刷 | 1枚から格安注文 | A2,B2,A1,B1,A0,B0

    1枚のポスターが目にとまり,立ち止った経験はありませんか? 街中には様々な大判プリントがあふれています。 デパート,映画館,飲店,展示会,講演会,…など,大型印刷物が使用される機会を数え上げればきりがありません。 ポスターには大きな力があり,特に販売促進,集客,イメージアップには欠かせないものです。 そして,大判であればある程,その効果は大きくなります。 また,デジカメで撮った思い出の旅行写真や家族の記念写真など,ずっと残しておきたい写真は誰にでもあるものです。 しかし,せっかく撮ったデジカメ写真でも,パソコンの中にだけしまっておくと,思い出は薄れてしまいます。 ぜひ,大きなポスターとしてプリントしていつも飾り,思い出を大切にしていることを示したいものです。 しかし,効果を期待してせっかく作り上げた大判プリントデータでも,あるいは,いつまでも思い出に残したいデジカメ写真でも,きれいにポス

  • Web制作における文章の可読性について考える |https://wp.yat-net.com/name

    ブログにしてもサイトにしても同じ事が言えますが、サイトのコンテンツで一番読むのは文章です。なので我々作り手も文章の可読性に関してはしっかり考えたいなというところです。 Index 1.文章の可読性とは? 2.文章のブロック・段落 3.行間 4.余白 5.テンポ・リズム 6.フォントについて 1.文章の可読性とは? 当たり前なことですが文章の可読性とはつまり「読みやすさ」です。文字が小さすぎたり、背景色に近い文字だったりすると当然可読性は落ちますね。 コンテンツに記述されていることが優れていても、文章が読みづらそうといった先入観や、読んでいて読みづらいという認識を持つとそのサイトに対してどう思うでしょうか? 文字のサイズが小さいだけならブラウザのサイズを変更して読んでくれるかも知れませんが、他のサイトへ離脱してしまう可能性は十分に考えられます。人はストレスを感じることを嫌がりますのでよっぽど

    Web制作における文章の可読性について考える |https://wp.yat-net.com/name
    sasahira
    sasahira 2011/10/13
    視線移動について触れてほしかった。/↓可読性と視認性は別問題。
  • smaster.jp

    This domain may be for sale!

    sasahira
    sasahira 2011/09/18
    【OKB(お気に入りボールペン)48総選挙】 追加投票(画像入り)