記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nffsjj
    nffsjj 肝に銘じときます > コンテンツを後回しにして表層的なレイアウトデザインをはじめたり、コンテンツ運営が難しい設計をしてしまうことが危険だということです。

    2014/12/22 リンク

    その他
    cachico
    cachico コンテンツから先に考えなければデザインすらできない理由

    2014/11/07 リンク

    その他
    trickcube
    trickcube わーい。これは身につまされる

    2014/09/28 リンク

    その他
    i582y
    i582y "ターゲットにする利用者のためのコンテンツが何かを定義し、整理、設計、制作の手伝いをするのは我々の役目です。"

    2014/09/27 リンク

    その他
    hmd703
    hmd703 逆にまれなケースな気がするんだがこれ。テンプレートデザインならまだしも、リニューアル案件でコンテンツが決まってないってことあるの?

    2014/09/26 リンク

    その他
    sasahira
    sasahira 雑誌って台割り作って字数決めたらレイアウトに入っちゃう気がしないでもない。

    2014/09/26 リンク

    その他
    wacok
    wacok 雑誌もテーマだけあって先行でハコだけ組んでやってる気がするけど

    2014/09/26 リンク

    その他
    dal
    dal ほんまこれ

    2014/09/26 リンク

    その他
    boyasan
    boyasan 愚痴

    2014/09/26 リンク

    その他
    hirofumi21
    hirofumi21 “Web は紙媒体とは違うとよく言っていますが、雑誌から学べるところがあります。それは、雑誌は必ずコンテンツからスタートしている点です。”:コンテンツから先に考えなければデザインすらできない理由 : could

    2014/09/26 リンク

    その他
    rryu
    rryu ある程度中身可変の想定で作ればいいのだが、それでも本当にコンテンツをノープランで進めると、スカスカの悲しい感じになるとか残念な感じになることが多いと思う。

    2014/09/26 リンク

    その他
    mabots
    mabots 現実を無視した理想的な提案

    2014/09/26 リンク

    その他
    nomaharu2013
    nomaharu2013 ワイヤーフレーム作るときのもやもやが文章で表現されてる

    2014/09/26 リンク

    その他
    mather314
    mather314 あとで読む

    2014/09/26 リンク

    その他
    yasu00000
    yasu00000 あー、あるある過ぎる... | コンテンツから先に考えなければデザインすらできない理由 : could http://t.co/Axutp5WOpA

    2014/09/26 リンク

    その他
    ldmoriuchi
    ldmoriuchi どんなコンテンツが入るかわからない(もしくは興味が無い)ディレクターが何となく、設計書に積み重ねている「コンテンツブロック」とはいったいなんだろうという哲学的な問い

    2014/09/26 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra とてもわかるけど、コンテンツ(テキスト情報)だけの状態でサイトの像を意識できるのは業界人だからだよね。普通の人はできない。

    2014/09/25 リンク

    その他
    securecat
    securecat ワイヤーは要素定義なんだし、先にやっても問題ないでしょ。どんなコンテンツが必要かっていうアプローチであれば問題なかろ。

    2014/09/25 リンク

    その他
    nyangry
    nyangry [UI/UX]

    2014/09/25 リンク

    その他
    nilab
    nilab コンテンツから先に考えなければデザインすらできない理由 : could

    2014/09/25 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 ここで言われるコンテンツは「どういうテキストが入る?文字数は?オーバーする、しない?オーバーしたらどうすんの?」といったことを最初に決めようぜ、という話ですね。同感です。

    2014/09/25 リンク

    その他
    nf_ban
    nf_ban デザインとコンテンツのせめぎ合い。「文字で説明するな」VS「SEOを意識して盛り込め」どっちなんだよーと思うことは多々ある。

    2014/09/25 リンク

    その他
    nbnr
    nbnr 「原稿素材」はコンテンツじゃないよ。なんだなかぁ。

    2014/09/25 リンク

    その他
    umakoya
    umakoya でも白紙の状態からコンテンツをつくるのってプロでも難しいよね。ワイヤーフレームを提示してイメージを持って埋めてもらう方がお客さんの負担は少ない。

    2014/09/25 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low まーこれも理想論なんで、それでも何とかしますけどね。

    2014/09/25 リンク

    その他
    Okky
    Okky 雑誌のコンテンツ制作フローの良いところは見習っていきたい。

    2014/09/25 リンク

    その他
    thleap
    thleap コンテンツが決まってない段階で勝手に枠を作ってしまうことが危険なだけであって、それが無くてもデザイナーの仕事はある。コンテンツが出来上がるのを待つという姿勢ではなく、一緒に作り上げていく気持ちも大事。

    2014/09/25 リンク

    その他
    sdfg158
    sdfg158 苦笑するわー。でも紙の人は可能な提案ってのをやってのけるんだよなー伝統的に

    2014/09/25 リンク

    その他
    ksto_rock54
    ksto_rock54 いままさにこんなかんじ

    2014/09/25 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin "それは、雑誌は必ずコンテンツからスタートしている点です。雑誌の制作プロセスは中身もないのに表紙から作り始めることもなければ、原稿があがる前にレイアウトを作り始めることも"

    2014/09/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンテンツから先に考えなければデザインすらできない理由 : could

    ワイヤーフレームの間違った使い方 たまにリニューアル案件をいただくときがありますが、見た目より先に...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/16 techtech0521
    • worldxxxxend2023/10/30 worldxxxxend
    • io222274572020/12/18 io22227457
    • sh199107112020/09/27 sh19910711
    • nffsjj2014/12/22 nffsjj
    • seckie2014/12/20 seckie
    • hristostoichko42014/12/20 hristostoichko4
    • ihok2014/12/08 ihok
    • YUKI142014/11/10 YUKI14
    • cachico2014/11/07 cachico
    • mako02014/10/24 mako0
    • paddle-and-chart2014/10/08 paddle-and-chart
    • afactory2014/10/05 afactory
    • ofsilvers2014/10/05 ofsilvers
    • miragebrigade2014/10/05 miragebrigade
    • undiscokidd2014/10/04 undiscokidd
    • ccmjki032014/10/04 ccmjki03
    • satom9to52014/10/03 satom9to5
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事