タグ

2012年12月19日のブックマーク (9件)

  • とりあえずbitbucketは使い続けようと思う - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    先日、「bitbucketはもう信用する気になれない」という記事を書いたのですが、それに対して、Atlassianの大澤さんにコメントを返していただきました(大澤さんのコメント)。大澤さん個人での判断か、Atlassianとしての意見なのかは分からないが、いずれにしても感謝してます。 ただし、僕としては納得できたわけではないので、きつめの応答をしてます(檜山の応答)。大澤さん(あるいはAtlassian)としては答えにくい質問を突きつけた形になってますね。なので、答は期待してません。 僕は、bitbucketを批判したり糾弾したいわけじゃない。今でもbitbucketユーザーであるし(やめてない)、できることなら今後も使い続けたいと思っています。とはいっても、bitbucketを愛してるわけじゃないよ。Web APIを使ってイシューをフェッチしてWiki記法の変換を自前でして、さらに引越し

    とりあえずbitbucketは使い続けようと思う - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Node.js+Expressでブラウザ上でアニメGIFを作るための便利ツール作った - 海峡

    人なら皆、日常的にアニメーションGIFを作って遊んでいると思う。野球、相撲、反原発デモに並ぶ国民的スポーツと言っても過言ではない。 スマートフォンアプリだとGifBoomという革命的便利ツールがあるからいいんだけど、PCで作ろうとなると良いツールがなくてimagemagickを直接叩くとかしなければならなくて困ってた。 アニメGIFを作るためのブラウザ上で動く何かがあればいいと思って作った。 名前は2012年に発売された革命的デバイスにちなんで"gifkobo"。 機能 主にできることとしてはこんな感じ。 コマンドから画像素材のあるディレクトリをコマンドから起動 アニメGIFに使いたい画像をクリックで選択するGifBoomっぽいUI Delay(アニメを表示するときの遅延時間)とSize(生成するアニメの幅と高さ)の指定 生成されるGIFのcanvas上での逐次プレビュー(生成されるG

  • エデンの園でおきたこと - steps to phantasien

    有給を駆使し一足早くクリスマス休暇に突入、ヒャッホイ Ingress やるぜーと 意気込んでいた矢先ノロウイルスにやられダウンした。かなしい。鎮まれ俺の胃袋・・・ そんな腹痛日和の気晴らしとして今日は Garbage Collection Advent Calendar に参加してみることにしました。 Advent Calendar 初体験につきよくわかってないけど勝手に参加していいんですよね? GC というとジェネレーショナルだのパラレルコンカレントだのといった話が目立ちがちだけれど、 現実の問題というかブラウザを相手にするとそれ以外の細々とした面倒が目につく。 GC つき言語 (JavaScript) のコードと C++ で書かれたコードとの連携は最たる面倒の1つ。 たとえば WebKit の DOM は C++ で実装されており、 C++ のオブジェクトは JavaScript 処理

  • Coffee Script Cook Book – Script Platform Made for Ecommerce

    Here at Coffee Script Cook Book, we aim to make things easy for you – there are no sophisticated scripts that require experience. Anyone can design their own website with our templates, saving both time and the money for a professional designer.

  • node-benchでjsテンプレートエンジンのベンチマークをとってみた | DevelopersIO

    テストを走らせるコードは以下です。 var fs = require('fs'); var engine_names = ['ejs', 'eco', 'jade', 'coffeekup', 'haml'] var compare = {}; var view_file = __dirname + '/views/index.'; var data = { fruits: [ { name: 'apple', price: 100, stock: 50 }, { name: 'orange', price: 75, stock: 75 }, { name: 'banana', price: 50, stock: 100 } ] }; engine_names.forEach(function(name) { var engine = require(name); var template

    node-benchでjsテンプレートエンジンのベンチマークをとってみた | DevelopersIO
  • エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy

    この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。 終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。 例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。 開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy
  • 微分方程式を図解する

    物理では(実は物理によらず、いろいろな場面では)「微分方程式を解く」必要があることが多い。なぜなら、物理法則のほとんどが「微分形」で書かれているからである。「微分形で書かれている」というのは「微小変化と微小変化の関係式で書かれている」と言ってもよい。物理の主な分野における基礎方程式は、運動方程式 を初めとして、微分方程式だらけなのである。 微分方程式を解くには、積分という数学的技巧が必要になる。そのため「ややこしい」と嫌われる場合もあるようだ。 計算ではなく図形で「微分方程式を解いて関数を求める」というのはどういうことなのかを感じていただけたらと思い、アニメーションプログラムを作った。ただ計算するのではなく、「何を計算しているのか」をわかった上で計算のテクニックを学んだ方が理解は深まると思う。 ここでは微分方程式の中でも一番単純な「一階常微分方程式」を考える。「一階常微分方程式を解く」とは

  • Node.jsのrequireのキャッシュをなんとかしてみる - スタジオ・アルカナ技術ブログ

    nodeではプロセスへのシグナルも監視できるので それを利用したいと思います。 server.js var fs = require('fs') , http = require('http') , httpServer = http.createServer(onRequest); function onRequest(req, res) { res.end(require('./test').run()); } fs.writeFileSync(__dirname + '/pid.txt', process.pid); process.on('SIGUSR1', function(){ for (var key in require.cache) { delete require.cache[ key ]; } }); httpServer.listen(8080); server.j

  • JavaScript(V8)で避けるべき(だった?)クロージャの使い方 - kazuhoのメモ置き場

    Grokking V8 closures for fun (and profit?) に、ほんの少しだけ触れられている話なんですが。 ごく最近まで V8 には、オブジェクトリテラルの中で関数リテラルを使った場合に非常に遅くなる(というかGCが多発する)問題があった。 たとえば、 function doit() { for (var i = 0; i < 1000; ++i) { for (var j = 0; j < 1000; ++j) { var o = { f: function () { return i + j; } }; } } } doit(); というコードを node-0.6.19 で実行すると、以下のように mark-sweep GC が大量に発生して処理に時間がかかっていることが分かる。 $ time /usr/local/node-0.6.19/bin/node -

    JavaScript(V8)で避けるべき(だった?)クロージャの使い方 - kazuhoのメモ置き場