タグ

ブックマーク / www.ianlewis.org (6)

  • 株式会社ビープラウドを退社しました

    BPでは6年間、長い期間で勤めた。振り返ってみると、僕がBPに入った時にBPはだいぶ違う会社だった。6,7人の受託開発をする会社でほぼすべての受託案件は常駐だった。最初の1年間が一番忙しかった。そのときに入った案件は4,5ヶ月で終わったけど、他のメンバーとよく頑張ったせいか、その後、次々と案件が入ってきて、仕事がどんどん増えてきてきつくなった。それで、入社してから大体1年経ったところから会社が徐々に大きくなってきた。それとともに会社が信頼されて、常駐開発ではなく持ち帰って会社のオフィスで仕事をできるようになった。 その後、Pythonを持ち上げたり、connpassという自社サービスもやったり、いろいろおもしろい仕事ができた。 Pythonについて BPに入社したころ、Python仕事できる会社って相当なかった。ま、あったかもしれないけど、コミュニティもバラバラで、Python仕事した

  • mercurial .hgrc include

    僕は 僕のシェル環境設定ファイル をbitbucket で管理している。 新しいサーバーで作業する時にこのレポジトリからクローンして、ファイルを設定するけど、ローカル環境のみの設定が必要な場合が多い。今まで、bashrc等のスクリプトの中でローカル設定ファイルがあれば、sourceして、適用したんですけど、 mercurial の hgrc はそういうのができなかった。 と思ったら、 mercurial 1.3 からできるらしい です。下のコードを hgrc に入れると include ができる。超便利

  • Mercurial MQ

    最近 mercurial の mq エクステンションを試しに使ってる。mercurialのリビジョンをコミットする前に、変更を管理したい、もしくは、途中で他の作業をやらないといけないので、今の変更をどっかに置かないといけない場合に便利なエクステンションです。 mq は標準に入っているので、インストールしなくてもいいだが、エクステンションを.hgrcで有効しないと。

  • Tag: virtualenv

    概要 python の皆さんはみんな使っている ipython は virtualenv を使う時に virtualenv に入っているモジュールをインポートできないことが起こります。 ipython は特に virtualenv に対応していないわけです。 ipython をグローバルじゃ...

  • PyCon Mini JP 「お前、誰よ」まとめ

    昨日、 PyCon Mini JP にSphinx 1.1 の i18n 機能について発表しました。 Python コミュニティの偉い石さんが 日Pythonコミュニティの歴史について、いいキーノートを発表してくれたけれども、いろなPython 開発者がみんな集まる PyCon みたいなイベントが珍しいので、最初は固くて、重たい気持ちを感じました。 清水川さんや、鈴木さんがアイスブレークしようとしましたが、固い雰囲気が続いてしまった。 私はスタッフさんから無理やりアイスブレークをするのが非常に難しいと認識した。もし、スタッフさんがよく頑張ってくれたのに、みんなさんがあまり楽しめずに終わってしまったら、非常に残念なことになるなと思った。発表が受けられるために、以前にいろいろ考えて資料を作ったが、もうちょっと軽い気持ちをさせるため、発表する前に、ギリギリな時間に #bucho の写真の

  • virtualenv, virtualenvwrapper, pip を使う方法

    あるプロジェクトの依存は特定なバージョンじゃないとダメな場合が結構多いと思いますけど、最近、pythonの仮想環境を簡単に作れるようになりました。virtualenv と virtualenvwrapper と pip の組み合わせを紹介します。 virtualenvは環境を作ってくれるライブラリで、virtualenvwrapperはその作った環境を簡単に管理してくれるツールになります。 まず、virtualenv と virtualenvwrapper をインストール.

  • 1