タグ

2007年6月18日のブックマーク (14件)

  • 米Microsoft、写真加工ソフト「Digital Image Suite」を開発中止

    saxon
    saxon 2007/06/18
    存在すら知りませんでした
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    saxon
    saxon 2007/06/18
  • 「NICOLA」/「親指シフト」とは何か?

    親指シフト(NICOLA)とは何か? 作成・公開: 1998年11月11日 最終改訂: 2004年8月14日 [トップへ]/[二つ上は: 親指シフト・メインページ]/[一つ上は: 親指シフトって何?] 目次 親指シフト(NICOLA)とは何か? もっと楽に日語をタイプしたい 親指シフト(NICOLA)の特徴 QWERTY-ローマ字式入力と比較すると NICOLA(親指シフト)を試してみるにはどうすればいいか? NICOLA(親指シフト)はどうやって練習するか? NICOLA規格とは何か 親指シフト配列とNICOLAとの関係 NICOLAの誕生の背景? 親指シフト配列と違う点 関連リンク集 (更新: 2001年10月10日 ) 1. 親指シフト(NICOLA)一般 2. Windows 環境 2.1 ハードウェア for Win 2.2 ソフトウェア for Win 2.3 使いこなし

    saxon
    saxon 2007/06/18
    すごいけど要らない
  • マウスのコード釣り上げ機

    見て下さい、この滑らかな動き!! この製品は、マウスのコードを空中で固定するための道具です。飛び出した金具にマウスのコードを固定すると、この金具自体がコードに合わせて動いてくれます。つーか、トップのGIFアニメ見てればわかることですね、すいません。 これがどんだけ有用なのかというのは、ここにあるテレビCMを見ればわかるでしょう。 ちなみに、結構いろいろなデザインやカラーバリエーションがある模様です。写真は「続きを読む」以降においておきますね。 お値段は9.95ドル。日では2079円で販売しています。 (三浦一紀) 製品HP [Mouse Bungee via SHOP U] この商品を 楽天で購入! 【関連記事】 「RollerMouse Pro」:手を移動せずに使えるマウス 【関連記事】 「DN-FMK003」:指装着光学式マウス 【関連記事】 「WP-ECO100L」:ペン型の光学式

    saxon
    saxon 2007/06/18
    無線マウス使えばいいのでは・・・
  • アフリカの水に関する問題を解決する『PlayPump』と『Q-drum』 | POP*POP

    ちょっと調べていたことがあって、メモ書きも兼ねてその結果をシェアしてみます。万人向けの記事ではないですが・・・。 アフリカでは水の輸送が問題になっています。水がないことによって死んでいく子供たちも多いと聞きます。 そこでいくつかの発明がされているのですが、そのうち二つをご紹介。 詳しくは以下からどうぞ。 ■ PlayPump 水を輸送するには力が必要です。しかしコストのかかる輸送手段では長続きしません。そこである人が注目したのが「子供の遊ぶ力」。一日中走り回っている子どもの力を使って水を輸送します。 仕組みは簡単です。子供の遊び場にぐるぐる回して遊ぶ遊具を設置します。そこで子供が遊べば遊ぶほど、その力を利用してタンクに水を押し上げます。そしてその周りに水道に設置すればタンクから水を流すことができる、というわけです。 ↑ アニメーションで見た方がわかりやすいですね。 また水をためるタンクには

    アフリカの水に関する問題を解決する『PlayPump』と『Q-drum』 | POP*POP
    saxon
    saxon 2007/06/18
    タイヤ型バケツとはすごいな。
  • テルミン+Wiiリモコン+moog(動画)

    あまりにもファンタスティックな出来栄えで、目を離すことができません。Wiiリモコンの楽器化が急速に進みつつあります。– Ad Dugdale (いちる) Nintendo Wiimote Theremin with Moog Little Phatty [YouTube via Popbitch] 【関連記事】 化学楽器「pHテルミン/泡音リズム」(動画) 【関連記事】 Andy Huang「Doll Face」:美の存在に気づき、それを求めるロボットの…(動画) 【関連記事】 人類が、Wiiボクシングで犬に負ける(動画)

    テルミン+Wiiリモコン+moog(動画)
    saxon
    saxon 2007/06/18
    wiiリモコンとテルミンを組み合わせる。その発想はなかったw
  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 4新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 5「iPad」2024年モデルはどうなる?これまでの予想と個人的な期待 2024年03月11日 6 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 7ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 8マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT

    CNET Japan
    saxon
    saxon 2007/06/18
    mixiの中の人
  • さあ? 娯楽の世界に安泰はいらん。海外ゲーム産業の勢力図を塗り替えかねないWiiとPS3

    海外メーカーのUbi SoftとElectronic Artsの間で、明暗が分かれました。 Ubiは昔から親任天堂派として知られるパブリッシャーで、任天堂の据置ゲーム機が失敗していた時代にも、ラインナップを揃えていました。一方、EAはマルチプラットフォーム戦略を取りながらも、基的にはソニー寄りでした。PS、PS2、PSPを支えてきた実績をもち、SCEAにも強い影響力を持っています。 昨年の年末商戦、Ubiは海外メーカーの中では最もWiiに注力し、EAはPS3にかなりの力を割いていました。その後の両ハードの売上は皆さんご存知のとおりです。 世界的に見て、WiiはPS3の2倍以上売れていて、累計台数格差が3倍に到達するのも時間の問題。Wiiは日米欧のどの地域でも成功している健全なマーケットを形成していますが、PS3はどの地域でも不調です。XBOX360は北米に偏りすぎ、全世界累計では年内にW

    saxon
    saxon 2007/06/18
  • Winnyはファイルを流出させないし、自殺も発生させない - うさだBlog

    # Winnyは単なるP2Pクライアント/サーバであって、それ自体にPC上の不特定ファイルを外部に流出させる能力はない。Winnyによってファイルを流出させるためには、Winnyを稼動できる状態にした上で、さらに別のウイルスに感染しなくてはならない。そしてウイルスに感染するためには、人がPCセキュリティに関して十分に無知・無関心であり、その上でWinnyを使ってタダでゲームなり動画なりを手に入れようとし、さらにそういった人間を引っ掛けるために仕掛けられたトラップを自らの手で踏まなくてはならない。故に、情報流出や自殺の原因が誰、または何にあるのかと問われれば、その答えは「使用者人」以外にはあり得ない。 - via "http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%BC+... // Tim

    saxon
    saxon 2007/06/18
    その通りだ。
  • 地下鉄の改札で毎日不快な思いをする話 - 6nano

    地下鉄の改札を通るたびに、ちょっとだけ不快になる。 改札のゲートの青く光っている所にSUICAカードをかざして、ゲートを通る。その行為を毎日繰り返している。そして、そのたびにちょっとだけ不快になる。 ゲートには門がついている。門といっても、膝上くらいまでの高さしかない、その気になれば容易に突破できる門だ。その門が、不快の原因だ。他の時間帯だと閉まっているのかもしれないが、僕が使う通勤時間帯だと、その門はデフォルトで開いている。切符を改札に通さずに無理に突破しようとする人がいれば、たぶんその動きを察知するセンサーがあって、警告音を発しながら門は閉まる。そういう仕組みだ。 僕はキセルはしていない。ちゃんと、多めにチャージしたSUICAをかざして門を通る。ただ、その「センサーが察知する」のと「僕がSUICAをかざす」という行為の間に存在する、ほんのわずかな時間差が問題を生み出す。 ほぼ毎回、その

    saxon
    saxon 2007/06/18
    suicaをかざすタイミングが遅いのでは?
  • 朝のディレイ - maoeのブログ

    自宅の僕が きりんの夢を見ているとき 会社の皆は 朝もやの中で自転車をこいでいる 自宅の僕が ほほえみながら寝がえりをうつとき 会社の皆は 朝の英会話をはじめている この地球では いつもどこかで朝がはじまっている ぼくらは朝をリレーするのだ 経度から経度へと そうしていわば交替で地球を守る 起きる前のひととき耳をすますと どこか近くで携帯電話の呼び出し音が鳴ってる それは僕の迎えた朝が すでに始業時刻を過ぎていた証拠なのだ

    朝のディレイ - maoeのブログ
    saxon
    saxon 2007/06/18
    あれまあ
  • ミラクルシャッター :: デイリーポータルZ

    「ミラクルシャッター」 大人数で集合写真を撮ると、目をつむってしまっていたり、変な方向を向いちゃったりする人が必ず一人はいますよね。 完璧なショットを撮るのはとても難しいです。 ということで、今回は集合写真を撮るためのトレーニングゲームを作りました。 ■遊び方 ・タイミングよくシャッターを押して、上手に集合写真を撮るゲームです。 ・カメラの方を向いていない子をクリックすると、正面を向かせることができます。 ・全員がカメラの方を向いているタイミングで右下のシャッターボタンを押してください。 ・カメラの方を向いていない人が4人以上だと、ゲームオーバーになってしまいます。 ・画面上部のタイマーがゼロになってしまうと、自動でシャッターを押されてしまうので、気をつけましょう。 ・カメラの方を向いていない人が3人以下の場合、残り時間が得点に加算されます。 ・カメラの方を向いていない人の人数によってボー

    saxon
    saxon 2007/06/18
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 自分が「ねらー」だなと思うとき。

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

    saxon
    saxon 2007/06/18
  • 痛いニュース(ノ∀`):【おさわり厳禁】 メイドが一泊4万円で自宅で添い寝してくれるサービスが登場

    1 名前: 留学生(岡山県) 投稿日:2007/06/17(日) 07:09:55 ID:FbYdvbFO0 ?PLT メイド喫茶やメイドリフレに始まり、いろんな種類のメイドサービスが存在する。 そこに新たに加わったのがメイドさんの「添い寝サービス」だ。 メイドさんが一晩お泊りしてくれて、膝枕や耳掻き、添い寝をしてくれるようだ。ただしエッチな行為は厳禁だ。 このサービスを提供するのは「添い寝DEメイドさん」。 現在オープン準備中とのこと。コースは「お泊りメイドさん」と「都内ご案内&デートコース」 の2種類がある。 メイドさんが添い寝してくれるのは「お泊りメイドさん」。 メイドさんがご主人様の家に来て、一緒にテレビやビデオを見たり添い寝してくれたりする ようだ。膝枕、耳かきもサービスに含まれている。 なお料金は夜22時から朝8時まで一緒にいて4万円。 高いと見るか安いと

    saxon
    saxon 2007/06/18
    ただの拷問じゃねえかw