タグ

2009年4月30日のブックマーク (21件)

  • CrossRef、ブログ用プラグインを無料公開

    論文のリンキングサービスを提供しているCrossRefが、 ・CrossRefのメタデータを検索できる ・検索結果からDOIを介して出版社サイトに遷移できる ・当該の文献の書誌情報をブログ内に引用(挿入)できる ようにする、ブログ用の新しいプラグイン(ウィジェット)のベータ版を無料で公開しています。現在はWordpress用のものだけですが、今後Movable Type用のものも開発されるようです。 CrossRefのプレスリリース http://www.crossref.org/01company/pr/press021208.htm CrossRef Launches Free Citation Look-up Tool – LISNews 2008/02/12付けの記事 http://www.lisnews.org/node/29124

    CrossRef、ブログ用プラグインを無料公開
    schrift
    schrift 2009/04/30
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    schrift
    schrift 2009/04/30
     CS4。「空のテキストフレームやテーブルセル内で設定した文字属性、段落属性が、IDML書き出し等で失われるという、InDesign CS4のBugが報告されている」。
  • あかつき@おばなのDTP稼業録 【InDesignCS3】合成フォントでベースラインがズレた

    最近なにかと話題(?)の合成フォント。 ちょっと前の案件(リンク先AD)で遭遇したトラブルです。 ※某所で書いたものを加筆・修正してアップしてます。 左がトラブルが起きているデータ。右が正しいデータ。 InDesignCS3で作成。PDF書き出ししてキャプチャを撮りました。 境界線で囲った部分の数字のベースラインが上がってます。 両方とも合成フォントを使用していますが、合成フォントの設定は一切変更していません。 作業して保存して閉じて開いて、気がついたら変わってました… ベースラインを調整するにしても、またまた変わってしまう可能性を考えると怖いなぁ。 ……と書きながら調べていたら、 InDesign 1.0J (Mac/Win):text: 合成フォントで使用されている「半角文字」のフォントを変更すると文字間が不正になる (アドビサポートデータベース) の「1.全ストーリーの再描画」でベー

    schrift
    schrift 2009/04/30
     CS3。
  • ハイカラの語源 - U´Å`U

    森銑三の「明治人物閑話」(amazon)を読んでいたら、福地桜痴が琵琶を人に聞かせるのが好きだったというエピソードの枕に、こんなことが書いてあった。 ハイカラというのは、明治の三十年代に生れた新語であるが、それがたちまちにして全国に広がり、その語を口にせぬ人はないくらいになった。(中略)石川半山の著『烏飛兎走録』の中に、かような記載があるとして、その一節をわざわざ手抄して寄せられた。石川半山は、ハイカラの語の作成者として知られている人で(後略) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/412204944X/taidanakurashi-22/ なんと、ハイカラはそんなに出所の明らかな言葉だったのかとさっそく検索してみたら、どうやら石川半山という人は当時、毎日新聞の主筆だったようで、……って、俺が書き直すまでもなく、凄く充実したウィキペディアの項目が

    ハイカラの語源 - U´Å`U
    schrift
    schrift 2009/04/30
     「森銑三の「明治人物閑話」(amazon)を読んでいたら〔…〕」。
  • 古書展で「読書感興」を買い、内田魯庵と加藤美侖をおもう。 - 旧・日用帳(2003-2015)

    正午。昨日はうっかりいつもの倍飲んでしまった、「いつもの倍」が着実に「いつも」になっている、このへんで料簡を入れ替えないといけない……と、生あたたかい初夏の道を神保町に向かって、ノロノロと歩くその途上のコーヒーショップでぼんやりと一人で昨日の反省会。iPod に入っているバーンスタイン指揮ウィーンフィルのハイドンを聴いて陶然となっているうちに、なんとなく気持ちが晴れてきて、かすかに残っていた頭痛もすっかり消えた。こうしてはいられないと、《オックスフォード》の最終楽章が終わったところでスクッと立ち上がり、ズンズンと古書会館へと向かう。今週は日頃の御贔屓「趣味展」なり。スミからスミまで棚を眺めて、何度か「おっ」、幸か不幸か購入に至らないものが多かったものの(裏表紙が明治製菓の広告の、松竣介の雑誌「雑記帳」が記事の並びと全体のたたずまいに見とれ、とても欲しかったのだけれど予算の都合上やむなく見

    古書展で「読書感興」を買い、内田魯庵と加藤美侖をおもう。 - 旧・日用帳(2003-2015)
    schrift
    schrift 2009/04/30
     「「読書感興」第3号より、内田巌「父 魯庵をめぐる 二 叱り方戦術」。挿絵も内田巌。書き出しは〔…〕」。
  • 伝道と翻訳/横浜開港と宣教師(横浜開港資料館) - 見もの・読みもの日記

    横浜開港資料館 企画展示・開港150周年記念『横浜開港と宣教師-翻訳聖書の誕生-』(2009年1月28日~4月19日) http://www.kaikou.city.yokohama.jp/ 横浜開港資料館の展示は、いつも期待以上に収穫が大きい。一見地味な資料の価値(面白さ)を、よく心得た人たちが作っているんだなあ、と感じる。今回の展示は、幕末以来、横浜に来日した宣教師たちの軌跡を、聖書の翻訳と出版事業を中心にたどったもの。加えて、東洋における伝道と聖書翻訳の歴史を、少し間口を広げて追いかけてもいる。 世界最初の日語訳聖書は、天保8年(1837)プロシア生まれのカール・ギュツラフが、日人漂流民の助けを借り、マカオで翻訳し、シンガポールで刊行したものだ。意外と遅い登場だという感じがする。徳川幕府の禁教以前にはなかったのだろうか?と思って、Wikipediaを見たら、16~17世紀、イエ

    伝道と翻訳/横浜開港と宣教師(横浜開港資料館) - 見もの・読みもの日記
    schrift
    schrift 2009/04/30
     感想。
  • 80年代の高橋留美子が新書体に貪欲だった話 - 日本語練習虫

    己の記憶が確かならば、以前高橋留美子が何かのインタビュー記事で、連載マンガ掲載誌の扉絵に載せられるアオリ文句の書体や同じく柱に使はれる書体にアンテナを張り、編集担当者にあれこれ訊ねて自分のマンガの台詞などで新書体の使用を試みた――といった意味のことを語ってゐたと思はれ、「うる星やつら」から「めぞん一刻」までの時期のことだったとも思ひ、今その記事を具体的に探さうとしてゐるんだども、サッパリ手がかりが掴めねぇ。 他のマンガ家と新書体の使ひ手として競ってゐたやうな話もあったか無かったか、そのあたりは全く記憶に無い。 さしあたり、女性マンガ家のインタビュー集といってすぐに思ひつく米沢嘉博編『スピーチバルーン・パレード』(asin:430971174x)ぢゃないことは確か。高橋留美子が出てないから。 1980年代初期の少年誌ば眺めてっと、アオリ書体や柱書体がマンガ文さ進出侵していく様が観察されっ

    80年代の高橋留美子が新書体に貪欲だった話 - 日本語練習虫
    schrift
    schrift 2009/04/30
  • 書物は印刷から/ミリオンセラー誕生へ!(印刷博物館) - 見もの・読みもの日記

    ○印刷博物館 企画展示『ミリオンセラー誕生へ!:明治・大正の雑誌メディア』(2008年9月20日~12月7日) http://www.printing-museum.org/ 幕末に生まれ、明治・大正・昭和にかけて、日の大衆文化を支えた雑誌メディアの発展の過程をたどる展覧会。私は国文科の出身なので、かつて日近代文学史はひととおり学んだ。そのとき、誌名だけは聞き覚えた雑誌――『団々珍聞』『明六雑誌』あるいは『しがらみ草紙』『ホトトギス』などを、目の当たりに見ることができる、なかなか感慨深い展覧会である。 文学雑誌だけではない。津田仙が創刊した『農学雑誌』は、日で初めて通信販売(トウモロコシの苗)を実施した雑誌だそうだが、その広告の隣りに正誤表欄が設けられていて、仮名一文字も見逃さない物堅さにびっくりした。明治初年の雑誌って小さかったんだなあ(B5版)とか、明治末年~大正初めから、カラー

    書物は印刷から/ミリオンセラー誕生へ!(印刷博物館) - 見もの・読みもの日記
    schrift
    schrift 2009/04/30
     感想。
  • 近代日本と福沢諭吉 | 慶應OCW|

    schrift
    schrift 2009/04/30
  • 松岡美術館の美人画展 - いづつやの文化記号

    白金台にある松岡美ではじまった‘美人画展’(1/6~4/19)を見た。ここにある近代日画家が描いた美人画は3年くらい前にも展示されたので、出品作の大半は鑑賞済み。それなのに出かけたのは、前回の展示になかった鏑木清方の絵がどうしても見たかったから。いわゆる‘一点買い’。 美人画というとまずは上村松園の作品をとりあげたいところだが、チラシに使われている‘春宵’はそれほど心に響かない。お気に入りは関西の女流画家、伊藤小坡(いとうしょうは)が描いた‘麗春’(上の画像)。小坡の美人画を見た経験はこの美術館にある5点プラス数点のみ。関心の薄い画家だが、この絵にはすごく魅せられている。 八重桜の枝の下、小姓に傘をさしてもらっている娘の顔は鏑木清方が描く女性によく似ており、目を少し丸くするとフィギュアスケートの浅田真央ちゃんとうりふたつ。女人の麗しい花見姿が桃山の風俗画を思い起こさせ、とても晴れやかな気

    松岡美術館の美人画展 - いづつやの文化記号
    schrift
    schrift 2009/04/30
     「白金台にある松岡美ではじまった‘美人画展’(1/6~4/19)を見た。ここにある近代日本画家が描いた美人画は3年くらい前にも展示されたので、出品作の大半は鑑賞済み。それなのに出かけたのは、前回の展示
  • 猫好きで有名な江戸末期の浮世絵師:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「188 :水先案名無い人: 2009/02/12(木) 19:52:56 ID:VHAPZ9W40(3)」より 493 水先案名無い人 :2009/02/12(木) 01:24:46 ID:MkJh2yE70

    schrift
    schrift 2009/04/30
  • 組版 - 出版屋の仕事

    知識も経験もコネもないのに出版社になった。おまけに、すべての業務をたった一人でこなす私。汗と涙と苦笑いの細腕苦労記。 先日、組版で必要なこと…のようなセミナーに行ってきた。うちも出版業を初めてもうすぐ8年。創業当時から持っていた古いソフトに替えてCS3なるものを入れたので、ついでに勉強というわけである。 ちなみに、印刷会社は古い分にはOKみたいで、古いソフトで入稿しても何の問題もない。けど、いかんせんパソコン体がいかれるのが心配だ。ファイル自体は保存してあるけど、古いパソコンを諦めることになったとき、データ作成中なんてことになったら悲惨だ。なので、今のうちに…ということで手をつけた。 日新刊のデータ入稿をしたんだがそちらは新しいソフトで、数日前にした重版は古いソフト。画面を切り替えながら作業していると混乱する、というのが面倒といえば面倒だが、そのうち慣れるだろう。 で、パソコンの環境が

    組版 - 出版屋の仕事
    schrift
    schrift 2009/04/30
  • 【すくむ社会第1部】ITベンチャー「はてな」が京都に戻ったわけ~『考える』の空洞化(6) (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    【すくむ社会第1部】ITベンチャー「はてな」が京都に戻ったわけ~『考える』の空洞化(6) (1/4ページ) 2009.4.16 22:49 東京では情報があふれかえり、じっくりモノが考えられないと、古巣の京都に戻ってきたITベンチャー企業がある。技術革新が日々進むネット業界で成功するには、東京の流行を追うのが近道のはず。そんな常識と距離を置く経営者にどんな思いがあったのか。 検索・ブログ事業を手がける「はてな」の近藤淳也社長(33)。社員は60人ほどだが、京都に社を置く任天堂と手を組んだ新しいサービスも手がける。 誰かが知りたいことを不特定多数が答えてくれる「人力検索はてな」というネット事業を打ち出し、学生として過ごした京都で創業したのは、まだ25歳の平成13年7月。その3年後に東京に進出した。 成功の近道には、海外でヒットしたサービスを真っ先に日に持ち込むという手がある。その情報を

    schrift
    schrift 2009/04/30
  • NHK|Jブンガク

    ケータイ世代が読み解く、海外視点からのニッポン文学再発見!Jブンガク ウェブサイト ご利用にあたって ご使用のブラウザ環境では、サイトが正しく表示できない可能性があります。 以下の注意点を確認し、必要な設定を行った上で再度表示してください。 ・ ブラウザのJavaScript設定を有効化してください。 ・ 最新のAdobe Flash Playerをインストールしてください。

    schrift
    schrift 2009/04/30
  • 浜田「えー、松本さんは実は2ちゃんねるの管理人だと聞きました」 ニコニコVIP2ch

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/22(水) 01:39:24.36 ID:Livdw7O00 松「ええ」 松「あのーあれですよね」 松「はいはい、そうですよ」 浜田「具体的な仕事を教えてくださいお願いします」 松「あーそうですか」 松「具体的な仕事」 松「んーまぁそうですね、主に教育系の番組を流してますね」 浜田「え?」 松「ん?」 浜田「・・・チッ」 松「ん゛ん゛、えーとね」 松「えー、あーはいはい」 松「・・・え、なんて?」 浜田「ペチッ」 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/22(水) 01:40:31.73 ID:/T3W47oO0 期待 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/04/22(水) 01:40:40.07 ID:Cxp3m

    schrift
    schrift 2009/04/30
  • フレームワーク再考 どうしたらフレームワークをうまく使えるのか?

    こんにちは! 「5W1H」は、情報を浮かび上がらせるときや、適当に考えたことを、シーンとしてイメージするには、とても使えるかもしれないと気づいたという話です。 ちまたに溢れるフレームワークをうまく使えていますか? 自分は使えてません。なんでだろう?どうしたらフレームワークをうまく扱えるんだろう? そんな話も含めて、長文です。 「の表紙を見る」を5W1Hで改めて考える まず最初に、整理してみます。昔からあるフレームワークを使ってみます。 というのも、最初は、適当にステップを思いついただけなので、もう一度おさらいしてみようと思ったからです。 5W1Hというフレームワークがしっくりきました 実は今までは、5W1Hってあまりピンときませんでした。 小さい頃から作文とかで聞いていたけれど、あまり分けることによって何か役に立った経験というのも無かったからです。 そもそも、フレームワーク自体があまり好

    フレームワーク再考 どうしたらフレームワークをうまく使えるのか?
    schrift
    schrift 2009/04/30
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

    Engadget | Technology News & Reviews
    schrift
    schrift 2009/04/30
     取り付けられたペンで現在時刻を「書く」時計。「メーカーいわく、歯車・カム・ベアリング・ベルトなど構成部品は1200点にもおよび、制作できるのは年に数点。つまりは全機械式デジタル時計 Meccanico dG やら 機械仕掛
  • 大辞林 特別ページ 日本語の世界5 日本語の音

    音の単位としては平仮名や片仮名の表す「音節」という単位がまずあげられる。 そうした音節はそれよりもさらに小さな単位に分けることが可能である。 例えばタをゆっくり発音すると、[t]と[a]とに分けられる。 次にトをゆっくり発音すると、[t]と[o]とに分けられる。 この前の部分は前掲のものと同じであり、これに対して後の部分は異なる。 このような[t][a][o]などの一つ一つを単音という。 単音を表す場合、普通「国際音声字母(International Phonetic Alphabet' 略してIPAという)」に基づき、 [ ]でくくって表す。単音は普通「子音」と「母音」とに区別される。 母音は、英国の音声学者ダニエル=ジョーンズの設定した基母音に基づき、 舌の位置と口の開きによって記述される。 まず舌の位置によって次のように二大別される。 舌の前の部分が硬口蓋に向かって高く盛り上がる[

    schrift
    schrift 2009/04/30
  • 欧文の筆記体が絶滅寸前 - FM STUDIO Scribbles

    記事は2009年に私のブログで公開していた記事を加筆修正して転載したものです。 10年以上前、欧文(アルファベット・ラテン文字)の筆記体がレアになっている、という以下のコラムが話題になったことがあります。 元記事が残っていたことにも驚きですが(笑)、2020年現在、もう学校では教えていないものらしいですね。 今は欧米でも常用してる人は少ないようです。欧米人と付き合いのある方々は解ると思いますが、彼らの書く文字は学校でいうところのブロック体を独自に崩したもので、はっきり言って日人には判読不能なものが多いです(笑)。私は Doyald Young さん(2011年逝去)というアメリカのデザイナーの方から直接著書を購入したことがありますが、その荷物のラベルに書かれていた文字が異様に角ばってくっきりしていたのを覚えています。日企業と仕事をすることが多かった Young さんは、自分が日常的

    欧文の筆記体が絶滅寸前 - FM STUDIO Scribbles
  • 写研書体・写研フォントによる写研DTP

    美しい写研フォント・写研書体をDTPで使いたい。写研システムで組版したい。数式や漢文を美しく組み上げたい。そんなご希望にお応えします。 和文書体一覧表_01 ●LHM(欄明朝L) ●MHM(欄明朝M) ●DHM(欄明朝D) ●DBHM(欄明朝DB) ●BHM(欄明朝B) ●EHM(欄明朝E) ●HHM(欄明朝H) ●SHM(秀英明朝) ●SOM(爽蘭明朝) ●UM(大蘭明朝) ●LMNKL(石井細明朝) ●MMANKL(石井中明朝) ●BMANKL(石井太明朝) ●EMANKL(石井特太明朝) ●YMA(石井横太明朝) ●LSM(スーシャL)横組み専用 ●BSM(スーシャB)横組み専用 ●ILMA(岩田細明朝) ●ISNMKLB(岩田新聞明朝) ●YSEM(新聞特太明朝) ●LTA(石井細教科書) ●MTA(石井中教科書) ●DT

    schrift
    schrift 2009/04/30
  • GIGAZINE - Google.cnで検閲される単語リスト

    中国の国内からGoogleへのアクセスができなくなっているというのが話題になっていますが、実際のところどのような検閲を中国Googleに課していたのかという検閲単語リストというのがあるようです。 以下がその単語リスト。 Censored Searches on Google.cn なんとなく今の中国が何を恐れているのかが、ほんのりとかいま見えるリストでもあります。 これはもちろんイメージ検索にも当てはまります。「tiananmen」で検索してみましょう。 中国から検索した天安門 英語圏から検索した天安門 今後どうなるのか要注目です。

    schrift
    schrift 2009/04/30
     democracy / rights / human / human rights / army / mao zedong / what google censors / tiananmen / bird flu / bbc / communism / commie / protests / freedom / jailed / dissidents / radio / communist revolution / hong kong / politics / uk / repression