タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

OCamlとPythonに関するscrewboundのブックマーク (1)

  • OCamlでPython拡張モジュールを作る

    OCamlで作成したライブラリをPythonから利用できるように,拡張モジュール化した。その際に,いくつか苦労したので記録に残しておく。 なお開発環境は,Mac OS X 10.6.4 (Snow Leopard), Ocaml 3.12.0, Python 2.6.5 である。 一般的な作り方Not foundの通り作業すれば,サンプルのような単純なOCaml関数をPythonから呼び出すことができるようになる。 しかし,実用的なプログラムでは外部のライブラリを必ず利用することになるので,どこかで拡張モジュールにライブラリをリンクしなければならない。 OCamlコードコンパイル時の注意C言語形式のオブジェクトファイルを出力するには,-output-objオプションをつけてOCamlコードをコンパイルすれば良い。しかし,既存のfoo.cmxaライブラリが存在するとして,すべて-output

    OCamlでPython拡張モジュールを作る
  • 1