2020年6月13日のブックマーク (31件)

  • オタクを辞めていく人たちを見るのが悔しい|自由さ

    またタイムラインから学生が消えた。 僕の知り合いの新社会人たちは概ね自宅研修が終わり、いよいよ番、出社という時期なのだけども、今年も「ぽきた」「退勤」とか呟いて、ぐったりしながらVTuberアーカイブを漁ると同時に「ナーフ前に触っとくか」とAPEXやルーンテラで指紋をペタペタ付けて、グラブルのスクショと毒にも薬にもならない飯画像をメディア欄にたくわえていくような、「オタクだったもの」が順調に増産されている。それを眺めていると、悲劇的でも、喜劇的でもあるし、がらんどうに風が抜けるような、歯痒いような、ともかくなんとも形容しがたい、複雑な感情に苛まれる。形容し難いとはいったけれども、一日中Twitterでアニメを語らって、対戦ゲーム当の戦争みたいにドンパチやりあったりして、喜怒哀楽を分かち合った人たちがこういうふうになるのは、悔しい。 けれどもそんな事を嘆いたところで秒針は刻まれていく

    オタクを辞めていく人たちを見るのが悔しい|自由さ
    screwflysolver
    screwflysolver 2020/06/13
    いわゆるオタク趣味から足を洗った人たちの「オタク趣味としての家事/家庭運営」みたいな話もあるんじゃないかなあとは思う
  • ムアーウィヤの髪の毛|jaber

    イスラムの歴史に学ぶシリーズ(No.001) ムアーウィヤ・ビン・アビースフィヤーンは、イスラム帝国が起こり、預言者ムハンマドの後継者(カリフ)争いが起きる中、最初の「王朝」であるウマイヤ朝をシリアのダマスカスに築いた人物です(在位661~680)。賢帝として知られ、その統治戦略の要諦を表す故事として、今日に伝わっているのが、表題の「ムアーウィヤの髪の毛」(شعرة معاوية)という言葉です。 イブン・ウマル(第2代カリフ・ウマルの子)が言った。「預言者ムハンマド(かれの上に平安あれ)を除けばムアーウィヤほど指導力の優れた人物は見たことがない。」人々は尋ねた。「(父君の)ウマルではないのか?」「ウマルは彼よりも善人だった。しかし、指導力においてはムアーウィヤが上だ。」・・・ ムアーウィヤにある男が尋ねた。「信徒の号令者よ。あなたは20年もの間、どのようにシャム(シリア)地方を治め、そし

    ムアーウィヤの髪の毛|jaber
  • 「トランスジェンダーにやさしい」CMが称賛されたスタバ、従業員からは異論の声が

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「トランスジェンダーにやさしい」CMが称賛されたスタバ、従業員からは異論の声が
  • トランスジェンダーで揺れる韓国 | 株式会社共同通信社

  • レズビアンは普通にいる“おばちゃん” 25年寄り添ってきた同性カップルが、パートナーシップ宣誓した理由

    レズビアンは普通にいる“おばちゃん” 25年寄り添ってきた同性カップルが、パートナーシップ宣誓した理由

    レズビアンは普通にいる“おばちゃん” 25年寄り添ってきた同性カップルが、パートナーシップ宣誓した理由
  • 性別変更「手術要件なくして」LGBT議連が「性同一性障害特例法」の要件について関係者からヒアリング | 一般社団法人fair(フェア)

    超党派でLGBTの課題について考える「LGBT議員連盟」の総会が18日、参議院議員会館で開催された。 戸籍上の性別を変更できる「性同一性障害特例法」をめぐって、未婚であることや手術を必要とするなどの「要件」の見直しや、今年5月末に成立した「パワハラ関連法」で「SOGIハラ」や「アウティング」の防止を企業に求める「指針」の審議内容について議論が交わされた。 戸籍上の性別を変更するための「5つの要件」 日では、2003年に成立した性同一性障害特例法によって、現在は以下の5つの要件を満たせば戸籍上の性別を変更することができる。 1. 年齢要件:20歳以上であること(成年年齢の引き下げに伴い、2022年4月1日から18歳以上に) 2. 非婚要件:現に婚姻をしていないこと 3. 子なし要件:現に未成年の子がいないこと 4.手術要件(生殖不能要件):生殖腺がないこと又は生殖腺の機能を永続的に欠く状態

    性別変更「手術要件なくして」LGBT議連が「性同一性障害特例法」の要件について関係者からヒアリング | 一般社団法人fair(フェア)
  • 新型コロナ:アジアの中で日本の死亡率は2番目ではなく中位 - Baru’s blog 水たまり

    アジアの中では、日の死亡率はフィリピンに次いで2番目に高いという主張が後を絶ちません。アジアといっても正確には東アジア+東南アジアなんですが、多くの人はアジアと言っちゃってます。 が、先の記事に書いたように年齢調整せずに死亡率を比較するのは医学的にはほとんど無意味です。 年齢調整すると、東アジア、東南アジア、オセアニアの中で、日は中くらいです。 Worldmeterの6/9のデータで死亡率の近似年齢調整値を計算して表にしました。 Country,Other Cases /1M pop Deaths /1M pop Age-adjusted Deaths /1M pop Tests /1M pop Population /1M Area Aging rate Philippines 205 9.23 49.78 4,031 109.49 E,SE Asia 5.12 Indonesia

    新型コロナ:アジアの中で日本の死亡率は2番目ではなく中位 - Baru’s blog 水たまり
    screwflysolver
    screwflysolver 2020/06/13
    日本の何がよかったかというと「運が良かった」みたいだな…
  • 男らしさとは? マッチョ社会を揺さぶる男性用カミソリのCM ジェンダーやセクシズムについて考える-3- - ベルギーの密かな愉しみ

    ジレット(Gillette)のCM ジレットのカミソリの新しいCMが先週から大きな話題だ。CMといっても商品の宣伝をするわけではない。制作側の意図は明白、#MeTooやTIME'S UP運動を背景に「男らしさって?」と、一石を投じるミニムービーである。 最近は大統領やその支持者のせいで、過剰な男性優位のイメージ、マッチョ社会の側面が押し出されているアメリカ。そんな中で、ジレットさん、そうきましたか!と感心した。今日は「男らしさ」「マチズモ」について考えてみたいと思う。 ビデオは短いのでぜひご覧ください。“We Believe: The Best Men Can Be | Gillette (Short Film)” “Boys will be boys”? Isn’t it time we stopped excusing bad behavior? Re-think and take a

    男らしさとは? マッチョ社会を揺さぶる男性用カミソリのCM ジェンダーやセクシズムについて考える-3- - ベルギーの密かな愉しみ
  • 銀座の「住所未確定地」変わる? 動き出す「KK線の緑道化」 なぜそうなった? | 乗りものニュース

    銀座の高架道路「KK線」こと東京高速道路を廃止し、緑道化する計画が動き出します。実はKK線の場所は長年にわたり住所が決まっていません。その理由と、緑道化によりどう変わるのかを見ていきます。 役目を終える「KK線」 跡地利用が焦点に 首都高ネットワークの一部にもなっている、銀座の外縁を通る高架道路「KK線」こと東京高速道路。これを廃止し、高架の緑道にするという計画が、動き出しそうです。東京都の小池百合子知事は2020年6月2日(火)の都議会会議で、KK線の今後について「歩行者系機能の施設」として活用する方向で検討すると表明したほか、地元の中央区は5月に、この計画に関する検討調査業務の委託先を決定しました。 拡大画像 左の高架道路がKK線こと東京高速道路。これを廃止して緑道にする計画がある(画像:kuremo/123RF)。 この計画は2019年10月、中央区の山泰人区長が小池都知事と会談

    銀座の「住所未確定地」変わる? 動き出す「KK線の緑道化」 なぜそうなった? | 乗りものニュース
  • ウズベキスタン・ドラッグ・トレインに乗り込んで - 今夜はいやほい

    サマルカンドで一日を過ごし、ブハラへ向かうことにした。サマルカンド駅から高速鉄道が通っているらしく、わずか1時間半ほどでブハラ駅に到着するらしいのだ。宿のおばちゃんが、タクシーを呼んでおいたからと気をきかせてくれた。待っていると、なんともクラシックな車がやってきた。 今にももげそうなドアを開けると、ワインレッドが怪しいベルベッドの座席に、ウズベキスタンナイスミドルが腰掛けていた。僕は思わずのけぞった。オーラが凄かったのである。 メガネが細かく光を反射していて、レンズの奥には、”かつて秘密警察として、国家の権謀術数の最中に生き、冷戦の崩壊とともに、その役目を終えた”かのような怜悧な目が覗いた。タクシー稼業に暮れながらも、家に帰れば時々は、コーヒーを片手に、昔のことを思い出して、遠くを見つめる……そんなかんじの暗愁をまとったおっちゃんだったのである。 もちろんこんなことはただの妄想なのだけど、

    ウズベキスタン・ドラッグ・トレインに乗り込んで - 今夜はいやほい
  • 臨月の女性と恋に落ち、わたしは彼女と家族になること、一緒に子育てする道を選んだ

    女性だからといって、必ずしも自分が子どもを産む必要はない。“当たり前”と思っている人生にはまだまだ切り拓くことのできる可能性があるのだ。

    臨月の女性と恋に落ち、わたしは彼女と家族になること、一緒に子育てする道を選んだ
    screwflysolver
    screwflysolver 2020/06/13
    育てても「関係のない人」になるかもしれないというのがね
  • (トランスジェンダー)女性が綴った葛藤「男でも女でもなく、社会問題化した“LGBTQ”でもなく、“わたし”として生きる自由を」 | 特集 | Book Bang -ブックバン-

    鈴木みのりさん(撮影:森栄喜) 大学中退、正規雇用に就いた経験なし、思春期の頃から自身の性に違和感を持ち、トランスジェンダーとして、女性として、葛藤と模索を続けてきたライターの鈴木みのり(38)さん。現在はジェンダーやセクシュアリティの考察を続ける一方、舞台俳優としても活動する鈴木さんが、これまで抱いてきた感情の揺らぎを見つめ直しながら、当事者としての考えを論考という形で明かした。 学校や家庭、職場、創作の現場など、あらゆる場所で差別を感じてきたこと、「LGBTQ」という言葉に違和感を抱くようになったことなど、自身の経験や思いを率直且つ丁寧に綴る。(「新潮」3月号掲載「わたしの声の複数」を加筆修正したものです) *** わたしは擬態する。スカートを穿く。下地を塗ったら、オレンジのコンシーラーで目の下の青い陰を補色して、その下にはイエローのコンシーラーで頬周りに透明感を出す。瞼にはアイシャド

    (トランスジェンダー)女性が綴った葛藤「男でも女でもなく、社会問題化した“LGBTQ”でもなく、“わたし”として生きる自由を」 | 特集 | Book Bang -ブックバン-
  • 「マンホール」とはもう言いません、ジェンダー配慮で用語変更 米バークレー市

    【7月19日 AFP】「マンホール」は性別を含む単語なので、もう使いません──米カリフォルニア州バークレー(Berkeley)の市議会は今週、これまで公的文書や口頭で広く使われてきたさまざまな単語について、性差による区別のない表現に置き換える条例を可決した。 【あわせて読みたい】色彩豊かなマンホールのふたが流行!? 日各地でさまざまな図柄 条例案の起草に当たり中心的な役割を果たしたライジェル・ロビンソン(Rigel Robinson)市議会議員は、「トランスジェンダー(性別越境者)や従来の性別の概念に当てはまらない人々に関する社会的な認識が広がってきて、男女どちらにも分類されないジェンダー(社会的性別)の人々を包摂する重要性が浮き彫りになった」と説明した。 「そのため、市役所の環境や市の法令上の言葉遣いを包摂の原則に一致させるのはタイムリーであり、また必要なことだ」(ロビンソン議員) こ

    「マンホール」とはもう言いません、ジェンダー配慮で用語変更 米バークレー市
  • Xジェンダーの2人が語る「性別を詮索する空気」への違和感

    読売テレビ大阪市)のニュース番組「かんさい情報ネット ten.」が5月10日、一般の人に対し、性別を確認するために、リポーター役の芸人が保険証を提示させたり、胸を触ったりなどするVTRを放送した。

    Xジェンダーの2人が語る「性別を詮索する空気」への違和感
  • これは、単純な自分語りです。 自分は、いわゆるバイセクシャルというも..

    これは、単純な自分語りです。 自分は、いわゆるバイセクシャルというものである。たぶん。 多分というのは、自分でも分からないからなのだけど。 でも、多分、大衆的なひろーい意味ではそうなるんだろうなぁって感じのゆるいやつです。 あんまり普段、自分の恋愛的なものを出したくないというのが大きなとこなんですが、気が向いたので、よっしゃ、いっちょ言ってみるか!みたいな軽いノリで話します。 なので大前提として、あんまり悲観的なLGBTQIA+の話はないです。とだけ。 まず。 私はバイ?か?ってなんで疑問形なのかと言うと、特に私には定義付けされてないけど、感覚として「パンセクシュアル」のが近いのと、性別も「Xジェンダーの両性」のが近いかなぁと思うからである。 こう書くと、こういう事ですごく真剣に悩んで取り組まれている方にめちゃくちゃ怒られそうな気がするんですが、でも、私も自分ではよく分かっていないけど、当

    これは、単純な自分語りです。 自分は、いわゆるバイセクシャルというも..
  • 壁ではなくて橋を建てたい - フェミニスト・アーティスト、モニカ・メイヤーの言葉|マンガでわかるLGBTQ+ / パレットーク|note

    私がフェミニスト・アートに初めて出会ったのは3年前ほどだろうか。アートといえば絵画や彫刻・映像しか思い浮かばなかった私だが、フェミニズムの活動をするなかで、対話やパフォーマンスを通して社会の差別構造に鋭く光を当てるフェミニスト・アートの存在を知って以来、密かに興味を持ち続けている。 と同時に、日の美大でもセクハラが横行していたり、ジェンダーや人権についての基礎的な授業も行われないという話や、女性であるというだけで作品が正当に評価されないという話を友人から聞くたびに、アート界における性差別の状況についても、もっと知りたいと思うようになった。 そして今、私はPaletteで働きながら性の多様性やフェミニズムについて情報の発信をしている。形は違うけれど、何かを作って発信するということを仕事にして、私のなかでフェミニスト・アートに対する興味はさらに高まってきていた。 そんなある日編集長のもとにジ

    壁ではなくて橋を建てたい - フェミニスト・アーティスト、モニカ・メイヤーの言葉|マンガでわかるLGBTQ+ / パレットーク|note
  • 『謎のアジア納豆』 - HONZ

    書店で書を手にとって、巻頭パラパラと数ページめくってからこの解説文で概要を知ろうとする人も多いと思うので、まず結論から言う。 このは傑作だ。あなたの納豆観を覆し、しかも納豆を入り口にアジア中の辺境民族文化の旅へと誘い、さらに現代におけるディープな旅とは何か?という問いかけまでが含まれている。「買おうかな?どうしよっかな?」と悩んでいる暇はない。今すぐレジに持っていって納豆をべながら書を貪るように読まれたい。以上終わり! …というのは解説文としては不親切なので、数ページもらって書の魅力、そして納豆文化の魅力についてガイドしようと思う。申し遅れたが、僕は発酵文化の専門家として、世界各地の不思議な発酵や微生物を訪ねてまわるのを生業としている。文中の著者の問いかけに僕なりに答える形式で、の理解をさらに深める手伝いができれば幸いだ。(ちなみにここから先はネタバレを多数含むので、もう絶

    『謎のアジア納豆』 - HONZ
  • 「ミス・インディア」出場者、なぜ全員そっくり? インドの色白崇拝 - BBCニュース

    Twitter のコンテンツを表示しますか?この記事にはTwitter 提供の内容が含まれます。クッキーや他の技術が使われている可能性があるため、あらゆる外部コンテンツ読み込みの前に、読者の方の同意をおたずねしています。同意する前に、 Twitter のクッキー方針 およびプライバシー方針 を確認することも可能です。このコンテンツを見るには「同意して続ける」を選んでください。 同意して続ける

    「ミス・インディア」出場者、なぜ全員そっくり? インドの色白崇拝 - BBCニュース
  • あなたが、そしてイギリス人も知らないかもしれないイギリスの黒人の歴史 - BBCニュース

    「私たちはイギリスにずっといた。先駆者として。発明家として。注目される存在として。その後に植民地主義が始まって、それが黒人の経験を決定してきた。けれども私たちはそれだけではない」 イギリスの学校で黒人の歴史を教える組織「ブラック・カリキュラム(黒人教育課程)」を立ち上げた、ラヴィニヤ・ステネットさんの言葉だ。「ブラック・カリキュラム」は現在、黒人史をイギリスの学校の必修科目にするよう、ギャヴィン・ウイリアムソン教育相に働きかけている。

    あなたが、そしてイギリス人も知らないかもしれないイギリスの黒人の歴史 - BBCニュース
  • One Little Indian Recordsが改名 レーベル名が「不快」なものであると認める - amass

    ビョーク(Björk)らで知られるレコードレーベル、ワン・リトル・インディアン・レコード(One Little Indian Records)が改名。レーベル名が「不快」なものであると認め、今後はワン・リトル・インディペンデント・レコード(One Little Independent Records)と名乗ります。以前のロゴは廃止され、新たなロゴを使用します。 ワン・リトル・インディアン・レコードは、1985年にフラックス・オブ・ピンク・インディアンズのメンバーだったデレク・バーケットによって設立。1986年にA.R. ケインらのヒットにより知名度を高め、その後、アイスランドのバンドであるシュガーキューブス(The Sugarcubes)を発掘し、レーベルはビョークの全ソロアルバムをリリース。またキッチンズ・オブ・ディスティンクション、チャンバワンバ、シェイメン、スカンク・アナンシー、シガ

    One Little Indian Recordsが改名 レーベル名が「不快」なものであると認める - amass
  • 男子児童の「男は強くていいけど、女は弱くてダセえ」発言 その背景に潜む、親からの“男らしさ”の強要

    「男は強くていいけど、女は弱くてダセえ」 小島慶子氏(以下、小島):星野さんの取り組みおよび問題意識について、パワーポイントをご用意くださったとのことなので、ここから見ていただければと思います。 星野俊樹氏(以下、星野):はい。今、私は2年生の担任をしています。去年は1年生で、持ち上がりなんですね。 (スライドを指して)この「男は強くていいけど、女は弱くてダセえ」というのは、ある女の子が日記帳に……僕はホッシーと呼ばれているんだけど(笑)。「ホッシー、今日は○○くんに『男は強くていいけど、女は弱くてダセえ』と言われました。私は納得がいきません。話し合いをしてほしいです」という、そうした訴えがあったんですよね。 これはすごく大事なことだと思って、1時間を潰して、こうした板書をして、授業をしたんです。やっぱり強さというものは、来は良くもないし悪くもないし、価値的に中立だと思うんですよね。けれ

    男子児童の「男は強くていいけど、女は弱くてダセえ」発言 その背景に潜む、親からの“男らしさ”の強要
  • 女性も感染する「有毒な男性性」  社会学者・田中俊之氏と小島慶子氏が語る、ジェンダー論の死角

    軽んじられすぎている、ケアワーク 田中俊之氏(以下、田中):あと、やっぱり小島さんが今おっしゃったことで、当に極めて重要だと思うのは、ケアワークというものが軽んじられすぎていますよね。これには2つの意味がありまして、1つは、かの著名な経営者の方が言っておられましたが、「誰にでもできる仕事だからさ」というような言い方ですよね。 小島慶子氏(以下、小島):そうですよね。 田中:いや、できるわけがない!(笑)。 小島:(笑)。1度やってみるといい。 田中:4歳の子と風呂入るだけで、死にそうになることがあるんですよ。精神的に。 小島:(笑)。わかる、わかる。仕事が終わって、ハーッと帰ってきて。 田中:ケアは誰にでもできるという話は、信じられません。ですからケアというものは「来、女性が無償で提供してきたものだからこそ、それに金を払ってやっているんだよ」という発想ですよね。それはもう根的に変えな

    女性も感染する「有毒な男性性」  社会学者・田中俊之氏と小島慶子氏が語る、ジェンダー論の死角
    screwflysolver
    screwflysolver 2020/06/13
    男性はコントロールの喪失に弱いというのはありそう
  • 海女たち|新泉社

    ホ・ヨンソン/著姜信子/訳趙倫子/訳 四六判240頁2000円+税ISBN 978-4-7877-2020-7 2020.03.31発行[ 在庫あり ] 書評・紹介 図書新聞(第3444号・2020年4月18日)熊日日新聞(2020年4月26日)西日新聞(2020年5月2日)週刊読書人(第3340号・2020年5月22日)しんぶん赤旗「詩壇」(2020年5月29日)毎日新聞「文化の森」(2020年6月14日)ふぇみん(2020年7月5日・3258号)図書新聞 第3457号(2020年7月25日)『現代詩手帖』2020年8月号『妄想TRIP! #おうち韓国』(朝日新聞出版)ハフポスト日版毎日新聞 西部版文化面(2020年10月31日) 紹介文 ◎松尾亜紀子さん評(『エル・ジャポン』2021年4月号) 《韓国の女性たちがいかに自分たちを語ることばを探し、ことばを獲得してきたか》《魂に響く

    海女たち|新泉社
  • KATODB: ぶらんこの話

    発行年月: 20101201 掲載  : 「アリーナ」第10号 発行元 : 中部大学人文学部 ある春の宵、近所の公園のベンチにすわって、月光にほのかに照らされてゆらゆらと揺れているブランコをみていたら、突如、映画「生きる」の風景がわたしの頭のなかによみがえってきた。いうまでもなく黒沢明監督一九五二年の傑作である。 この映画の主人公は渡辺勘治という名の某市役所の地方公務員。名優、志村喬が演じていた。かれは三十年間無遅刻無欠勤で市民課長という管理職にまで昇任しているが、それ以上出世の見込みもない。まったく変化のない退屈な官僚生活。その渡辺さんがある日、胃ガンにおかされていることを知らされ、もう余命いくばくもないことがわかった。 いまでこそ胃ガンなどは早期発見なら助かる確率は高いけど、あの時代の胃ガン、いや胃カイヨウだって命取り。よくて一、二年。かならず死ぬことになっていた。一所懸命にはたらいて

  • コロナ禍によるオンライン加速化で絶滅を免れた語学 - ENGLISH JOURNAL

    フランス語・イタリア語と日語の翻訳家・通訳者である平野暁人さんの連載「舞台芸術翻訳・通訳の世界」。ご専門の舞台芸術通訳の仕事趣味とする短歌など、多角的な視点から翻訳・通訳、言葉、社会についての考察をお届けします。第1回は、コロナ禍により意外な 展開 を見せた「語学」の行方がテーマです。 危機的状況下で息を吹き返したものとはENGLISH JOURNAL ONLINEをお読みの皆さん、初めまして。翻訳家の平野暁人と申します。 対応言語はフランス語とイタリア語で、舞台芸術専門の通訳者としても活動しています。 突然ですが皆さん、絶滅しかかった経験はありますか? 実は私(わたくし)、このたび絶滅の瞬間に立ち会いました。正確には、絶滅を免れるまさにその瞬間に、と言った方がいいでしょう。 しかも、ずいぶん前から駄目だろうと思っていて、いよいよ時間の問題だと感じ始めたところに決定的な事件が起こって、

    コロナ禍によるオンライン加速化で絶滅を免れた語学 - ENGLISH JOURNAL
  • Republic Records が今後音楽ジャンルにおいて“アーバン”という用語の使用禁止を発表

    唐木元 @rootsy >RT これは「ブラックミュージック」「黒人音楽」という呼称まで含めた大きな流れのひとつとして、ターニングポイントになりそうなニュースだ。何度も書いてるけど、アーバンが「黒人の」という意味を強く持つことは、自分も渡米するまで知らずも辞書的なアーバン=「都会的な」だと思い続けていた。→ 2020-06-09 11:58:54 唐木元 @rootsy 人種問題がホットなタイミングなので、なぜ都会を指すアーバンが「黒人の」もしくは「有色人種の」という意味を持つに至ったのか、ざっくり自分なりに書いておこうと思う。まずNYやシカゴ、デトロイトみたいなアメリカの大都市の構造を把握しておく必要がある(LAは例外的な構造なので含めない)。→ 2020-06-09 11:58:54

    Republic Records が今後音楽ジャンルにおいて“アーバン”という用語の使用禁止を発表
    screwflysolver
    screwflysolver 2020/06/13
    urban dictionaryの由来
  • アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY

    この数日アメリカで人種問題が激しいデモとして表出している。この問題が起きる原因について、畠山勝太氏の下記のエントリが「もっとも深堀りしている」というのが私の見立てである。このような良質な言説がnoteでしか共有されないというのは私も悲しむところである。 上記エントリでは、「なぜ人種別に住むところが分かれ、教育や治安が悪化するのか」についての説明は、固定資産税が教育予算となる事を氏の過去の記事で説明済みという前提でややあっさりめに下記のように説明されている。 土地と教育予算の結びつきを始めとする、教育システム内に張り巡らされてしまった人種間格差を維持・拡張してしまう仕組みを徹底的に取り除く必要があります記事では、畠山氏の記事で説明される「土地と教育予算の結びつき」――あるいは堂かおる氏の記事におけるsystemic racism=構造に内在された人種差別――について、より一般論に近い立場

    アメリカの格差と分断の背景にある自治体内での福祉予算循環|ショーンKY
  • 中国と米国の文化の衝突!共感するのはどちらの価値観?『アメリカン・ファクトリー』でわかった驚愕の結果 - #あたシモ

    アカデミー賞の最優秀ドキュメンタリーを獲得した『アメリカン・ファクトリー』を観ましたよ! アメリカン・ファクトリーあらすじ アメリカン・ファクトリー感想 アメリカン・ファクトリーとオバマの関係 アメリカン・ファクトリー評価 アメリカン・ファクトリー概要 アメリカン・ファクトリーあらすじ オハイオ州デイトン、かつてあったジェネラル・モーターズの工場を中国企業のフーヤオが買取り、自動車用ガラスの生産を始めた。再び製造業で街が活気づくことを喜ぶ人々がいる反面、マネジメント層は、中国社の期待と、アメリカ人の作業員の管理や労働組合についての考え方の違いに苦しむ。 アメリカン・ファクトリー感想 純粋に面白い!工場というどちらかというと地味な素材を取り上げながらも、下手なエンタメよりもドキドキハラハラして観ることができました。 米国の基幹産業であった自動車産業が大きな打撃を受けた中西部の工場が、中国

    中国と米国の文化の衝突!共感するのはどちらの価値観?『アメリカン・ファクトリー』でわかった驚愕の結果 - #あたシモ
  • ある黒人キュレーターの告発から見えた、白人多数のアメリカ美術界の問題

    ある黒人キュレーターの告発から見えた、白人多数のアメリカ美術界の問題今月初め、グッゲンハイム美術館が「Blackout Tuesday」に賛同したことに、ツイッター上で強く反発した人物が注目を集めた。それは同館で昨年ゲスト・キュレーターを務めたチェードリア・ラブビエだった。同館と彼女のあいだに何があったのか。その背景を追ってみる。 文=國上直子 グッゲンハイム美術館 Photo by David Heald (C) Solomon R. Guggenheim Foundation, New York. 美術館における多様性の実情 ミネアポリスの警察官によってジョージ・フロイドが殺害されたことをきっかけに、全米各地で大規模な「Black Lives Matter」を掲げた人種差別への抗議行動が起こっているのを受け、企業や組織などが、相次いでこの動きへの支持を表明している。 美術界もこの流れに

    ある黒人キュレーターの告発から見えた、白人多数のアメリカ美術界の問題
  • 作品は「作者が『何を持っているか』より『何を持っていないか』が如実に現れる」という話がクリエイターの心に刺さる

    藤見よいこ🍙『こんな夜でも、おなかはすくから。』『半分姉弟』 @fujimiyoico さっき友達とイプしてて「作品ってそのクリエイターが何を持っているかより何を持っていないかが如実に表れるよね」という話になってなんだか肝が冷えた 興味のなさ、当事者意識のなさ、誠意のなさ… 持っていないことがよい方向に作用する時もあるけどなんだか胸に刻んでおこうと思った、、 2020-06-11 20:57:33 藤見よいこ🍙『こんな夜でも、おなかはすくから。』『半分姉弟』 @fujimiyoico 舞台に現れた銃は使わなければならない、チェーホフの銃とかって言うけど「舞台にあえて現れない」ものだって充分選択だしそれはイデオロギーだよな〜〜〜という… 2020-06-11 21:00:08

    作品は「作者が『何を持っているか』より『何を持っていないか』が如実に現れる」という話がクリエイターの心に刺さる
    screwflysolver
    screwflysolver 2020/06/13
    なんか学生が書いた「母は部屋なし、リビングで寝起き」の間取りを思い出した。あと未来のミライの家の間取りとか。
  • ざっくり言うと、医者の勧める治療を選択しなくても、困っている症状は抱え込まずどうにかしてくれと言ってよい - tabitoraのブログ

    私は一般の産婦人科に勤めているので、悪性疾患ばかり診ているわけではなく、そのような方はその都度関わるかんじです。 研修医の頃に最初に関わった末期の方は子宮頸がんでした。昔々、同じ病気の患者は入院や手術の説明を複数まとめて行っていたため、プライバシーも尊重されず、人間として扱われていない!と怒りを感じて最初の治療の段階で病院を離れ、温熱療法や餌療法など民間療法をしている間になすすべもなくなってしまった方でした。 その後信頼できる医療機関に出会ってからは可能な治療は行いつつ、以前の経験をもとに人間らしい扱いを受けることがいかに患者にとって大切か、民間療法に費やした時間や諸々がいかに無駄だったか、でも医療者のせいでもあるんやでということを医療者を含めていろんな方にお話をされている方でした。ハキハキと思ったことを言う方だったのですが…。 尿管が癌に蝕まれて尿を出すことができず下半身はバンバンにむ

    ざっくり言うと、医者の勧める治療を選択しなくても、困っている症状は抱え込まずどうにかしてくれと言ってよい - tabitoraのブログ