タグ

増田と表現に関するsds-pageのブックマーク (241)

  • id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/340096756/comment/kamayan1980 スナッフムービーとかも全然OKという立場なんですかね。 たとえばフルCGで作られたそういう動画が流通してたとして何の問題もないと? (ここでいう問題とはそれを見て真似する人たちが出てくるということに限定しません。) 追記: なんか思いのほか、ブコメやトラバが付いててびびるなど。 まさかのホッテントリ。 適当に書いた増田がこんなことになって正直びっくりしてます。 ブコメやトラバは一通り読みました。 とりあえずホラー映画とかとっくにあるじゃんという意見には、あなたはスナッフムービーが何か知らなさすぎですとしか言えません。 人の体を破壊して殺害することそのものを楽しむものと疑似的な恐怖感を安全な場

    id:kamayan1980 「許してはいけない表現もある」ねえよ、という立場です。 ht..
    sds-page
    sds-page 2017/06/15
    フルCGで作られたスナッフムービー風の動画はもう流通してるよ
  • でも漫画アニメは人格と行動に影響あるよな?

    anond:20170614093327 すさまじい叩かれぶりに驚いた。 俺は少なくとも感情的には理解できる。 kamayan1980:「『許されてはいけない表現はある』ねえよ、(略)」 ってほんとにそうか? 表現の自由に対する抑制は必要ないのか?当に? 少女を騙して暴行を加える漫画同人界隈では自由に描かれてしかるべきか? 犯人が責任転嫁で作者名挙げるのがクソとか 漫画アニメに限らないだろ、という意見には同意しておくとしても 漫画・アニメは人格と行動に影響あるよな? 俺自身大好きだからこそ、その部分は否定できない。 だって語彙に、思考のクセに、脳内モノローグに、影響を及ぼしつくしてる。 大好きなセリフが、目に浮かぶ情景が、頭で鳴りつづけるアニソンが、各人の性格形成に影響無いはずないだろう。 もしかして: と頭の中の言葉はグーグルの予測変換のように連想されて、 俺の場合の多くは漫画アニメ

    でも漫画アニメは人格と行動に影響あるよな?
    sds-page
    sds-page 2017/06/15
    漫画やアニメに影響受けて犯罪行為の一線越えるならそれは教育の失敗であり教育課程が完了してない未成年に見せるなってのがゾーニングだと思う
  • クジラックス氏どうこうでブコメを見てたら

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20170614120233 cloq やはり安倍政権下の負の影響で社会的な価値観が変わってきているのだろうか。来なら忖度させ罪は56億7千万年間は絶対に許されざる大罪。官憲は申し入れるな。暴力装置に表現の自由はない。 56億7千万年間とかいうなぜその値になったのかよくわからんのが出てきて吹いた 5000兆年とかじゃないんだ・・

    クジラックス氏どうこうでブコメを見てたら
    sds-page
    sds-page 2017/06/15
    アカシックレコードから愛をこめて送られてきたのだろう
  • クジラックス氏漫画の件

    あまり詳しくないが、あれって手続き的にやって良いのか? 実際問題世の中の人々がどう受け取っているかは別として、建前上は作者の責任とか無いじゃん。 法的に根拠なく「配慮」を要求してるって感じだし、やばいような気がするんだけど。 「忖度」の強要とも受け取れるわけで、この点が特に問題だと思う。 もちろん理論的な法理論や政治理論と、実務的にどうするべきかが別だってのはわかっているが その点折り合いを付けるための説明がほしいわ。 ぶっちゃけて言えば、氏自体への影響はそこまで無いだろうという意見は結構正しいと思う。 別に捕まったわけでも、何か禁止されたわけでもないし。 でもそうだったとしても問題になるのは、「萎縮効果」なわけで。 共謀罪とか、あと痴漢冤罪絡みでも多分問題になると思うけど、「実際処罰されるかどうか別として、怖がる人によって萎縮が起こる」っていう、 いわば一種の二次災害が怖いわけで。 氏へ

    クジラックス氏漫画の件
    sds-page
    sds-page 2017/06/14
    「※このゲームの登場人物は全員成人してます」みたいな注意書きでお目こぼし貰えるって話なら大騒ぎすることでもない / 松文館裁判の時みたいにいきなり逮捕じゃない分、甘くなったなぁという印象。「市民の声」で警
  • 違和感を感じる ←これが駄目なら日本語は欠陥言語すぎる

    表意文字である以上、確実に起こる事態。 「違和感を覚える」みたい言い換えを逐一用意しないといけないとしたら致命的。不規則活用どころの騒ぎではない非効率さ。 「店の店主」←これが頭悪いのは分かる。「店主」だけで情報が足りる。 「一号店の店主」←これはどうしようもない。 つまり表意文字で熟語や動詞を作る日語では、「AB+BC」という形は冗長であっても許容して然るべきだということ。 (追記)言語としては冗長性はむしろ利点らしい。「違和感を感じる」の是非はネットでは伸びる話題だけど、専門の言語学者なんかはとうの昔に結論を出しているんだろうなぁ。

    違和感を感じる ←これが駄目なら日本語は欠陥言語すぎる
    sds-page
    sds-page 2017/06/07
    「いろはのは」みたいに口で説明するときには冗長になるケースが多々あるのでそれにつられて文章の方も冗長表現を駆逐できないと思う
  • フィクションだけで起こりうる描写

    マンガやアニメではよく見かけるけど現実には起こり得ない現象を 一番最初に描いた作者はどこから着想を得たのかが気になる 例:まきぐそ、鼻ちょうちん

    フィクションだけで起こりうる描写
    sds-page
    sds-page 2017/03/15
    巻きグソが中世からあるって知ったときはビックリしたね
  • 草生やすなとは言うものの

    実際wに対する需要は確実にあるわけで、感嘆符、疑問符と同様に笑符を作るべきw

    sds-page
    sds-page 2017/01/27
    ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
  • 小説で絹を引き裂くような悲鳴って表現されても絹を引き裂いた事が無いからわからない

    絹を引き裂くって経験はみんなあるの? じゃないと伝わらないよね

    小説で絹を引き裂くような悲鳴って表現されても絹を引き裂いた事が無いからわからない
    sds-page
    sds-page 2017/01/27
    黄色い声は年を取ると茶色い声になる
  • 『魔法つかいプリキュア!』の辛さ

    最終回近くで、異世界に離れ離れになった友達ともう一度会いたいと魔法の言葉「キュアップ・ラパパ」を(無理だと思っても)繰り返し唱えるよね。そして会えた。 あれをみて、大切な人を亡くしたこどもたちも「キュアップ・ラパパ」と何度も唱えたかと思うと、「希望」はとても残酷なものだと思うよ。

    『魔法つかいプリキュア!』の辛さ
    sds-page
    sds-page 2017/01/25
    死んだ人が蘇るわけじゃないからなぁ
  • フィクションの血の色赤すぎ

    画面で映えさせるためなのあれ? それかわかりやすさ重視ってこと? リアルにしたいならもっと赤黒い感じだし、ちょっとでも時間がたったらくすんだこげ茶色っぽくなるのは誰でも知ってると思うんだけど

    フィクションの血の色赤すぎ
    sds-page
    sds-page 2017/01/14
    ダンガンロンパはピンクだった
  • ズートピアはポリコレ娯楽。反ポリコレ娯楽はまだか?

    ズートピアやらバイオショック3やら諸々。 あれは当に良い作品なの? 反差別主義者が自分の気にいるものだけ差別ダメだよ!と叫び、 自分の気に入らないものはガンガン差別する。 こういう女性像は素晴らしいが、それ以外は禁止ね!差別するよ!!とかな。 反ポリコレ娯楽はまだなの? もうトランプが大統領になり、イギリスがドイツを儲けるためのEUを抜けて、 これからヨーロッパでどんどん選挙あるけどさ、時代が反移民反ポリコレになるのに、 文学も、映画も、ゲームも、アニメも、全くついてこれてないよね。 メディアが現実を見ず、表現者は夢の世界にいきている時代として教科書に載るかもな。 その時代を写す娯楽以外は歴史的には価値はないんだよ。アカデミー賞だの何だの取ろうが関係ない。

    ズートピアはポリコレ娯楽。反ポリコレ娯楽はまだか?
    sds-page
    sds-page 2016/12/06
    きちがいじゃが仕方がない
  • やはり萌え絵の有害性は明らかである

    人工知能学会の表紙、碧志摩メグ、のうりんポスター、くまてつ、駅乃みちかと続く一連の騒動を経てもなぜオタクは「萌え絵は無害な存在だ」と主張し続けるのか。 むしろ一連の騒動で、萌え絵が有害であることが明らかになったではないか。 具体的には、特定の人たちに対してただ萌え絵を見せるだけでも、理性を失わせ、過度に攻撃的になり、わけのわからないことを主張するように追い込む効果があることが明らかになった。 このような萌え絵に伴う有害性に対して何らかの対策が取られるべきではないか。 (※言っておくが、萌え絵を規制するべきだと言っているわけではない) ※2016/10/25 18:20頃追記 萌え絵を見たら理性を失うカブトムシさんや楽器男根おじさんのような人に強制的に治療を受けさせたりするような対策が必要というのが元増田の意図です。

    やはり萌え絵の有害性は明らかである
    sds-page
    sds-page 2016/10/24
    フーリガンが発生して危険なのでサッカーは全世界的に禁止すべき
  • 表現の自由警察です

    追記:続きを書きました http://anond.hatelabo.jp/20161019183635 何かとすぐ表現の自由を持ち出す人達を取り締まりたい。 そもそも、憲法21条にいう表現の自由は、伝統的には国家対私人(法人も含む)の関係で観念されてきたものである。 例えば、検閲は国家による個人の表現の自由に対する制約(侵害)である。 また、現在の日において、名誉毀損が犯罪とされているのは、名誉を毀損する表現を行う自由に対する制約である。 もっとも、私人間であっても、表現の自由の制約が観念できないわけではない。 いわゆる私人間効力という議論であるが、それも限られた場合での用法である。 少なくとも、他者からの批判を怖れて言論・表現活動に消極的になることをさして、表現の自由に対する制約が生じているとは、当然にはいえないはずである。 言うなれば、単に自由に表現ができにくくなっている、というだけ

    表現の自由警察です
    sds-page
    sds-page 2016/10/19
    公共の福祉を理由にして法規制も視野に入れた運動なら広義の表現の自由問題に含めていいのでは
  • 鉄道むすめの萌え絵と表現規制と

    件の鉄道むすめの話が、どんなものかと思って公式ページを見てみた。 http://tetsudou-musume.net/contents/chara/?kana=a 正直な感想として、駅乃みちかだけ浮いていると思った。 http://twitter.com/orz404/status/787882634026160128 そして、この解説を見て、なるほど、と思った。(実際の時系列は解説見たのが先だが) ただ、他のキャラクターとくらべてこの子だけ表情の作りが違うなと思ったので元ネタを見てみた。 https://www.facebook.com/ekino.michika なるほど、頬が赤いのが1つの特徴だったのか。その要素をそのまま「萌え絵」的表現にするとこうなるのか。 私個人の結論としては、公式じゃないにせよ公認でこのイラストはちょっとNGなんじゃないかと思う。 それは東京メトロを普段使う

    鉄道むすめの萌え絵と表現規制と
    sds-page
    sds-page 2016/10/18
    確かに並べてみると一人だけ異彩を放ってる。新田美波を初めて見た時くらいの衝撃
  • オタクだけどフェミの言い分も(多少)わかる

    フェミおばさん(概念)の言い分は大体言いがかりみたいなのが多い印象あるが、だからといって一里も無い、などというのは視野が狭い気もする。正直な話、昨今のエロ排除というか規制推進の流れを加速させた原因の一端は、「表現の自由」を盾に地上波でも公共の場でもどこでもエロをぶっぱするような表現者にもあるのではないか(そこだけが原因とは言っていない) プロは地上波アニメで自慰やそれに近い行為を思わせるような描写を入れ、または円盤で解禁前提の作画をして隠す。アマは嫌なら見るなが半ば通じないツイッターで無修正エロ絵を添付し、周囲がそれを拡散する。そこまで好き勝手やっていればどこかからイチャモンつけられても仕方ないところはある。フェミの言うことは1から100まで言いがかりだ俺達には1ミリもやましいところは無い…なんて全否定は到底出来ない。たしかに非難のうち結構な割合がイチャモンだろう。しかしエロ関係で非難され

    sds-page
    sds-page 2016/10/18
    女の人が言うならまだわかるけど乱交大好きおじさんや盗撮大好きおじさんの言説に乗っかるのはちょっとなー
  • ゲームの進化ってこの方向でいいの?

    グラフィックについての話。 他のメディア、漫画も絵画もアニメも「物そっくり。現実の世界と瓜二つを目指す」なんて地点はとっくに過ぎ去って 各々独自の個性的な表現を模索していってるっていうのに、ゲームはいかに物っぽいかを目指している傾向が見られる。 作り手もユーザーも。確かに子供の頃、バーチャ2、FF7、FF8なんかには心躍った。 でももうそんなに現実世界に近づけなくていいんじゃないの。 ゲームの面白さってそういうところから一番遠い存在だと思ってたけど。 余談だが映画は例外で、物の人間がメインで演じている以上、背景や色彩、乗り物、異生物などが嘘くさいハリボテだと画面全体が浮いてしまう。 なのでSFX、VFXを駆使して「物っぽい」を追求することは正義となる。

    ゲームの進化ってこの方向でいいの?
    sds-page
    sds-page 2016/09/06
    Steamの普及で海外でもドットゲー流行ってるって事ばれちゃったよね
  • 表現者が、いろんな事象の責任を、受け手に押し付けたら、それはもう終わ..

    表現者が、いろんな事象の責任を、受け手に押し付けたら、それはもう終わりよ。 作画や動画で「これが理解できない奴が語るな」とかも同様ね。

    表現者が、いろんな事象の責任を、受け手に押し付けたら、それはもう終わ..
    sds-page
    sds-page 2016/06/23
    「原作が売れても円盤が売れないと2期はできない」発言はさすがに知らんがなとしか言えない
  • エンタメの面白さはテーマの正しさを担保しない

    エンタメを面白いと思って好きになるかどうかは、絵、画面効果、音楽、文体など、魅せ方による部分が大きい。 テーマ性だとか主張の正しさだとかはほとんど関係がない。 しかし、一旦好きになったエンタメは、それが持っているテーマも好きになって、正しいと思い込んでしまう。 人間の脳には、自分の感情を動かすものを重大なものだと受け取ってしまう脆弱性がある。 実際には、感情は演出次第でどうとでも操れる。 もちろん、テーマが正しいか、現実世界に適用できるか、ということは冷静な検討が必要である。 しかし、普通そんな面倒なことはほとんどやらない。 過剰に演出されたものは身の周りにあふれにあふれていて、ひとつひとつ真面目に検討していったらそれだけで人生が終わる。 最低限、自分は演出に騙されているのではないか、と頭の片隅に置いておくことが必要か。

    エンタメの面白さはテーマの正しさを担保しない
    sds-page
    sds-page 2016/06/22
    ディズニー作品が面白くてもそれが政治的に正しいわけじゃない。というか表現したい事を二の次にして政治的に正しそうな作品にすることで利益を最大化してるっぽいやり口が好きになれない
  • なぜマンガのキャラは覚醒・パワーアップすると髪が伸びるのか?

    髪が伸びるキャラたち 覚醒したり、パワーアップしたりするときに長髪になるキャラって多いですよね? ぱっと思い付くだけでも、 ・ドラゴンボール(1984~)におけるスーパーサイヤ人3 ・うしおととら(1990~)の潮(獣の槍所持時) ※厳密には髪が伸びているわけではないらしい ・幽遊白書(1990~)における幽助 ・ハンターハンター(1998~)におけるゴン(さん) ・BLEACH(2001~)の一護の最後の月牙天衝 ・ぬらりひょんの孫(2008~)のリクオ などなどたくさんいます。 (変身すると髪が長い、というとWILD HALF(ワイルドハーフ)もそうですね。) なぜみんな髪が伸びるのでしょう? 演出上の要請? まず、覚醒したり、パワーアップしたりしたことを分かりやすく示すためには、見た目ががらっと変わることが必要です。 そのような演出上の必要性があるから、髪が伸びるのかもしれません。

    なぜマンガのキャラは覚醒・パワーアップすると髪が伸びるのか?
    sds-page
    sds-page 2016/06/11
    ツインシグナルは髪が冷却機能持ってて髪切られるとパワーダウンだった気が
  • 他人の作品や発言に対しておもしろくないとかクズとか言える人はすごいと..

    他人の作品や発言に対しておもしろくないとかクズとか言える人はすごいと思う。 自分はそこまで自分の感性を信じられない。 絶対的におもしろいおもしろくない、と断言できない。 そのときはおもしろくないと感じてもしばらく時間をあけてもう一度見るとおもしろく感じることもあるし、 逆におもしろい、大好きなものであっても、ちょっと今は見たくないという気分のときもある。 感じ方なんて時と場合によって変化するもので、そんなに容易く判断できるものではないと思う。 月の周期に縛られない人たちはそういう感覚の変化は小さかったりするのだろうか。

    他人の作品や発言に対しておもしろくないとかクズとか言える人はすごいと..
    sds-page
    sds-page 2016/05/18
    今この瞬間にどういう属性の人間がつまらないと評価したかが重要なんだよ