タグ

情報に関するsds-pageのブックマーク (28)

  • 大企業ってすげーな。そして大企業同士の陰謀は事実

    大企業に転職して、資格取得しろっていうからを買ってきて読んだりしてたんだよ そんで1万2千円払って試験申し込んで受験して合格したわけ。 もちろん全部自腹ね。 で、合格したんでよろしくと報告したら、なんか、会社で学習状況を確認したいからリンクしろって言うわけだよ。 なにそれ? っていったら、なんか微妙な表情で示されたリンク先を見たら Microsoftとのallianceに基づいてマイクロソフトの無料・有料・alliance会社限定コンテンツ使い放題見放題登録するだけで試験料半額免除。さらに試験受講無料券(バウチャーって言うらしい)を1枚くれる。これは試験合格するともう一枚くれるので実質無限にくれる ワイ氏、合計3万円ぐらい損していた模様。中小企業と大企業の格差ってこんなにあるんだって思ったよ。 これある意味大企業同士の陰謀だよね。自分たち仲間で世界を支配してやろーって言う。 そんで、大企

    大企業ってすげーな。そして大企業同士の陰謀は事実
    sds-page
    sds-page 2024/06/04
    必要な情報にアクセスできるというのも大企業の特権に入れよう
  • 最近の高校生、情報の授業でビックリするくらい高度な内容をやってる「専門学校みたい」「さすがに驚く」

    やさいずき つっさん @tussan_tussan たまたまネット見てたらたどり着いたんだけど、今の高校生ってこんな内容やるんか… このレベルの内容だと自作界隈でも知らない人おるだろ… pic.twitter.com/OrCGEmcqJp 2024-01-17 23:49:56

    最近の高校生、情報の授業でビックリするくらい高度な内容をやってる「専門学校みたい」「さすがに驚く」
    sds-page
    sds-page 2024/01/19
    高校で習った内容マスター出来てたなら俺だって英語ペラペラよ
  • いつ頃からインターネットを信じるようになった?

    昨今、ネットでデマ情報が流れるとすぐに大元を叩こうとする傾向がみられる。 けれどそもそもネットの情報を鵜呑みにして信じる方が悪いのではないだろうか。 いや、違う。 そもそも、タダで情報を得られるということ自体がおかしいと考えるべきではないのか。 昔は違っていた。 情報というのはタダじゃなかったんだよ。 ちょっとした知識を知ろうと思えばを読む必要があった。 専門知識を知ろうと思えば文献に当たる必要があった。 要するに、情報や知識というのは決して無料じゃなかったんだよ。 それが今やネットの普及によって、知識や情報は無料で得られるのが当然、といった風潮になってしまっている。 来は違うんだよ。 だから、ネットでの嘘の情報に踊らされたと憤るのは間違っていて、そもそも無料の情報を無為に信じる方がおかしい。 情報や知識には来価値があって、それを無償でいいだろと思い込んでしまう風潮というは危険だ。

    いつ頃からインターネットを信じるようになった?
    sds-page
    sds-page 2023/09/13
    学生の頃にタダで図書館利用しまくっててすまんな
  • 情報処理推進機構(IPA)のサイトが刷新されるもあちこちリンク切れ、みんなガチギレ/過去記事を参照できなくて困るという方は「Wayback Machine」などの導入がおすすめ【やじうまの杜】

    情報処理推進機構(IPA)のサイトが刷新されるもあちこちリンク切れ、みんなガチギレ/過去記事を参照できなくて困るという方は「Wayback Machine」などの導入がおすすめ【やじうまの杜】
    sds-page
    sds-page 2023/04/03
    情報処理へたくそかよ
  • ワインを飲んでいるんじゃない。情報を飲んでいるんだ。

    「ヤツらはラーメンっているんじゃない。情報をっているんだ。」 『ラーメン発見伝』という漫画を読んだことのない人でも、このフレーズを読んだことのある人、スキンヘッドのおっさんが凄い顔をして言い放っているのを見たことのある人は多いはずだ。 コラ画像にも登場しがちなインターネットの有名人、芹沢さんのお言葉である。 グルメもお酒も、情報を飲みいしていませんか? 「ラーメンっているんじゃない。情報をっているんだ」とは、いかにも現代人に刺さりやすいセリフだと思う。 だってそうだろう? 現代社会にはモノが溢れていて、それ以上に情報が溢れている。星の数もだ。 ラーメンでもアニメでもゲームでも、コスパやタイパを意識するならジャンルを総当たりするより優れた情報源に頼って良いものを選びたくなる……のはわからなくもない。 だが、そうやって情報が先行するかたちでグルメや娯楽に向き合うと、自分の五感で味

    ワインを飲んでいるんじゃない。情報を飲んでいるんだ。
    sds-page
    sds-page 2023/03/15
    情報というか物語を、ナラティブを消費している。「高いワインを飲める俺」「凡人にはわからない価値がわかる俺」みたいな愉悦を味わっている
  • 太田啓子さんファンの私目線で「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」について徹底解説!

    「支える会」の活動とは? 「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」は、Colaboに対する悪質なデマに強く抗議し、デマや誤解を指摘する目的で立ち上げられました。 Colaboと仁藤夢乃さんを支える会 @Colabomamorukai デマに強く抗議し、Colaboと仁藤さんの活動を支える会。11/29、12/1、12/3、12/7、12/9、1/4弁護団文書を読まずデマ拡散する人に「ここに書いてあります」と指摘してまわります。支える会賛同人メッセージ掲載→colabo-official.net/mamorukai/ リプの前に固定ツイを読んで下さい colabo-official.net/kaiken2211/ Colaboと仁藤夢乃さんを支える会 @Colabomamorukai Colaboと仁藤さんに対する深刻なデマ攻撃に強く抗議し、Colaboと仁藤さんを支える会のアカウントを立ち

    太田啓子さんファンの私目線で「Colaboと仁藤夢乃さんを支える会」について徹底解説!
    sds-page
    sds-page 2023/01/01
    オープン・ソース・インテリジェンスってバーストリンク(隠語)みたいなのか
  • 情報収集どうしる?

    今もRSSリーダーとはてブ、あと朝日新聞デジタルくらいがメインなんだけど、更新したほうが良いんだろうか 一時期ツイッターも使ってたけど同じ情報が時間差で何度も回ってくるのでニュースより専門家のオピニオンを読む使い方になった redditおもしろ画像を眺めるのぶんにはいいが英語力や足りない海外知識のためニュースソースの信頼性などが判断できない Google Discoverはそれなりに正確なのだが、セール情報などが遅れて入ってくるのがつらい

    情報収集どうしる?
    sds-page
    sds-page 2022/10/19
    はてブの劣化は言うまでもないけどネット全体でノイズが多すぎる。どっちみちスパマーを介した情報が入って来るなら大元の企業広告を直接見た方が早いかな https://prtimes.jp/
  • お金配りおじさんこと元ZOZOの前澤友作さん、共同起業風オンラインサロンで配ったお金の回収に着手 : 市況かぶ全力2階建

    リノシーの皮を被った投資マンション屋のGA technologies、「面談すれば5万円のギフト券」広告で吊っておいて出し渋りまくる件がバレて樋口龍社長が慌てて釈明

    お金配りおじさんこと元ZOZOの前澤友作さん、共同起業風オンラインサロンで配ったお金の回収に着手 : 市況かぶ全力2階建
    sds-page
    sds-page 2022/08/31
    違うよ。全然違うよ。
  • 最近、どのサイトを見ればいいのか分からない

    何が話題になっているか、というより、YouTubeだったら数百人しか見てないかもしれないが自分に合ったものが見たい。 知りたいこと米国、EU、中国、インド、各国の大学で新設された授業、および授業で使っている教科書大学の講義動画新しく出る計測機器(Arduino、ラズパイとかは不要)DARPAなどが新しく始めたこと製造業関係のBtoB工学の新書新しい機構メカニズム日で売ってないジャンルの家電・製造機械などエンジニアの移動情報スタートアップ(中国、フランス、インド、など) 特に新しい原理のセンサー、計測機器、機械など新しい規格(IEEE関係、レーザー、車載、宇宙など) 除外したいこと政治、思想NFT仮想通貨YouTuber、VtuberAppleGoogleなどWeb技術スマホ

    最近、どのサイトを見ればいいのか分からない
    sds-page
    sds-page 2022/06/15
    アルゴとか?見に行ける展示会は見に行けばいいと思う https://www.argocorp.com/index.html
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    sds-page
    sds-page 2021/07/17
    個人情報はいらんから統計情報だけ欲しい
  • 陰謀論と呪術とSNS

    陰謀論は、論理学的な意味でのロジックを飛び越えて、近接性(接点がある)や類似性(見た目や性格や関係が似てる)を使って、色々な要素を縦横無尽につないで、世界に対するひとつの説明体系を作りあげる。これってフレーザーの提起した初期魔術の2つの形式、つまり感染呪術(接触したものは影響を与え合う)と類感呪術(似ているものは影響を与え合う)と同じもの。一神教の神がブイブイ言わせるよりずっと前に、人類の普遍的な思考様式として、あらゆる文化で広くみられた。つまり陰謀論は、現代化された呪術的思考。 その意味では、神が死んだから陰謀論が力を得たんじゃなくて、人間は元々ほっとけば陰謀論的な思考様式に傾斜していくようにできてるんだと思う。人類史の経験から言えばそうなる。近接性や類似性を使って、さまざまな要素をとめどなく繋いでいく思考様式(これを神話でやると、レヴィ=ストロースの神話論理になる)。それを押し止めて、

    陰謀論と呪術とSNS
    sds-page
    sds-page 2021/05/11
    いちいち情報の裏を取るほどみんな暇じゃないので発信者個人の信用を情報の信頼性の担保にしている。相対主義に基づいてエコーチェンバーに陥ってないか自分の足場を確認するだけの暇は現代人にない
  • 情報を食ってるってあるよね

    「ヤツらはラーメンってるんじゃない。情報をってるんだ」(ラーメン発見伝) これってマジであるよね。 昔「剛腕コーチング」なんて番組があった。 プロが素人に技術を教え、スタジオで素人どうしで競わせるって番組。審査員はMC陣、プロ数人、観客数百名みたいな感じ。 大体こういう番組の料理対決の先生役は、一方が普通の料理人で、もう一方がとんでもない頑固オヤジ料理人。 普通の料理人のほうは普通に進んでいくが、頑固オヤジのほうは罵声を浴びせながら(最悪手も出す)進んでいく。 番組では素人の成長過程も見せるため、そういう場面もガンガン見せていく。 そして、スタジオで調理していざ実、ってなったら、 (やはりAさん(頑固オヤジに育てられたほう)の料理は美味いな!) (Bさん、いまいちだな…やっぱAさんでしょ!) みたいなバイアスがかかるんじゃないかなと。あれだけ厳しくやったんだから美味いに決まってる!

    情報を食ってるってあるよね
    sds-page
    sds-page 2020/09/22
    格付けチェックでお高いワインの違いが判らない件は「こんなのもわからないの」じゃなくて「値段相応の情報で味にブーストがかかってる」と評価すべき
  • News Up “エリアメール”の落とし穴 | NHKニュース

    最初はまだ天気が荒れていない12日夕方。スマートフォンで受信しましたが、その時は十分には確認しませんでした。 夜になって雨が激しくなったためにメールを見返そうとしました。ところが、どこに表示されているか分からず、見返すことができませんでした。 子どもも寝静まった午前0時ごろ。再び緊急速報メールの受信音が何度も鳴ったため、玄関のドアを開けて外を見ると、すぐ近くまで浸水が迫っていました。 あわてて2階で寝ていた子どもたちを起こし、道路の水かさが増す中車で避難所までなんとかたどり着きました。 結局自宅は、床上80センチまで浸水しました。

    News Up “エリアメール”の落とし穴 | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/11/13
    普通に見返してたから見返せないという発想が無かった
  • 「養分」「情弱」が正当化される社会とは、一体何なのか - シロクマの屑籠

    ※この文章にはヤマもオチもイミもありません。まとまりのある文章をお望みでしたら、回れ右です。 FGOに400万課金した女が思うこと 課金してるやつには何を言っても無駄 クリスマスイブ~今日にかけて、はてな匿名ダイアリーに、ソーシャルゲームに大金をつぎ込んでしまった話が相次いで投稿された。ひどい課金もあったもんだねぇ……と思いつつも、お天道様はそれでも課金を許しているじゃないか、それに、位置情報ゲームのために何十万円何百万円つぎ込む人や、ホストクラブやキャバクラに蕩尽する人だって似たようなものじゃないか、などとぼんやりと考えているうちに日経平均がどんどん下がっていった。 そんな折、ふとtwitterを眺めていたら「養分」という言葉が目に飛び込んできた。 コントロールが出来ている範囲のプレイヤーとのみ関係を持ちたいが、ゲームシーン自体が養分が居ないと保たない構造であり、養分との接触が不可避にな

    「養分」「情弱」が正当化される社会とは、一体何なのか - シロクマの屑籠
    sds-page
    sds-page 2018/12/26
    基本無料ガチャゲーはそろそろ滅んでも良さそうなので積極的に金を払わない
  • PayPayクレカ無限登録事件に見る決済の闇について - novtanの日常

    そもそも、クレカ登録する必要あるならクレカ自体が100億円キャンペーンやればよかったんじゃね?(天才 タイトル詐欺ですが別に闇については大して書いてません。あと無限登録事件あんま関係ないや。まあいいか。 どうもここ最近、政府筋の話(消費税還元のあれとか)を含めて決済高度化(とあえていっておく)の導入が性急に過ぎる気がしています。大体の人が口をそろえて「アリペイが~」って言っちゃうのはなんでかと言うと、日を後進国だと思っているからでしょう。後進国にとっては自分の手持ちの金なんてのはいつ何時紙切れになるかわからないものであって、金は増えたら使う、政府より信用できるのは貴金属、アリペイはなんだかんだでそんじょそこらの銀行より信用された、ということに過ぎないんですよね。その結果として与信、すなわち、個人や法人に信用を付与するという銀行の大事な仕事を肩代わりしちゃったわけです。 で、今回の100億

    PayPayクレカ無限登録事件に見る決済の闇について - novtanの日常
    sds-page
    sds-page 2018/12/17
    ゆりかごから墓場までの情報を渡していい企業かどうか。おはようからおやすみまでストーキングされてもいい企業かどうか。高度情報化社会に生きる覚悟
  • イケハヤ界隈をまとめた図を作ってみたらかなり酷かった件 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    肉級です。 ここ最近イケダハヤトが胡散臭い投資商品をアフィリエイトのために紹介してます。 また情報弱者な初心者ブロガーに対して、「ブログで稼ぎましょう!」という商材を売った後に「99%は稼げません!」とハシゴを外したりとかなり酷い状況です。 もうそろそろマジで逮捕されてもいいって思ってますわよ。 被害者の方は是非訴えましょう。 そんなイケハヤ尊師ですが、新興宗教を作りたい!みたいな発言もしていたので、界隈図がないかと思い探してみたら落ちてました。 そして上記では足りないのもあったので増やした正式な図がこちらになります。 イケハヤ界隈 さらには2019年6月の最新図だとこうなります さらに2019年年末はかなり変わってる模様。 ブロガーがグーグルアップデートの影響を受けたり信用失墜などによりほぼ存在が消えてます。変わりに出てきたのが情報商材界隈 2019年末で一番危険なのが中学生高校生が情報

    イケハヤ界隈をまとめた図を作ってみたらかなり酷かった件 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    sds-page
    sds-page 2018/12/01
    VALUなんてあったなぁ(当たり障りのないコメント)
  • 「社会に情報が多すぎる」すべての年代で80%以上に | NHKニュース

    「今の社会は情報が多すぎる」と感じている人は80%以上にのぼり、特に30代以下では、多くの情報の中で「自分が知りたいことだけ知っておけばいい」と考える人が比較的多いことが、NHK放送文化研究所が行った調査で分かりました。 調査結果をみますと、まず情報に関する意識について、「今の社会は情報が多すぎると思う」と考える人は、調査したすべての年代で80%以上にのぼりました。 男女と年齢別で「情報が多すぎる」と考える人が最も多かったのは、「40代の女性」で90%でした。 また多くの情報の中で、「自分が知りたいことだけ知っておけばいい」と考える人は、全体では31%ですが、30代以下で比較的高く、20代では男性が45%、女性が44%となっています。 大多数の人が「情報が多すぎる」と感じている中で、特にSNSをよく利用する30代以下の世代では、「自分が知りたい情報だけで十分」という考えの人が、他の年代より

    「社会に情報が多すぎる」すべての年代で80%以上に | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2018/12/01
    金の為に生み出されたゴミ情報が多すぎる
  • 「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン

    ◆ 地方のウェーイ高校生が中華アプリを使いだした! 安田 個人的に2018年の印象を言うと、中国ITサービスが日の一般人の間で抵抗感なく受け入れられるようになった「元年」みたいな感じがあります。動画アプリのTikTokとか、画像加工アプリのMeitu、ゲームの『荒野行動』あたりが代表的です。 中国発のスマホゲーム「ミラクルニキ」の画面。美少女着せ替えコーデバトルだ。なお、画像は安田のアカウントのニキである 山谷 ですね。もちろんこれまでも、一部の日人はチャットアプリのQQとか微信(ウィー・チャット)を使っていたし、中華ゲームも陰陽師とかミラクルニキなんかはあった。ただ、「中国仕事で関わる人」や「ゲームマニア」以外の一般の日人が、中国製であることを意識しないでたくさん使うようになったのは、確かに2018年が「元年」と呼べるかもしれない。 安田 地方のウェーイな高校生が変なEDMに合

    「中国スゴい!」「深圳スゴい!」って、それ本気で言ってる? | 文春オンライン
    sds-page
    sds-page 2018/11/27
    ネトウヨをぶった切り返す刀ではてなーもぶった切る安田氏
  • 謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する組織「特務機関NERV」を名乗るツイッターアカウントがある。どこよりも早く地震速報などを発信するこのアカウントは、一体だれが、何のために運用しているのか。 【写真】かつてAERAの表紙に綾波レイが登場!? *  *  * 「揺れを感じたら、まずはツイッターを開いて『特務機関NERV』の投稿をチェックします」 宮城県石巻市で暮らす30代の女性はそう話す。東日大震災からすでに7年半がたつが、依然として地震活動は活発で、いまでも年間500回を超える余震(震度1以上、東北全体)が起きている。石巻で揺れを感じたときは、地震の規模や津波の可能性を、『特務機関NERV』というツイッターアカウントの投稿でチェックするという。 特務機関NERVとは、人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する機関の名だが、これを名乗るツイッターアカウントがあ

    謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2018/08/17
    版権元に許可取ってるなら批判する理由はお気持ちだけになる
  • 全米激震レベルのデータ漏洩事件があったようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    sds-page
    sds-page 2018/07/06
    AIを活用するにはビッグデータが不可欠なのだがビッグデータという言葉が賞味期限切れになってるせいかIoTという言葉に置き換わってる感ある