タグ

newsに関するseaboseのブックマーク (84)

  • アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説

    西新井駅切符売り場でアルミ缶が爆発して女性が怪我をしたという事故。やらかした中国人が逮捕されたが、実はこの事故は度々起こっている。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230509/1000092245.html 有名なのは数年前に地下鉄日橋駅で乗客の荷物が破裂してガスが発生、機動隊や消防が出動して駅ごと閉鎖、電車は不通になった事件があった。 今次の事故でも爆発なので警察は念の為にG事案(広域ゲリラ事件)として捜査を行うが、コーヒー缶爆発と来たら業務用洗剤ちょろまかしによる爆発に決まっている。 やってる事は馬鹿であり、よくわかってない馬鹿が扱えないような仕組みになってるのだが、ルーズな会社が多くてこの手の事件が起きてしまう。しかも時限爆弾みたいに当初は大丈夫なのに時間が経ってから事故になるという仕組みがあるのだ。 だからその辺をちょっと解説するよ

    アルカリ洗剤をアルミ缶に入れて爆発の解説
  • 4トンの波消しブロック道路に落下 運搬トラックに車衝突 横浜 | NHKニュース

    7日午前、横浜市の道路で軽乗用車がトラックに衝突し、そのはずみでトラックが運搬していた巨大な波消しブロックが道路に落下しました。けが人はいませんでした。 7日午前10時前、横浜市中区の牧ふ頭の道路で軽乗用車がトラックと衝突し、トラックが運搬していた波消しブロック3つが荷台から道路に落下しました。 警察によりますと、波消しブロックは1つが高さおよそ1.7メートル、重さが4トンあり、落下した際に一部が割れて路上に散らばりました。 けが人はおらず、巻き込まれた車もありませんでした。 現場は片側3車線の道路で、真ん中の車線を走っていた軽乗用車がUターンをしようとして車を転回させたところ、右隣の車線を走ってきたトラックとぶつかったということです。 軽乗用車を運転していた70代の男性は、釣りに向かっていて「先の道に進めないと思い、後ろを確認せずにUターンしてしまった」と話しているということです。 警

    4トンの波消しブロック道路に落下 運搬トラックに車衝突 横浜 | NHKニュース
    seabose
    seabose 2021/05/07
    年齢で見える景色は違うだろうけど”宇宙人が襲ってきた感”かな。ウルトラ世代としては。
  • 【図解】スエズ運河で巨大コンテナ船座礁

    巨大コンテナ船が座礁したエジプトのスエズ運河を捉えた衛星画像をまとめた図(2021年3月24日作成)。(c)VALENTINA BRESCHI, JEAN-MICHEL CORNU, PATRICIO ARANA / AFP 【3月25日 AFP】エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で、巨大コンテナ船が砂嵐に巻き込まれて座礁し運河がふさがれ、大規模な渋滞が発生した。現在も復旧作業が続いている。 巨大コンテナ船が立ち往生するスエズ運河の様子を捉えた衛星写真を図解にまとめた。(c)AFP

    【図解】スエズ運河で巨大コンテナ船座礁
    seabose
    seabose 2021/03/26
    #news  これ大変だね。大航海時代に逆戻りというか、世界の物流に億兆単位の影響が出るんじゃないか。衛星写真見て”なんて狭い”とも思った。19世紀開通と聞くが拡張とか複線化とか考えなかったのかな。
  • コロナ対応めぐり解任の米空母艦長、乗組員の声援受け下船

    米原子力空母「セオドア・ルーズベルト」のブレット・クロージャー艦長(肩書きは当時、2019年11月1日撮影)。(c)AFP PHOTO / MCS 3rd Class Sean Lynch / US NAVY 【4月4日 AFP】米海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト(USS Theodore Roosevelt)」艦内で発生した新型コロナウイルス感染の対応をめぐり艦長を解任されたブレット・クロージャー(Brett Crozier)大佐が、大勢の乗組員の声援を受けながらグアム(Guam)に停泊中の同艦を去った。3日に公開された動画で明らかになった。 空母から撮影された動画の中で、クロージャー大佐は乗組員らに短くあいさつした後タラップを一人で歩いて下船し、埠頭(ふとう)で待っていた車に乗り込んだ。乗組員らは甲板で手拍子をしながら「キャプテン・クロージャー、キャプテン・クロージャー」と声を

    コロナ対応めぐり解任の米空母艦長、乗組員の声援受け下船
    seabose
    seabose 2020/04/04
    カッコいい話。何年か後にハリウッドで映画化されるタイプの。
  • 南北首脳による共同宣言「パンムンジョム宣言」 全文日本語訳 | NHKニュース

    27日、南北首脳会談を行った韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が署名した共同宣言、「パンムンジョム(板門店)宣言」の全文日語訳を掲載しました。 両首脳は、朝鮮半島にもはや戦争はなく、新たな平和の時代が開かれたことを8000万のわが同胞と全世界に厳粛に宣言した。 両首脳は、冷戦の産物である長年の分断と対決を一日も早く終息させ、民族的和解と平和繁栄の新しい時代を果敢につくり出し、南北関係をより積極的に改善し発展させなければならないという確固たる意志を込めて、歴史の地、パンムンジョムで次のように宣言した。 1.南と北は、南北関係の全面的で画期的な改善と発展を成し遂げ、途絶えた民族の血脈をつないで共同繁栄と自主統一の未来を早めていく。 南北関係を改善して発展させることは、すべての同胞のいちずな望みであり、これ以上先送りできない時代の切迫した要

    南北首脳による共同宣言「パンムンジョム宣言」 全文日本語訳 | NHKニュース
    seabose
    seabose 2018/04/28
    30年前「ベルリンの壁崩壊」を目の当たりにしたが「38度線の溶解」にも立ち会えるかもしれんとは。自分の生きてきた時間を実感するよ。
  • 内戦続くシリアの町で台車に載せた太陽光発電機が活躍中

    シリアの首都ダマスカス東郊の町ドゥマで、太陽光パネルが載せられた台車を押す男性(2017年6月7日撮影)。(c)AFP/Hamza Al-Ajweh 【7月6日 AFP】内戦が続くシリアのドゥマ(Douma)で、太陽光パネルを台車に載せた移動可能な発電機が地元住民に必要不可欠な水の確保に一役買っている。 首都ダマスカス(Damascus)の郊外に位置し、反体制派の拠点である東グータ(Eastern Ghouta)地区にあるドゥマは2013年以降、政府軍によって包囲され、攻撃にさらされている。 住民たちは4年間も供給電力がほぼない生活を強いられており、照明から冷却設備まですべてを発電機に頼っている。しかし、政府軍に包囲されていることから発電機用の燃料は手に入りにくく、価格も高騰している。こうした状況から太陽光パネルを利用した発電機が登場した。 太陽光パネルを利用したこの発電機は市内を回り、井

    内戦続くシリアの町で台車に載せた太陽光発電機が活躍中
    seabose
    seabose 2017/07/06
    発電インフラが破壊されても電気は空から降ってくる。有事や災害下に有望な手段かも。シリアがこの分野で最先端!なんて事になったらいいねえ。
  • ブラタモリで東京駅の地下にトンネル発見 ※ネタバレあり #未成道 #ロリ鉄 #東京駅 #ブラタモリ

    DatNews @DatNews 【#社会】 東京駅地下に謎の巨大空洞、地下トンネルの一部か…「ブラタモリ」取材中、偶然見つかる ★東京駅地下に謎の巨大空洞 地下トンネルの一部か JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されて... qw.ee/SqwW 2015-07-19 18:47:00

    ブラタモリで東京駅の地下にトンネル発見 ※ネタバレあり #未成道 #ロリ鉄 #東京駅 #ブラタモリ
  • 新国立競技場 コスト確認せず決定か NHKニュース

    改築費が2520億円に膨らんだ国立競技場について、デザインを決める最初の審査の過程で、技術的に建設が可能かどうかチェックされたものの、設定したコストに収まるのかどうかの確認は、事実上行われずに決まった可能性が高いことが関係者への取材で分かりました。 このあと、建築家の安藤忠雄さんを委員長とする審査委員会が3回開かれ、46の応募作品からイラク人女性建築家のデザインに決まりました。 この過程では、1回目の審査委員会のあとに委員会のメンバーとは別の専門家たちによる「技術調査」が行われました。この際に、それぞれのデザインで技術的に建設が可能かどうかのチェックはされましたが、設定したコストに収まるかどうか確認していなかったことが、関係者への取材や当時の資料から新たに分かりました。 さらに、委員会の議事録や当時の審査委員への取材によりますと、その後の審査では一部の委員からコストを懸念する声があったもの

    新国立競技場 コスト確認せず決定か NHKニュース
    seabose
    seabose 2015/07/10
    おかしいな。失われた何十年かの真っ只中で、ドンブリ勘定できる予算など無かったはずだが。おかしいな。「コンパクト五輪!」がスローガンだったはずだが。おかしいな。
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • 御嶽山 大噴火! - YouTube

    チャンネル登録はこちら。 Click here to subscribe http://www.youtube.com/channel/UC5UaPN3HahDVZSvFfJk-Fag?sub_confirmation=1 御嶽山噴火の編集版はこちら An edited version of the Mt. Ontake eruption https://youtu.be/E03WP1bAOLA 大滝口登山道 九合目 避難小屋の少し上から撮影開始。 避難小屋に間に合わず 1回目の噴煙に飲み込まれる。(動画はここで終了) この後 避難小屋に逃げ込んで2回目、3回目の爆発、噴煙に耐えてから下山しました。 自分たちは避難小屋が近く助かりましたが 今回の噴火で たくさんの方々が犠牲になられてしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。 Otakiguchi mountain trail

    御嶽山 大噴火! - YouTube
    seabose
    seabose 2014/09/27
    口隠せというのが実に冷静。噴煙から喉や肺を守れということなんだろう。自分ならうまく対処できるかまるで自信がない。入山者の無事を祈る。
  • なぜ第一次世界大戦前の英独関係をめぐる安倍首相の発言が、海外メディアの反発を招いているのか

    ダボス会議に出席した安倍首相の、第一次世界大戦前の英独関係をめぐる発言について、多数の海外メディアが批判している。海外メディアが安倍首相の発言を批判する背景には、安倍首相が問題解決に気に取り組んでおらず、他国ばかりを非難して、自己満足的な行動を起こしているとの見方がある。 Shinzo Abe, Japan's prime minister, gestures during a session on the opening day of the World Economic Forum (WEF) in Davos, Switzerland, on Wednesday, Jan. 22, 2014. World leaders, influential executives, bankers and policy makers attend the 44th annual meeting

    なぜ第一次世界大戦前の英独関係をめぐる安倍首相の発言が、海外メディアの反発を招いているのか
  • 安倍首相:2006年の原点に回帰し、日中首脳会談を-インタビュー - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    安倍首相:2006年の原点に回帰し、日中首脳会談を-インタビュー - Bloomberg
  • NHK NEWS WEB 電子書籍で変わる高齢者の読書

    「小さな文字が読めなくなった」「を買いに行くのが面倒になった」などの理由で読書から遠ざかってしまう高齢者がいます。 しかし、そうした高齢者でも読書を続けられると、注目されているのが電子書籍です。 買い物に行く手間がかからず、文字の拡大も自由自在。 高齢者の読書会にも活用されるなど、今や若者以上に積極的に使いこなす高齢者も現れています。 老舗の大手書店も、高齢者を意識した電子書籍商戦に乗り出しています。 高齢者を取り巻く読書環境の変化について甲府放送局の山裕介ディレクターが解説します。 “読みたいのに読めない!”高齢者の読書離れの現実 定年退職したらもっとゆっくり読書を楽しみたい。 そう考えている人も多いのではないでしょうか。 しかし、平成20年度の文化庁の調査では、月に1冊以上を読む人の割合は、40代で61.0%であるのに対し、60代以上では43.8%と大きく減少してい

    seabose
    seabose 2013/09/27
    高齢化社会の実情を鑑みれば、ここにでかい金脈が埋まってそうな気が。あとまさかのラノベ。
  • 朝日新聞デジタル:巡査部長、釣りうますぎて処分 原稿料受け取る 京都 - 社会

    釣り専門誌に執筆し、原稿料約30万円を受け取ったとして、京都府警高速隊の男性巡査部長(40)が部長訓戒とされていたことが25日、府警への取材でわかった。兼業を禁止する地方公務員法に抵触したためで、処分は9日付。巡査部長は同日、依願退職した。  府警監察官室によると、巡査部長は海釣りが趣味。2006年から今年7月にかけ、釣り専門誌に約30の原稿を書き、1につき約1万円の執筆料を受け取っていた。民放テレビの専門番組にも実名で出演、釣り道具会社から釣りざおやルアーなど150点をもらっていた。今年7月、番組を見た上司が気づき、府警内部で調査していた。  監察官室の調べに巡査部長は「腕前が認められたと感じ、安易に引き受けていた。兼業になるかもと思ったが、少額なので大丈夫だろうと考えてしまった」と話しているという。

    seabose
    seabose 2012/08/26
    意外とステップアップ転職になったりして。釣りって上手い人はほんとに上手いんだよな~。”一度転んだらやり直せない社会”に風穴開けていただきたいとひそかに応援。
  • 千葉工大fuRo、新型原発用ロボット「Rosemary」を正式発表

  • 忍び寄る「スーパー耐性菌」の恐怖-インドから拡大 - Bloomberg

    ノルウェーのナムソスに住むリルカ リン・スカレットさん(67)は2010年3月、インドの港町コチに近い別 荘を旅行で訪れた。その時、乗っていた自動車がトラックと衝突する事 故に見舞われた。アムリタ医科学研究所に緊急搬送されたが、右足を骨 折した上、人工股関節の損傷が激しく、交換するために外科手術を受け ることになった。手術は12時間に及んだ。 3週間後、ようやく自宅に戻ることができたスカレットさんは、主 治医からひどい知らせを受けた。ほとんどの抗生物質が効かない突然変 異の細菌がぼうこうに侵入したというのだ。恐らくインドの病院で使用 されたカテーテルが汚染されており、そこから侵入した可能性が高いと いう。その細菌が血管に入り込めば致命的な感染となるリスクがあっ た。自分ではどうすることもできないような状態で、事態の終息を待つ ほかすべがなかった。ブルームバーグ・マーケッツ誌6月号が報じてい

    忍び寄る「スーパー耐性菌」の恐怖-インドから拡大 - Bloomberg
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国、日本海側に原発2基の新設許可 福島事故後は初 - 国際

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力  韓国の原子力安全委員会は2日、日海に面する慶尚北道・蔚珍(ウルチン)での2基の原子力発電所の新設を許可した。東京電力福島第一原発の事故後、新規の建設を認めたのは初めて。韓国政府は原発輸出の「世界3大強国」を目指すことも打ち出しており、原発推進の動きを加速させている。  安全委によると、2基はいずれも加圧水型軽水炉(出力1400メガワット)で、総工費は約6兆3千億ウォン(約4300億円)。2017〜18年の完成を目指す。安全委は同時に、日海沿いの古里(コリ)(釜山、蔚山市)と、月城(ウォルソン)(慶州市)で建設が進んでいた2基の試運転の開始も認めた。  現在、韓国の原発は21基で、総発電量の3割超を占める。福島での事故後、韓国でも原発への不安が高まり、有名作家や詩人らが参加する「脱原発」を目指す市民団体も発足した。 続きは朝日新聞デジタルでご覧

    seabose
    seabose 2011/12/04
    脅威を感じる。原発と放射性物質は国をおびやかすに足る”優しい核兵器"だとフクシマが教えてくれたから。#anti_nuclear
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

  • 米報道官 首相交代に苦笑を釈明 NHKニュース

    米報道官 首相交代に苦笑を釈明 8月31日 7時11分 アメリカ国務省の報道官が日の総理大臣が交代するたびに似たようなコメントを読み上げていることを指摘され、笑いをこらえきれなくなった問題で、この報道官は「日政治手続きには敬意を払っている」と述べ、釈明しました。 この問題は、国務省で29日に行われた記者会見の中で、ヌーランド報道官が記者の1人に、日の総理大臣が交代するたびに似たようなコメントを読み上げていることについて、「いつも同じことを言うから抗議しなければ」と冗談を言われた際に、笑いをこらえられなくなったものです。これについて、ヌーランド報道官は、30日の記者会見で「記者の発言を聞いて笑ってしまった。タイミングが悪かったことは残念だ」と述べました。そのうえで、ヌーランド報道官は、記者団が「アメリカは日政治が不安定なことをおかしく思っているのか」と質問したのに対し、「絶対にそ

    seabose
    seabose 2011/08/31
    笑いの衝動は正直で純粋であるが故にごまかせない。何度でも使える”すべらない話”。我が国には世界を和ませる鉄板ネタがあるということですよ!
  • サイエンス - 毎日新聞

    コロナ、内外需直撃 戦後最悪、GDP年27.8%減 4~6月 内閣府が17日発表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は、新型コロナウイルスの感染拡大で個人消費や輸出が大幅に落ち込み、物価の変… (2020年08月18日 02:06) クローズアップ GDP減、戦後最悪 日経済、底見えず コロナ、客足戻り鈍く 内閣府が17日発表した2020年4~6月期の国内総生産(GDP)は、新型コロナウイルス禍で、どん底に沈んだ日経済の姿を映した。経済活動の再開を受けて7~9月… (2020年08月18日 02:06) 新型コロナ お盆、那覇空港半減 東京駅も 旅行・帰省を自粛 新型コロナウイルスの感染が再拡大する中、今年のお盆休みは全国の主要駅・空港や繁華街で人出が激減した。NTTドコモの推計によると、前年と比べて新千歳空港(北海道… (2020年8月18日 02:02

    サイエンス - 毎日新聞