タグ

2020年4月9日のブックマーク (19件)

  • 経産省や金融庁など中央省庁で感染確認相次ぐ 新型コロナ | NHKニュース

    この男性職員は今月4日に発熱があり、自宅で療養していましたが、検査の結果、9日陽性と確認されました。 経済産業省で感染が確認されるのはこれが初めてで、同じ部屋で勤務している職員全員を帰宅させる対応をとったということです。 金融庁でも初めての感染が確認されました。 50代の男性職員が今月2日に体調不良を訴え、自宅で療養していましたが、発熱やせきの症状が続き、9日、感染が確認されたということです。 職場で濃厚接触者にあたる人は確認されていないものの、近くの席で働いていた人たちは念のため数日前から在宅で勤務しているということです。 また、農林水産省でも近畿農政局大阪府拠点に勤務する60歳代の男性職員の感染が確認されました。

    経産省や金融庁など中央省庁で感染確認相次ぐ 新型コロナ | NHKニュース
  • React Router v6 Preview

    The next major version of React Router, version 6, is just around the corner. We published the first alpha release back in January, and we released another alpha last week. For version 6, I'm using "alpha" to mean "not yet feature complete". I also anticipate having some minor breaking changes between alphas as we nail down the final APIs. For these reasons, I've been hesitant to publish anything

    React Router v6 Preview
  • マネジメントの本質が広まるなら悪いことばかりではないぞ #わたしの非常事態宣言|倉貫義人

    エッセンシャル・マネジメントスクール西條代表、サイボウズ青野代表、さくらインターネット田中代表によって発足された「わたしの非常事態宣言 〜 でも悪いことばかりではないぞ」に賛同して記事を書いています。 新型コロナウィルスの感染が広がる中、政府からの緊急事態宣言も出たことで、これまで以上に一人ひとりが感染拡大を防止するために自宅で過ごす時間が増えることになりそうです。 そうした中でも生活していけるのは、医療や物流、社会インフラを支える仕事に従事されている方々のおかげです。当に感謝の念に堪えません。そうした方々への負担やリスクを軽減するためにも、もちろん自身や家族を守るためにも、外出を控えていきたいものです。 どうしても在宅で出来ない仕事に従事されている方々のためにも、より多くの企業が在宅勤務に向き合う必要があります。去年までは、リモートワーク(テレワーク)についての話をしても、多くの人たち

    マネジメントの本質が広まるなら悪いことばかりではないぞ #わたしの非常事態宣言|倉貫義人
  • ユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践する - エムスリーテックブログ

    『リーン顧客開発』の著者 Cindy Alvarez こんにちは。 エムスリーエンジニアリンググループ、プロダクトマネージャーの岩田です。 今回はユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践した話を書きます。 MVPの要件が全くミニマムでなくなってしまう、PDCAのサイクルが遅すぎる、といった(ありがちな)お悩みをお持ちのプロダクトマネージャーの皆様に役に立てるような情報を発信できればと思います。 MVPの要件は自然と膨らむ プロダクトの紹介 デジカルでリーン顧客開発を実施した事例 解決したかった課題 ユーザーインタビューを通じて検証したかった仮説 ユーザーインタビューを実践して見えたこと ユーザーインタビューを経てアップデートしたもの ユーザーインタビューを導入する際に周囲から聞かれたこと インタビューをする分、却って機能リリースが遅れるのでは? プロトタイプもなしで、手ぶらでユーザ

    ユーザーインタビューを通じてリーン顧客開発を実践する - エムスリーテックブログ
  • これからの学び

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による在宅学習を支援するため、先生と保護者の方が活用できる情報とツールを提供します。

    これからの学び
  • ベストな手法は? Reactのステート管理方法まとめ - ICS MEDIA

    Reactでのシングルページアプリケーションを作成していると、必ず意識しなくてはいけないのが状態管理です。Hooks APIの登場により、アプリケーションの状態管理方法にも選択肢が増えてきました。2023年のReactアプリケーションの状態管理方法はどのような選択肢が考えられるでしょうか? 状態管理の選択肢 Reactの状態管理として記事でには紹介している手法は下記の4通りになります。 ローカルステート(useState、useReducer)での管理 Hooks APIのuseReducer、useContextを使った管理 Reduxによる管理 Recoilによる管理 状態管理フレームワークは他にも選択肢がありますが、Reduxを紹介します。理由は、候補として挙がるライブラリの中でもっともシェア数が多く、知名度が高いためです。 下図は、主要なReact状態管理フレームワークのダウンロ

    ベストな手法は? Reactのステート管理方法まとめ - ICS MEDIA
  • CNN英語検定 | 朝日出版社

    今回から国際教養セクションが登場! 第Ⅰ期 通常スピード版   11月9日11時~11月27日(申し込みは11月23日まで) 第Ⅱ期 ゆっくりスピード版 12月7日~12月25日 ※統計の都合上、通常スピード版、ゆっくりスピード版両方の受験はご遠慮ください。どちらか片方の受験をお願い致します。 国際教養セクションとは? 時事英語を理解するには、高い言語技能だけでなく、近年話題になっている政治・経済・文化などに関する背景知識も不可欠です。そうした背景知識、すなわち「国際教養力」を測るセクションです。設問は10問で、設問文・選択肢はともに英語で書かれています。 「通常スピード版」と「ゆっくりスピード版」の違いはここ! 「通常スピード版テスト」:リスニングセクションの音声にCNNニュースの生音声を使用します。 「ゆっくりスピード版テスト」:リスニングセクションの音声にナレーターが録音した音声を使

  • 【9月開催を願って】自腹でつくる松本グルメマップ #RubyKaigi 2020 - SmartHR Tech Blog

    記事は2020年2月に取材したものです。 はじめに 新型コロナウイルス感染症の影響によって、2020年4月上旬開催予定だったRubyKaigi 2020は、9月へと延期になりました。 このグルメマップ記事も、今のタイミングで公開するのが適切なのか、正直かなり悩ましいところです。 しかし、せっかくの松の素敵なお店との出会い、旅の記録をすべてお蔵入りしてしまうのは、また少し違うような気がします。 また、世の中に暗い話題が多いなかで、少しでも明るい話題を提供したいとも思います。 事態が一刻も早く収束し、9月にRubyKaigi 2020が開催されることを願って、当初開催が予定されていた、日4/9に今回の記事を公開することにしました。 コロナが終息したあと、RubyKaigi参加者のみなさんを含む、松に行かれた方が少しでもグルメを楽しみ、素敵な思い出をつくるきっかけとなるよう、文最後に

    【9月開催を願って】自腹でつくる松本グルメマップ #RubyKaigi 2020 - SmartHR Tech Blog
  • 1,100 超えコンポーネントの Jade / Pug テンプレートを移行した話 | PLAID engineer blog

    1,100 超えコンポーネントの Jade / Pug テンプレートを移行した話 | PLAID engineer blog

    1,100 超えコンポーネントの Jade / Pug テンプレートを移行した話 | PLAID engineer blog
  • gotanda.ts OnAir #1 (2020/04/10 19:30〜)

    gotanda.tsとは gotanda.tsはTypeScriptをベースとした話題について話しつつ、ゆるく飲むオンラインイベントです。みんなでお酒を飲みながらTypeScriptについて語ったり相談したりLTを聴いたりする自由なミートアップです。 参加資格は以下のとおりです! TypeScriptが好き 型が好き 型のきっちりしたアーキテクチャが好き フロントエンドでもDDDでしっかり型付けしたい TypeScriptをもっと使いこなしたいから使いこなしてる人に質問したい TypeScriptについて話したい方なら誰でも大歓迎です!ぜひご覧ください! 会場 YouTubeによる配信を予定しております。URLは開催が近づきましたら公開します。 タイムテーブル 時間 内容

    gotanda.ts OnAir #1 (2020/04/10 19:30〜)
  • 「Disney+」2020年後半に日本展開へ ─ 有料会員数5000万人突破 | THE RIVER

    ディズニー独自の動画配信サービス「Disney+」が、2020年後半にも日上陸を果たす意向が明らかになった。同社ケヴィン・メイヤー氏が表明したとして、米Varietyが伝えている。 Disney+は、2019年11月に北米で開始された配信サービス。ローンチから5ヶ月で、5,000万人の有料会員を獲得したと発表した。同サービスではディズニーの名作映画のみならず、ブランド傘下のピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、20世紀フォックス作品も配信されている。オリジナル・コンテンツにも注力しており、スター・ウォーズ初の実写ドラマシリーズ「マンダロリアン」などが登場した。新型コロナウイルス感染拡大の昨今では、劇場公開を見送った作品をそのまま「Disney+」で配信させるなどの動きも見られている。 アメリカとカナダのほか、オランダ、イギリス、ドイツ、イタリア、スペイン、オーストラリア、フランス、スイ

    「Disney+」2020年後半に日本展開へ ─ 有料会員数5000万人突破 | THE RIVER
  • 「Welcomeな気持ちを伝えたい」急遽オンライン開催となったメルカリ入社オリエン舞台裏 | mercan (メルカン)

    こんにちは、社内のITサポートや運用管理などを行う、メルカリIT Serviceチームの吉川です。 それは、いつもより少し早い朝。Slackの呼び出し音からすべてが始まりました。 メルカリCorporate Engineeringマネージャー須藤さんからのSlack 2020年4月1日、メルカリグループでは新メンバーの入社オリエンをオンラインで開催しました。メルカリで入社オリエンをオンラインで開催するのは、今回が初めて。 …なのですが、実はこのオンライン入社オリエン、開催が決まったのは3月27日(金)12時。しかし、オンラインで開催するには、同日17時半までに約20名の新メンバーへセットアップ済みのPCや備品を発送する必要がありました。 はたして、僕らIT Serviceチームは、17時半までに新メンバー約20名へPCのセットアップ・梱包・発送できるのか? 入社日は最もモチベーションが高ま

    「Welcomeな気持ちを伝えたい」急遽オンライン開催となったメルカリ入社オリエン舞台裏 | mercan (メルカン)
  • 在宅勤務中の開発チームの様子を紹介するよ! - SMARTCAMP Engineer Blog

    こんにちは、BOXIL開発チームの徳田です。 ついに(?)緊急事態宣言が発令され、社会全体がバタバタしていますが皆さん元気にやっていますでしょうか。 スマートキャンプでは3月2日から新型コロナウイルスの感染防止対策として在宅勤務が行えるようになり、現在では原則出社禁止となっています。 これまでほとんどの業務時間を対面で過ごしていましたが、全員が在宅で仕事をするようになったので、今回はその様子をお伝えしようと思います! これまでの開発体制 BOXIL開発チームの様子 基地Zoom部屋 ペアプロ・モブプロ 週次振り返り (Retrospective) 週次成果発表 (Sprint Review) テキストコミュニケーション Biscuet開発チームの様子 サブZoom部屋 週次振り返り (Retrospective) おまけ: 全社的な動き これまでの開発体制 スマートキャンプは開発チームが2

    在宅勤務中の開発チームの様子を紹介するよ! - SMARTCAMP Engineer Blog
  • 東京都 新たに181人感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    東京都は、9日、都内で1日に確認された人数としては最も多い181人が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、9日までに新たに1人が死亡したということです。 都内で1日に確認された人数としては、8日の144人を超えて最も多くなりました。 181人のうちおよそ67%にあたる122人は、今のところ感染経路がわかっていないということです。 これについて、都は、「保健所から詳細な情報があがっていない人もいるが、引き続き若い人が多く、感染経路が不明な人の増加の勢いが増していることを懸念している」としています。 これで、都内で感染が確認されたのは、合わせて1519人となりました。 一方、都は、これまでに感染が確認されていた70代の男性1人が死亡したことを明らかにしました。 これで、都内で死亡した感染者は合わせて36人となりました。

    東京都 新たに181人感染確認 1日で最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
  • 「OSの最深部」が垣間見える「ディスクの暗号化」に関するCloudflareのカーネル改善記録

    データの暗号化はインターネットでサービスを提供する企業には欠かせませんが、パフォーマンスの低下を嫌って自社サーバーのディスクに暗号化を施していない場合もあります。そんなディスクの暗号化によるパフォーマンス低下を改善した事例をCloudflareエンジニアであるIgnat Korchagin氏が公開しています。 Speeding up Linux disk encryption https://blog.cloudflare.com/speeding-up-linux-disk-encryption/ ストレージの構造は「アプリケーション」「ファイルシステム」「ブロックサブシステム」「物理ストレージ」といった層に分けることができ、ネットワークにおけるOSI参照モデルに似ているとのこと。高次元の層に対して低次元の層での処理は抽象化されており、それぞれの層で暗号化が可能です。通常、高次元の層に

    「OSの最深部」が垣間見える「ディスクの暗号化」に関するCloudflareのカーネル改善記録
  • Googleがオンラインビデオ会議アプリ「Zoom」の使用を禁止

    オンライン会議アプリ「Zoom」は人々のリモートワークの移行に伴い利用されるようになっていきましたが、ユーザーの許可なくカメラが有効化される脆弱性や、OSの資格情報を盗まれる脆弱性、Facebookアカウントを持っていないユーザーであってもデータをFacebookに送信されてしまうことなど、数々の問題が指摘されています。このような状況を受けて、Googleは従業員に対し、ZoomアプリをインストールしたノートPCをリモート環境で使うことを禁止しました。 Google Bans Zoom Videoconferencing Software From Employees' Computers https://www.buzzfeednews.com/article/pranavdixit/google-bans-zoom ビデオ会議サービス「Zoom」は2019年に上場したアメリカ・カリフォ

    Googleがオンラインビデオ会議アプリ「Zoom」の使用を禁止
  • 【新入生】TOEICオンライン受験について(4月10日~13日) :: 法政大学

    新入生の皆さん 【はじめに】 法政大学経済学部では、熟達度別に英語のクラス編成をするために、TOEIC試験を実施します。 例年、新入生の皆さんには大学でTOEICを受験して頂いていましたが、今年度は新型コロナウイルスの影響拡大を受け、教室ではなく、自宅等からパソコンでのオンライン受験に変更いたします。例年と違った形式となりますが、何卒ご理解いただけますと幸いです。 【ID・パスワードについて】 大学HPのトップページでご案内しているとおり、新入生の皆さんのご自宅に法政大学の「統合認証ID」と「パスワード」を記載した「ユーザーID通知書」をお送りしています。4月7日時点で、お手元にない方は、再発行しますので、至急、ご自分の氏名(漢字・カナ)・所属学科・生年月日・ご住所・連絡のつく電話番号を経済学部事務課にEメールでお知らせください(経済学部事務課:jkeizai@adm.hosei.ac.j

  • 【英会話】「頑張って」って英語でなんて言えばいいの?

    こんにちは、Takuです! みなさんは「頑張って」と英語で伝えたいときに、なんて言えばいいのかわからなくて迷った経験はありませんか? 僕の場合だと以前は「頑張って」と英語で言おうとすると、Fight(ファイト)や Do your best! というような表現しか頭にありませんでした。 実は日語の「頑張って」はとても便利な表現ですが、英語では適切な場面によって使い分けなければなりません。 例えば、挫折しそうな人に対して「頑張って」と励ましてあげたいのに Good luck や Do your best! なんて言ったら相手はどう思うでしょうか? 今回は3つの場面に分けて英語の「頑張って」という意味として使える表現を紹介します。 ここでちゃんと違いを理解して、状況に応じて使い分けるようにしましょう! (Fight は「ケンカ、戦う」という意味なので「頑張って」という意味はないので使えません、

    【英会話】「頑張って」って英語でなんて言えばいいの?
  • VIDEO BRAINのRedux設計 - OPEN8テックブログ

    はじめまして、10月にフロントエンドエンジニアとして入社した松井と申します。 最近通勤時間にAmazon Audible読書ならぬ聴書をする様になりインプット量が大幅に増えました。歩きながらでもが読める(聞ける)のでお勧めです。 さて弊社の事業の一つにVIDEO BRAINというAI自動動画編集クラウドがあります。 video-b.com フロントエンドReact+ReduxのSPAで開発されており、私はOPEN8入社前はNuxt.jsを使っていて、Reactはこれが初でした。Nuxt.jsと共通点も多いですが、異なる点も多く、特にディレクトリ構成がいまいち理解できていませんでした。 しかし、先日フォント一括変更機能を実装した時に、主要となるディレクトリのComponent, Container, Moduleのファイルをゼロから作成、連携させたおかげでその理解が一気に深まりました。